30
デロイト トーマツ コンサルティング株式会社 パートナー 八子 知礼 モバイルクラウド時代のスマートフォンのあり方 2011422「スマートフォン向けセキュリティソリューション」セミナー 【基調講演】

スマフォセキュリティセミナ(配付用) R 20110417

Embed Size (px)

DESCRIPTION

2011年4月22日開催、日経BP主催「スマートフォン向けセキュリティセミナー」での講演資料。壇の上からのタブレット投げを敢行するも、会場はシーンとなったという伝説の150人参加セミナー。有料イラストが含まれるので、当該部分のみを加工・切り出ししての利用を禁止します。引用時には会社名と資料名を明記下さい。

Citation preview

Page 1: スマフォセキュリティセミナ(配付用) R 20110417

デロイト トーマツ コンサルティング株式会社

パートナー 八子 知礼

モバイルクラウド時代のスマートフォンのあり方

2011年4月22日

「スマートフォン向けセキュリティソリューション」セミナー【基調講演】

Page 2: スマフォセキュリティセミナ(配付用) R 20110417

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.2

自己紹介

八子 知礼 TMTインダストリグループ パートナー

• 松下電工株式会社、外資系コンサルティング会社等を経て現在に至る。• 通信キャリア、プロバイダ、ハイテク/電子機器メーカ等に対して、

新規事業戦略立案、CRM/顧客戦略、商品/サービスマーケティング戦略、チャネル戦略の策定 、購買・調達BPR、物流・商流・バリューチェーン再編を中心としたプロジェクトを手掛けている。

• 著書「図解クラウド早わかり」、共著書「図解 ロジスティクスマネジメント」• 日経コンピュータ、日経コミュニケーションに寄稿多数

ITpro連載中「八子・モバイルクラウド研究所」

2010/2/1 中経出版より「図解 クラウド早わかり」出版

現在第13回

好評6刷

中国語版韓国語版

発刊

Page 3: スマフォセキュリティセミナ(配付用) R 20110417

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

企業サイト監修、雑誌寄稿多数、テレビにも登場し、クラウドの普及を後押し

3

エコノミスト臨時増刊20108/9号「巨大データ経済」特集に寄稿

NTTコミュニケーションズBizCity「クラウドナビ」を監修

CS放送朝日ニュースター「ニュースの深層」2010/8/13出演

日経コミュニケーション(隔週刊)2009~2010年で12回寄稿

週間BCN2010年11月より隔月寄稿中

地銀協月報2011年1~4月号連載

Page 4: スマフォセキュリティセミナ(配付用) R 20110417

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

クラウド関連の各団体のアドバイザリー等をつとめており、ベンダーネットワークも豊富

各社のアライアンスを支援

日本Androidの会• Activistに認定されており、幹事会に対する不定期情報提供中。

日本テレワーク協会• 講演を通じて会員企業100社へのテレワーク移行の啓蒙活動を務める。

Cloud Business Alliance• ネットワンシステムズを中心としたビジネス協業体。アドバイザを務める。

SaaSパートナーズ協会• 様々なクラウドサービスを色々な立場で研究する団体。情報連携中。

Made In Japan Software Consortium• 日本製ソフトウェアの普及推進団体。クラウド化等を協業討議中。

モバイルコンピューティング推進コンソーシアム• 「シニアモバイルシステムコンサルタント資格研修」の監修と講師を務める

クラウド利用促進機構• クラウドのフェアな利用を促進する機構。アドバイザを務める。

新世代M2Mコンソーシアム• M2M(Machine to Machine)のビジネスを推進する団体。理事を務める。

グローバル基盤技術連携フォーラム• 国際的クラウド間の連携を検討する団体。会員として情報連携活動中。

Net Computing Alliance• PMC(Photo & Movie Cloud)研究会参加し、活動中。

4

Japan Cloud Consortium• 農業WG、教育WG、医療WGに参加し、活動中。

Page 5: スマフォセキュリティセミナ(配付用) R 20110417

1. 企業ニーズが急増するモバイルクラウド

Page 6: スマフォセキュリティセミナ(配付用) R 20110417

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

デバイスはデスクトップからモバイルへ

6

50億台10億台

デスクトップPC モバイルデバイス

横ばい

モバイル市場をターゲットにしなければ成長がない時代へ

Page 7: スマフォセキュリティセミナ(配付用) R 20110417

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

クラウドのトレンドはコスト削減から新市場創造へ

7

2010年2008~2009年

新事業創出・新領域への活用など

トップライン貢献へとシフト

リーマンショック後の急激な

構造変化に対するコスト削減が中心

• サーバーの統廃合

• ハードウェア基盤の仮想化

• ノンコアアプリケーションのSaaS化• インフラの投資から経費化

• アウトソーシング

• ・・・・etc

• モバイルサービスシステム

(ゲーム、アプリ等)

• 電子書籍配信システム

• 電子カルテシステム

• 自治体業務システム

• 広告配信・メディアインフラ

• センサーネットワークインフラ

• スマートグリッドインフラ

• ・・・・etc

クラウドを理解した事で、活用方法が、

コスト削減から新事業創出へと大きくシフトし始めた

Page 8: スマフォセキュリティセミナ(配付用) R 20110417

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

増え続けるトラフィックに対して、ワイヤレスネットワークがボトルネック!

8

クラウドコンピューティング

(巨大なデータセンター)

ワイヤレスネットワーク

①アクセスデバイスが激増

②データセンターへの

トラフィックが激増

③ワイヤレスアクセスする

ネットワークがボトルネック

【現状】

マルチデバイス(ネットワーク接続デバイスの多様化)

LTEによってモバイルはボトルネックを解消し、

デスクトップ同様の利用環境に追いつく!

LTEの登場に

よって劇的に変化

Page 9: スマフォセキュリティセミナ(配付用) R 20110417

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

モバイルデバイスが普及する中、クラウドとモバイルを組み合わせたモバイルクラウドこそが求められる実現像

9

情報/データ

情報を引き出すデバイス

クラウドコンピューティング(データセンター)

ネットワーク

これまでの「クラウド」から「モバイルクラウド」へ大きくシフト!

ワーク/ライフスタイルはモバイルが当たり前の時代クラウドと連携していない

殆どのクラウドベンダは情報を引き出すデバイス側を考慮していない

ニーズに乖離があり、双方のベンダーが売れないと嘆く構造

出所:ROA ※2009年はROA推定値、2010年~2014年は予測値

(http://japan.researchonasia.com/report/report_name.html?num=278 )

日本におけるクラウド・サービスの市場規模推移(2009年~2014年)

Fixed CloudMobile Cloud

[億円]

Page 10: スマフォセキュリティセミナ(配付用) R 20110417

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

震災後に大きく変化したモバイルクラウドへのニーズ

震災前にはクラウド未検討か用途も限定的なクラウド。震災後はモバイルクラウド化、テ

レワーク対応が急務に。

10

コスト削減

ビジネスのスピード向上

新規事業インフラ

震災後震災前

モバイル環境でのクラウド利用(=モバイルクラウド)が

企業環境にとって必須の整備要件に

• 固定ネットワークの打撃

• 復旧しない停電状態

• 手元サーバ/データの損失

• 情シスリソースの損失

クラウド化

テレワーク/

モバイルワーク

輪番停電対応

サーバーを手元に持たず

データとアプリケーションをクラウド化

モバイルを利用した場所を問わない

ワーキング環境確立

モバイル機器への充電による

バッテリワーク

モバイル化固定NWでなくとも

モバイルで事業継続できる環境整備

ユーザー主導情シスに頼らなくても業務が継続

できるBCP作り

Page 11: スマフォセキュリティセミナ(配付用) R 20110417

2. モバイルクラウドにおけるスマートフォンの位置づけ

Page 12: スマフォセキュリティセミナ(配付用) R 20110417

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

モバイルクラウドにおける各デバイスの操作環境と重視する事項

12

クラウド

デスクトップベースの固定クラウド

操作環境

デバイス

ノートPCベースのクラウド

スマートフォンベースのモバイルクラウド

• 物理キーボード• マウス• デスク前での操作

• 職種が社内ワーカーなどに限定

• 業務処理はバッチ処理

• 物理キーボード• トラックパッド(マウス操作と基本同じ)

• 場所不問だがデスク必要• 業務処理はバッチ• PCの起動待ち時間あり

• デバイスに向かっている間は生産性高く業務処理可能

• ソフトキーボード/小さなキーボード

• 場所不問• 動きながらの操作多し• 企業外/顧客先等の現場

• 業務処理は基本リアルタイム(客先等のため)

• 隙間時間で仕事を処理することで生産性をカバー

モバイルクラウドの時代では場所不問で動きながらデバイスを操作して、リアルタイムで業務処理をこなす事が重要なワークスタイル

クラウドクラウド

Page 13: スマフォセキュリティセミナ(配付用) R 20110417

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

モバイルクラウドの時代においては、モビリティとリアルタイムな業務処理が重要

モバイルデバイスの機能とクラウドとの親和性

フィーチャーフォン(ケータイ)

スマートフォン モバイルPC

メリット軽量

バッテリの持ちPCとケータイの折衷

豊富なアプリ大画面

フルキーボード

デメリット画面の小ささ

キーボードの無さバッテリの持ち

重量起動時間の長さ

モビリティ(社内・机上でない

現場)◎ ○ ▲

業務処理のリアルタム性 ◎ ◎ ×生産性の高さ

(文字入力・描画等) × ▲ ◎

業務アプリケーションとの親和性 ▲ ○ ◎

クラウドサービスとの親和性 ▲ ◎ ◎

13

生産性を犠牲にしても

現場でのスピーディ処理が必要な業務が増加=モバイルクラウドの

業務領域

スマートフォンはモバイルクラウドの重要度を満たすベストバランスのデバイス

Page 14: スマフォセキュリティセミナ(配付用) R 20110417

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

モバイルデバイス発展の経緯を振り返るとスマートフォン/タブレットは終着駅??

14

使い勝手の向上を目指して画面大型化とモビリティの向上を追求した結果、発生したのがスマートフォンとタブレットデバイスの市場

モビリティの向上

フィーチャーフォン3インチ

タブレット7~10インチ様々なタイプが登場

ノートPC15インチ

スマートフォン5インチ

画面大型化

ソフトウェアキーボード外付け物理キーボード

QWERTY物理キーボードありQWERTY物理キーボードなし

デスク設置・両手操作片手持ち・保持手操作 片手保持・対手操作

操作中は移動しないことが前提操作中でも移動することが前提 目的や場所に応じて移動してもとまっても良い

モバイルクラウドの時代にこそ最適なデバイス、それがスマートフォンでありタブレットである

Page 15: スマフォセキュリティセミナ(配付用) R 20110417

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

画面サイズと選択肢が多いスマートフォン

デバイスの画面サイズは7インチと10インチに収斂されてきた。

中でも5インチまでのスマートフォンは価格もこなれ、機種も多く選択範囲が広い。

15

9~

106~

8~

5

~Android1.6 Android2.x~ Windows X iOS

11~

9.7

7

5

7 7

3.54.3

2.8

10.110.1

11.6

7 7

12

10 1010 10 10

11.6

7

10.110.1

7

10.1

10インチ以上はPCの代替

7インチは新たなカテゴリで使い方が未確立

Androidはスマートフォン中心

3.5

8.9

iPhoneが既に幅広くユーザを獲得

3.74.3 4.2

画面サイズ

3.24.3

54.03.1

Page 16: スマフォセキュリティセミナ(配付用) R 20110417

3. スマートフォンの現在のトレンド

Page 17: スマフォセキュリティセミナ(配付用) R 20110417

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

スマートフォンの世界需要は2014年度に携帯電話機の25.7%を占める4.5億台

17

出所:ミック経済研究所 (2010年3月)

携帯電話機の世界需要予測(2008年度実績,2009年度~2014年度予測)[億台]

予測値

25%4.5億台

Page 18: スマフォセキュリティセミナ(配付用) R 20110417

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

スマートフォンの出荷ベースでは2010年4Qに、四半期ベースでPCの出荷数台数を超過

トップ5スマートフォンベンダーの出荷数と市場シェアは増加 (4Q 2010)

Vendor4Q10Units

Shipped

4Q10 Market Share

4Q09Units

Shipped

4Q09 Market Share

Year-over-year

growth

Nokia 28.3 28.0% 20.8 38.6% 36.1%

Apple 16.2 16.1% 8.7 16.1% 86.2%

Research In Motion 14.6 14.5% 10.7 19.9% 36.4%

Samsung 9.7 9.6% 1.8 3.3% 438.9%

HTC 8.6 8.5% 2.4 4.5% 258.3%

Others 23.5 23.3% 9.5 17.6% 147.4%

Total 100.9 100.0% 53.9 100.0% 87.2%

出所:IDC - Press Release 07 Feb 2011http://www.idc.com/about/viewpressrelease.jsp?containerId=prUS22689111

AndroidDevices

18

[Units:百万台]

Page 19: スマフォセキュリティセミナ(配付用) R 20110417

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

【プラットフォーム戦争】

米国モバイルウェブ利用率、「Android」のシェア増加 (2010年9月)

19

出所:http://japan.cnet.com/news/business/story/0,3800104746,20419582,00.htm?ref=rss

• 「iOS」搭載端末のシェアは56%

• 1年前の70%近くから急減

• Androidのシェアは、8月末の時点で25%に増加

• 1年前の10%未満から急増

• Research In Motion(RIM)の端末のシェアは、9%で変化なし

Page 20: スマフォセキュリティセミナ(配付用) R 20110417

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

【プラットフォーム戦争】

米国のスマートフォン市場のシェア (2010年10月時点)

市場のうち約30%がスマートフォンユーザーで、RIM、AppleをAndroidが追いかける構図

出所:The Nielsen Companyhttp://blog.nielsen.com/nielsenwire/online_mobile/us-smartphone-battle-heats-up/

20

スマートフォンOSシェアトータルマーケットシェア

Page 21: スマフォセキュリティセミナ(配付用) R 20110417

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

【プラットフォーム戦争】

米スマートフォン市場でAndroidがiOSとRIMを抜いてトップの座を確保 (2010年11月)

Androidの新たなデバイスが登場する度にRIMとAppleに追いつき追い越す構図へ

21

出所: The Nielsen Company http://blog.nielsen.com/nielsenwire/online_mobile/who-is-winning-the-u-s-smartphone-battle/

N=14701

Page 22: スマフォセキュリティセミナ(配付用) R 20110417

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

日本国内のスマートフォンの普及予測

22

出所:MCPC「スマートフォン/タブレットの中期予測について」2010年11月26日 にDTCが加筆http://www.mcpc-jp.org/fair2010/pdf/MCPCfair2010_D1.pdf

[万台]

Page 23: スマフォセキュリティセミナ(配付用) R 20110417

4. 企業でのスマートフォン利用の課題と今後の方向性

Page 24: スマフォセキュリティセミナ(配付用) R 20110417

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

[海外調査事例]

企業のIT部門は個人のスマートフォンをサポートするか

出所:FORRESTER ResearchEnterprise and SMB Networks and Telecommunications Survey, North America and Europe ,Q1 2010

[%]

24

注目すべきは個人デバ

イスであっても一定の

サポートをしている企業

も多いと言う事実

Page 25: スマフォセキュリティセミナ(配付用) R 20110417

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

[スマートフォン導入の課題]

最も多いのが、メールとグループウェアを読めるようにしてみました、という企業

25

スマートフォン導入はケータイ電話導入とは実現すべきレベルが違います!

VS

導入失敗の典型パターン あるべきスマートフォン導入像

•活用する部門と業務を明示、効果も試算•アプリケーションをスマートフォンに最適化•(PC同様の)一貫したセキュリティポリシー•リモートでのワイプ、ポリシー制御等実装•データバックアップが万全•アプリケーションのリモートインストール•個人モードと企業モードの切替え

•メールとグループウェアだけの導入•Windowsデスクトップをリモートで閲覧•ケータイとスマフォの区別無いポリシー•落としてもデータ閲覧が可能・ダダ洩れ•データバックアップができていない•アプリケーションは自分でインストール•個人利用と企業利用が混在

Page 26: スマフォセキュリティセミナ(配付用) R 20110417

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

がんじがらめのセキュリティで使い勝手を縛り付ける一方で、

新たなデバイスに対する統一的なポリシーがない企業が多い

26

PC持ち出し禁止スマートフォンは持ち出し禁止?

iPhoneはスマートフォン?

過剰なセキュリティポリシーの適用により、生産性が低下するばかりか、結局はユーザーがその他の抜け道を探すこととなる ⇒全て禁止するのは不可能

スマートフォンの登場

•メールデータ残るけど持ち出し禁止?•どんなスマフォでも持込・持出OK?• iPhoneはスマートフォンじゃない?【良くある例】ケータイはNG、iPhoneは大丈夫と言って持ち込み

•融通が利かず生産性が下がりまくり•実際年間何台無くなるのか

•モバイルワークを推奨する製品やサービスを提供している企業ほど持ち出し禁止の事実

企業の情報システム部門よ、一律の過剰ポリシーを改める時期だ!

Page 27: スマフォセキュリティセミナ(配付用) R 20110417

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

ユーザサイドで蔓延する多様なSaaS、多様なデバイス接続要求の民主化の流れは止められない

27

様々なデバイスが勝手にネットに繋がる時代様々なSaaSをユーザーが選べる時代

サービスとデバイスは「民主化」の時代へ。この流れは止められない。

全て禁止するのではなく、新たなデバイスやサービスが何を充足すれば利用可能なのかを方針決めする事が重要

Page 28: スマフォセキュリティセミナ(配付用) R 20110417

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

企業においてスマートフォン導入の際に要求される事

28

遠隔でポリシーを適用したい

遠隔でセキュリティを確保したい

遠隔で設定を変更したい

居場所を特定したい

現在の料金を把握したい

遠隔でファイルを送り込みたい

デバイスの状態を把握したい

個人とデバイスを認証したい

個人と法人のプロファイルを切替えたい

データのバックアップを取りたい

できるだけ管理の手間をかけたくない

通信帯域を最適化したい

カメラやバーコードリーダ等を制御したい

複数のデバイスを一アプリで動かしたい

デバイスをロック、ワイプしたい

アプリの修正や更新を行いたい

たくさんのモバイルデバイスを安全かつ効率的に中央から集中管理したい

個人と法人のモードを切り替えたい

データのバックアップを取りたい

いろんなデバイスを繋ぎたい

いつでもどこでもメールが読みたい

バージョン管理に手間をかけたくない

落とした時にデータを消去したい

常に最新のソフトウェアにしたい

個人と法人で同デバイスを使いたい

情シス/総務サイド

ユーザ

サイド

Page 29: スマフォセキュリティセミナ(配付用) R 20110417

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

【低位レイヤ】

MDM (Mobile Device Management)の基本体系 (私案レベル)

29

Remote Access

Configuration Agent

Synchronization Agent

Location Agent

Remote File Manager

Device Monitor

Authentication/Certificates

MDM (Mobile Device Management)

Security Manager

Profile Agent

デバイスの状態管理

ファイル同期管理

アクセス管理

設定管理

Billing Monitor

請求管理

セキュリティ管理

Policy Manager

CommunicationAgent

Hardware/Device Controller

デバイスコントローラ

Application Controller

UI AgentDevice Identification

付加機能(案)

Application Mash-Upper

大量の

モバイルデバイスを

最も効果的・効率的に

活用する仕組み

Page 30: スマフォセキュリティセミナ(配付用) R 20110417

デロイト トーマツ コンサルティング(DTC)は国際的なビジネスプロフェッショナルのネットワークであるデロイト トウシュ トーマツ リミテッド(Deloitte)のメンバーで、有限責任監査法人トーマツのグループ会社です。DTCはDeloitteの一員として日本におけるコンサルティングサービスを担い、Deloitteがグループで有する監査・税務・コンサルティング・ファイナンシャル アドバイザリーの総合力と国際力を活かし、日本国内のみならず海外においても、企

業経営におけるあらゆる組織・機能に対応したサービスとあらゆる業界に対応したサービスで、戦略立案からその導入・実現に至るまでを一貫して支

援する、マネジメントコンサルティングファームです。900人規模のコンサルタントが、国内では東京・名古屋・大阪・広島・福岡を拠点に活動し、海外で

はDeloitteの各国現地事務所と連携して、世界中のリージョン、エリアに最適なサービスを提供できる体制を有しています。

Deloitte(デロイト)は監査、税務、コンサルティングおよびファイナンシャル アドバイザリーサービスをさまざまな業種の上場・非上場クライアントに提供

しています。全世界150ヵ国を超えるメンバーファームのネットワークで、ワールドクラスの品質と地域に対する深い専門知識により、いかなる場所でも

クライアントの発展を支援しています。デロイトの約170,000人におよぶ人材は“standard of excellence”となることを目指しています。

Deloitte(デロイト)とは、デロイト トウシュ トーマツ リミテッド(英国の法令に基づく保証有限責任会社)およびそのネットワーク組織を構成するメンバー

ファームのひとつあるいは複数を指します。デロイト トウシュ トーマツ リミテッドおよび各メンバーファームはそれぞれ法的に独立した別個の組織体で

す。その法的な構成についての詳細はwww.tohmatsu.com/deloitte/をご覧ください。

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd.