2
ふくしま観光復興支援センタ〒960-8035 福島県福島市本町5-26 本田ビル内1階  FAX.024-523-0626 E-mail:[email protected] TEL. 024-526-0625 http://ふくしま観光復興支援センタ ー.jp/ ムペ※掲載の記事、写真、イラスト等の無断転載を禁じます。※掲載データは平成25年8月現在のものです。変更される場合もありますので事前にご確認ください。 ※休館日は年末年始・ゴールデンウイーク・お盆休みを省略しています。※基本、大人料金を掲載しております。 ※本事業は、福島県緊急雇用創出事業「福島県観光復興架け橋事業」の一環として実施しております。 発行:福島県観光交流局観光交流課 w w Z w ふくしま観光復興 伊達市霊山町の「霊 山神社」は、大河ド ラマ「八重の桜」に 登場する会津藩家 老・西郷頼母が、明 治22年から10年 間宮司を務めたこ とでも有名です。西 郷は神職のかたわら、戊辰戦争で孤児となった甥の四郎 を養子として育て、会津藩御留流の柔術を教えていまし た。四郎はその後上京し、講道館の四天王の一人として 小説「姿三四郎」のモデルになりました。紅葉の時期が特 におすすめです。 (K) 伊達郡国見町では お なじみ の「 国 見 バーガー」。“骨まで 食べられる”サバの 味噌煮と、トマト、レ タス、玉ネギをバン ズにはさんだ一品 です。もともとは 国 見町商工会がご当地グルメとして売り出したもの。以前は 県や市町村のイベント開催時のみの販売でしたが、好評 に応えて毎週月~金曜、11~14時まで、同商工会館前に 専用キッチンカーを出して定期販売を始めました。機会 があればぜひ!(S) 大沼郡三島町で作 られる工芸品「奥会 津編み組細工」。雪 国の冬の手仕事と して伝わってきた、 あたたかみのある 手技がキラリと光 る逸品です。使いこ むほどあめ色の美しいツヤが出て、自分流の編み組細工 に“育てる”ことができるといいます。お値段もいいです が、時間をかけて丁寧に編み上げられたと思うと、それ も納得。いつか手に入れたいです!(H) 2hdj 2hdj 2hdj Vol.1 「新地町語ってみっ会」 村上美保子 さん 情報はこちらへ Q 1 Q 2 Q 3 Q 4 Q 5 Q 6 宿泊先は決まっています。 参考となる行程表を提案してもらえますか? 可能です。福島県は広範囲のため、行程に無理がないか 移動時間に注意が必要です。お問い合わせ順に対応してい るため、希望の日までに対応できない場合があります。余裕 をもってお問い合わせください。 被害の大きかった地域を 見ることができますか? 基本的に視察は可能ですが、地区によっては 立ち入り規制やバスの車窓でしか見ることが できない場所もあります。 視察を依頼したいのですが。 当 セ ンターHPの「 お 問 い 合 わ せ 」ペ ージ か ら、 「 お 問 い 合 わ せ シ ート 」を ダ ウ ン ロ ードしてくだ さ い。記 入 例 に 従 いご記 入 後 、メール また はFAX にてお送りください。 どのような方が話をしてくださるのですか? 震災の被害にあわれた方や、避難を余儀なくされている 方 、風 評 被 害 を 受 け て いる 方 な ど が います。当 セ ンター HPに掲載しています。 大人数での視察は可能ですか? 各視察先には受入れ人数の制限があります。 当センターHPの「口演者・視察先を探す」ページ でご確認ください。 料金はかかりますか? 当センターへの手数料はかかりません。視察先へ の謝金等は当センターHP「口演者・視察先を探す」 ページでご確認ください。 お問い合わせの前に、まずはホームページをご覧ください! お問い合わせの前に、まずはホームページをご覧ください! ふくしまのココが好き! 地元に住む私たちのイチオシコースを ご紹介します。 地元に住む私たちのイチオシコースを ご紹介します。 ACCESS ふくしま観光復興支援センタ福島 空港 東北の津波被災地から96カ所の巡礼ポイントを選び出し、全国から慰霊・鎮魂のために訪れる人々を受け 入れるプロジェクト「東北お遍路(こころのみち)」でも活躍している村上美保子さん。新地町釣師浜の老舗旅館 「朝日館」の女将として観光客をもてなしていましたが、東日本大震災による大津波で旅館は流され、現在は仮 設住宅で暮らしています。「震災と津波を経験し生き残った者として、忘れたいけど忘れてはいけない。1000年 先まで語り継いでもらえるように」と、福島県の復興のために頑張っています。 津波の体験とこれからの夢を話す村上さん 秋田県生まれ。岩手県岩泉町で育ち子供 の時に津波の脅威に対する防災教育を 受けた。新地町の老舗旅館に嫁ぎ、女将 業のかたわら新地町の民話の普及に務 める。東日本大震災以降は、全国各地や 海外まで自らの体験を語り伝える活動に 力を注いでいる。 村上さんの被災体験と相馬・南相馬への旅 【運転見合わせ】 ◎只見線 会津川口~只見間 ※バス代行輸送有 【暫定ダイヤでの運行】 ◎只見線 会津若松~会津川口間 ◎常磐線 広野~原ノ町間 相馬~浜吉田間 ※相馬~亘理間はバス代行輸送有 福島⇔会津若松 バス 約1時間20分(高速利用) 鉄道 約1時間40分 (新幹線利用、郡山乗換) 福島⇔郡山 バス 約1時間(高速利用)  鉄道 約15分(新幹線利用) 福島⇔相馬 バス 約1時間30分 福島⇔南相馬 バス 約2時間 福島⇔いわき バス 約2時間(高速利用) 鉄道 約2時間 (新幹線利用、郡山乗換) 郡山⇔会津若松 バス 約1時間(高速利用) 鉄道 約1時間10分(快速利用) 郡山⇔いわき バス 約1時間30分 鉄道 約1時間40分 郡山⇔新白河 バス 約1時間 鉄道 約15分(新幹線利用) 会津若松⇔いわき バス 約2時間30分(高速利用) 鉄道 約3時間30分 会津若松⇔新白河 バス 約1時間45分(高速利用) 鉄道 約1時間30分 (新幹線利用、郡山乗換) 福島県内のアクセス 福島西 IC 相馬市観光 (相馬中村神社・馬陵公園・ 百尺観音) 相馬市 松川浦泊 東北自動車道 松川浦 南相馬市 南相馬市観光 (南相馬市博物館・野馬追祭場・大悲山・銘醸館ほか) 1日目 2日目 約70km 9:30 9:00 13:00 二本松 IC 東北自動車道 14:50 15:00~17:00[120分] 9:45~13:00[195分] バスで 約120分 約63km バスで 約110分 慰霊・鎮魂の巡礼ポイント 飯坂温泉のシンボル お気に入りの器を探して 相馬での水揚げ再開に願いを込めて 伝統の祭事・相馬野馬追の紹介も ❶東北お遍路巡礼地  ❸南相馬市博物館 「来てほしい」 「知ってほしい」 情報を聞きに伺います。 お聞きした 情報を ホームページに 掲載します。 お問い合わせは、 電話・FAX・Eメールで 受付します。 視察等の希望に合わせて ご紹介します。 10kg de de de - ! w w Z w 情報をご提供ください!! 当センターへ寄せられる代表的な質問を紹介します。 入り 入り りの 探し して パワースポット・霊山神社をめぐる伊達市の旅 ご当地グルメを味わう福島市周辺の旅 日本的伝統工芸品に出会う奥会津への旅 飯坂 IC 霊山 神社 りょうぜん 里山学校 バスで 約45分 バスで 約3分 旧亀岡家 住宅 JA伊達みらい みらい百彩館 「んめーべ」 バスで 約20分 バスで 約15分 バスで 約20分 国見 IC 国見町 商工会前 駐車場 飯坂温泉 鯖湖湯 飯坂 IC バスで 約10分 バスで 約30分 バスで 約5分 バスで 約30分 フルーツラインで くだもの狩り 会津若松 IC 会津本郷 陶磁器会館 やないづ町立 斎藤清美術館 会津坂下 IC バスで 約25分 バスで 約50分 三島町 生活工芸館 バスで 約20分 バスで 約60分 JA伊達みらい みらい百彩館「んめべ」 伊達市伊達町のJA伊達みらい の店。新鮮で安心な野菜・果物・ 惣菜などを販売する、東北最大 級の売り場面積の直売所です。 伊達市雪車町19 無料 9~17時 無休 大型利用可 ☎024-551-2223 第1回福島競馬場deリレーマラソンin福島 福島市街地にある「JRA福島競馬場」を会場に、9/22(日)、ダー トコースを走る競馬場リレーマラソン「第1回競馬場deリレーマ ラソンin福島 HAPPY RUN 2013」が開催されます。8/30 (金)まで、参加者受付や給水所のスタッフなどのボランティアも 募集中です。ボランティアに関する問い合わせは当センターへ。 ティア こちらもチェック 南相馬市原町区牛来出口194 入館300円、団体250円(20名以上) 9~16時45分(最終入館16時まで) 毎週月曜(月曜が休日の場合は翌平日) 大型利用可 ☎0244-23-6421 南相馬の歴史や文化に関する資料を展示。相馬 野馬追の展示品も数多く集められています。 東日本大震災による津波被害を受けた福島か ら青森まで、96ヵ所の巡礼ポイントが一般公募 で決められました。このたび、平成25年6月に 新地町にその第一号の標柱が建立されました。 福島県復興シンボルキャラクター 「ふくしまから はじめよう。キビタン」 1泊2日モデルコース 相馬市観光協会 ☎0244-35-3300 復興チャレンジグルメ 昼食には「復興チャレンジグル メ」を。相馬市内の12店舗がオ リジナル丼を提供しています。 がんばって います! 相馬市光陽4-2-5 大人500円 9~17時(季節により変動あり) なし 大型利用可 ☎0244-26-8009 相馬光陽パークゴルフ場 子どもからお年 寄りまでプレイで きる、9コース81 ホールのパーク ゴルフ場。必要な 道具はすべて揃っ ているので手ぶ らでもOKです。 相馬郡新地町谷地小屋字潤崎27 龍昌寺 釣師観音 ☎0244-62-4191 P P 東北 自動車道 東北 自動車道 磐越自動車道 磐越自動車道 東北 自動車道 飯坂 IC 東北 自動車道 霊山神社 ☎024-587-1326 国見町商工会 ☎024-585-2280 三島町生活工芸館 ☎0241-48-5502 フルーツラインでくだもの狩り フルーツラインとは、福島市西部の県道の愛称。季節の果 物狩りができる観光果樹園が数多く並んでいます。 会津美里町瀬戸町甲3162 無料 9~17時 無休 近隣に大型利用可の駐車場あり ☎0242-56-3007 会津本郷 陶磁器会館 約400年の歴史を誇る会 津本郷焼。直売所には、普 段使いにぴったりな日用 品から工芸品まで、多種多 彩にそろっています。 P 鯖湖湯 松尾芭蕉が湯につかった と伝えられる名湯。日本最 古の木造建築共同浴場で、 飯坂温泉のシンボルとし て親しまれてきました。 福島市飯坂町湯沢30 大人200円 6~22時 月曜 近隣にあり 飯坂温泉観光協会 ☎024-542-4241 P 福島市観光案内所 ☎024-531-6428 東日本大震災の震災被害や風評被害に見舞われた福島県の復興を目指し、「行って応援したい」来県者ニーズと「来てほしい」地域のニーズを 橋渡しする窓口として、平成24年7月から運営しています。 [ふくしま観光復興支援センターとは] 新地町 村上美保子さん おすすめコース 村上さんの話の後の 祈る 食べる レジャー 見る 八角塔とトンガリ屋根に注目! 伊達市保原町大泉宮脇265 210円 9~17時 火曜 大型利用可 ☎024-575-1615 旧亀岡家住宅 伊達市保原町の保原総合公園 の中にある県の指定文化財。 明治30年に建てられた擬洋風 建築を移築した当時の豪農の 館で、内部の見学もできます。 P 見る 温泉 体験 買う 買う 見る 体験 やないづ町立 斎藤清美術館 版 画 家・斎 藤 清 画 伯 の 作 品を展示。会津地方の美 しい四季の情景に心惹か れます。 三島町 生活工芸館 町営のものづくり体験館。木 工やヤマブドウ、マタタビを 使った編み細工の体験もで きます。 三島町大字名入字諏訪ノ上395 入館料無料(体験料は別途) 9~17時(体験受付は15時30分まで) 月曜 大型利用可 ☎0241-48-5502 柳津町大字柳津字下平乙187 500円、団体400円(15名以上) 9~17時 (最終入館は16時30分まで) 月曜(月曜が休日の場合は翌平日) 大型利用可  ☎0241-42-3630 P P ❶東北お遍路巡礼地 ❷相馬市観光 ❸南相馬市観光 村上さんへの依頼は、ふくしま観光復興支援センターへ お問い合わせください。 ※村上さんへ依頼をする場合には会場の手配が必要です。詳しくは当センターまでお問い合わせください。 窓口 エリア 所要時間 料金 休日 新地町 30~60分 受入人数 10人~ 30分 3000円 60分 5000円 なし 出張 出張のみ (交通費別途) りょうぜん 里山学校 廃校を利用した体験交流 施設。米粉パンがおいし いパン屋や宿泊施設も完 備しています。 体験 伊達市霊山町大石字細倉17 無料 10~17時 月、火曜 大型利用可 ☎024-587-1032 P P 村上美保子さんの話と 新地町の「東北お遍路巡礼地」 11:30~14:30[180分] 115 6 至福島西IC 南相馬IC 相馬IC 南相馬市 相馬市 新地町 至仙台 至いわき 松川浦(泊) 至二本松IC 12 只 見 会津川口 湯野上温泉 会津田島 115 115 289 121 114 49 49 13 6 芦ノ牧温泉 西若松 会津若松 喜多方 二本松 郡山 三春 いわき 水戸 浪江 広野 原ノ町 相馬 福島 米沢 大宮 春日部 北千住 上野 池袋 東京 浅草 新宿 仙台 山形 飯坂温泉 新白河 会津高原尾瀬口 鬼怒川温泉 東武日光 猪苗代 新潟 ふくしまに来てね! 福島県「新島八重」 マスコットキャラクター 「八重たん」 新地町からのメッセージ 会津藩家老・西郷頼母の 後日談に想いをはせてみては? サバの味噌煮を使った ご当地グルメ「国見バーガー」 あこがれ! 奥会津編み組細工 ※❶~❸は、滞在時間に合わせて組み合わせてください。

ふくしまのココが好き! ご紹介します。 Z 2hdjふくしま観光復興支援センター.jp/file... · 小説 「姿三四郎 ... の巡礼ポイントを選び出し、全国から慰霊・鎮魂のために訪れる人々を受け

  • Upload
    vonhu

  • View
    247

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ふくしまのココが好き! ご紹介します。 Z 2hdjふくしま観光復興支援センター.jp/file... · 小説 「姿三四郎 ... の巡礼ポイントを選び出し、全国から慰霊・鎮魂のために訪れる人々を受け

スタッフのつぶ やき

ふくしま観光復興支援センター〒960-8035 福島県福島市本町5-26 本田ビル内1階  FAX.024-523-0626 E-mail:[email protected]

TEL.024-526-0625http://ふくしま観光復興支援センター.jp/ホームページ

※掲載の記事、写真、イラスト等の無断転載を禁じます。 ※掲載データは平成25年8月現在のものです。変更される場合もありますので事前にご確認ください。※休館日は年末年始・ゴールデンウイーク・お盆休みを省略しています。 ※基本、大人料金を掲載しております。※本事業は、福島県緊急雇用創出事業「福島県観光復興架け橋事業」の一環として実施しております。

発行:福島県観光交流局観光交流課

来www見www知Zw

ふくしま観光復興

伊達市霊山町の「霊山神社」は、大河ドラマ「八重の桜」に登場する会津藩家老・西郷頼母が、明治22年から10年間宮司を務めたことでも有名です。西

郷は神職のかたわら、戊辰戦争で孤児となった甥の四郎を養子として育て、会津藩御留流の柔術を教えていました。四郎はその後上京し、講道館の四天王の一人として小説「姿三四郎」のモデルになりました。紅葉の時期が特におすすめです。(K)

伊達郡国見町ではおなじみの「国見バーガー」。“骨まで食べられる”サバの味噌煮と、トマト、レタス、玉ネギをバンズにはさんだ一品です。もともとは国

見町商工会がご当地グルメとして売り出したもの。以前は県や市町村のイベント開催時のみの販売でしたが、好評に応えて毎週月~金曜、11~14時まで、同商工会館前に専用キッチンカーを出して定期販売を始めました。機会があればぜひ!(S)

大沼郡三島町で作られる工芸品「奥会津編み組細工」。雪国の冬の手仕事として伝わってきた、あたたかみのある手技がキラリと光る逸品です。使いこ

むほどあめ色の美しいツヤが出て、自分流の編み組細工に“育てる”ことができるといいます。お値段もいいですが、時間をかけて丁寧に編み上げられたと思うと、それも納得。いつか手に入れたいです!(H)

来来 見見 知知

2hdj2hdj2hdj

Vol.1

「新地町語ってみっ会」村上美保子さん

情報はこちらへ

Q1 Q2 Q3

Q4 Q5 Q6

宿泊先は決まっています。参考となる行程表を提案してもらえますか?可能です。福島県は広範囲のため、行程に無理がないか移動時間に注意が必要です。お問い合わせ順に対応しているため、希望の日までに対応できない場合があります。余裕をもってお問い合わせください。

被害の大きかった地域を見ることができますか?基本的に視察は可能ですが、地区によっては立ち入り規制やバスの車窓でしか見ることができない場所もあります。

視察を依頼したいのですが。

当センターHPの「お問い合わせ」ページから、「お問い合わせシート」をダウンロードしてください。記入例に従いご記入後、メールまたはFAXにてお送りください。

どのような方が話をしてくださるのですか?

震災の被害にあわれた方や、避難を余儀なくされている方、風評被害を受けている方などがいます。当センターHPに掲載しています。

大人数での視察は可能ですか?

各視察先には受入れ人数の制限があります。当センターHPの「口演者・視察先を探す」ページでご確認ください。

料金はかかりますか?

当センターへの手数料はかかりません。視察先への謝金等は当センターHP「口演者・視察先を探す」ページでご確認ください。

お問い合わせの前に、まずはホームページをご覧ください!お問い合わせの前に、まずはホームページをご覧ください!

ふくしまのココが好き!地元に住む私たちのイチオシコースをご紹介します。地元に住む私たちのイチオシコースをご紹介します。

ACCESS

ふくしま観光復興支援センター

福島空港

 東北の津波被災地から96カ所の巡礼ポイントを選び出し、全国から慰霊・鎮魂のために訪れる人々を受け入れるプロジェクト「東北お遍路(こころのみち)」でも活躍している村上美保子さん。新地町釣師浜の老舗旅館「朝日館」の女将として観光客をもてなしていましたが、東日本大震災による大津波で旅館は流され、現在は仮設住宅で暮らしています。「震災と津波を経験し生き残った者として、忘れたいけど忘れてはいけない。1000年先まで語り継いでもらえるように」と、福島県の復興のために頑張っています。

津波の体験とこれからの夢を話す村上さん

秋田県生まれ。岩手県岩泉町で育ち子供の時に津波の脅威に対する防災教育を受けた。新地町の老舗旅館に嫁ぎ、女将業のかたわら新地町の民話の普及に務める。東日本大震災以降は、全国各地や海外まで自らの体験を語り伝える活動に力を注いでいる。

村上さんの被災体験と相馬・南相馬への旅

【運転見合わせ】

◎只見線 会津川口~只見間 ※バス代行輸送有

【暫定ダイヤでの運行】

◎只見線 会津若松~会津川口間

◎常磐線 広野~原ノ町間 相馬~浜吉田間 ※相馬~亘理間はバス代行輸送有

福島⇔会津若松バス 約1時間20分(高速利用)鉄道 約1時間40分(新幹線利用、郡山乗換)福島⇔郡山バス 約1時間(高速利用) 鉄道 約15分(新幹線利用)福島⇔相馬バス 約1時間30分福島⇔南相馬バス 約2時間福島⇔いわきバス 約2時間(高速利用)鉄道 約2時間(新幹線利用、郡山乗換)

郡山⇔会津若松バス 約1時間(高速利用)鉄道 約1時間10分(快速利用)郡山⇔いわきバス 約1時間30分鉄道 約1時間40分郡山⇔新白河バス 約1時間鉄道 約15分(新幹線利用)会津若松⇔いわきバス 約2時間30分(高速利用)鉄道 約3時間30分会津若松⇔新白河バス 約1時間45分(高速利用)鉄道 約1時間30分(新幹線利用、郡山乗換)

福島県内のアクセス

福島西IC

相馬市観光(相馬中村神社・馬陵公園・

百尺観音)相馬市松川浦泊

東北自動車道

松川浦 南相馬市南相馬市観光

(南相馬市博物館・野馬追祭場・大悲山・銘醸館ほか)

1日目

2日目

約70km9:30

9:00 13:00

二本松IC

東北自動車道

14:50

15:00~17:00[120分]

9:45~13:00[195分]

バスで約120分

約63km

バスで約110分

慰霊・鎮魂の巡礼ポイント

飯坂温泉のシンボル

お気に入りの器を探して

相馬での水揚げ再開に願いを込めて

伝統の祭事・相馬野馬追の紹介も

❶東北お遍路巡礼地 

TEL.024-587-1032

❸南相馬市博物館

「来てほしい」「知ってほしい」情報を聞きに伺います。

お聞きした情報をホームページに掲載します。

お問い合わせは、電話・FAX・Eメールで受付します。

視察等の希望に合わせてご紹介します。

それで?

フムフム

ペロペロ

あそこが

僕の家です

それで?

ご紹介します。僕の家です

電話・FAX・Eメールで

もしもし?

アレ?

10kg

ホームページに

たのむ

乗�てくれ

dedede--- !!!

「」「

-------------------------------------------------「

「「「「「「「「」」」」」」」

「「「「「「来w「「「「「「「「「「 」」」」」「「「「「見w

----------------------------「「「「「「

」」」」」」」

」」来来来来知Zw

情報をご提供ください!!

当センターへ寄せられる代表的な質問を紹介します。

TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032TEL.024-587-1032

お気に入りの器を探してお気に入りの器を探してお気に入りの器を探してお気に入りの器を探してお気に入りの器を探してお気に入りの器を探してお気に入りの器を探してお気に入りの器を探してお気に入りの器を探してお気に入りの器を探してお気に入りの器を探してお気に入りの器を探してお気に入りの器を探してお気に入りの器を探してお気に入りの器を探してお気に入りの器を探してお気に入りの器を探してお気に入りの器を探してお気に入りの器を探してお気に入りの器を探してお気に入りの器を探してお気に入りの器を探してお気に入りの器を探してお気に入りの器を探してお気に入りの器を探してお気に入りの器を探してお気に入りの器を探してお気に入りの器を探してお気に入りの器を探してお気に入りの器を探してお気に入りの器を探してお気に入りの器を探してお気に入りの器を探してお気に入りの器を探してお気に入りの器を探してお気に入りの器を探してお気に入りの器を探してお気に入りの器を探してお気に入りの器を探してお気に入りの器を探して

パワースポット・霊山神社をめぐる伊達市の旅

ご当地グルメを味わう福島市周辺の旅

日本的伝統工芸品に出会う奥会津への旅

飯坂IC

霊山神社

りょうぜん里山学校

バスで約45分

バスで約3分 旧亀岡家

住宅

JA伊達みらいみらい百彩館「んめーべ」

バスで約20分

バスで約15分

バスで約20分

国見IC

国見町商工会前駐車場

飯坂温泉鯖湖湯 飯坂

IC

バスで約10分

バスで約30分

バスで約5分

バスで約30分フルーツラインで

くだもの狩り

会津若松IC

会津本郷陶磁器会館

やないづ町立斎藤清美術館

会津坂下IC

バスで約25分

バスで約50分 三島町

生活工芸館

バスで約20分

バスで約60分

❸JA伊達みらい みらい百彩館「んめーべ」伊達市伊達町のJA伊達みらいの店。新鮮で安心な野菜・果物・惣菜などを販売する、東北最大級の売り場面積の直売所です。□伊達市雪車町19□無料□9~17時□無休□大型利用可□☎024-551-2223

第1回福島競馬場deリレーマラソンin福島福島市街地にある「JRA福島競馬場」を会場に、9/22(日)、ダートコースを走る競馬場リレーマラソン「第1回競馬場deリレーマラソンin福島 HAPPY RUN 2013」が開催されます。8/30(金)まで、参加者受付や給水所のスタッフなどのボランティアも募集中です。ボランティアに関する問い合わせは当センターへ。

ボ ラ ン テ ィ ア 募 集

こ ち ら も チ ェ ッ ク

□南相馬市原町区牛来出口194□入館300円、団体250円(20名以上)□9~16時45分(最終入館16時まで)□毎週月曜(月曜が休日の場合は翌平日)□大型利用可□☎0244-23-6421

南相馬の歴史や文化に関する資料を展示。相馬野馬追の展示品も数多く集められています。

東日本大震災による津波被害を受けた福島から青森まで、96ヵ所の巡礼ポイントが一般公募で決められました。このたび、平成25年6月に新地町にその第一号の標柱が建立されました。

福島県復興シンボルキャラクター「ふくしまから はじめよう。キビタン」

1泊2日モデルコース

❶ ❷ ❸

❷❸

□相馬市観光協会 ☎0244-35-3300

復興チャレンジグルメ昼食には「復興チャレンジグルメ」を。相馬市内の12店舗がオリジナル丼を提供しています。

がんばっています!

□相馬市光陽4-2-5□大人500円□9~17時(季節により変動あり)□なし □大型利用可□☎0244-26-8009

相馬光陽パークゴルフ場子どもからお年寄りまでプレイできる、9コース81ホールのパークゴルフ場。必要な道具はすべて揃っているので手ぶらでもOKです。

□相馬郡新地町谷地小屋字潤崎27□龍昌寺 釣師観音 ☎0244-62-4191住問

住料時休P問

住料時休問

P 問

東北自動車道

東北自動車道

磐越自動車道 磐越自動車道

東北自動車道

飯坂IC

東北自動車道

□霊山神社 ☎024-587-1326問

□国見町商工会 ☎024-585-2280問

□三島町生活工芸館 ☎0241-48-5502問

❷フルーツラインでくだもの狩りフルーツラインとは、福島市西部の県道の愛称。季節の果物狩りができる観光果樹園が数多く並んでいます。

□会津美里町瀬戸町甲3162□無料□9~17時 □無休□近隣に大型利用可の駐車場あり□☎0242-56-3007

❶会津本郷 陶磁器会館約400年の歴史を誇る会津本郷焼。直売所には、普段使いにぴったりな日用品から工芸品まで、多種多彩にそろっています。住料時P問

❶鯖湖湯松尾芭蕉が湯につかったと伝えられる名湯。日本最古の木造建築共同浴場で、飯坂温泉のシンボルとして親しまれてきました。□福島市飯坂町湯沢30□大人200円□6~22時□月曜□近隣にあり□飯坂温泉観光協会 ☎024-542-4241

住料時休P問

□福島市観光案内所 ☎024-531-6428問

東日本大震災の震災被害や風評被害に見舞われた福島県の復興を目指し、「行って応援したい」来県者ニーズと「来てほしい」地域のニーズを橋渡しする窓口として、平成24年7月から運営しています。

[ふくしま観光復興支援センターとは]

村上さんの被災体験と相馬・南相馬への旅

新地町 村上美保子さん

おすすめコース村上さんの話の後の

祈る

食べるレジャー

見る

八角塔とトンガリ屋根に注目!

□伊達市保原町大泉宮脇265□210円□9~17時□火曜□大型利用可□☎024-575-1615

❷旧亀岡家住宅伊達市保原町の保原総合公園の中にある県の指定文化財。明治30年に建てられた擬洋風建築を移築した当時の豪農の館で、内部の見学もできます。

住料時休P問

見る

温泉 体験

買う

買う 見る 体験❷やないづ町立 斎藤清美術館版画家・斎藤清画伯の作品を展示。会津地方の美しい四季の情景に心惹かれます。

❸三島町 生活工芸館町営のものづくり体験館。木工やヤマブドウ、マタタビを使った編み細工の体験もできます。□三島町大字名入字諏訪ノ上395□入館料無料(体験料は別途)□9~17時(体験受付は15時30分まで)□月曜□大型利用可□☎0241-48-5502

□柳津町大字柳津字下平乙187□500円、団体400円(15名以上)□9~17時(最終入館は16時30分まで)□月曜(月曜が休日の場合は翌平日)□大型利用可 □☎0241-42-3630

住料時休P問

住料時休P問

❶東北お遍路巡礼地❷相馬市観光❸南相馬市観光

村上さんへの依頼は、ふくしま観光復興支援センターへお問い合わせください。

※村上さんへ依頼をする場合には会場の手配が必要です。詳しくは当センターまでお問い合わせください。

窓口 エリア 所要時間

料金 休日

新地町 30~60分

受入人数 10人~30分 3000円 60分 5000円 なし 出張 出張のみ(交通費別途)

❶りょうぜん 里山学校廃校を利用した体験交流施設。米粉パンがおいしいパン屋や宿泊施設も完備しています。

体験

□伊達市霊山町大石字細倉17□無料□10~17時□月、火曜□大型利用可□☎024-587-1032

住料時休P問

住料時休P問

村上美保子さんの話と新地町の「東北お遍路巡礼地」❶

11:30~14:30[180分]

115

6

至福島西IC

南相馬IC

相馬IC

南相馬市

相馬市

新地町至仙台

至いわき

松川浦(泊)

至二本松IC

常磐自動車道

 平

 洋

12

只 見

会津川口

湯野上温泉

会津田島

115

115

289

121114

49

49

13

6

芦ノ牧温泉

西若松

会津若松喜多方

二本松

郡山 三春

いわき

水戸

浪江

広野

原ノ町

相馬

福島米沢

大宮 春日部

北千住

上野池袋

東京 浅草新宿

仙台山形

飯坂温泉

新白河

会津高原尾瀬口

鬼怒川温泉

東武日光

猪苗代新潟

ふくしまに来てね!

福島県「新島八重」マスコットキャラクター「八重たん」

新地町からのメッセージ

会津藩家老・西郷頼母の後日談に想いをはせてみては?

サバの味噌煮を使ったご当地グルメ「国見バーガー」

あこがれ!奥会津編み組細工

※❶~❸は、滞在時間に合わせて組み合わせてください。

福島を語る人に出会う旅

復興ツーリズムに関する情報を発信

Page 2: ふくしまのココが好き! ご紹介します。 Z 2hdjふくしま観光復興支援センター.jp/file... · 小説 「姿三四郎 ... の巡礼ポイントを選び出し、全国から慰霊・鎮魂のために訪れる人々を受け

いわき市

いわき市石炭・化石館「ほるる」

♨いわき湯本温泉 ❷

❸❹

至郡山

至東京

至相馬

至東京

いわき湯本IC

いわき四倉IC

6

49

常磐自動車道

磐越自動車道

 平

 洋

 双葉郡富岡町から郡山市富田町へ避難をしている町民に対し、情報提供や生活支援を行っている「おだがいさまセンター」。仮設住宅地の中心にあり、情報誌「みでやっぺ!」の発行をはじめ、ラジオ局「おだがいさまFM」の運営など、町民同士をつなぐ役割を担っています。 「当センターは、“交流と自治”がテーマ。さまざまな状況で暮らす町民と支援を続けてくださる全国の皆さんとのつながりを大切にした場です」とは、元富岡高校校長で、現在はアドバイザーの青木淑子さんです。 「先日、フラダンスの練習中に震災後の避難生活等を視察にいらした団体があったので、いい機会だと思って交流の場を設けてみました。そうしたら、私の声も届かないくらいとても話が盛り上がって。お互いにとって、こうした交流が大切なんですよね」。 当初は、被災体験の話を聞きたいという要望があること自体驚いたといいます。「とても熱心に話を聞いてくれるので、そのたびに語り伝えることの大切さを痛感します」。 現状を忘れられてしまったり、誤った解釈でとらえられるのが一番つらく悲しいことだという青木さん。「今後は、震災体験を伝えていく人材を育成して、富岡町と福島を正しく知ってもらいたいと思っています」

 東日本大震災によって、地震、津波、火災と壊滅的被害を受けたいわき市久之浜地区。「近くで生活必需品を買う場所がほしい」という地元の声と、商店街を拠点に町に元気を取り戻そうという願いを込めて、平成23年9月「浜風商店街」がオープンしました。商店街には、飲食店やスーパーなど9店舗と商工会のほか、「久之浜復興情報館」があります。 情報館には、震災当時の写真や記録が多数あり、自身の体験を交えながら当時の状況を話す佐藤智美さんがいます。 「久之浜に足を運び、心を寄せてくださる皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。被災地へ行くことは失礼ではないですかとの声も聞きますが、久之浜は大歓迎」と、訪問者の対応に追われる佐藤さん。「久之浜で、商店街のお母さんたちの前向きなパワーをぜひ感じてください」と、笑顔で語ってくれました。

 大熊町は、東日本大震災後故郷を離れて会津若松市に避難し、役場機能も移転しました。大熊町の民生児童委員と協力しながら町民を支援する大熊町社会福祉協議会(以下、「社協」)も同庁舎で活動しており、社協の渡部正勝会長は、「大熊町は震災後バラバラになった民生委員の再組織化をいち早く始め、町民の生活再建を手助けした」と話します。 中でも、民生児童委員協議会会長の秋本さんは、震災後東山温泉の旅館に町民約250人と一緒に避難。旅館の方々の協力もあり、自治会を立ち上げ少しでも暮らしやすいようにさまざまなアイデアを実行しました。 現在は仮設住宅で暮らしながら、「全国から受けた支援と励ましに恩返しができれば」と各地から訪れる皆さんに、「自分が体験した話しかできないですが」と前置きしながらも、旅館に避難中の苦労話や仮設でのお年寄りへの支援活動などを話しています。話を聞いた方からは「被災された方の生の声が聞けて良かった」「民生委員は災害時一人も見逃さなかったという話に感動した」等の感想が寄せられています。

前列左から秋本さん、大熊町社協の渡部会長と皆さん 質疑応答の時間も設けてあります

大熊町民生児童委員協議会会長 秋本正夫さん

社会福祉法人 富岡町社会福祉協議会 「おだがいさまセンター」アドバイザー 青木淑子さん

「久之浜町浜風商店街」の元気を伝える佐藤さんいわき市からのメッセージ 富岡と福島の現状を伝える青木さん富岡町からのメッセージ民生委員としての役割を語る秋本さん大熊町からのメッセージ

八重ゆかりの地をめぐりながら、ほっこり“絵付け体験”

※10月以降の実施日については、要問合せ。

8月19日(月)、22日(木)、24日(土)9月11日(水)、14日(土)、28日(土)午前10時出発、午後4時着の日帰りコース(約6時間)25人(定員になり次第締め切り)無料

実 施 日

募集人数参加費用

久之浜復興情報館佐藤智美さん

会津若松IC

鶴ヶ城と「ハンサムウーマン八重と会津博 大河ドラマ館」

大熊町民生児童委員協議会による、

町民への支援活動の話絵付け体験 飯盛山

所要時間

約5時間30分

所要時間

約5時間30分

所要時間

約5時間30分約5km

バスで約15分

約1km

バスで約5分

約1.5km

バスで約5分

約3km

バスで約10分

約4km

バスで約15分

買って食べて遊んで…いわきを復興支援

いわき四倉IC

美空ひばり歌碑・遺影碑

浜風商店街(いわき市立久之浜第一小学校内)と久之浜海岸視察

いわき湯本IC

いわき・ら・ら・ミュウ

環境水族館アクアマリンふくしま約5km

バスで約20分

約18km

バスで約30分

約11km

バスで約20分

約1km

バスで約5分

約13km

バスで約25分

郡山IC

 おだがいさまセンター(郡山市富田町仮設住宅内)富岡町民の仮設での生活状況や想いの話

郡山東IC二本松城 高柴デコ屋敷約4km

バスで約10分

約26km

バスで約45分

約23km

バスで約50分

約6km

バスで約15分

歴史ある名所を訪ねて

□NPO法人 喜多方市グリーンツーリズム サポートセンター ☎0241-24-4488

「喜多方グリーンツーリズム」豊富な体験メニュー

❷鶴ヶ城

ふくしま八重隊

戊辰戦争では、籠城戦の舞台となった鶴ヶ城。八重も銃を手に最後まで奮戦しました。天守閣内で上演されている、紙芝居「新島八重物語」は必見です。

❷ハンサムウーマン八重の会津博 大河ドラマ館

会津若松市内には、気軽に“絵付け体験”ができる教室がそろっています。※体験時間や料金は各施設によって異なります。詳しくはお問い合わせください。

起き上がり小法師会津の縁起物としておなじみ。七転八起の象徴として、広く親しまれています。

会津絵ろうそく会津藩の大切な産業として発展した「絵ろうそく」。福島県の伝統的工芸品に指定されています。

赤べこ会津の伝統的張り子玩具で、ゆらゆらと頭をゆらす姿が人気です。

❸絵付け体験

ラーメンと蔵のまちとして知られる喜多方ですが、農村体験も人気。そば打ち体験や化石発掘体験などメニューも豊富で、教育旅行にもおすすめです。

足をのばして

来w 見w 知Zw 伝ふくしまに ふくしまを ふくしまを そして、ふくしまを ください伝伝 ください5w

「浜風商店街」の皆さん。笑顔でお待ちしております! 地元の皆さんとの触れ合いが楽しめます「おだがいさまセンター」の皆さん 「おだがいさまセンター」とは、お互いを助け合う”

おたがいさまの精神”から名づけられました

磐越自動車道

会津若松IC

磐越自動車道 常磐自動車道東北自動車道 磐越自動車道

常磐自動車道❷

❶ ❸❷❶ ❷❶❸ ❹

❹❸

□いわき復興支援・観光案内所  ☎0246-80-2051

□いわき市小名浜辰巳町43-1□無料 □不定休 □大型利用可□9~18時(レストランゾーンは10時から)□☎0246-92-3701

❸いわき・ら・ら・ミュウ東日本大震災での津波被害で一時営業停止となるも、平成23年11月にリニューアルオープン。震災当時のDVD上映と、被害状況から復旧に向けた取り組みの話も聞けます(話を聞くには、食事もしくは買い物をすることが条件で、事前申し込みが必要です。詳しくは当センターへ)。

小名浜港にある海洋ミュージアム。楽しみながら、自然を再現した環境で生き物を観察できるほか、水族館の裏側を見ることができるバックヤードツアーも毎日開催しています。震災当時のDVD上映と、震災から復興再オープンまでの話も聞けます(話を聞くには事前申し込みが必要です。詳しくは当センターへ)。

□いわき市小名浜字辰巳町50□一般1600円、団体1300円(20名以上)□9~17時30分(季節により変動あり)□無休 □大型利用可http://www.marine.fks.ed.jp/

❹環境水族館アクアマリンふくしま

□いわき市常盤湯本町向田3-1□630円、団体570円(20名以上)□9~17時(入館は16時30分まで)□第3火曜 (火曜が休日の場合は翌平日)□大型利用可□☎0246-42-3155

いわき市で発掘された化石「フタバサウルス スズキイ」のほか、世界的にも貴重な化石を展示しています。

津波被害を受けたいわき市沿岸エリアを視察しながら、防災・減災について考える機会を提供します。

参加者募集!!

□白河小峰城駐車場□無料(別途交通費・昼食費が必要な場合もあり)□4~6月、9~11月上旬の土・日曜、祝日10~15時□大型利用可□白河観光物産協会  ☎0248-22-1147

「ツーリズムガイド白河」

❷二本松城(県立霞ヶ城公園)

日本100名城の一つにも選ばれている、別名「霞ヶ城」。戊辰戦争では、二本松少年隊の悲劇の舞台にもなりました。今年の二本松の菊人形では、「八重と二本松少年隊」をテーマに、大河ドラマの名場面が菊人形で再現されます。

江戸時代、”デコ”と親しみを込めて呼ばれていた張り子人形。現在は4軒の民芸工房が伝統を受け継いでいます。また、今年からデコ屋敷の歴史と文化に触れながら、パワースポット等を歩く「デコ散歩」がスタート。デコ屋敷で人形作りをしている職人が案内してくれます。□郡山市西田町高柴□□各店舗により異なる□大型利用可□高柴デコ屋敷観光協会 (おいち茶屋内) ☎024-971-3907

□5000円から(1~15名)□4~10月=9~15時 (1日2回限定)

❸高柴デコ屋敷

□田村市滝根町菅谷東釜山1□1200円、団体1000円(15名以上)□8時30分~17時(季節によって変動あり)□無休□大型利用可□あぶくま洞管理事務所 ☎0247-78-2125

あぶくま洞

約8000万年もの歳月をかけて造られた鍾乳洞。洞内最大のホール「滝根御殿」など、神秘の世界が広がります。

白河小峰城、南湖公園、白河関跡のガイドをボランティアで行っています。お客様のバス等に乗車して、案内もしてくれる頼りになる味方です。

足をのばして

□二本松市郭内3丁目□□□見学自由□大型利用可□二本松観光協会 ☎0243-55-5122

住料P問

時 休

住料時休P問

住料時P問

住時P問

料時

□500円□10月12日(土)~ 11月17日(日)、9~16時□期間中無休□大型利用可□財団法人二本松菊栄会 ☎0243-55-5161

料時

休P問

おすすめコース

体験

体験

大熊町社会福祉協議会 ☎0242-29-5760

※秋本さんへ依頼する際には会場の手配が必要です。詳しくは当センターまでお問い合わせください。

窓口 エリア 所要時間

休日

会津若松市 30~60分

受入人数 要相談 土・日曜、祝日 出張 要相談

久之浜町商工会 ☎0246-82-3131

※佐藤さんは13~17時対応。月・火曜休み。休みの日は、久之浜町商工会の皆さんが対応します。※大型バス4台まで駐車可能

窓口 所要時間

休日

20分エリア いわき市

受入人数 要相談 土・日曜、祝日 出張 不可 富岡町社会福祉協議会おだがいさまセンター ☎024-935-3332窓口 エリア 所要時間

受入人数 休日

郡山市 30~60分

要相談 なし 出張 要相談

昭和36~47年、東京消防庁勤務。地元大熊町に戻り、双葉地方広域消防の創設にかかわる。退職後は、釣具店を開く。平成13年12月から民生委員を務め、現在会長職3期目。

茨城県からいわき市四倉に嫁ぐ。自身も震災を体験したことから、特に日頃の避難訓練の重要性をわかりやすく説く。「久之浜町浜風商店街」のオープンで明るい雰囲気づくりに一役買っている。

元富岡高校校長(指導教科は国語)。朗読や劇を通じて、故郷を離れて生活を続ける町民を励ます、朗読集団「10パーセント」を主宰するなど精力的に活動中。避難で不自由な生活を余儀なくされている福島の子どもたちへの理解と共感を求めている。

10:00 15:3010:20~11:20[60分] 11:50~12:10[20分]

12:30~13:30[60分] 13:35~15:05

[90分]

10:0010:00 10:15~11:15[60分] 11:20~13:20[120分] 13:25~14:05

[40分]14:15~15:15[60分]

15:30

二本松少年隊の悲劇の舞台になった“いわきのいいもの全部ある”

わくわく、ドキドキの体験を

八重も戦った、難攻不落の名城

「大河ドラマ館」でも会えるかも?!

展示品を一部リニューアル!

お土産にもぴったりな思い出づくり三春駒・三春張子発祥の地

小峰城でお待ちしていますこ ち ら も チ ェ ッ ク

青木さんの話の後の

おすすめコース佐藤さんの話の後の

おすすめコース秋本さんの話の後の

見る

体験

見る

見る見るいわき市石炭・化石館 ほるる

こ ち ら も チ ェ ッ ク

見る見る

見る

見る

買う

見る

学ぶ

見る

10:10~11:10[60分]

11:55~12:55[60分]

13:45~15:15[90分]

15:30

第59回二本松の菊人形

デコ散歩(約2時間)

三春駒・三春張子発祥の地

住料時問

住料時休 P

住料時休P問

大河ドラマ「八重の桜」の出演者が着て人気急上昇の会津木綿。約400年の歴史を持つ、会津地方を代表する織物です。

会津木綿

こ ち ら も チ ェ ッ ク

買う

休 P

「いわきスタディツアー」防災・減災について考えよう

今回、ドラマの進展に合わせて展示品を一部リニューアル。八重が着用した、弟・三郎の形見の衣装とスペンサー銃をはじめ、貴重な衣装や小道具が加わりました。

大河ドラマ「八重の桜」をきっかけに結成された、福島県のおもてなしキャラバン隊。八重のふるさと福島県を紹介するため、県内外でパフォーマンス活動をしています。活動スケジュールはHP(http://yaetai.jp/)でチェックを。

□会津若松市追手町1-1□天守閣・茶室「麟閣」 共通入場券500円、 団体450円(30名以上)□8時30分~17時 (入場は16時30分まで)

住料

□無休□近隣に大型利用可の駐車場あり□会津若松市観光公社 ☎0242-27-4005

休P問

□会津若松観光物産協会 ☎0242-24-3000問

問問

起き上がり小法師会津の縁起物としておなじみ。七転八起の象徴として、広く親しまれて

会津の伝統的

ゆらゆらと頭をゆらす姿が

至いわき

白河市ツーリズムガイド白河・小峰城

あぶくま洞

田村市磐越自動車道

二本松市

郡山市

至東京

至福島

至新潟

東北自動車道

小野IC

郡山東IC

白河IC

郡山IC

二本松IC

449

❸❶おだがいさま センター❷二本松城❸高柴デコ屋敷

❶浜風商店街❷美空ひばり歌碑・ 遺影碑❸いわき・ら・ら・ミュウ❹環境水族館 アクアマリンふくしま

❶大熊町民生委員 の話❷鶴ヶ城・ 大河ドラマ館❸会津の絵付け体験❹飯盛山

至新潟

至郡山

至南会津

至米沢

喜多方市

磐越自動車道

喜多方グリーンツーリズム

芦ノ牧温泉♨

♨東山温泉会津若松市

会津若松IC

❶❷❸❹

49

118

121

□会津若松観光物産協会 ☎0242-24-3000

写真提供:いわき復興支援・観光案内所

□会津若松市城東町2-3□入館500円、団体450円(20名以上)□8時30分~17時(最終入館は16時30分まで)□平成26年1月14日(火)まで期間中無休□近隣に大型利用可の駐車場あり□☎0242-23-8228

住料時休P問

□ふくしま八重隊事務局 ☎024-901-0009問

岳温泉♨

小峰城・三重櫓は、震災の影響で石垣が崩れているため、入場を見合わせていますが、現状を見るため多くの観光客が訪れています。

※大型バス駐車可能