42
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ オオオオオ オオオオオ オオオオオオオオオオ ・・ オオオオ (GLOCOM/ CCJP/ OKFJ) 2014.7.25. オオオオオオオオオオオ

20140725 オープンデータ化の価値

Embed Size (px)

DESCRIPTION

経済価値とライセンスの役割を中心にした資料

Citation preview

Page 1: 20140725 オープンデータ化の価値

オープンデータ化の価値とは?クリエイティブ・コモンズ・ライセンス 新し

い著作権のルール

渡辺智暁(GLOCOM/ CCJP/ OKFJ)

2014.7.25. 於:兵庫産業活性化センター

Page 2: 20140725 オープンデータ化の価値

自己紹介• コモンスフィア 常務理事(クリエイティブ・コモン

ズ・ジャパン:アウトリーチ、調査研究、ライセンス関連、国際リエゾンなど)

• GLOCOM (国際大学グローバル・コミュニケーション・センター) 主幹研究員/准教授/研究部長 ( ICT政策、情報社会論、など。米国の通信インフラ産業と政策、オープン化と社会変動・産業再編)

• オープン・ナレッジ・ファウンデーション・ジャパン 副理事長(政策、英語、国際リエゾンなど)

• ウィキペディア日本語版(長期休眠状態 – オープン化、著作権、ライセンスへの興味のきっかけ)

Page 3: 20140725 オープンデータ化の価値

自己紹介:ご注意※ 仕事は GLOCOM 。他はボランティア。※ 今日の話は個人の見解で、組織の見解と

は一致しないこともあります。※ 弁護士・法学者ではありません。

Page 4: 20140725 オープンデータ化の価値

今日のメニュー・オープンデータ化のもたらす価値・クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの役

割・ Q&A (質問歓迎です)

Page 5: 20140725 オープンデータ化の価値

オープンデータとその価値編

Page 6: 20140725 オープンデータ化の価値

そもそも OD とは?・データが「オープン」であること= 誰でも、自由に使えること

典型的には政府データ、広義には保有者に関わらずデータ一般にあてはまる。

(企業や学者の生成・保有データもオープン化は当然起こりうる。)

Page 7: 20140725 オープンデータ化の価値

「オープン」の定義大意:・誰でも使える・用途も限定しない(営利目的も、転売も可)・改変も可

・クレジット表示が利用の条件になっているのはアリ

・元の作品と同じようなライセンスを改変作品にも採用することが利用の条件になっているのもアリ

Page 8: 20140725 オープンデータ化の価値

「オープン」の定義参照先:Open Definition (OKF 系、データ用 )  http://opendefinition.org/od/Definition of Free Cultural Works(Wikimedia 系、コンテンツ用 )  http://freedomdefined.org/Open Source Definition (OSI 系、ソフトウェア用 )  http://opensource.org/osdFree Software Definition (FSF 系、ソフトウェア用 )  https://www.gnu.org/philosophy/free-sw.htmlDebian Free Software Guidelines (debian 系、ソフトウェア用 )  http://www.debian.org/social_contract#guidelines

Page 9: 20140725 オープンデータ化の価値

「オープン」概念の来歴・ 80 年代に始まるフリーソフトウェア運動(フリー = 自由 not 無料)が発端。  - 改良・共有の自由が強調されている  - ライセンスを通じたオープン化の実現・ debian FSGOSIOD の影響関係がある。・ Definition of Free Cultural Works は、ウィキメディアの参加者が主導して作成され、ウィキメディアで採用されたが、この規範形成も、オープンソースやフリーソフトウェアの影響を受けている。

※ 人的にもこれらの推進者や、こうした活動に関与している人の重複が見られる。

Page 10: 20140725 オープンデータ化の価値

より広い捉え方(私見)・資源の利用や物事の決定などのプロセスに関

する権利や影響力を、広い範囲に提供すること。

- 学校の校庭開放- 市民参加型の町づくり- 「無料素材」を提供すること・更に広くは、プロセスを透明化し、広い範囲

から批判や検証、監視などを可能にすること。

Page 11: 20140725 オープンデータ化の価値

オープン性とオープン化・オープン性については、「業界標準」が概ね決まっている。

・一般にはより広義に用いられることもある。(がそれが批判されることも)

・オープン化は、業界標準を満たすこと。・広義には、クローズオープンのスケー

ルで、オープン寄りに移行するような変化・

Page 12: 20140725 オープンデータ化の価値

オープンデータの価値・経済効果・政府・政策の改善・民主主義の高度化

※互いに重複もある分類で、厳密ではない。

Page 13: 20140725 オープンデータ化の価値

経済効果の例・ Truck-o-meter ( NZ )オープン化されたトラックの交通量のデータが、景気の先行指標として非常に精度が高いことがわかり、広く活用されるようになった

・ Mastodon C 他( UK )血圧に関する医薬品( statin )処方データを分析

し、ジェネリック医薬品を処方してもよいはずの場面で、先発医薬品を処方している→年間数十億円 (2億ポンド ) の節約の余地を発見

Page 14: 20140725 オープンデータ化の価値

経済効果の例・ The Climate Corporation ( US )農家向け保険を提供。データをアルゴリズムに

よって分析・計算されたリスクに基づく商品開発と、気象災害発生時の自動支払いが特徴。土壌データ、気象データ、などを多数の政府機

関から取得・活用している。・ iTriage ( US )病状とその原因、近隣の診療所、その評判や

ER の待ち時間などの情報を携帯アプリで提供。

Page 15: 20140725 オープンデータ化の価値

経済効果の例・ OpenDataSoft ( FR )B2B 系サービス。オープンデータ用ポータルサイ

トを開設できる SaaS 。パリ市などが導入。データをインタラクティブなビジュアルにもできる。顧客企業は自社データを追加して、社内のみで

利用するための分析・意思決定やコミュニケーションのツールとしても利用可能。また、自社のカスタマーとのコミュニケーションにも利用可能。(大手公益事業者などで導入済)

Page 16: 20140725 オープンデータ化の価値

経済効果の広がり・米国 GovLab では、 Open Data 500 と称した、

オープンデータをビジネスの中核に据えた事業を 500 件収集。地域・業界共に幅広い経済活動に利用されていることを示唆。

 →英国でも作成中。※OKFJ でも類似の取り組みを実施中。

Page 17: 20140725 オープンデータ化の価値

経済効果の典型・情報の入手コストが下がる+ アルゴリズム、適切な時・所での提供、独自

データとの組み合わせ→判断の高度化が可能になる  - リスク見積りの精度向上  - 無駄遣い・無駄な努力の発見・削減  - 効率的な資源配分法や隠れたニーズの発見  - 従来できなかったサービスや商品

Page 18: 20140725 オープンデータ化の価値

民主主義の高度化・腐敗防止・発見・政策決定への市民の理解、意見形成、参加のためのベース・行政サービスの代替や補完による、民間主導の問題解決

- 政府支出のビジュアル化サイト Open Spending- AED の設置場所がわかるアプリ- ジャーナリストがケニヤの小学校でのドロップアウトの率

と、トイレの予算の相関を発見。取材を通じて、トイレの少ない学校で病気が原因で DO が発生していることを確認・報道。

- 街路樹データが、花粉症コミュニティの居住地・通勤路に活用される

Page 19: 20140725 オープンデータ化の価値

オープンデータのねらい・誰でも、自由に、手軽に使えるデータ(料金、許諾申請や交渉、フォーマット)→それなら使おう、という人が増える→政府が知らなかった価値の発見、政府ではできなかった価値創造ができる→政府や暮らしや経済がレベルアップする

多様な人々の知恵や努力が価値を生み出す力を活用すること。

※ オープンソースやフリーソフトウェア、オープンコンテンツなどと通じる。

Page 20: 20140725 オープンデータ化の価値

何故オープン化なのか?・高速ネットで情報流通が簡単・迅速に・ PC の発達等でデータ活用が簡単・迅速になど、技術環境が多発分散型イノベーションや参加型

イノベーションの余地を広げている。OD・財政難のため、大規模政府事業よりも民間活力に期待・透明性が政治的に重要視される・ビッグ・データの呼び水・補強に・モバイル機器の普及→アプリを通じた判断高度化の余地

Page 21: 20140725 オープンデータ化の価値

価値創造の起こり方・ OD に詳しいハッカーやスタートアップな

どが開発し、フロンティアを切り拓く・大手企業は、その成功事例を見て、提携や資本提供、買収などの形で参加し、大規模展開を可能にする

※ 国内外の関係者にかなり共通の見解のよう

Page 22: 20140725 オープンデータ化の価値

中間まとめOD :多くの人がデータを簡単に使えるから、

政府だけがデータを使うよりもずっと大きな価値が生まれる。ビジネスに利用されて経済価値を生む、政

府や市民に利用される、など多様な価値の生まれる余地がある。

Page 23: 20140725 オープンデータ化の価値

ライセンス編

Page 24: 20140725 オープンデータ化の価値

そもそもライセンスとは?著作権法上の原則:著作者の許諾なしには他

人の創作物を利用してはいけない

ライセンス:許諾や許諾書のこと

オープン化の文脈で話題になるのはパブリック・ライセンス。 = 公衆一般への許諾

 (⇔特定の相手に対する許諾:相対契約)

Page 25: 20140725 オープンデータ化の価値

ライセンスがあると・・・・現行の制度とは違う条件で、流通や利用を許諾するためのツールが、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス。

・万人が従うべき法ではなく、希望者が使えるツール。

 (ライセンスの採否を決めるのは基本的にはクリエイター)

Page 26: 20140725 オープンデータ化の価値

オープンデータとライセンス・ライセンスがついていないと、データを利用することが法的に

「著作権侵害」になる場合がある。→オープンライセンスの類を採用し、データの利用を広く許諾す

る。CC ライセンスは、 JP 、 AU,NZ,IT などで採用されている。他にも

FR,UK は CC との互換性を確保するライセンスを作成・採用している。

※US では連邦政府の著作物は著作権法の対象外なのでライセンスが採用されていない。

・欧州委員会も CC ライセンスを公共情報用のライセンスのベストプラクティスとして支持

・日本のオープンデータ流通推進コンソーシアムも、ガイドライン案で CC BY 、 CC0 を推奨。

Page 27: 20140725 オープンデータ化の価値

CC ライセンスとは?

Page 28: 20140725 オープンデータ化の価値

(クリエイティブ・コモンズ・ジャパン「クリエイティブ・コモンズ・ライセンスとは」 http://creativecommons.jp/licenses/  より転載)

Page 29: 20140725 オープンデータ化の価値

ライセンスの構成要素4つの基本要素BY 表示 AttributionNC 非営利 NonCommercialSA 継承 ShareAlikeND 改変禁止 NoDerivs

これにバージョン名、準拠法コードを足すと、ライセンスの名前になる。例 ) クリエイティブ・コモンズ 表示-継承 2.1 日本

  Creative Commons BY-NC 3.0 US

Page 30: 20140725 オープンデータ化の価値

使いやすさを重視※ アマチュアのクリエイターやスタート

アップ企業は、顧問弁護士や法務部に頼れるとは限らない。

※ ライセンスのついたコンテンツを利用する人も同様の場合が多い。

・ライセンスの文面を読みやすく・ FAQ を用意する

Page 31: 20140725 オープンデータ化の価値

更なる工夫・アイコンの組み合わせで要点を表示・コモンズ証で要点を記述・内容と紐づいた名前をつける→ライセンスの同一性・概要を即座に判断しやす

・ライセンスがたくさんあると、著作者は何を選べばいいかわからない。(読み比べるのも面倒)→ライセンス選択用のツールを提供

Page 32: 20140725 オープンデータ化の価値

複数の利用場面にまたがる工夫※ ライセンスがたくさんあると、理解するのが大変

・ライセンス名は、有限な要素の組み合わせ・ライセンスの共用部分を多くする。共用でない部分

もモジュール化する。・そもそもライセンスの数を増やしすぎない。(悩み

どころでもある)→「このライセンス、知ってる」という場面が増える。「このライセンス、知っているライセンスのバリアン

トになっている」という場面は更に増える。

Page 33: 20140725 オープンデータ化の価値

CC ライセンスと「オープン」

Page 34: 20140725 オープンデータ化の価値

いわゆるオープンライセンスは 2種類

CC BY : クレジット表示は必要だが、改変したも

のを配布する際には元の作品と異なる条件( All rights reserved など)で提供しても構わない。

CC BY-SA : クレジット表示が必要。加えて改変した

ものを配布する際には元の作品と同等の条件で提供する必要がある。

Page 35: 20140725 オープンデータ化の価値

6種の基本ライセンスCC BYCC BY-SAーーーNC要素が入っているもの(非営利のみ)ND要素が入っているもの(翻案は許諾範囲外)

ーーー※ 他に、 CC0 というパブリックドメインで著

作物を提供するためのツールもある。

Page 36: 20140725 オープンデータ化の価値

非オープンライセンスの是非・ NC (非営利)、 ND (改変を認めない)を選択肢とし

て提供している・オープンな資源のプールを拡大する上で障害になって

いるという批判もある。・ NC ライセンスを廃止するかどうかについて議論にもたびたび起こる

・ NC は特に定義が曖昧なまま利用されているという問題もある

・ NC や ND などのライセンスは、著作権者がオープンなライセンスを採用する前の「最初の一歩」としての役割を担っているという指摘もある

Page 37: 20140725 オープンデータ化の価値

データとライセンス

Page 38: 20140725 オープンデータ化の価値

Q. データは著作権か?A.場合による思想や感情の創作的な表現かどうか?( + 保護期間を過ぎていないか)

・事実情報であっても、その取捨選択・配列に創作性があれば著作物たりえる

・創作性のレベルは非常に低い。駄作でも著作物。

Page 39: 20140725 オープンデータ化の価値

データについてどう許諾するか?

・一律に、 CC BY ライセンスを採用する。→著作物性のないデータが、著作物だと誤解

され、かえって利用が滞るのでは?・政府が著作物性の有無を判断し、著作物な

ら CC BY で許諾する。そうでないものはパブリックドメインなのでライセンス不要、と明記する→政府の手間がかかりすぎる。正確な判断

もある程度以上は望めない。

Page 40: 20140725 オープンデータ化の価値

データベース権について・データベースについて欧州の法律で、著作

権的な権利を認めるもの。・権利者の許諾なしに、データベースの実質

的な部分の複製をすることが違法になる。・欧州でオープンデータを実施するためには、

著作権法上のライセンス(許諾)だけでなく、データベース権法上のライセンス(許諾)もほぼ必須になる。

Page 41: 20140725 オープンデータ化の価値

データベース権と CC

・ EU地域の CC ライセンスは、当初、 DB 権に否定的: DB 権を破棄する、ライセンスの種類に関わらず DB 権については CC BYレベルの許諾を与える、など

→ODb L が作成される→ OSM や Paris Dataなどでの採用に至る。→最新の CC ライセンス群( ver.4.0 )では

著作権同様に扱う。

Page 42: 20140725 オープンデータ化の価値

まとめOD :多くの人がデータを簡単に使えるから、

政府だけがデータを使うよりもずっと大きな価値が生まれる。

CCL :誰でも自由にデータを使っても違法にならないようにするための「許諾」のツール。

  OD の第一歩。