27
JS Board Shibuya #2 もくもく会 littleBitsとMilkcocoa ワンフットシーバス 田中正吾

JS Board Shibuya #2 もくもく会「littleBitsとMilkcocoa」

Embed Size (px)

Citation preview

JS Board Shibuya #2 もくもく会

littleBitsとMilkcocoa

ワンフットシーバス 田中正吾

私の話はスライドを後ほど共有します。話す内容に注力いただいて大丈夫です!

自己紹介

田中正吾(たなかせいご)屋号:ワンフットシーバス

2004年よりフリーランス。以後、FLASH制作を中心にインタラクティブコンテンツを主に行い現在に至る。

最近は、JavaScriptやHTML5アニメーション、スマートフォン演出制作のワークフロー改善に関わったりしていました。

デジタルサイネージやアプリ制作もやります。

littleBits

こんなかんじ。

磁石でくっつく小型モジュール色で役割を意識しながら電子工作できる

電源が流れてPOWER

スイッチを押すとINPUT

ライトがつくよOUTPUT

今回作ったもの

実は

ただいまlittleBitsでプレゼン中

こんな構成

POWER

BUTTON

ArduinoFORK

BUTTON

PC

littleBits ArduinoモジュールでPCと連携できる

littleBits ArduinoモジュールでPCと連携できる

今回は左右キーとして連携

POWER

ArduinoFORK

PC

プレゼンと同期(プレゼンポインター)

POWER

ArduinoFORK

PC

PC

NodeJSArduino

左右キー情報をstepにして

データストアに記録する

node-serialportでシリアルポート監視。左右キーを送信。

こんな連携

シリアルポート監視コード

NodeJS

/push

.on(“push”)でデータストアの

pushイベントを監視

/pushを叩くとデータ記録

.push({ step: 1 or -1 });

Milkcocoa側でデータストアに記録する

NodeJS/Milkcocoaのやりとり

Milkcocoaでプレゼン進捗を記録

ふりかえり

➔ littleBitsでArduinoと連携すればPCやネットワーク機能を持つデバイスとも接続可能。つまりネットワークと連携できる。

➔連携するデバイス側でNodeJSはArduinoとシリアルポート経由で連携可能。そして、NodeJS経由でArduinoデータを送ればMilkcocoaと連携できる。

➔ Milkcocoaがデータ記録を担ってくれたので自前でデータ記録機構うを作るよりも、実装が素早く出来た。ありがたや。

ふりかえり

貯めてみたかったので貯めてみたのだが何に使えるかの話

➔事前練習するときに使って話す速度の分析や精度向上をできそう。

➔本番後に練習時と比較してみて、緊張などによる現場要素でのスピード感の変化が見れて面白そう。

➔などなどプレゼンのトレーニングに使えるんじゃないか?

こんなふうに使えるんじゃないか?

余談

➔時間があればやる◆ littleBitsネタに色々付け替えてみる◆HerokuでMilkcocoaする記事最近アップしました。

◆ littleBits Arduinoモジュールでハマった話(ポート名を読み替える)

◆など

ということで

ご清聴いただきましてありがとうございました!