4

Click here to load reader

Lod チャレンジ 2013 LOD推進賞 作品紹介

  • Upload
    -

  • View
    73

  • Download
    3

Embed Size (px)

DESCRIPTION

LODチャレンジ2013で,「LOD推進賞」を受賞し,作品を紹介した時のスライド。

Citation preview

Page 1: Lod チャレンジ 2013 LOD推進賞 作品紹介

今回応募した作品の紹介

2014-03-07

小林茂

LODチャレンジJapan2013

No 作品番号作品番号作品番号作品番号 作品名作品名作品名作品名 部門部門部門部門

1 d010 公共施設情報(建物,消防署,福祉施設,病院,等)

データセット2 d011 UDCT 取組情報(下水道,鉄道)

3 d021 国民体育大会情報 (第45回~第68回)

4 d069 近隣の医院情報(世田谷・桜)

5 i011 公共施設情報(建物,消防署,福祉施設,病院,等)の活用

アイデア6 i012 意欲的な取組情報の活用

7 i015 国民体育大会情報 (第45回~第68回)の活用

8 i046 近隣の医院情報の活用

9 a005 日本の大学

アプリケーション

10 a010 公共施設情報(世田谷地区の図書館)の閲覧

11 a011 公共施設情報(図書館,消防署,等)の都道府県別分布

12 a012 意欲的な取組情報(下水道,鉄道)の閲覧

13 a020 国民体育大会情報 (第45回~第68回)の閲覧

14 a098 近隣の医院情報(世田谷・桜)のRDF化と閲覧

15 a099 近隣の医院情報(世田谷・桜)の活用(SPARQL利用例)

Page 2: Lod チャレンジ 2013 LOD推進賞 作品紹介

15件の応募作品概観

内容内容内容内容

部門部門部門部門 データデータデータデータ アプリ基盤アプリ基盤アプリ基盤アプリ基盤

備考備考備考備考

アイデアデータセット

アプリケーション

Sparql

EPCUその他

SPARQL

TimelinerGeoFuse

HTML5

JavaScript

日本の大学 × ×a005

(html)

DBpedia

(日本)○ DBpediaとSPARQLTimelinerを利用

公共施設I011

(pdf)D010

a010

(html) publicFacili

tyInfo

○アーバンデータチャレンジのデータをRDF化。世田谷の図書館のみ利用

a011

(html)○

アーバンデータチャレンジのデータをRDF化。

意欲的な取組情報

I012

(pdf)d011

a012

(html)attackInfo ○

アーバンデータチャレンジのデータをRDF化

国体情報I015

(pdf)d021

a020

(html)kokutaiInfo ○

データは日本語Wikipediaを基にRDF化

近隣の医院情報

I046

(pdf)d069

a098

(html)localClinicI

nfo

昨年,アイデア部門に応募したものを少し具体化。

世田谷線沿線にあるホーム内の看板から,RDFデータを自作

a099

(html)

○(RDFmgr)

RDFmgrを利用。典型的な医院情報への典型的な問合せをSPARQL

にて問合せ,表形式で閲覧

DBpedia(日本) http://ja.dbpedia.org/

SparqlEPCU http://lodcu.cs.chubu.ac.jp/SparqlEPCU/

SPARQL Timeliner http://uedayou.net/SPARQLTimeliner/

GeoFuse http://geofuse.georepublic.net/geofuse/

Page 3: Lod チャレンジ 2013 LOD推進賞 作品紹介

近隣の医院情報公共施設情報

アプリ外観

国民体育大会情報(第45回~第68回)の閲覧

近隣の医院情報(世田谷・桜)のRDF化と閲覧

近隣の医院情報(世田谷・桜)の活用

(SPARQL利用例)

意欲的な取組情報(下水道,鉄道)の閲覧

日本の大学

公共施設情報(世田谷地区の)

図書館の閲覧

公共施設情報(図書館,消防署,等)の都道府県別分布

SPARQL Timeliner利用

GeoFuse利用

RDFmgr利用

アーバンデータチャレンジ2013に応募

Page 4: Lod チャレンジ 2013 LOD推進賞 作品紹介

応募してみて

• SPARQL Timeliner,SparqlEPCUの様な簡単に利用できる基盤となるツールが有難い

• ツールで使えるオープンデータを探すという趣味の様なもの

• 身近に存在する「あったらいいな」,多くの人が使えそうなものが気になる

• 皆で使えるようにするには,どんなデータがどんな形で提供されるのが良いのか,もっと議論すべき

• 使ってみて良いとかここがヘンとか気軽にコメント付けられる環境も欲しい。励みになり改良されると多くの人が喜ぶことに