Microsoft build conference report 2014 - Where are they want to go

Preview:

DESCRIPTION

主にWindows Phone開発者視点でのBuild 2014レポート。

Citation preview

Where are they want to Go?Microsoft Build Conference Report 2014

Kaoru Nakajima

Windows Phone Arch Tokyo #3

2014/05/10

About @kaorun

▌Kaoru Nakajima

▌Cybozu Labs, Inc.

▌Software Design Engineer

Twitter: @kaorun

Hatena: id:kaorun

MetroHatenaR

NatehaR (W8)

Cybozu Live

for Windows Phone

食べログStreetWalker

まずは準備から

AT&TのGoPhone(プリペイドSIM)

をAmazon.co.jpで買った。

DocomoもmicroSIMにしたで

最新鋭機なのに、超もっさり操作

GoPhoneのプリペイド売ってるじゃん…

ICカードおたですから

なぜかキップも買う

[これはひどい]

“BART 切符 買い方”ググれ

次の停車駅のアナウンスが早口すぎて聞こえないねん

前日

Day One

コーヒーはSeattle’s Best Coffee(ただしぬるい)

斬新なミルクサーブ(牛乳は意外と冷えてる)

ものすごいアウェー感

でも、周りもエンジニアやで

トップバッターはTerry Myerson

とりあえず、赤シャツいじっとくか…

Joe キター!

Oh...

るーみあ ないんさーてぃ

今回、事前に期待してたこと

▌Windows 9 (Threshold) プレビュー

▌Windows Phone日本リリース時期発表

▌豊富なお土産

▌Windows Phone 8.1端末配布

▌Windowsタブレット(Surface Miniとか)配布

▌ネイティブ開発者によるテクニカルセッション

▌会場の雰囲気を楽しむ

ま、それはともかく…

みんな写真撮ってるし

ナデラ初登場!

サモサっぽい何か…

カフェインレスなんでこれ

日本で売ってないの?

キーノートに出てきたアレ

ライフラインって電源と回線でしょ?

Day Two

Day Three

7kg x2が入ってるわけですよ

Build2014まとめ

▌Go universal!

▌Windows, Windows Phone, Xbox

▌WinRT for Everywhere

▌to Desktop?? (後述)

▌Windows Phone 8.1がやってきた

▌Cortana, 通知センター, ロックスクリーンアプリ, IE11 Mobile…

▌New APIs: Contract, Contacts, Notification, Geo, Voice…

▌クラウドへシフトするMicrosoft

▌Roslynが表舞台へ

▌止まった歴史が動き出す

▌No Windows 9(Threashold), No WP9 yet

▌See you next year

Windows Phone 8.1はどうよ▌ようやく一人前に?

▌去年のトレンドに追いついた感

▌順当に改良されていて快適に

▌既存の機能にはあまり手が入ってない(余裕が無い?)

▌universal まじ universal▌Silverlightのソースをそのまま移植するのは結構つらい

▌universalで骨格を作って、そこに既存のパーツを盛ってく感じがベスト

▌どっちかってとストアアプリ(WinRT)な作り

▌日本語対応は微妙に一進一退▌Xbox Music Storeは日本語対応!

▌概ね日本語は使える・IMEはほぼ変わらず

▌Cortanaは英語のみ、Mapsも相変わらず

▌フォント周りは若干後退

▌Contract対応は日本ユーザーに朗報 準備万端、もうすぐ日本で出そうだぜ!

って感じではないがde:codeには期待

Windows Desktopは何処へ行くのか?Session 2-563: Windows Desktop Development: A Panel Discussion よりhttp://channel9.msdn.com/Events/Build/2014/2-563

「デスクトップ開発者の意見を聞きたい」

「デスクトップは無くならない」

「WinFormsやWPFはMatured(成熟した)Platformだ」

「WPF他は今後も改良されていくが限られたリソースをどこに投入するかが問題だ」

「タッチ対応やモダンな機能はXamlApp(WinRT)に追加していく」

「WinRTでは様々な点でタッチ操作にチューニングしており同様の改良をWPFに組み込む予定はない」

それって、次(?)でuniversal Desktop Appが出てくるってことですよね?

(中島の解釈)

Build 2014 Windows Phone関連おすすめセッション@channel9▌What’s New with Windows Phone Silverlight Apps! | Build 2014 | Channel 9http://channel9.msdn.com/Events/Build/2014/2-517

▌Developing Apps using the Common XAML UI Framework | Build 2014 | Channel 9http://channel9.msdn.com/events/Build/2014/2-507

▌The New Windows Phone Application Model | Build 2014 | Channel 9http://channel9.msdn.com/Events/Build/2014/2-509

▌Integrating Your App into the Windows Phone Speech Experience | Build 2014 | Channel 9http://channel9.msdn.com/Events/Build/2014/2-530

▌From 4 to 40 inches: Developing Windows Applications across Multiple Form Factors | Build 2014 | Channel 9http://channel9.msdn.com/Events/Build/2014/3-541

▌Multitasking and Triggered Background Tasks for Windows Phone Apps | Build 2014 | Channel 9http://channel9.msdn.com/Events/Build/2014/2-518

▌Diagnosing Issues in Windows Phone XAML Apps Using Visual Studio | Build 2014 | Channel 9http://channel9.msdn.com/Events/Build/2014/3-578

▌Contracts and Pickers: Building Apps that Work Together on Windows | Build 2014 | Channel 9http://channel9.msdn.com/Events/Build/2014/2-520

▌Building Geo-Aware Apps with Maps and Geofencing | Build 2014 | Channel 9http://channel9.msdn.com/Events/Build/2014/2-526

▌Practical Design for Windows Developers | Build 2014 | Channel 9http://channel9.msdn.com/Events/Build/2014/2-502

▌Tag Windows Phone | Build 2014 | Channel 9http://channel9.msdn.com/events/build/2014?sort=sequential&direction=desc&term=&tag=windows-phone

そんなわけで

作ってみました

Windows universal App

共有コントラクト専用

はてなブックマーク アプリ

NatehaR.Express

IE Mobile やNextGen Reader から

直接はてブできる!

In Windows Phone StoreNow!

http://bit.ly/NatehaRExpress

http://www.windowsphone.com/en-us/store/app/natehar-express/95acd3a5-8e04-4a83-9c47-0e755050dd85

http://www.microsoft.com/ja-jp/events/developer/

Recommended