#Ø íííííííííííííí /¡>* d Û>* d íííííííí ,A/¡>*«Ïî¶>* W...

Preview:

Citation preview

書   名 著   者 出 版 社 請求記号

ポスト・モバイル社会-セカンドオフラインの時代へ-

富田英典編 世界思想社 007.3 ト

アップルvs.グーグル-どちらが世界を支配するのか-(新潮文庫)

フレッド・ボーゲルスタイン著依田卓巳訳

新潮社 007.3 ホ

図書館超活用術-最高の「知的空間」で、本物の思考力を身につける-

奥野宣之著 朝日新聞出版 015 オ

51歳からの読書術-ほんとうの読書は中年を過ぎてから-

永江朗著 六耀社 019.0 ナ

震災編集者-東北のちいさな出版社〈荒蝦夷〉の5年間-

土方正志著 河出書房新社 023.0 ヒ

健康長寿のための医学 井村裕夫著 岩波書店 080 イ

ルポ母子避難-消されゆく原発事故被害者-

吉田千亜著 岩波書店 080 イ

首都直下地震 平田直著 岩波書店 080 イ

死の話をしよう-とりわけ、ジュニアとシニアのための哲学入門-

斎藤慶典著 PHP研究所 114.2 サ

こころはどう捉えられてきたか-江戸思想史散策-

田尻祐一郎著 平凡社 121.5 タ

だいじょうぶ自分でできる嫉妬の操縦法ワークブックジャクリーン・B.トーナー〔ほか〕著

明石書店 141.6 ト

中高年がキレる理由(わけ) 榎本博明著 平凡社 143.7 エ

自己愛モンスター-「認められたい」という病-

片田珠美著 ポプラ社 145.7 カ

だいじょうぶ自分でできる失敗の乗りこえ方ワークブッククレア・A.B.フリーランド〔ほか〕著

明石書店 146.8 フ

佐藤優さん、神は本当に存在するのですか?-宗教と科学のガチンコ対談-

竹内久美子〔ほか〕著 文藝春秋 190.4 タ

キリスト教のリアル 松谷信司編著 ポプラ社 192.1 マ

卑弥呼の鏡-鉛同位体比チャートが明かす真実-

藤本昇著 海鳥社 210.0 フ

新選組最新夜話 伊東成郎著 河出書房新社 210.5 イ

ひとびとの精神史 第7巻 終焉する昭和-1980年代-

栗原彬〔ほか〕編 岩波書店 210.7 ヒ

【000】 総記

【100】  哲学,宗教

【200】 歴史,伝記,地理,旅行ガイド

第436号 2016 5月 May 調布市立図書館

この目録は,調布市立図書館に受け入れた本の一部を,内容ごと(日本十進分類法順)に配列して

あります。ご希望の本が書架にない場合には,予約制度をご利用ください。その他わからない点は,お

気軽に職員にお尋ねください。音声版をご希望の方は図書館へお問合せください。

000 総記・・・・・・・・・・・・・・ 1 100 哲学,宗教・・・・・・・・・・・ 1

200 歴史,伝記,地理,旅行ガイド・・ 1 300 社会科学・・・・・・・・・・・・ 2

400 自然科学・・・・・・・・・・・・ 3 490 医学,薬学・・・・・・・・・・・ 4

500 技術,工学,工業・・・・・・・・ 4 590 家政学,生活科学・・・・・・・・ 4

600 産業・・・・・・・・・・・・・・ 5 700 芸術,スポーツ,娯楽・・・・・・ 5

800 言語 (日本語,外国語)・・・・・ 6

900 文学(詩歌,戯曲,小説,エッセイ,紀行,ルポルタージュなど)・・・・・・・・・・・・ 6

映画資料・・・・・・・・・・・・・・・ 8 地域資料・・・・・・・・・・・・・・・・ 9

児童・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9 大活字本・・・・・・・・・・・・・・・ 11

1

新聞投稿に見る百年前の沖縄-恋愛、悩み、つぶやき、珍事件-

上里隆史編著 原書房 219.9 ウ

アルメニア人の歴史-古代から現代まで-

ジョージ・ブルヌティアン著小牧昌平監訳

藤原書店 229.9 フ

ドイツ・フランス共通歴史教科書 近現代史ペーター・ガイス〔ほか〕監修福井憲彦〔ほか〕監訳

明石書店 230.6 カ

代表的アメリカ人ウィリアム・カーロス・ウィリアムズ著富山英俊訳

みすず書房 253.0 ウ

母の母、その彼方に 四方田犬彦著 新潮社 288.3 ヨ

チェリー・イングラム-日本の桜を救ったイギリス人-

阿部菜穂子著 岩波書店 289 イ

バリアバリュー-障害を価値に変える-

垣内俊哉著 新潮社 289 カ

陸前高田から世界を変えていく-元国連職員が伝える3・11-

村上清著 潮出版社 289 ム

リトヴィーノフ-ナチスに抗したソ連外交官-

斎藤治子著 岩波書店 289 リ

奇妙な孤島の物語-私が行ったことのない、生涯行くこともないだろう50の島-

ユーディット・シャランスキー著鈴木仁子訳

河出書房新社 290 シ

歩いて旅する熊野古道・高野・吉野-世界遺産の参詣道を楽しむ-

春野草結著 山と溪谷社 291.6 ハ

イスラームとの講和-文明の共存をめざして-

内藤正典〔ほか〕著 集英社 302.2 ナ

アイスランド・グリーンランド・北極を知るための65章 小澤実〔ほか〕編著 明石書店 302.3 オ

世界戦争を仕掛ける市場の正体-グローバリズムを操る裏シナリオを読む-

宮崎正弘〔ほか〕著 ビジネス社 304 ミ

日本を守る沖縄の戦い-日本のジャンヌダルクかく語りき-

我那覇真子著 アイバス出版 312.1 カ

未完の中国-課題としての民主化-

加々美光行著 岩波書店 312.2 カ

図解地政学入門-世界のニュースがわかる!-

高橋洋一著 あさ出版 312.9 タ

支配する人道主義-植民地統治から平和構築まで-

五十嵐元道著 岩波書店 319.0 イ

カストロとフランコ-冷戦期外交の舞台裏-

細田晴子著 筑摩書房 319.5 ホ

われらが胸の底 澤地久枝〔ほか〕著 かもがわ出版 319.8 サ

知っておきたい身近な人が亡くなった後の手続き・届出・相続がわかる本

伊藤綾子監修 成美堂出版 324.7 イ

会社法を学ぶ 酒井太郎著 有斐閣 325.2 サ

法廷通訳人-裁判所で日本語と韓国語のあいだを行き来する-

丁海玉著 港の人 327.6 チ

日本を救う数式 柳谷晃著 弘文堂 331.1 ヤ

円安待望論の罠 野口悠紀雄著 日本経済新聞出版社 332.1 ノ

中国第二の大陸アフリカ-一〇〇万の移民が築く新たな帝国-

ハワード・W.フレンチ著栗原泉訳

白水社 334.4 フ

外資系トップの思考力-経営プロフェッショナルはいかに最強の解を生み出すのか-

ISSコンサルティング編 ダイヤモンド社 335.2 ア

PDCAプロフェッショナル-結果を出すための〈思考と技術〉 トヨタの現場×マッキンゼーの企画=最強の実践力-

稲田将人著 東洋経済新報社 336 イ

TOEICテストで目標点数を出したあと、ビジネスで活躍するための英語勉強法

中村澄子〔ほか〕著 講談社 336.0 ナ

やむなくリーダーになる人が結果を出すために読む本 折戸裕子著 明日香出版社 336.3 オ

日本でいちばん社員のやる気が上がる会社-家族も喜ぶ福利厚生100-

坂本光司〔ほか〕著 筑摩書房 336.4 サ

現場が動き出す会計-人はなぜ測定されると行動を変えるのか-

伊丹敬之〔ほか〕著 日本経済新聞出版社 336.8 イ

【300】 社会科学

2

個人事業の経理と節税-フリーランス・自営業者のためのカンタン経理事務-

青木茂人著 成美堂出版 336.9 ア

会計学入門-会計・監査の基礎を学ぶ-新版(第4版) 千代田邦夫著 中央経済社 336.9 チ

世界連鎖暴落はなぜ再発したか 副島隆彦著 祥伝社 338.9 ソ

メディア文化研究への招待-多声性を読み解く理論と視点-ポール・ホドキンソン著土屋武久訳

ミネルヴァ書房 361.4 ホ

テーマで読み解く中国の文化 湯浅邦弘編著 ミネルヴァ書房 361.5 ユ

お買いもので世界を変える日本弁護士連合会消費者問題対策委員会著

岩波書店 365 ニ

雇用破壊-三本の毒矢は放たれた-

森永卓郎著 KADOKAWA 366.2 モ

貧困世代-社会の監獄に閉じ込められた若者たち-

藤田孝典著 講談社 367.6 フ

定年するあなたへ-会社を離れて10年たったからこそわかったこと-

佐々木常夫著 サンマーク出版 367.7 サ

親には一人暮らしをさせなさい 三村麻子著 永岡書店 367.7 ミ

LGBTサポートブック-学校・病院で必ず役立つ-

はたちさこ〔ほか〕編著 保育社 367.9 ハ

新・介護福祉士養成講座 12 認知症の理解 第3版介護福祉士養成講座編集委員会編

中央法規出版 369.1 カ

新・介護福祉士養成講座 3 介護の基本 第3版 1介護福祉士養成講座編集委員会編

中央法規出版 369.1 カ

ソーシャルワーク実践事例集-社会福祉士をめざす人・相談援助に携わる人のために-新版

渋谷哲〔ほか〕編 明石書店 369.1 シ

超図解やさしい介護のコツ朝日新聞出版編著米山淑子監修

朝日新聞出版 369.2 ア

いぬとわたしの防災ハンドブック いぬの防災を考える会著パルコエンタテインメント事業部

369.3 イ

まちはしずかにあゆみだす-3.11後の21章-

中日新聞編集局編 中日新聞社 369.3 チ

戦争孤児-「駅の子」たちの思い-

本庄豊著 新日本出版社 369.3 ホ

「教育超格差大国」アメリカ 津山恵子著 扶桑社 372.5 ツ

「小中一貫」で学校が消える-子どもの発達が危ない-

山本由美〔ほか〕編 新日本出版社 376.2 ヤ

手話を生きる-少数言語が多数派日本語と出会うところで-

斉藤道雄著 みすず書房 378.2 サ

モダンガールのスヽメ 淺井カヨ著 原書房 382.1 ア

すし 天ぷら 蕎麦 うなぎ-江戸四大名物食の誕生-(ちくま学芸文庫)

飯野亮一著 筑摩書房 383.8 イ

海軍と酒-帝国海軍糧食史余話-

高森直史著 潮書房光人社 394 タ

曲線の秘密-自然に潜む数学の真理-

松下泰雄著 講談社 414.1 マ

経路積分の発見ファインマン著ローリー・ブラウン編北原和夫〔ほか〕訳

岩波書店 421.3 フ

宇宙からいかにヒトは生まれたか-偶然と必然の138億年史-

更科功著 新潮社 450.2 サ

東京スリバチ地形入門 皆川典久〔ほか〕著 イースト・プレス 454.9 ミ

桜の樹木学 近田文弘著 技術評論社 479.7 コ

虫のしわざ観察ガイド-野山で見つかる食痕・産卵痕・巣-

新開孝文・写真 文一総合出版 486 シ

チンパンジーは365日ベッドを作る-眠りの人類進化論-

座馬耕一郎著 ポプラ社 489.9 サ

【400】 自然科学

3

脳をどう蘇らせるか 岡野栄之著 岩波書店 491.3 オ

睡眠薬中毒-効かなくなってもやめられない-

内海聡著 PHP研究所 493.7 ウ

ぜんぶわかる認知症の事典-4大認知症をわかりやすくビジュアル解説-

河野和彦監修 成美堂出版 493.7 コ

精神科医の仕事、カウンセラーの仕事-どう違い、どう治すのか?-

藤本修〔ほか〕著 平凡社 493.7 フ

食べる薬草・山野草早わかり-食べて効く!飲んで効く!-

主婦の友社編 主婦の友社 499.8 シ

ものづくりの反撃 中沢孝夫〔ほか〕著 筑摩書房 509.2 ナ

城のつくり方図典 改訂新版 三浦正幸著 小学館 521.8 ミ

図説長崎の教会堂-風景のなかの建築-

木方十根〔ほか〕著 河出書房新社 523.1 キ

だれでもできる「超簡単」スケッチ&パース 村山隆司著 エクスナレッジ 525.1 ム

バリアフリー住宅読本-必携実例でわかる福祉住環境 高齢者の自立を支援する住環境デザイン-改訂新版

高齢者住環境研究所〔ほか〕著 三和書籍 527 コ

図説英国のインテリア史トレヴァー・ヨーク著村上リコ訳

マール社 529.0 ヨ

実務原子力損害賠償第一東京弁護士会災害対策本部編

勁草書房 539.0 タ

鉄道ダイヤを支える技術-閉そく・信号・合図・標識-

梅原淳著 秀和システム 546.8 ウ

IoTとは何か-技術革新から社会革新へ-

坂村健著 KADOKAWA 547.4 サ

はじめての今さら聞けないネット検索 羽石相著 秀和システム 547.4 ハ

トコトンやさしい電波の本 第2版 相良岩男著 日刊工業新聞社 547.5 サ

潜水艦のメカニズム完全ガイド-なぜ、日本の潜水艦は世界最高水準と言われるのか? 海の忍者を解剖する-

佐野正著 秀和システム 556.9 サ

隠れ貧困-中流以上でも破綻する危ない家計-

荻原博子著 朝日新聞出版 591 オ

衣生活学 佐々井啓〔ほか〕編著 朝倉書店 593 サ

四角い布からつくる服 石川ゆみ著 地球丸 593.3 イ

カジュアルからドレスアップまでのメンズシャツ 杉本善英著 文化学園文化出版局 593.3 ス

シンプルかわいい手づくりピアス&イヤリング いわせあさこ著 学研プラス 594 イ

ふっくらかわいい立体刺しゅう-詰め物や、浮かせるテクニックでふくらみを出すアトリエFilのスタンプワーク-

アトリエFil著 ブティック社 594.2 ア

マクラメレースのアクセサリー 松田紗和著 文化学園文化出版局 594.3 マ

針と糸とビーズで作る小さなビーズステッチジュエリー 渡辺由美子〔ほか〕監修 マガジンランド 594.9 ワ

女子栄養大学栄養クリニックのシニアの作りおきらくらくごはん-1品→3品にアレンジできる簡単レシピ-

今泉久美著女子栄養大学栄養クリニック監修

PHPエディターズ・グループ

596 イ

伝えたい味昔ながらのおかず-母の手料理、昭和のレシピ-

中村成子著 KADOKAWA 596 ナ

僕が食べたい和そうざい-作りやすくて、飽きない味-

笠原将弘著 主婦の友社 596.2 カ

いま伝えたい和食-とっておき107レシピ-

野口日出子著 河出書房新社 596.2 ノ

おべんと帖百 伊藤まさこ著 マガジンハウス 596.4 イ

【500】 技術,工学,工業

【590】 家政学,生活科学

【490】 医学,薬学

4

cimaiのイーストと天然酵母のパンレシピ-バターも卵も使わないしっとり、もちもちのおいしい生地-

大久保真紀子〔ほか〕著 マイナビ出版 596.6 オ

トウガラシの世界史-辛くて熱い「食卓革命」-

山本紀夫著 中央公論新社 619.9 ヤ

コンテナでつくるはじめての野菜づくり79種-ベランダでもOK! 鉢植え1つから。ほんのわずかなスペースでもできる!育て方

東京都立園芸高等学校監修 新星出版社 626.9 ト

はじめてのやさしい野菜づくり60種-おいしい野菜を育てましょう! 失敗しやすい注意点、上手に育てるコツがよくわかる!!手

東京都立農芸高等学校監修 新星出版社 626.9 ト

はじめてのバラと草花でつくる庭-一年を通して美しい-

河合伸志監修 成美堂出版 627.7 カ

センスがいいとほめられる植物好きの庭づくり 朝日新聞出版編著 朝日新聞出版 629.7 ア

Facebookを最強の営業ツールに変える本 坂本翔著 技術評論社 673.3 サ

世界の露店 アフロ〔ほか〕写真パイインターナショナル

673.7 ア

吉野家で経済入門 安部修仁〔ほか〕著 日本経済新聞出版社 673.9 ア

BARISTA LIFE-バリスタという生き方を選んだ28人-

旭屋出版「カフェ&レストラン」編集部編

旭屋出版 673.9 カ

戦争と広告-第二次大戦、日本の戦争広告を読み解く-

森正人著 KADOKAWA 674.2 モ

地形で謎解き!「東海道本線」の秘密 竹内正浩著 中央公論新社 686.2 タ

新宿駅はなぜ1日364万人をさばけるのか 田村圭介〔ほか〕著 SBクリエイティブ 686.5 タ

グッド・フライト、グッド・ナイト-パイロットが誘う最高の空旅-

マーク・ヴァンホーナッカー著岡本由香子訳

早川書房 687.0 ウ

はじめてのスマホのデータ移行 Studioノマド著 秀和システム 694 ス

はじめての今さら聞けないスマートフォン入門 高橋慈子〔ほか〕著 秀和システム 694 タ

日仏「美術全集」史-美術(史)啓蒙の200年-

島本浣著 三元社 702 シ

脳内異界美術誌-幻想と真相のはざま-

荒俣宏著 KADOKAWA 704 ア

仏像バイリンガルガイド石井亜矢子著岩崎隼画リングァ・ギルド英文訳

小学館 718 イ

仏師たちの南都復興-鎌倉時代彫刻史を見なおす-

塩澤寛樹著 吉川弘文館 718 シ

虹の橋を渡りたい-画家・堀文子九十七歳の挑戦-

中田整一著 幻戯書房 721.9 ホ

万年筆スケッチ入門 古山浩一著 枻出版社 725.6 フ

フィルムカメラの楽しみ方-カメラの知識、撮影から現像・引き伸ばしまで-

MOSH books編著 マイナビ出版 742.5 モ

希望のヴァイオリン-ホロコーストを生きぬいた演奏家たち-

ジェイムズ・A.グライムズ著宇丹貴代実訳

白水社 762.8 ク

アメリカを歌で知る ウェルズ恵子著 祥伝社 767.8 ウ

米朝置土産一芸一談桂米朝述桂米團治監修

淡交社 770.4 カ

オリンピック経済幻想論アンドリュー・ジンバリスト著田端優訳

ブックマン社 780.6 シ

「新国立」破綻の構図-当事者が語る内幕-

日経アーキテクチュア編 日経BP社 780.6 ニ

日本におけるメディア・オリンピックの誕生-ロサンゼルス・ベルリン・東京-

浜田幸絵著 ミネルヴァ書房 780.6 ハ

体操の日本近代-戦時期の集団体操と〈身体の国民化〉-

佐々木浩雄著 青弓社 781.0 サ

負けるぐらいなら、嫌われる-ラグビー日本代表、小さきサムライの覚悟-

田中史朗著 ベストセラーズ 783.4 タ

【700】 芸術,スポーツ,娯楽

【600】 産業

5

甲子園を目指した少女-あゆみ続ける野球道、夢ある限り努力は無限-

片岡安祐美著 竹書房 783.7 カ

野球守備の教科書-守備率10割をめざせ!-

久慈照嘉著ベースボール・マガジン社

783.7 ク

野球人は1年ごとに若返る 長嶋茂雄著 KADOKAWA 783.7 ナ

大放談!大相撲打ちあけ話 北の富士勝昭〔ほか〕著 新講社 788.1 キ

女性と茶の湯のものがたり 依田徹著 淡交社 791.2 ヨ

仕覆ものがたり-その原初を探る-

柳順子著 里文出版 791.5 ヤ

本物のカジノへ行(い)こう! 松井政就著 文藝春秋 797 マ

家族・親子トランプ入門-子どもから大人まで楽しめる50種類のゲーム ずっと使える決定版!-

土屋書店編集部編滋慶出版/つちや書店

797.2 ツ

話し方入門 文庫版D.カーネギー著市野安雄訳

創元社 809.2 カ

日本語通 山口謠司著 新潮社 810.4 ヤ

漢和辞典の謎-漢字の小宇宙で遊ぶ-

今野真二著 光文社 813.2 コ

図解社会人の基本敬語・話し方大全 岩下宣子著 講談社 815.8 イ

らくらく話せる!タイ語レッスン 小野健一著 ナツメ社 829.3 オ

SFが読みたい! 2016年版 発表!ベストSF2015「国内篇・海外篇」 特別企画世代別SF作家ガイド111

SFマガジン編集部編 早川書房 902.3 エ

石川啄木ドナルド・キーン著角地幸男訳

新潮社 910.2 イ

ウェブ小説の衝撃-ネット発ヒットコンテンツのしくみ-

飯田一史著 筑摩書房 910.2 イ

デビュー小説論-新時代を創った作家たち-

清水良典著 講談社 910.2 シ

グッドバイ ケラリーノ・サンドロヴィッチ著 白水社 912.6 ケ

かんかん橋の向こう側 あさのあつこ著 KADOKAWA 913.6 ア

たそがれどきに見つけたもの 朝倉かすみ著 講談社 913.6 ア

乳房に蚊 足立紳著 幻冬舎 913.6 ア

鼠、地獄を巡る 赤川次郎著 KADOKAWA 913.6 ア

マツリカ・マジョルカ(角川文庫) 相沢沙呼著 KADOKAWA 913.6 ア

黄金の犬-真田十勇士-

犬飼六岐著 角川春樹事務所 913.6 イ

気仙沼ミラクルガール 五十嵐貴久著 幻冬舎 913.6 イ

ご機嫌な彼女たち 石井睦美著 KADOKAWA 913.6 イ

墓守りのレオ 石川宏千花著 小学館 913.6 イ

花が咲くとき 乾ルカ著 祥伝社 913.6 イ

吹けよ風呼べよ嵐 伊東潤著 祥伝社 913.6 イ

炎のタペストリー 乾石智子著 筑摩書房 913.6 イ

うめ婆行状記 宇江佐真理著 朝日新聞出版 913.6 ウ

擬宝珠のある橋-髪結い伊三次捕物余話-

宇江佐真理著 文藝春秋 913.6 ウ

【800】 言語(日本語,外国語)

【900】 文学(詩歌,戯曲,小説,エッセイ,紀行,ルポルタージュなど)

6

永遠とは違う一日 押切もえ著 新潮社 913.6 オ

たまらなくグッドバイ 大津光央著 宝島社 913.6 オ

誰にも探せない 大崎梢著 幻冬舎 913.6 オ

天使の棲む部屋-問題物件-

大倉崇裕著 光文社 913.6 オ

アンバランス 加藤千恵著 文藝春秋 913.6 カ

軽薄 金原ひとみ著 新潮社 913.6 カ

レディ・ガンナーと宝石泥棒(角川文庫) 茅田砂胡著 KADOKAWA 913.6 カ

希望の海-仙河海叙景-

熊谷達也著 集英社 913.6 ク

吼えよ江戸象 熊谷敬太郎著 NHK出版 913.6 ク

みんなの怪盗ルパン 小林泰三〔ほか〕著 ポプラ社 913.6 コ

アンと青春 坂木司著 光文社 913.6 サ

ハーレーじじいの背中 坂井希久子著 双葉社 913.6 サ

砂丘の蛙 柴田哲孝著 光文社 913.6 シ

札幌アンダーソング(角川文庫) 小路幸也著 KADOKAWA 913.6 シ

小説秒速5センチメートル(角川文庫) 新海誠著 KADOKAWA 913.6 シ

ヒーロー! 白岩玄著 河出書房新社 913.6 シ

沖縄コンフィデンシャル交錯捜査(集英社文庫) 高嶋哲夫著 集英社 913.6 タ

浮遊 高嶋哲夫著 河出書房新社 913.6 タ

ホラベンチャー! 竹内真著 双葉社 913.6 タ

コーイチは、高く飛んだ 辻堂ゆめ著 宝島社 913.6 ツ

忍者太閤秀吉(中公文庫) 司悠司著 中央公論新社 913.6 ツ

真説真田名刀伝 東郷隆著 角川春樹事務所 913.6 ト

スープ屋しずくの謎解き朝ごはん 今日を迎えるためのポタージュ(宝島社文庫)

友井羊著 宝島社 913.6 ト

北条早雲 相模侵攻篇 富樫倫太郎著 中央公論新社 913.6 ト

恩讐の鎮魂曲 中山七里著 講談社 913.6 ナ

幻痛は鏡の中を交錯する希望 長沢樹著 中央公論新社 913.6 ナ

公方様のお通り抜け 西山ガラシャ著 日本経済新聞出版社 913.6 ニ

まく子 西加奈子著 福音館書店 913.6 ニ

ビューティーキャンプ 林真理子著 幻冬舎 913.6 ハ

目黒の鰻-千代ノ介御免蒙る-(双葉文庫)

早見俊著 双葉社 913.6 ハ

カエルの楽園 百田尚樹著 新潮社 913.6 ヒ

あるいは修羅の十億年 古川日出男著 集英社 913.6 フ

主よ、永遠の休息を(中公文庫) 誉田哲也著 中央公論新社 913.6 ホ

ミッドナイト・ジャーナル 本城雅人著 講談社 913.6 ホ

7

バベル九朔 万城目学著 KADOKAWA 913.6 マ

リフォームの爆発 町田康著 幻冬舎 913.6 マ

小説外務省 2 陰謀渦巻く中東 孫崎享著 現代書館 913.6 マ

うちのご近所さん 群ようこ著 KADOKAWA 913.6 ム

ワンダフル・ワールド 村山由佳著 新潮社 913.6 ム

神様のコドモ 山田悠介著 幻冬舎 913.6 ヤ

橋を渡る 吉田修一著 文藝春秋 913.6 ヨ

人間尊重七十年 出光佐三著 春秋社 914.6 イ

いのちをむすぶ 佐藤初女著 集英社 914.6 サ

子の無い人生 酒井順子著 KADOKAWA 914.6 サ

人生パンク道場 町田康著 KADOKAWA 914.6 マ

闘う力-再発がんに克つ-

なかにし礼著 講談社 916 ナ

日中の120年文芸・評論作品選 1 共和の夢膨張の野望-1894-1924-

張競〔ほか〕編 岩波書店 928 チ

写真で見るヴィクトリア朝ロンドンとシャーロック・ホームズアレックス・ワーナー編日暮雅通訳

原書房 930.2 ト

ゼロヴィルスティーヴ・エリクソン著柴田元幸訳

白水社 933 エ

楽しい夜 岸本佐知子編訳 講談社 933 キ

スーザン・ソンタグの『ローリング・ストーン』インタヴュースーザン・ソンタグ述ジョナサン・コット著木幡和枝訳

河出書房新社 934 ソ

人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ-決定版-(河出文庫)

ロバート・フルガム著池央耿訳

河出書房新社 934 フ

たんぽぽ殺し-デーブリーン短編集成-

アルフレート・デーブリーン著粂田文〔ほか〕訳

河出書房新社 943 テ

光を聴きながら-英国照明デザイナーの舞台裏50年-

フランシス・リード著鈴木美希〔ほか〕訳

未来社 M 771.5 リ

映画でレポート・卒論ライティング術 小野俊太郎著 松柏社 M 778 オ

映画西口東口 芝山幹郎著 Pヴァイン M 778 シ

韓国映画で学ぶ韓国の社会と歴史-大特集韓国映画100本以上紹介!韓国の近現代史がわかる!-

秋月望監修 キネマ旬報社 M 778.2 ア

鞍馬天狗のおじさんは-聞書・嵐寛寿郎一代-

嵐寛寿郎〔ほか〕著 七つ森書館 M 778.2 ア

スター・ウォーズフォースの覚醒予習復習最終読本-決定版-

河原一久著 扶桑社 M 778.2 カ

午後には陽のあたる場所 菊池桃子著 扶桑社 M 778.2 キ

侯孝賢(ホウ・シァオシェン)の詩学と時間のプリズム 前野みち子〔ほか〕編 あるむ M 778.2 コ

スター・ウォーズ学 清水節〔ほか〕著 新潮社 M 778.2 シ

角川映画-1976-1986-増補版(角川文庫)

中川右介著 KADOKAWA M 778.2 ナ

原節子物語-若き日々-(朝日文庫)

貴田庄著 朝日新聞出版 M 778.2 ハ

映画監督村川透-和製ハードボイルドを作った男-

山本俊輔〔ほか〕著 DU BOOKS M 778.2 ヤ

パタゴニアの野兎ランズマン回想録 上クロード・ランズマン著中原毅志訳

人文書院 M 778.2 ラ

【映画資料】

8

STAR WARS STORYBOARDSプリクエル・トリロジーLucasfilm Ltd.著J.W.リンズラー編Bスプラウト訳

ボーンデジタル M 778.2 ル

四十の魂-ユニコーンへの道-

福井晴敏著アスキー・メディアワークス

M 778.7 フ

サンダーバードARE GO公式ガイドブック 講談社編 講談社 M 778.8 コ

SF宇宙戦争大図鑑 復刻版 小隅黎監修 復刊ドットコム M 902.3 コ

リップヴァンウィンクルの花嫁 岩井俊二著 文藝春秋 M 913.6 イ

市民句会 第44回 アカデミー愛とぴあ編 アカデミー愛とぴあT 01092-ア

平成28年度における基本的施策について 調布市行政経営部政策企画課編 調布市T 01318.7-キ

市政経営の概要-施策と予算-平成28年度

行政経営部編 調布市T 01349.4-シ

予算書-一般会計 国民健康保険事業特別会計 用地特別会計 下水道事業特別会計 介護保険事業特別会計 後期高齢者医療特別会

行政経営部財政課編 調布市T 01349.4-ヨ

公益財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団20th Anniversary

調布市文化・コミュニティ振興財団企画・編集

調布市文化・コミュニティ振興財団

T 01379-コ

東京市史稿 産業篇 第56 東京都編 東京都T 02210.1-ト

大江戸「古地図」大全-超大判サイズで大名名・路地名・寺社名が読める!-

菅野俊輔監修 宝島社T 02210.5-オ

米軍が見た東京1945秋-終わりの風景、はじまりの風景-

佐藤洋一文・構成 洋泉社T 02210.7-ヘ

えきちず東京-駅周辺・交通便利ガイド-2016-2017

マイナビ出版T 02290.3-エ

東京都町村ミニガイド 平成27年度版 東京都町村会編 東京都町村会T 02318.0-ト

東京都議会関係例規集 平成27年7月現在東京都議会議会局管理部総務課編

東京都議会議会局管理部総務課

T 02318.4-ト

シニアタイム-高齢者ホーム情報誌-2015年号 東京都有料老人ホーム・特別養護老人ホーム一覧

シニアタイムT 02369.2-シ

京成押上線物語 澤村英仁著 文芸社T 02686.2-ケ

THE東急電鉄-民鉄のサラブレッドセレブな街のクリエーター-

広岡友紀著 彩流社T 02686.2-サ

東武亀戸線・JR新金線物語 澤村英仁著 文芸社T 02686.2-ト

森のなかのスタジアム-新国立競技場暴走を考える-

森まゆみ著 みすず書房T 02780.6-モ

たまら・び no.90 稲城市 迷える子羊へ いなぎバイブル けやき出版編 多摩情報メディアT 03290.9-タ

府中の家並地図-昭和初期の町と村-

府中市史談会府中市郷土の森編

府中市教育委員会T 22290.3-フ

葛飾区の昭和-写真アルバム-

いき出版T 56210.7-カ

東横歌舞伎の時代 上村以和於著 雄山閣T 60774.2-ト

池上彰・増田ユリヤの今だからこそ世界を知ろう! 1 常識はひとつじゃない?

池上彰〔ほか〕著恩田扶佐子イラスト

汐文社 302 イ

日本のお金の歴史-ビジュアル-明治時代~現代

草野正裕著 ゆまに書房 337 ニ

おばあちゃん、おじいちゃんを知る本 1 しわがふえ、しらがになるのはなぜ?-生命と老化-

大月書店 367 コ

それでも、海へ-陸前高田に生きる-

安田菜津紀写真・文 ポプラ社 369 ヤ

あかり 和の技術を知る会著 文溪堂 383 ワ

【地域資料】

【児童】 ※児童書については,子ども室に受け入れた新刊や復刊などを掲載しています

9

ちゃあちゃんのむかしばなし中脇初枝再話奈路道程絵

福音館書店 388 ナ

日本の学校の怪談絵図鑑-みたい!しりたい!しらべたい!-1 教室でおこる怪談

山村浩二絵常光徹監修

ミネルヴァ書房 388 ヤ

よくわかる!天気の変化と気象災害 第1巻 調べよう!天気の変化

森田正光監修 学研プラス 451 モ

みてビックリ!動物のウンコ図鑑 1 草食動物はどんなウンコ?

中居惠子文角愼作〔ほか〕イラスト

ミネルヴァ書房 481 ナ

かえるふくしま 矢内靖史写真・文 ポプラ社 487 ヤ

五感ってナンだ!まるごとわかる「感じる」しくみ-見る、聞く、かぐ、味わう、さわるってどういうこと?-

山村紳一郎著坂井建雄監修

誠文堂新光社 491 ヤ

行事をかざりでもりあげよう 平田耕介監修 岩崎書店 507 ツ

きみもなれる!家事の達人 3 すいじこどもくらぶ編阿部絢子監修

少年写真新聞社 590 コ

進化するSUSHI 川澄健監修 文研出版 596 カ

目で見てわかる身近な単位-教科書で出合う単位をすべて調べられる-

子供の科学編集部編ガリレオ工房監修

誠文堂新光社 609 コ

NEWマーク・記号の大百科 1 ことばや文化、スポーツのマーク・記号

太田幸夫監修 学研プラス 727 オ

星野道夫-アラスカのいのちを撮りつづけて-

国松俊英著 PHP研究所 740 ホ

大研究能と狂言の図鑑国土社編集部編野上記念法政大学能楽研究所監修

国土社 773 コ

映画は楽しい表現ツール-創造力、表現力、コミュニケーション力!-1 考えをまとめ、表現する

昼間行雄著 偕成社 778 メ

林家三平のみんなが元気になる英語落語入門-学校寄席に挑戦!-

こどもくらぶ編・著大島希巳江監修

彩流社 779 コ

たのしいあやとり大図鑑 ひとりであやとり フィグインク編 汐文社 798 フ

てんきのいい日はつくしとり 石川えりこさく・え 福音館書店 913 イ

ふしぎなおばあちゃん×12 新装版(講談社青い鳥文庫)柏葉幸子作もりちか絵

講談社 913 カ

お江戸の百太郎 大山天狗怪事件(ポプラポケット文庫)那須正幹作小松良佳絵

ポプラ社 913 ナ

奇跡の犬、ウィル-福島から来た学校犬の物語-

吉田太郎著 セブン&アイ出版 916 ヨ

へっちゃらトーマスパット・ハッチンスぶん・え小宮由やく

大日本図書 933 ハ

世界一のランナーエリザベス・レアード作石谷尚子訳

評論社 933 レ

ラミッツの旅-ロマの難民少年のものがたり-

グニッラ・ルンドグレーン作きただいえりこ訳

さ・え・ら書房 949 ル

イワンとふしぎなこうま(岩波少年文庫)ピョートル・エルショーフ作浦雅春訳

岩波書店 981 エ

きょうりゅうがすわっていた市川宣子作矢吹申彦絵

福音館書店 E イ

くだものいっぱい!おいしいジャム石澤清美監修・料理田村孝介写真

ひさかたチャイルド E イ

さんぽだいすき岸田衿子ぶん長新太え

ひかりのくに E キ

みんなにげた岸田衿子ぶん長新太え

ひかりのくに E キ

きんきゅうしゃりょう 小輪瀬護安作 偕成社 E コ

ひとりぼっちのベロニカロジャー・デュボアザン作・絵神宮輝夫訳

復刊ドットコム E テ

いえができるまで 砺波周平取材・構成・写真 ひさかたチャイルド E ト

ぞうくんのさんぽ(てんじつきさわるえほん)なかのひろたかさく・えなかのまさたかレタリング

福音館書店 E ナ

イモリくんヤモリくん 松岡たつひでさく・え 岩崎書店 E マ

10

ひなまつりのちらしずし 宮野聡子作 講談社 E ミ

ねこのひけしや 渡辺有一作 フレーベル館 E ワ

マスカレード・イブ 1巻(誰でも文庫) 東野圭吾著 大活字文化普及協会 913.6 ヒ

マスカレード・イブ 2巻(誰でも文庫) 東野圭吾著 大活字文化普及協会 913.6 ヒ

マスカレード・イブ 3巻(誰でも文庫) 東野圭吾著 大活字文化普及協会 913.6 ヒ

マスカレード・ホテル 1巻(誰でも文庫) 東野圭吾著 大活字文化普及協会 913.6 ヒ

マスカレード・ホテル 2巻(誰でも文庫) 東野圭吾著 大活字文化普及協会 913.6 ヒ

マスカレード・ホテル 3巻(誰でも文庫) 東野圭吾著 大活字文化普及協会 913.6 ヒ

【大活字本】

11

休館日

分館

午前9時~午後5時(4月~9月の水・金曜日は

午後6時まで)

開館時間と5月の休館日

開館時間

中央図書館 午前9時~午後8時30分 5月23日(月)・24日(火)

5月2日(月)・9日(月)・16日(月)・23日(月)・24日(火)・30日(月)

12

Recommended