ナースのお仕事 Up用

Preview:

Citation preview

ナースのお仕事♥

Absolute Design Project宮田 聡

本日のテーマ 看護ってなんだろう?

看護師の定義

看護過程とは

看護師の目線は?

Group Work

最後に

最後の最後に

そもそも・・・

看護って何だろう?

Florence Nightingaleによれば

看護とは・・・(中略)健全な生活環境を整え、日常生活が支障なく送れるように配慮することが看護なのである。

看護覚え書き、冒頭より、うぶすな書院

American Nursing Associationによれば

看護とは、現にある、あるいはこれから起こるであろう健康問題に対する人間の反応を判断し、かつそれに対処することである。

American Nurse Association, ”What is Nurse?”,

http://www.nursingworld.org/EspeciallyForYou/What-is-Nursing

International Council of Nursingによれば

看護とは、あらゆる場であらゆる年代の個人および家族、集団、コミュニティを対象に、対象がどのような健康状態であっても、独自にまたは他と共同して行われるケアの総体である。

看護には、健康増進および疾病予防、病気や障害を有する人々あるいは死に臨む人々のケアが含まれる。

日本看護協会、ICN基本文章、ICN 看護の定義、http://www.nurse.or.jp/nursing/international/icn/definition/index.html#p2

保健師助産師看護師法によれば

看護師とは(同法第5条)

「傷病者若しくはじよく婦に対する療養上の世話、または診察の補助を行う事を業とする者」

業務独占:同法第31条

名称独占:同法第42条の3

守秘義務:同法第42条の2

保健師助産師看護師法によれば

保健師とは(同法第3条)

「保健師の名称を用いて、保健指導に従事する事を業とする者」

名称独占:同法第2条及び第42条の3

守秘義務:同法第42条の2

保健師助産師看護師法によれば

助産師とは(同法第3条)

「助産又は妊婦、じよく婦若しくは新生児の保健指導を行う事を業とする女子をいう」

業務独占:同法第3条

名称独占:同法第42条の3

守秘義務:同法第42条の2

結局・・・?

何をしている人なの?

患者の話を良く聞く人?

注射する人?

お世話する人?

看護師は何を考えているのだろう?

看護師は何をみているのだろう?

看護理論とは

患者への看護介入、看護学的評価、ケア関係のモデル構築し、看護を看護学として、臨床看護として体系化、よりケアを効果的に高めていくための理論的な努力。

Wikipedia;看護理論より一部改変

→看護師が患者を看る“tool“

科学的看護論 薄井坦子による看護理論

「生活者」と「生命体」として人間を捉える

→「生活過程」に注目、人間を多角的に科学的に捉える理論を確立。

看護過程 文字通り、「看護」を行う過程。

→看護師の思考過程を表している。

情報収集

分類

評価計画立案

実践

再評価

情報収集 患者に結びつけられるありとあらゆる情報を集める。

Subjective, Objective dateに分類。

Ex)Subjective;「何か熱っぽいです」

Ex)Objective; BP:128/54,HR:60,BT:38.3℃,WBC:日本敗退,シバリング(+), 咽頭部発赤・腫脹(+)

「患者を取り巻くもの」の情報も大切

情報収集

分類

評価計画立案

実践

再評価

分類 Domainにそって、集めたデータを分類する。

→ゴードンの11の機能的健康パターン

ゴードン11の機能的健康パターン

1:健康知覚-健康管理パターン

2:栄養-代謝パターン

3:排泄パターン

4:活動-運動パターン

5:睡眠-休息パターン

6:認知-知覚パターン

7:自己知覚-自己概念パターン

8:役割-関係パターン

9:セクシュアリティ-生殖パターン

10:コーピング-ストレス耐性パターン

11:価値-信念パターン

情報収集

分類

評価計画立案

実践

再評価

評価 集めた情報を分類、Domain毎、且つ全人的に評価

経験と看護観、死生観、人生観に基づき、評価する

→看護の多様性が表現される部分

ゴードン11の機能的健康パターン

1:健康知覚-健康管理パターン

2:栄養-代謝パターン

3:排泄パターン

4:活動-運動パターン

5:睡眠-休息パターン

6:認知-知覚パターン

7:自己知覚-自己概念パターン

8:役割-関係パターン

9:セクシュアリティ-生殖パターン

10:コーピング-ストレス耐性パターン

11:価値-信念パターン

情報収集

分類

評価計画立案

実践

再評価

計画立案 評価した事実を元に、看護計画を立案。

→看護診断を行う。

Objective plan, Treatment plan, Educational planとしてケアを立てる

NANDAの看護診断 NANDA internationalによる看護診断の分類。

Taxonomy Ⅱ;13 Domain, 47 class, 172 label

患者の状態、看護介入を決定する上で重要なラベル

Ex)急性疼痛、死の不安、家族介護者役割緊張リスク状態

自己実現理論

自己実現の欲求

承認の欲求

所属と愛の欲求

安全の欲求

生理的欲求

情報収集

分類

評価計画立案

実践

再評価

詳しくはWebでナースのお仕事 実践編に続

く!!

一例をとると 診察の補助

器械出し、ガウンテクニック、外科手洗い、心肺蘇生法、静脈路確保(※行政解釈拡大)など

療養上の世話

シーツ交換、コミュニケーションスキル、清潔ケア、移乗・体位交換など

看護ケアのFactor

Sprit

SkillScience

Hand

HeadHeart

情報収集

分類

評価計画立案

実践

再評価

治療に至るまでに・・・ 現象の認識

問診、各種検査

原因究明

治療計画立案

治療

フィードバック

計画修正

治療

結局? 何を看護ケアとして、看護として考えているのか?

「生活過程」を整えること

回復力を最大限に引き出すこと

「できること」は最大限に伸ばし、「できないこと」を補う

やっぱり難しい! つまり、看護って

恋愛に酷似している

“その人の内部に入り込む“ sexyな職業

参考文献 プレゼンテーション・パターン、井庭崇、慶応義塾大

学出版界、2013

伝える力、池上彰、PHPビジネス新書、2007

手に取るようにNLPがわかる本、加藤聖龍、かんき出版、2009

TEDのいろんなプレゼン

Wikipedia先生

最後に

Take Home Messages Care:その人を手助けする行為

Cure:治療行為全般

→対極を成す2つの因子

どちらが大切なんでしょう?

Recommended