別冊⑤ 長周期地震動の推計結果 ~擬似速度応答スペクトル~...1 1...

Preview:

Citation preview

別冊⑤

長周期地震動の推計結果

~擬似速度応答スペクトル~

平成27年12月

南海トラフの巨大地震モデル検討会

首都直下地震モデル検討会

1 宝永地震 .......................................................................................................................... 1

2 安政東海地震 ................................................................................................................... 3

3 安政南海地震 ................................................................................................................... 5

4 昭和東南海地震 ............................................................................................................... 6

5 昭和南海地震 ................................................................................................................... 9

6 最大クラスの地震 ......................................................................................................... 11

【参考】破壊開始点の違いによる推計結果の比較 ............................................................. 13

1

1 宝永地震

宝永地震の擬似速度応答スペクトル(pSv)(減衰率 5%)

近畿圏 中部圏 首都圏

図 1-1. 周期 2 秒

図 1-2. 周期 3 秒

図 1-3. 周期 4 秒

2

宝永地震の擬似速度応答スペクトル(pSv)(減衰率 5%)

近畿圏 中部圏 首都圏

図 1-4. 周期 5 秒

図 1-5. 周期 6 秒

3

2 安政東海地震

安政東海地震の擬似速度応答スペクトル(pSv)(減衰率 5%)

近畿圏 中部圏 首都圏

図 2-1. 周期 2 秒

図 2-2. 周期 3 秒

図 2-3. 周期 4 秒

4

安政東海地震の擬似速度応答スペクトル(pSv)(減衰率 5%)

近畿圏 中部圏 首都圏

図 2-4. 周期 5 秒

図 2-5. 周期 6 秒

5

3 安政南海地震

安政南海地震の擬似速度応答スペクトル(pSv)(減衰率 5%)

近畿圏 中部圏 首都圏

図 3-1. 周期 2 秒

図 3-2. 周期 3 秒

図 3-3. 周期 4 秒

6

安政南海地震の擬似速度応答スペクトル(pSv)(減衰率 5%)

近畿圏 中部圏 首都圏

図 3-4. 周期 5 秒

図 3-5. 周期 6 秒

7

4 昭和東南海地震

昭和東南海地震の擬似速度応答スペクトル(pSv)(減衰率 5%)

近畿圏 中部圏 首都圏

図 4-1. 周期 2 秒

図 4-2. 周期 3 秒

図 4-3. 周期 4 秒

8

昭和東南海地震の擬似速度応答スペクトル(pSv)(減衰率 5%)

近畿圏 中部圏 首都圏

図 4-4. 周期 5 秒

図 4-5. 周期 6 秒

9

5 昭和南海地震

昭和南海地震の擬似速度応答スペクトル(pSv)(減衰率 5%)

近畿圏 中部圏 首都圏

図 5-1. 周期 2 秒

図 5-2. 周期 3 秒

図 5-3. 周期 4 秒

10

昭和南海地震の擬似速度応答スペクトル(pSv)(減衰率 5%)

近畿圏 中部圏 首都圏

図 5-4. 周期 5 秒

図 5-5. 周期 6 秒

11

6 最大クラスの地震

最大クラスの地震の擬似速度応答スペクトル(pSv)(減衰率 5%)

近畿圏 中部圏 首都圏

図 6-1. 周期 2 秒

図 6-2. 周期 3 秒

図 6-3. 周期 4 秒

12

最大クラスの地震の擬似速度応答スペクトル(pSv)(減衰率 5%)

近畿圏 中部圏 首都圏

図 6-4. 周期 5 秒

図 6-5. 周期 6 秒

【参考】破壊開始点の違いによる推計結果の比較

13

【参考】破壊開始点の違いによる推計結果の比較

図 7. 東破壊、西破壊の破壊開始点と評価範囲(SMGA は最大クラスの SMGA 分布を表示)

東破壊ケースの破壊開始点

中央破壊(紀伊半島沖)ケースの破壊開始点

西破壊ケースの破壊開始点

関東

中部

近畿

【参考】破壊開始点の違いによる推計結果の比較

14

図 8-1. 最大クラスにおける東破壊と中央破壊の振幅(pSv)の比 図 8-2. 最大クラスにおける西破壊と中央破壊の振幅(pSv)の比

【参考】破壊開始点の違いによる推計結果の比較

15

図 8-3. 宝永地震における東破壊と中央破壊の振幅(pSv)の比 図 8-4. 宝永地震における西破壊と中央破壊の振幅(pSv)の比

【参考】破壊開始点の違いによる推計結果の比較

16

図 8-5. 安政東海地震における東破壊と中央破壊の振幅(pSv)の比 図 8-6. 安政南海地震における西破壊と中央破壊(pSv)の比較

【参考】破壊開始点の違いによる推計結果の比較

17

図 8-7. 昭和東南海地震における東破壊と中央破壊の比較 図 8-8. 昭和南海地震における西破壊と中央破壊の比較

Recommended