Autodesk Civil 3D 2005 日本仕様 テンプレート ファイル...

Preview:

Citation preview

Autodesk Civil 3D 2005 日本仕様 テンプレート ファイル

テンプレート設定項目

2004 年 10 月

オートデスク

目 次 1. 既定値の設定 ...........................................................................................................................2

1.1. 図面設定の編集 ................................................................................................................2 1.1.1. 単位と測地座標系......................................................................................................2 1.1.2. 変換 ...........................................................................................................................2 1.1.3. オブジェクト画層......................................................................................................3 1.1.4. 略語 ...........................................................................................................................3 1.1.5. 環境設定 ....................................................................................................................5

1.2. ラベル スタイル設定 .......................................................................................................5 2. 多目的スタイル .......................................................................................................................6

2.1. フィーチャ設定 ................................................................................................................6 2.2. 計画線スタイル ................................................................................................................6

2.2.1. 盛土法面ライン .........................................................................................................6 2.2.2. 切土法面ライン .........................................................................................................7 2.2.3. 道路幅員ライン .........................................................................................................7 2.2.4. 擁壁ライン ................................................................................................................8 2.2.5. 用排水構造物ライン ..................................................................................................8

2.3. 勾配パターンスタイル......................................................................................................9 2.3.1. グレーディング現況法面スタイル.............................................................................9 2.3.2. グレーディング法面スタイル..................................................................................10 2.3.3. 現況法面スタイル....................................................................................................11 2.3.4. 盛土スタイル...........................................................................................................11 2.3.5. 切土スタイル...........................................................................................................11 2.3.6. 法面スタイル...........................................................................................................12

2.4. レンダリング マテリアル スタイル ..............................................................................13 2.4.1. レンダリング マテリアル スタイル .......................................................................13

2.5. コード セット スタイル ................................................................................................13 2.5.1. アセンブリ コード セット スタイル .....................................................................13 2.5.2. コリドー コードセット スタイル...........................................................................14

2.6. マーカー スタイル .........................................................................................................14 2.6.1. アセンブリ マーカー スタイル ..............................................................................14 2.6.2. コリドー マーカー スタイル..................................................................................15

2.7. リンク スタイル.............................................................................................................15 2.7.1. アセンブリ リンク スタイル..................................................................................15 2.7.2. コリドー リンク スタイル .....................................................................................16

2.8. シェイプ スタイル .........................................................................................................16 2.8.1. アセンブリ シェイプ スタイル ..............................................................................16 2.8.2. コリドー シェイプ スタイル..................................................................................16

3. ポイント ................................................................................................................................17 3.1. フィーチャ設定 ..............................................................................................................17 3.2. ラベル スタイル.............................................................................................................17 3.3. ポイント スタイル .........................................................................................................18

3.3.1. ポイント スタイル..................................................................................................18 3.3.2. 非表示ポイント スタイル .......................................................................................18

3.4. ラベル スタイル.............................................................................................................19

3.4.1. ポイント ラベル スタイル .....................................................................................19 3.5. テーブル スタイル .........................................................................................................19 3.6. コマンド .........................................................................................................................19

3.6.1. AddPointTable .........................................................................................................19 3.6.2. AddToProject ...........................................................................................................19 3.6.3. CreatePointGroup ...................................................................................................19 3.6.4. CreatePoints............................................................................................................20 3.6.5. ShowGeodeticCalculator.........................................................................................20 3.6.6. ShowPointGroupProperties.....................................................................................20

4. サーフェス.............................................................................................................................21 4.1. フィーチャ設定 ..............................................................................................................21 4.2. ラベル スタイル.............................................................................................................21 4.3. サーフェス スタイル .....................................................................................................22

4.3.1. コリドー サーフェス スタイル ..............................................................................22 4.3.2. サーフェス スタイル ..............................................................................................22

4.4. ラベル スタイル→等高線 ..............................................................................................22 4.4.1. サーフェス等高線ラベル スタイル.........................................................................22

4.5. ラベル スタイル→勾配..................................................................................................22 4.5.1. サーフェス勾配ラベル スタイル ............................................................................22

4.6. ラベル スタイル→端点標高...........................................................................................23 4.6.1. サーフェス端点標高ラベル スタイル .....................................................................23

4.7. ラベル スタイル→流域..................................................................................................23 4.7.1. サーフェス流域ラベル スタイル ............................................................................23

4.8. テーブル スタイル .........................................................................................................23 4.9. コマンド .........................................................................................................................23

4.9.1. AddSurfaceSlopeLabel............................................................................................23 4.9.2. AddSurfaceSpotElevLabel.......................................................................................23 4.9.3. CreateSurface .........................................................................................................23 4.9.4. CreateSurfaceGridFromDEM ..................................................................................23 4.9.5. CreateSurfaceCntrLabelLine...................................................................................23 4.9.6. ImportSurface..........................................................................................................23

5. 区画 .......................................................................................................................................24 5.1. フィーチャ設定 ..............................................................................................................24 5.2. ラベル スタイル.............................................................................................................24 5.3. 区画スタイル ..................................................................................................................25

5.3.1. 区画スタイル...........................................................................................................25 5.4. ラベル スタイル→領域..................................................................................................25

5.4.1. 区画領域ラベル スタイル .......................................................................................25 5.5. ラベル スタイル→線分..................................................................................................25

5.5.1. 区画線分ラベル スタイル .......................................................................................25 5.6. ラベル スタイル→曲線..................................................................................................25

5.6.1. 区画曲線ラベル スタイル .......................................................................................25 5.7. テーブル スタイル .........................................................................................................25 5.8. コマンド .........................................................................................................................26

5.8.1. AddParcelCurveTable..............................................................................................26 5.8.2. AddParcelLineLabel ................................................................................................26 5.8.3. AddParcelLineTable ................................................................................................26 5.8.4. AddParcelSegmentLabels.......................................................................................26

5.8.5. AddParcelSegmentTable.........................................................................................27 5.8.6. AddParceltTable ......................................................................................................27 5.8.7. CreateParcelBylayout..............................................................................................27 5.8.8. CreateParcelFromObjects .......................................................................................28 5.8.9. CreateParcelROW...................................................................................................28 5.8.10. CreateSite............................................................................................................29

6. グレーディング .....................................................................................................................30 6.1. フィーチャ設定 ..............................................................................................................30 6.2. グレーディング スタイル ..............................................................................................30

6.2.1. グレーディング スタイル .......................................................................................30 6.2.2. 現況盛土グレーディングスタイル...........................................................................31 6.2.3. 現況切土グレーディングスタイル...........................................................................32 6.2.4. 盛土グレーディング スタイル ................................................................................32 6.2.5. 切土グレーディング スタイル ................................................................................33

6.3. グレーディング基準セット ............................................................................................34 6.3.1. サーフェス ..............................................................................................................34 6.3.2. 距離 .........................................................................................................................34 6.3.3. 相対標高 ..................................................................................................................35 6.3.4. 標高 .........................................................................................................................35

6.4. コマンド .........................................................................................................................35 6.4.1. CreateFeatureLine ..................................................................................................35 6.4.2. CreateGrading.........................................................................................................36 6.4.3. CreateGradingGroup...............................................................................................36 6.4.4. GradingElevEditor ...................................................................................................36 6.4.5. GradingLayoutTools ................................................................................................37 6.4.6. GradingVolumeTools ...............................................................................................37

7. 線形 .......................................................................................................................................38 7.1. フィーチャ設定 ..............................................................................................................38 7.2. ラベル スタイル.............................................................................................................38 7.3. 線形スタイル ..................................................................................................................39

7.3.1. 線形スタイル...........................................................................................................39 7.4. ラベル スタイル→ラベル セット..................................................................................39

7.4.1. 線形ラベル セット..................................................................................................39 7.5. ラベル スタイル→測点→主測点....................................................................................40

7.5.1. 主測点ラベル スタイル...........................................................................................40 7.6. ラベル スタイル→測点→副測点....................................................................................40

7.6.1. 副測点ラベル スタイル...........................................................................................40 7.7. ラベル スタイル→測点→ジオメトリ ポイント ............................................................40

7.7.1. ジオメトリ ポイント ラベル スタイル..................................................................40 7.8. ラベル スタイル→測点→ブレーキ測点.........................................................................40

7.8.1. ブレーキ測点ラベル スタイル ................................................................................40 7.9. ラベル スタイル→測点→設計速度 ................................................................................40

7.9.1. 設計速度ラベル スタイル .......................................................................................40 7.10. ラベル スタイル→測点オフセット ............................................................................41

7.10.1. 測点オフセット ラベル スタイル .......................................................................41 7.11. ラベル スタイル→線分 ..............................................................................................41

7.11.1. 線分ラベル スタイル ..............................................................................................41 7.12. ラベル スタイル→曲線 ..............................................................................................41

7.12.1. 曲線ラベル スタイル...........................................................................................41 7.13. ラベル スタイル→緩和曲線 .......................................................................................41

7.13.1. 緩和曲線ラベル スタイル....................................................................................41 7.14. ラベル スタイル→IP 点.............................................................................................41

7.14.1. IP 点ラベル スタイル .........................................................................................41 7.15. テーブル スタイル .....................................................................................................41 7.16. コマンド .....................................................................................................................41

7.16.1. AddAlignmentCurveTable ....................................................................................41 7.16.2. AddAlignmentLineTable .......................................................................................42 7.16.3. AddAlignmentSegmentTable ...............................................................................43 7.16.4. AddAlignmentSpiralTable.....................................................................................43 7.16.5. AddAlignOffLbl.....................................................................................................43 7.16.6. AddAlignOffXYLbl ................................................................................................43 7.16.7. AddAlignSegLbl ...................................................................................................43 7.16.8. AddAlignSegLbls .................................................................................................43 7.16.9. AddAlignTangentIntLbl .........................................................................................43 7.16.10. AddAlignTangentIntLblS ......................................................................................43 7.16.11. CreateAlimentEntities ..........................................................................................44 7.16.12. CreateAlimentLayout ...........................................................................................44

8. 縦断 .......................................................................................................................................45 8.1. フィーチャ設定 ..............................................................................................................45 8.2. ラベル スタイル.............................................................................................................46 8.3. 縦断スタイル ..................................................................................................................46

8.3.1. 縦断計画スタイル....................................................................................................46 8.3.2. 縦断現況スタイル....................................................................................................47

8.4. ラベル スタイル→ラベル セット..................................................................................47 8.4.1. LABELSET ..............................................................................................................47

8.5. ラベル スタイル→測点、勾配変化点、線分、曲線項目................................................47 8.6. コマンド .........................................................................................................................48

8.6.1. CrtaeProfileFromFile ...............................................................................................48 8.6.2. CrtaeProfileFromSutfacw ........................................................................................48 8.6.3. CrtaeProfileLayout...................................................................................................48 8.6.4. SuperimposeProfile .................................................................................................48

9. 縦断ビュー.............................................................................................................................49 9.1. フィーチャ設定 ..............................................................................................................49 9.2. ラベル スタイル.............................................................................................................49 9.3. 縦断ビュー スタイル .....................................................................................................50

9.3.1. PFVSTYLE..............................................................................................................50 9.4. ラベル スタイル→測点標高、深さ項目.........................................................................50 9.5. 帯スタイル全般 ..............................................................................................................50 9.6. 帯スタイル→帯 ..............................................................................................................51

9.6.1. PBSYYLE................................................................................................................51 9.7. 帯スタイル→縦断データ ................................................................................................52 9.8. 帯スタイル→垂直ジオメトリ .........................................................................................53 9.9. 帯スタイル→水平ジオメトリ .........................................................................................53 9.10. 帯スタイル→横断勾配すりつけデータ .......................................................................53 9.11. コマンド .....................................................................................................................54

9.11.1. AddprofileViewDepthLbl ..........................................................................................54

9.11.2. AddprofileViewStaElevLbl........................................................................................54 9.11.3. CreateProfileView....................................................................................................54

10. 横断抽出ライン ..................................................................................................................55 10.1. フィーチャ設定...........................................................................................................55 10.2. ラベル スタイル .........................................................................................................55 10.3. 横断抽出ライン スタイル...........................................................................................56

10.3.1. 横断抽出ライン スタイル....................................................................................56 10.4. ラベル スタイル→横断抽出ライン ............................................................................56

10.4.1. 横断抽出ライン ラベル スタイル .......................................................................56 10.5. コマンド .....................................................................................................................57

10.5.1. CreateSampleLine ...............................................................................................57 11. 横断....................................................................................................................................58

11.1. フィーチャ設定...........................................................................................................58 11.2. ラベル スタイル .........................................................................................................58 11.3. 横断スタイル ..............................................................................................................59

11.3.1. 横断スタイル...........................................................................................................59 11.4. ラベル スタイル→ラベル セット ..............................................................................59

11.4.1. 横断ラベル セット..................................................................................................59 11.5. ラベル スタイル→主オフセット、副オフセット、勾配変化点、セグメント項目 .....59

12. 横断ビュー .........................................................................................................................60 12.1. フィーチャ設定...........................................................................................................60 12.2. ラベル スタイル .........................................................................................................60 12.3. 横断ビュースタイル....................................................................................................61

12.3.1. 横断ビュースタイル ............................................................................................61 12.4. グループ印刷スタイル ................................................................................................61

12.4.1. グループ印刷スタイル .........................................................................................61 12.5. シート スタイル .........................................................................................................62

12.5.1. シート スタイル..................................................................................................62 12.6. ラベル スタイル→オフセット標高 ............................................................................62

12.6.1. ポイント標高ラベル スタイル ............................................................................62 12.6.2. 測点標高ラベル スタイル....................................................................................62

12.7. ラベル スタイル→勾配 ..............................................................................................63 12.7.1. 横断勾配(右)ラベル スタイル.........................................................................63 12.7.2. 横断勾配(左)ラベル スタイル.........................................................................63 12.7.3. 法面勾配(右)ラベル スタイル.........................................................................63 12.7.4. 法面勾配(左)ラベル スタイル.........................................................................63

12.8. 帯スタイル→帯、横断データ、横断セグメント.........................................................63 12.9. コマンド .....................................................................................................................63

12.9.1. AddSectionViewGradeLbl ....................................................................................63 12.9.2. AddSectionViewOffElevLbl ..................................................................................63 12.9.3. CreateMultipleSectionView..................................................................................63 12.9.4. CreateSectionView ..............................................................................................63

13. コリドー.............................................................................................................................64 13.1. フィーチャ設定...........................................................................................................64 13.2. コマンド .....................................................................................................................64

13.2.1. CorridorExtractSurfaces ......................................................................................64 13.2.2. CreateAlignfromCorridor ......................................................................................64 13.2.3. CreateCorridor .....................................................................................................65

13.2.4. CreateGradingFeatureLine ..................................................................................65 13.2.5. CreateSimpleCorrdor...........................................................................................65 13.2.6. ExportCogopoints ................................................................................................65 13.2.7. ExportFeatureLine ...............................................................................................65 13.2.8. ViewCorridorSection ............................................................................................66

14. アセンブリ .........................................................................................................................67 14.1. フィーチャ設定...........................................................................................................67 14.2. アセンブリ スタイル..................................................................................................67

14.2.1. アセンブリ スタイル...........................................................................................67 14.3. コマンド .....................................................................................................................68

14.3.1. CreateAssenbly ...................................................................................................68 15. サブアセンブリ ..................................................................................................................69

15.1. フィーチャ設定...........................................................................................................69 15.2. コマンド .....................................................................................................................69

15.2.1. AccCreatesubAssembliyTool ...............................................................................69 15.2.2. AccCreatesubFromPline......................................................................................69

16. 数量....................................................................................................................................70 16.1. フィーチャ設定...........................................................................................................70 16.2. 数量算出基準 ..............................................................................................................70

16.2.1. 数量基準 ..............................................................................................................70 16.3. コマンド .....................................................................................................................71

16.3.1. GenerateQuantitiesReport ...................................................................................71

国土交通省(100m,20m)、日本道路公団、北海道開発局の CAD 製図基準(案)に則した図面テ

ンプレートを作成する。 各スタイル名称の前には、機関ごとに略語を明記 国土交通省:MLIT 日本道路公団:JH 北海道開発局:HRDB

1

1. 既定値の設定 図面全体の図面環境設定の値を設定

1.1. 図面設定の編集

1.1.1. 単位と測地座標系 単位は日本仕様に対応し設定、尺度は一般的な平面図の尺度 1/1000 を規定値に設定

注意 尺度は横断作図時には変更する必要あり。(1/100 や 1/200 等に変更)

1.1.2. 変換 設定なし

2

1.1.3. オブジェクト画層 各コマンド実行後に作図されるプロジェクト オブジェクトの画層を設定

注意 オブジェクトはプロジェクト オブジェクトとしてここで指定された画層に作図される。 [分解]または[AutoCAD に書き出す]コマンドを実行すると分解され、それぞれのエンティティは指

定された画層に作図される。

1.1.4. 略語 各プロパティ項目の略語を設定(ラベルやコマンドラインメッセージで使用される。)

3

①[線形ジオメトリ ポイント 図形データ]項目 [線形ジオメトリ ポイント 図形データ]項目に設定された値は、[線形]項目→[ラベル スタイル]項目→

[測点]→[ジオメトリ ポイント]に設定されたジオメトリ ポイントデータに反映される。(線形要素の旗

上げの値) 日本仕様に合わせた線形要素の設定は、次のとおり

線形開始ポイント:BP+線形の開始測点

線形終了ポイント:EP+線形の終了測点

ライン開始:開始測点+R=∞+長さ

ライン終了:終了測点+R=∞+長さ

曲線開始:BC+曲線グループ インデックス+開始測点+半径+長さ

曲線終了:EC+曲線グループ インデックス+終了測点+半径+長さ

大円側基本型始点:KA+曲線グループ インデックス+曲線グループ サブ図形+開始測点+A+長さ

大円側基本型終点:KA+曲線グループ インデックス+曲線グループ サブ図形+終了測点+A+長さ

小円側基本型始点:KE+曲線グループ インデックス+曲線グループ サブ図形+開始測点+A+長さ

小円側基本型終点:KE+曲線グループ インデックス+曲線グループ サブ図形+終了測点+A+長さ

大円側卵型始点:KAE+曲線グループ インデックス+曲線グループ サブ図形+開始測点+A+長さ

大円側卵型終点:KAE+曲線グループ インデックス+曲線グループ サブ図形+終了測点+A+長さ

小円側卵型始点:KEE+曲線グループ インデックス+曲線グループ サブ図形+開始測点+A+長さ

小円側卵型終点:KEE+曲線グループ インデックス+曲線グループ サブ図形+終了測点+A+長さ

注意 [曲線グループ インデックス]、[曲線グループ サブ図形]には、[線形グリット ビュー]で設定された値が反映さ

れる。(手動で値を設定する必要あり)

4

1.1.5. 環境設定 距離や標高等の図面中の単位の精度を設定

①[方向]項目 線形計算書の接線方向角の値を正しく表示させるため、[方向]項目の[測量タイプ]の値を【北方位角】

に設定 ②[測点]項目 測点表示は各機関によって異なるため、[測点]項目の[形式]の値を次のように設定

国土交通省 100mピッチ:測点形式

国土交通省 20mピッチ:測点インデックス形式

日本道路公団:測点形式

北海道開発局:DD.DDDDDD(少数)

1.2. ラベル スタイル設定

図面中に作図されるラベルの文字の大きさや配置を設定

5

2. 多目的スタイル

2.1. フィーチャ設定

上位のフィーチャ設定のまま

2.2. 計画線スタイル

日本仕様のサブアセンブリを使用して作図可能な計画ラインのスタイルを設定

注意 各計画線スタイルをコリドーに反映するには、コリドー作成後に[コリドープロパティ]ダイアログ ボックスの[計画線]タブで計画線スタイルを変更する必要あり。

2.2.1. 盛土法面ライン 盛土法面ラインの表示を設定

6

2.2.2. 切土法面ライン 切土法面ラインの表示を設定

2.2.3. 道路幅員ライン 道路幅員ラインの表示を設定

注意 コリドー作成時には、計画線スタイルの規定値に設定されている道路幅員ラインを使用してコリド

ーが作図される。

7

2.2.4. 擁壁ライン 擁壁ラインの表示を設定

2.2.5. 用排水構造物ライン 用排水構造物ラインの表示を設定

8

2.3. 勾配パターンスタイル

グレーディング、コリドー作成時に反映される法面記号を設定

注意 勾配パターンをコリドーに反映させるには、コリドー作成後に[コリドープロパティ]ダイアログ ボックスの[勾配パターン]タブで勾配パターンを設定する必要あり。

2.3.1. グレーディング現況法面スタイル グレーディング作図時の現況法面記号を設定

9

注意 [グレーディング スタイル]の[現況盛土グレーディング スタイル]、[現況切土グレーディングスタイ

ル]の勾配パターンに設定されている。

2.3.2. グレーディング法面スタイル グレーディング作成時の法面記号を設定

注意 [グレーディング スタイル]の[盛土グレーディング スタイル]、[切土グレーディングスタイル]の勾

配パターンに設定されている。

10

2.3.3. 現況法面スタイル コリドー作図時の現況の法面記号を設定

2.3.4. 盛土スタイル コリドー作図時の盛土の法面記号を設定

2.3.5. 切土スタイル コリドー作図時の切土の法面記号を設定

11

2.3.6. 法面スタイル コリドー作図時の法面記号を設定

注意 コリドーの勾配パターンスタイルの規定値に設定されている。

12

2.4. レンダリング マテリアル スタイル

2.4.1. レンダリング マテリアル スタイル 規定値のまま

2.5. コード セット スタイル

2.5.1. アセンブリ コード セット スタイル アセンブリ作成時のコード セットを設定

13

2.5.2. コリドー コードセット スタイル コリドー、横断作成時のコードセットを作成

2.6. マーカー スタイル

2.6.1. アセンブリ マーカー スタイル サブアセンブリの各ポイントに表示されるマーカー スタイルを設定

14

2.6.2. コリドー マーカー スタイル コリドー、横断の各ポイントに表示されるマーカー スタイルを設定 表示には必要ないが、ポイントを選択するためには必要になるため、寸法のようにマーカーは

【Defpoints】画層に作図されるように設定した。

2.7. リンク スタイル

2.7.1. アセンブリ リンク スタイル サブアセンブリの表示を設定

15

2.7.2. コリドー リンク スタイル コリドー、横断の表示を設定

2.8. シェイプ スタイル

2.8.1. アセンブリ シェイプ スタイル アセンブリに表示されるシェイプ スタイルを設定 表示は、必要ないため非表示に設定

2.8.2. コリドー シェイプ スタイル コリドー、横断に表示されるシェイプ スタイルを設定 表示は、必要ないため非表示に設定

16

3. ポイント

3.1. フィーチャ設定

各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

3.2. ラベル スタイル

画層を設定変更、その他の項目は上位ラベル設定のまま

17

3.3. ポイント スタイル

3.3.1. ポイント スタイル ポイント作成時のポイント スタイルを設定

3.3.2. 非表示ポイント スタイル ラベル作図時等の挿入ポイントとなるポイント スタイルを設定

18

3.4. ラベル スタイル

3.4.1. ポイント ラベル スタイル ポイント作成時のラベル スタイルを設定

3.5. テーブル スタイル

ポイント データのテーブルスタイルを設定

3.6. コマンド

3.6.1. AddPointTable 各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

3.6.2. AddToProject 上位のフィーチャ設定のまま 3.6.3. CreatePointGroup 上位のフィーチャ設定のまま

19

3.6.4. CreatePoints 各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

3.6.5. ShowGeodeticCalculator 上位のフィーチャ設定のまま 3.6.6. ShowPointGroupProperties 上位のフィーチャ設定のまま

20

4. サーフェス

4.1. フィーチャ設定

各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

4.2. ラベル スタイル

画層を設定変更、その他の項目は上位ラベル設定のまま

21

4.3. サーフェス スタイル

4.3.1. コリドー サーフェス スタイル コリドー サーフェスの作図をコントロール

4.3.2. サーフェス スタイル サーフェスの作図をコントロール

4.4. ラベル スタイル→等高線

4.4.1. サーフェス等高線ラベル スタイル サーフェス表示を[等高線]にした場合に表示される等高線ラベルのスタイルを設定

4.5. ラベル スタイル→勾配

4.5.1. サーフェス勾配ラベル スタイル [サーフェスラベル追加]コマンドで作図される勾配ラベル スタイルを設定

22

4.6. ラベル スタイル→端点標高

4.6.1. サーフェス端点標高ラベル スタイル [サーフェスラベル追加]コマンドで作図される端点標高ラベル スタイルを設定

4.7. ラベル スタイル→流域

4.7.1. サーフェス流域ラベル スタイル サーフェス表示を[流域]に設定した場合に表示される流域ラベルを設定

4.8. テーブル スタイル

各サーフェス データのテーブル スタイルを設定

4.9. コマンド

4.9.1. AddSurfaceSlopeLabel 上位のフィーチャ設定のまま 4.9.2. AddSurfaceSpotElevLabel 上位のフィーチャ設定のまま 4.9.3. CreateSurface 上位のフィーチャ設定のまま 4.9.4. CreateSurfaceGridFromDEM 上位のフィーチャ設定のまま 4.9.5. CreateSurfaceCntrLabelLine 各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

4.9.6. ImportSurface 上位のフィーチャ設定のまま

23

5. 区画

5.1. フィーチャ設定

各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

5.2. ラベル スタイル

画層を設定変更、その他の項目は上位ラベル設定のまま

24

5.3. 区画スタイル

5.3.1. 区画スタイル 区画の作図をコントロール

5.4. ラベル スタイル→領域

5.4.1. 区画領域ラベル スタイル 定義された区画内に表示される領域ラベルを設定

5.5. ラベル スタイル→線分

5.5.1. 区画線分ラベル スタイル [追加]コマンドで作図される区画線分ラベルを設定

5.6. ラベル スタイル→曲線

5.6.1. 区画曲線ラベル スタイル [追加]コマンドで作図される区画曲線ラベルを設定

5.7. テーブル スタイル

各区画データのテーブル スタイルを設定

25

5.8. コマンド

5.8.1. AddParcelCurveTable 各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

5.8.2. AddParcelLineLabel 上位のフィーチャ設定のまま 5.8.3. AddParcelLineTable 各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

5.8.4. AddParcelSegmentLabels 上位のフィーチャ設定のまま

26

5.8.5. AddParcelSegmentTable 各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

5.8.6. AddParceltTable 各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

5.8.7. CreateParcelBylayout 各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

27

5.8.8. CreateParcelFromObjects 各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

5.8.9. CreateParcelROW 各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

28

5.8.10. CreateSite 各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

29

6. グレーディング

6.1. フィーチャ設定

各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

6.2. グレーディング スタイル

グレーディングスタイルは、作図時スタイルを切り替えることが可能

6.2.1. グレーディング スタイル 標準のグレーディングスタイル [勾配パターン]に「グレーディング法面スタイル」を設定

30

6.2.2. 現況盛土グレーディングスタイル 現況盛土形状のグレーディングスタイル [勾配パターン]に[グレーディング現況法面スタイル]を設定

31

6.2.3. 現況切土グレーディングスタイル 現況切土形状のグレーディングスタイル [勾配パターン]に[グレーディング現況法面スタイル]を設定

6.2.4. 盛土グレーディング スタイル 盛土形状のグレーディングスタイル [勾配パターン]に[グレーディング法面スタイル]を設定

32

6.2.5. 切土グレーディング スタイル 切土形状のグレーディングスタイル [勾配パターン]に[グレーディング法面スタイル]を設定

33

6.3. グレーディング基準セット

グレーディング基準セットに設定されているスタイルは、グレーディング作成時に[グレーディングを

作成]リストに表示される。 ターゲットとなる基準セットを指定してグレーディングの作図を行う。

6.3.1. サーフェス サーフェスを指定してグレーディングを作成

6.3.2. 距離 距離を指定してグレーディングを作成

34

6.3.3. 相対標高 相対座標を指定してグレーディングを作成

6.3.4. 標高 標高を指定してグレーディングを指定

6.4. コマンド

6.4.1. CreateFeatureLine 各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

35

6.4.2. CreateGrading 各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

6.4.3. CreateGradingGroup 各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

6.4.4. GradingElevEditor 各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

36

6.4.5. GradingLayoutTools 各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

6.4.6. GradingVolumeTools 各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

37

7. 線形

7.1. フィーチャ設定

各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

7.2. ラベル スタイル

画層を設定変更、平面上での文字の向きをコントロール、その他の項目は上位ラベル設定のまま

38

7.3. 線形スタイル

7.3.1. 線形スタイル 線形の作図をコントロール

7.4. ラベル スタイル→ラベル セット

7.4.1. 線形ラベル セット 自動的に線形に作図されるラベルを指定 ①国土交通省 100mピッチ、日本道路公団、北海道開発局

39

②国土交通省 20mピッチ

注意 [ブレーキ測点]、[設計速度]については、[線形プロパティ]ダイアログ ボックスで値を設定する必要

あり。

7.5. ラベル スタイル→測点→主測点

7.5.1. 主測点ラベル スタイル 線形に作図される主測点ラベルの作図をコントロール

7.6. ラベル スタイル→測点→副測点

7.6.1. 副測点ラベル スタイル 線形に作図される副測点ラベルの作図をコントロール

7.7. ラベル スタイル→測点→ジオメトリ ポイント

7.7.1. ジオメトリ ポイント ラベル スタイル 線形に作図される線形要素のラベルの作図をコントロール

7.8. ラベル スタイル→測点→ブレーキ測点

7.8.1. ブレーキ測点ラベル スタイル 線形に作図されるブレーキ測点のラベルの作図をコントロール

7.9. ラベル スタイル→測点→設計速度

7.9.1. 設計速度ラベル スタイル 線形に作図される設計速度のラベルの作図をコントロール

40

7.10. ラベル スタイル→測点オフセット

7.10.1. 測点オフセット ラベル スタイル [ラベルを追加]コマンドで作図される測点オフセット ラベルを設定

7.11. ラベル スタイル→線分

7.11.1. 線分ラベル スタイル [ラベルを追加]コマンドで作図される線分ラベルを設定

7.12. ラベル スタイル→曲線

7.12.1. 曲線ラベル スタイル [ラベルを追加]コマンドで作図される曲線のラベルを設定

7.13. ラベル スタイル→緩和曲線

7.13.1. 緩和曲線ラベル スタイル [ラベルを追加]コマンドで作図される緩和曲線のラベルを設定

7.14. ラベル スタイル→IP 点

7.14.1. IP 点ラベル スタイル [ラベルを追加]コマンドで作図される IP 点のラベルを設定

7.15. テーブル スタイル

各線形データのテーブル スタイルを設定

7.16. コマンド

7.16.1. AddAlignmentCurveTable 各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

41

7.16.2. AddAlignmentLineTable 各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

42

7.16.3. AddAlignmentSegmentTable 各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

7.16.4. AddAlignmentSpiralTable 各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

7.16.5. AddAlignOffLbl 上位のフィーチャ設定のまま 7.16.6. AddAlignOffXYLbl 上位のフィーチャ設定のまま 7.16.7. AddAlignSegLbl 上位のフィーチャ設定のまま 7.16.8. AddAlignSegLbls 上位のフィーチャ設定のまま 7.16.9. AddAlignTangentIntLbl 上位のフィーチャ設定のまま 7.16.10. AddAlignTangentIntLblS 上位のフィーチャ設定のまま

43

7.16.11. CreateAlimentEntities 各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

7.16.12. CreateAlimentLayout 各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

44

8. 縦断

8.1. フィーチャ設定

各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

45

8.2. ラベル スタイル

画層を設定変更、その他の項目は上位ラベル設定のまま

8.3. 縦断スタイル

8.3.1. 縦断計画スタイル 縦断計画ラインの作図をコントロール

注意 コマンド【CraeteProfileLayout】の[縦断スタイル]項目の設定を[計画縦断スタイル]に変更すると[縦断]→[レイアウトによる作成]コマンド実行時に規定値として設定される。

46

8.3.2. 縦断現況スタイル 抽出された現況地盤の作図をコントロール

8.4. ラベル スタイル→ラベル セット

8.4.1. LABELSET 日本仕様の縦断図には必要ないため設定はなし

8.5. ラベル スタイル→測点、勾配変化点、線分、曲線項目

測点、勾配変化点、線分、曲線項目に関しては、日本仕様の縦断図には必要がないため既定値のまま

47

8.6. コマンド

8.6.1. CrtaeProfileFromFile 上位のフィーチャ設定のまま 8.6.2. CrtaeProfileFromSutfacw 上位のフィーチャ設定のまま 8.6.3. CrtaeProfileLayout [縦断]メニューの[レイアウトによる作成]コマンド実行時の規定として設定 各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

8.6.4. SuperimposeProfile 上位のフィーチャ設定のまま

48

9. 縦断ビュー

9.1. フィーチャ設定

各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

9.2. ラベル スタイル

画層を設定変更、その他の項目は上位ラベル設定のまま

49

9.3. 縦断ビュー スタイル

9.3.1. PFVSTYLE 縦断図のグリットラインや DL 値の目盛り作図等をコントロール

各機関によって次のように命名する。 任意の名称が付けられた場合は、日本仕様の縦断図の作図を行わない。

国土交通省:MLIT_PFVSTYLE

日本道路公団:JH_PFVSTYLE

北海道開発局:HRDB_PFVSTYLE

9.4. ラベル スタイル→測点標高、深さ項目

ラベルスタイルに関しては、日本仕様の縦断図には必要がないため既定値のまま

9.5. 帯スタイル全般

帯中の文字のコントロールは以下のとおり

帯タイトルをコントロール

注意 帯中に表示される文字をコントロールするために設定する項目は、[タイプ]リストに表示されてい

る一番上の項目のみ

50

文字の色をコントロール

文字の高さをコントロール

注意 帯中に表示される文字をコントロールするために設定する項目は、[ラベルスタイル管理]ダイアロ

グ ボックスの[コンポーネント名]リストの一番上の項目のみ

文字の小数点の精度をコントロール

9.6. 帯スタイル→帯

9.6.1. PBSYYLE 帯の表示順序をコントロール

51

9.7. 帯スタイル→縦断データ

帯のサイズ、文字をコントロールする。 帯スタイルは、各機関によって次のように命名する。任意の名称が付けられた場合は、日本仕様の縦

断図の作図を行わない。 ①国土交通省

MLIT_PH(計画高)

MLIT_FL(盛土高)

MLIT_GH(地盤高)

MLIT_CT(切土高)

MLIT_DS(累加距離)

MLIT_SD(単距離)

MLIT_ST(測点)

②日本道路公団

JH_PH(計画高)

JH_GH(地盤高)

JH_CT(切土高)

JH_FL(盛土高)

JH_DS(累加距離)

JH_SD(単距離)

JH_ST(測点)

③北海道開発局

HRDB_AD(補正値)

HRDB_SH(仮施工基面高)

HRDB_FIL(盛高)

HRDB_CT(切深)

HRDB_PH(施工基面高)

HRDB_GH(地盤高)

HRDB_ST(測点)

52

9.8. 帯スタイル→垂直ジオメトリ

帯のサイズ、文字をコントロールする。 帯スタイルは、各機関によって次のように命名する。任意の名称が付けられた場合は、日本仕様の縦

断の図作図を行わない。 ①国土交通省

MLIT_VG(縦断線形要素)

②日本道路公団

JH_VG(縦断線形要素)

③北海道開発局

HRDB_VC(補正区分)

HRDB_VG(勾配)

9.9. 帯スタイル→水平ジオメトリ

帯のサイズ、文字をコントロールする。 帯スタイルは、各機関によって次のように命名する。任意の名称が付けられた場合は、日本仕様の縦

断図の作図を行わない。 ①国土交通省

MLIT_HG(平面線形曲率図)

②日本道路公団

JH_HG(平面線形曲率図)

③北海道開発局

HRDB_HG(曲線)

9.10. 帯スタイル→横断勾配すりつけデータ

帯のサイズ、文字をコントロールする。 帯スタイルは、各機関によって次のように命名する。任意の名称が付けられた場合は、日本仕様の縦

断図の作図を行わない。 ①国土交通省

MLIT_SE(片勾配すり付け図)

MLIT_MI(拡幅)

②日本道路公団

JH_SE(片勾配すり付け図)

JH_MI(拡幅)

53

③北海道開発局 HRDB_SE(片勾配)

HRDB_MI(拡幅)

注意 国土交通省の縦断図は、片勾配すり付図、拡幅の作図は行わない。 [帯]リストに MLIT_SE(片勾配すり付図)、MLIT_WI(拡幅)が設定されている場合、帯枠のみ作

図することが可能。

注意 日本道路公団の縦断図は、片勾配すり付図、拡幅の作図は行わない。 [帯]リストに JH_SE(片勾配すり付図)、JH_WI(拡幅)が設定されている場合、帯枠のみ作図す

ることが可能。

注意 北海道開発局の縦断図は、拡幅の作図は行わない。 [帯]リストに HRDB_WI(拡幅)が設定されている場合、帯枠のみ作図することが可能。

9.11. コマンド

9.11.1. AddprofileViewDepthLbl 上位のフィーチャ設定のまま 9.11.2. AddprofileViewStaElevLbl 上位のフィーチャ設定のまま 9.11.3. CreateProfileView 各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

54

10. 横断抽出ライン

10.1. フィーチャ設定

各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

10.2. ラベル スタイル

画層を設定変更、平面上での文字配置をコントロール、その他の項目は上位ラベル設定のまま

55

10.3. 横断抽出ライン スタイル

10.3.1. 横断抽出ライン スタイル 横断抽出ラインの表示をコントロール

10.4. ラベル スタイル→横断抽出ライン

10.4.1. 横断抽出ライン ラベル スタイル 平面図上に作図される横断抽出ライン ラベルを設定

56

10.5. コマンド

10.5.1. CreateSampleLine 各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

57

11. 横断

11.1. フィーチャ設定

各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

11.2. ラベル スタイル

画層を設定変更、その他の項目は上位ラベル設定のまま

58

11.3. 横断スタイル

11.3.1. 横断スタイル 横断現況ラインの表示をコントロール

11.4. ラベル スタイル→ラベル セット

11.4.1. 横断ラベル セット 日本仕様の横断図には必要ないため、設定なし

11.5. ラベル スタイル→主オフセット、副オフセット、勾配変化点、セグメント項目

日本仕様の横断図には必要ないため規定値のまま

59

12. 横断ビュー

12.1. フィーチャ設定

各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

12.2. ラベル スタイル

画層を設定変更、その他の項目は上位ラベル設定のまま

60

12.3. 横断ビュースタイル

12.3.1. 横断ビュースタイル 横断図の作図をコントロール

12.4. グループ印刷スタイル

12.4.1. グループ印刷スタイル 作図される横断の配置をコントロール

61

12.5. シート スタイル

12.5.1. シート スタイル

12.6. ラベル スタイル→オフセット標高

12.6.1. ポイント標高ラベル スタイル [横断ビューラベルを追加]コマンドで作図される横断中の任意ポイントの標高ラベルを設定 12.6.2. 測点標高ラベル スタイル [横断ビューラベルを追加]コマンドで作図されるFH、GHのラベルを設定

注意 正しい FH、GH の値を作図するには、コリドー サーフェスが作成されている必要あり ラベル作図後、ラベルを選択して右クリック→[ラベル プロパティ]を実行する。 横断 1 には、サーフェスを、横断 2 にはコリドーサーフェスを選択する。

62

12.7. ラベル スタイル→勾配

12.7.1. 横断勾配(右)ラベル スタイル [横断ビューラベルを追加]コマンドで作図される横断勾配のラベルを設定 中心線に対して右側の作図を行う場合に指定する。 12.7.2. 横断勾配(左)ラベル スタイル [横断ビューラベルを追加]コマンドで作図される横断勾配のラベルを設定 中心線に対して左側の作図を行う場合に指定する。 12.7.3. 法面勾配(右)ラベル スタイル [横断ビューラベルを追加]コマンドで作図される法面勾配のラベルを設定 中心線に対して右側の作図を行う場合に指定する 12.7.4. 法面勾配(左)ラベル スタイル [横断ビューラベルを追加]コマンドで作図される法面勾配のラベルを設定 中心線に対して左側の作図を行う場合に指定する。

12.8. 帯スタイル→帯、横断データ、横断セグメント

日本仕様の横断図には必要ないため規定値のまま

12.9. コマンド

12.9.1. AddSectionViewGradeLbl 上位のフィーチャ設定のまま 12.9.2. AddSectionViewOffElevLbl 上位のフィーチャ設定のまま 12.9.3. CreateMultipleSectionView 上位のフィーチャ設定のまま 12.9.4. CreateSectionView 上位のフィーチャ設定のまま

63

13. コリドー

13.1. フィーチャ設定

各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

13.2. コマンド

13.2.1. CorridorExtractSurfaces 上位のフィーチャ設定のまま 13.2.2. CreateAlignfromCorridor 各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

64

13.2.3. CreateCorridor 各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

13.2.4. CreateGradingFeatureLine 上位のフィーチャ設定のまま 13.2.5. CreateSimpleCorrdor 各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

13.2.6. ExportCogopoints 上位のフィーチャ設定のまま 13.2.7. ExportFeatureLine 上位のフィーチャ設定のまま

65

13.2.8. ViewCorridorSection 各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

66

14. アセンブリ

14.1. フィーチャ設定

各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

14.2. アセンブリ スタイル

14.2.1. アセンブリ スタイル [横断]メニュー→[アセンブリを作成]コマンドで作図されるアセンブリの作図をコントロール

67

14.3. コマンド

14.3.1. CreateAssenbly 各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

68

15. サブアセンブリ

15.1. フィーチャ設定

各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

15.2. コマンド

15.2.1. AccCreatesubAssembliyTool 上位のフィーチャ設定のまま 15.2.2. AccCreatesubFromPline 各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

69

16. 数量

16.1. フィーチャ設定

各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

16.2. 数量算出基準

16.2.1. 数量基準 数量算出時の数量基準を設定

70

16.3. コマンド

16.3.1. GenerateQuantitiesReport 各項目レベルでの固有の設定は以下のとおり、その他の項目は上位のフィーチャ設定のまま

71

Recommended