BE THE 2421 年 INSPIRATION -...

Preview:

Citation preview

1

HHようこそ来訪HH

国際ロータリー第2840地区パストガバナー       竹内 正幸 様

国際ロータリー第2840地区第4分区Aガバナー補佐 金谷 光明 様

国際ロータリー第2550地区足利RC会長羅田 秀顕(きぬた ひであき)様

国際ロータリー第2840地区桐生RC会長        松島 宏明 様

国際ロータリー第2840地区桐生RC幹事        木村 洋一 様

HHHHHhHh

▪会長挨拶 皆さん、こんにちは。今日もお寒い中、そして、ご多忙の中、例会出席戴き、ありかとうございます。今日は、会長として、2点ほどお伝え致します。 まず最初は、3月5日(火曜日)に行われます

韓国・ニュー大田ロータリークラブ創立50周年に付きまして、当クラブから現状は、17~8人の参加予定ですが、これを出来れば20人以上で参加したいと考えております。先日、あちらの長老のパクさんから、その様な依頼を受けました。付きましては、現状、参加予定でない会員さんには、改めてご検討戴き、もし、参加できる会員さんがいらっしゃいましたら、是非、お申し出戴ければと、お願い致します。

 2点目は、2月14日(木曜日)の夜6時半から予定しております太田グランドホテルでの新会員研修ですが、こちらは、メイン講師を高崎R・Cの田中直前ガバナーに、そして、総評を竹内直前ガバナーにお願いしてございます。田中さんの講話は、会員増強に付きましては、皆様もよく耳にしているところと思いますが、今回は、ロータリーの楽しみ方について、お話戴きま

BE THEINSPIRATION

2018 2019

四つのテスト言行はこれに照らしてから

1. 真実かどうか2. みんなに公平か3. 好意と友情を深めるか4. みんなのためになるかどうか

群馬県太田市飯田町584TEL. 0276(46)5400FAX. 0276(46)5401群馬県太田市飯塚町2056ロイヤルチェスター太田毎 週 木 曜 日   1 2 時 3 0 分

事 務 所〒373-0851

例 会 場

例 会 日 時

橋本  徹

竹部 弘昭

西川 宗克 大石  佳小林 正知 中島 明浩安藤 浩之 小島  啓

会 長

幹 事

ク ラ ブ会報委員会

№ 2 4 2 12 0 1 9 年

ホームページ http://www.ota-rc.org/

1 月 24 日(木)第 3 0 1 9 回 例 会

1 月 24 日(木)例会報告

2

す。ですので、対象外の方でも、ご興味のある方には広くお声掛けして、ご参加戴ければと、ご案内致します。以上で、今週の会長挨拶と、させて戴きます。よろしくお願い致します。

▪来訪者ご挨拶○国際ロータリー第2840地区第4分区Aガバナー補佐

 金谷 光明 様

 皆さまこんにちは!本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 早速ですが、ガバナー補佐からのお願いとしてタオルとカレンダーの収集にご協力ください。例年タオル寄贈を行って参りましたが、社会福祉協議会から施設の各部屋にカレンダーがあると大変有難いとのご所望を頂きましたので、2月第1例会を目途にタオル・カレンダーの収集をお願いします。2月23日のロータリーデー行事の一環として、第4分区Aから社会福祉協議会に寄贈したいと思います。また、余談ですが次期天皇陛下の誕生日が2月23日でロータリーデーと重なり、2020年のカレンダーからロータリーデーが祝日となります。ロータリアンの立場からも大変嬉しいですし、公共イメージUPに繋がる大きな材料に成り得ると考えています。 さて、ガバナー補佐のメイン事業であるインターシティミーティング(IM)が3月9日(土)15時30分から館林のジョイハウスで開催されます。中身については私と館林西の土屋ガバナー補佐で十分に詰めますが、出席については今月末に確認をさせて頂きます。長丁場になりますが多くの方にご参加頂きたいと考えております。 2018-2019年度もちょうど半年終

わって折り返しのスタートです。会長の中にはガバナー公式訪問が終わると6~7割終わったと思われる方もいらっしゃいますが、さにあらず褌を引き締めて後半のスタートと気持ちを新たにお取組み頂きたいと思います。 最後にガバナー補佐として、ガバナー月信から皆さまにお伝えしておくべきコメントを抜粋します。「超我の奉仕がロータリーマインドを育てる」という言葉です。善意の奉仕というロータリー用語を良く聞きますが、奉仕というのは自分の事はさて置き、人のために尽くすことであり、自ら選んで行うものだけではありません。仏教では心施(しんせ)と言います。我々の奉仕活動は無償の奉仕であり、御礼を求めてはいけない。奉仕活動は相手のニーズに応えたものでないと的外れになり、役に立ったことにはならない。以上、宮内ガバナーのコメントを添えて挨拶とさせていただきます。

○国際ロータリー第2550地区足利RC会長

 羅田 秀顕(きぬた ひであき)様

 この度は太田・桐生・足利合同例会の打合せで訪問させて頂きました。足利RCは今期3つの目標を掲げております。①ポールハリス語録からロータリーの精神を学びなおす(生誕150年) ②貧困児の教育支援活動③館林・佐野・足利RCによる合同例会の開催を皮切りに太田・桐生・足利RCによる合同例会を開催(将来的には両毛5市の合同例会の開催)ロータリーの基礎は職業奉仕であると考えており、ロータリアン同士がどんな仕事をしているのかを知ることで地域の垣根を越えた交流を図っていきたいと考えています。どうぞ宜しくお願いします。

3

○国際ロータリー第2840地区桐生RC会長

 松島 宏明 様、幹事 木村 洋一様

 只今ご挨拶を頂いた足利RCとの連携は3~4年前からスタートしており、年末の家族会や新年会にも参加させて頂きました。今回は3クラブでの合同開催のお申し出で訪問させて頂きましたが 焦らず一つずつ出来ることから積み重ねていこうと考えています。私はよく「連携」という言葉の意味を考えることがあり、教育の世界では地域における連携だったり、親と先生の連携であったりと頻繁に連携という言葉が使われます。私が考えますに、同じ目的を持って声を出したり、手を差し伸べ合う頻度を増やしていくことが連携の意味するものと捉えています。今後とも引き続き宜しくお願いします。

▪幹事報告1. 報告事項

(1)昨年より皆様にお願いしております社会福祉協議会へのタオルとカレンダー寄贈につきまして、ご家庭・職場に余っているタオル・カレンダーがございましたら、2月7日までに例会場または事務局までお持ちくださいますよう、宜しくお願いします。

(2)下半期予定表修正版を配布させて頂きましたのでご確認の程、宜しくお願いします。

2. 回覧内容(1)ロータリー財団寄付のお願い(2)米山記念奨学会特別寄付のお願い(3)第4分区A5RA合同親睦例会のご案内

・・・2月第2例会を振替(4)ロータリー囲碁同好会より「第20回

ロータリー国際囲碁大会」のご案内(5)週報回覧:館林東RC・館林西RC・        館林RC

3. 他クラブの例会変更分区内:館林・太田南・大泉 各RC分区外:藤岡北・伊勢崎・伊勢崎東    富岡中央 各RC

《米山奨学委員会》・米山奨学委員長 長谷川 嘉宣 会員

 寄付のお願いと現状について話をします。寄付者名簿が手元にありますが、例会にご出席の皆さんはほとんどお申込み頂いており、どちらかというと欠席がちな方が残っているのが現状です。昨年の2840地区実績は個人平均寄付額21,771円、寄付者割合(全国1位)でした。太田RCは合計寄付額1,978,000円で個人平均寄付額は27,095円と目標である16,000円を大幅にクリアしております。しかし、今年は出足が悪く、入金が完了している方が35名、送金予定者が 12名で合計994,000円の寄付額となっています。クラブ会員75名として個人平均寄付額を計算すると13,253円となり、目標である16,000円まで若干不足しているのが現状です。 米山奨学会は日本独自の制度であり、毎月タン君が例会で現況報告を頂いていますが、日本での生活を目を輝かせて話をしているのが印象的です。こうした奨学生を支援する制度であり、ロータリーの目的の一つである社会奉仕の観点からもご協力を宜しくお願いします。 なお今年度から竹内パストガバナーが米山評議員として参加頂いている点も併せて報告しま

4

す。

《ロータリー財団》○ロータリー財団委員長 岡田 和夫 会員

 米山奨学に続いて財団寄付も苦労しております。現在の送金者は29名、送金予定者は16名で合計45名の方々にご協力頂いています。寄付総額は9,350ドルで目標に対しては1,900ドル不足しております(達成率83%)。今回覧をしていますので申し込み手続きがお済でない方は、宜しくお願いします。 欠席している方々にも連絡を取って寄付のお願いをしたいと思います。

《ニコニコ委員会》

《出席委員会》

「次年度委員長・副委員長」発表

 ・発表:関口 知 会長エレクト

会長      関口  知会長エレクト  深澤 直久会長ノミニー  落合 重男直前会長    橋本  徹幹事      松本  隆会計      堀江 明彦SAA     大塩  孝  副SAA    栗原  博副幹事(オブザーバー)星野 一俊

 (委員長)/(副委員長)・クラブ管理・運営、太田奨学育英

竹内 正幸/深澤 直久・出席・ニコニコ

渡邊 秀信/川村 英司・プログラム

松本  博/長島 章博・親睦活動

 高櫻 紀一/茂木 智行、小林 禎・会員増強

板橋 一博/岡田 敏郎・会員選考・分類

石川 重政/常見  隆・会員研修

栁田 秀男/吉川 佳宏・広報・雑誌

小川 昌幸/伊藤 眞一・クラブ会報

大石  佳/安藤 浩之・職業奉仕

椎名  章/佐藤 喜和

○足利RC会長 羅田 秀顕 様   ………○桐生RC会長 松島 宏明 様   ………○橋本 徹 会長、竹部弘昭 幹事   ………

来訪を記念して

来訪を記念して

第2840地区第4分区Aガバナー補佐       金谷 光明 様足利RC会長 羅田 秀顕 様桐生RC会長 松島 宏明 様    幹事 木村 洋一 様の来訪を歓迎します

○会員総数

○事前メーク

○本日の出席

○出席率

75 名

27 名

30 名

76.00%

}57 名

クラブアッセンブリー

5

・社会奉仕金谷 晴好/大川 誠治

・国際奉仕市川 博士/武井庄太郎

・青少年奉仕・RYLA横山 和仁/横山  淳

・ローターアクト渋澤  誠/石川 好男

・インターアクト島田 光貴/成塚 敬至

・ロータリー財団岡田 和夫/田部井丑松

・米山奨学長谷川嘉宣/中野 正美

◎ロータリー情報長期ビジョンアンケートについて

・橋本 徹 会長 12月に配布した「長期ビジョンアンケート」の締切が今月末に迫っておりますが、現状回収率が非常に低く大変困っています。 私たち太田クラブの今後5年間の進むべき方向を決めようという趣旨で長期ビジョン策定プロジェクトチームが立ち上がり、夏の暑い頃から何度も議論を重ねて11月末に出来上がったアンケートです。 大変熱い想いが込められた結果、総設問数34問の長編になりました。1問あたり1分で回答しても30分以上を要します。 回答ロードは相当のものですが、会員1人1人の想いが詰まった回答を集めて、しっかりした長期ビジョンを作りたいと思います。 自分はこう思う、太田クラブはこうなれば良いといった生のご意見を多く頂ければ、それだけ総意を反映した納得感のあるビジョンが策定できると考えています。 アンケートは全部で7つの分野から構成されています。

1.クラブ活性化について2.会員増強について3.奉仕活動について4.公共イメージについて5.ロータリーの知識・研修について6.ロータリー財団・米山寄付について

7.太田奨学金制度について 繰り返しになりますが、長期ビジョン策定プロジェクトメンバーで煮詰めて煮詰めて論議を重ねていくためにも、太田ロータリークラブ会員全員に回答を頂きたい。 紛失した方はお気軽に事務局にお声かけ頂ければ、即再発行手続きを取らせて頂きます。どうぞ宜しくお願いします。

▪点鐘 &「我等の生業」斉唱

s本日のメニュー(ロイヤルチェスター太田)

・肉じゃが・かき菜辛子和え・青箭魚(さごし)白ワインソース・鶏和風ソース・ガトーショコラ

(コメント)本日の魚は青箭魚(さごし)といってサワラの幼魚です(40-50cmで「サゴシ」60cm以上で「サワラ」と呼ばれます)。大変柔らかい魚で美味しく頂きました。

ENJOYTALK&EAT

Recommended