導入事業説明会 ドローンのプロに聞く理由abc-view.sakura.ne.jp › view › pdf ›...

Preview:

Citation preview

 企業名  参加希望日

 お名前

 メールアドレス

 TEL/FAX

 連絡先住所 (〒     -      )  該当するものに○をつけてください。

 ドローンに興味がある ・ ドローンを持っている

 ドローンを導入したい ・ ドローン事業を立ち上げたい

 その他(                      )

導入事業説明会 教

当社所有のオリジナルドローン

ドローンのプロに聞く理由これまでプロモーションやイベントでの空撮、測量や調査・計測の空撮や、現場空撮など様々なビジネスシーンでドローンを運用してきた当社ですが、これまでのお客様の声の中で

何 新 事業 立 上

仕事 使

使 作業効率 改善

既存事業 投入 効率化 図

などドローンの利活用に対するアクティブなご意見を多くの方から頂きました。

また、逆にドローンの利活用に積極的な方々は、一般的なドローンの購入、一般的なドローンスクールで10時間飛ばしただけでは事業における即戦力として不十分だと言う事に気付き始めてもいました。そこで、よりビジネスにドローンを活用して頂くべく「ドローン導入事業説明会」を開催し、これまでの実績と経験を活かし、「総合ドローンコンサルティング企業」として皆様のお役に立てればと考えました。

屋根点検 測量空撮 イメージ空撮イベント空撮赤外線点検

1時間飛行ドローン 4時間飛行ハイブリットドローン ライフジャケット投下キット サーチライトキット

参加申込書

 開 催 日 程 一 覧 各14:00~開催 ※時刻変更となる場合があります

 〈2018年〉 ・9月: 20日(木),21日(金),22日(土) ・10月: 12日(金),13日(土),21日(日),22日(月) ・11月: 11日(日),12日(月),25日(日),26日(月) ・12月: 7日(金),8日(土),21日(金),22日(土) 〈2019年〉 ・1月: 11日(金),12日(土),27日(日),28日(月) ・2月: 8日(金),9日(土),24日(日),25日(月) ・3月: 8日(金),9日(土),24日(日),25日(月) ・4月: 5日(金),6日(土),21日(日),22日(月) ・5月: 10日(金),11日(土),26日(日),27日(月) ・6月: 7日(金),8日(土),23日(日),24日(月) ・7月: 5日(金),6日(土),21日(日),22日(月) ・8月: 2日(金),3日(土),25日(日),26日(月)

FAX:0246-68-7482 E-mail:info@d-w-s.co.jp【必要事項をご記入の上、FAXまたはメールにてお申込ください。】

※お問い合わせは TEL:0246-68-6534  まで※

≪説明会場≫ DroneWorkSystem トレーニングセンター 福島県いわき市平下神谷石淵102

DroneWorkSystemでのドローン導入フロー

導入サポートやコンサルを受けないでドローンを導入した場合

目的の業務に合った運用方法を提案します。お客様の業態、業務内容、ご希望内容を詳しくヒアリングさせて頂き、よりニーズにあったドローンの運用方法をご提案します。イベント空撮や現場空撮、山林から海上まで幅広く空撮をしてきた実績のある当社だからこそ出来る運用方法の提案があります。

ドローンスコープ

本部

現場現場

現場

離れた場所の現場で飛行するドローンの映像をリアルタイムに本部で確認できる画期的なシステムです。従来の様な大がかりな機材は必要なし! スマフォとネット環境だけ!

ドローンの導入決定運用方法の検討 機体の選定 各種飛行訓練国交省へ

飛行許可申請

テスト運用現場確認

運用開始

ドローン導入までのロードマップ

ドローンを初めて飛ばす方から、ライセンス取得を目指す方まで、確かな飛行技術の習得が可能です。★初心者コース ・ 中級者コース 初心者はドローンの構造から基本操作まで、中級者は自由自在にドローンを飛ばせる様になる為のスキル習得が可能です。

★ドローン操縦士回転翼3級取得コース国土交通省登録団体DPA発行の「ドローン操縦士回転翼3級」が取得できるコース。飛行技術以外にも法令知識や実際のビジネスに則したカリキュラム内容となっており、クライアントからの信頼度アップにもつながります。

★各種特別カリキュラム夜間飛行、目視外飛行、自動自律飛行、物件投下、高高度飛行、中継士・管制士など個別業務に必要なスキルを習得できます。

空撮測量講習Pix4Dmapper

  ライフジャケット投下キット  サーチライトキット 4時間飛行ハイブリットドローン 1時間飛行ドローン

赤外線ドローン

コンサルティングサービス・飛行許可申請イベントでの空撮やカスタム機での飛行申請など、これまで多くの申請を行ってきた当社だから様々な状況での飛行申請が可能です。

・現場同行サービスドローンを初めて現場で飛ばすのは不安です。そんな時当社のインストラクターが同行して的確にアドバイスします。

・機体メンテナンス機体のトラブルや機能に関する質問など気軽に相談できます。また軽度の故障であれば当社で修理可能です。

・飛行技術向上講習機体購入後も定期的に飛行訓練を行う事で飛行技術の維持、向上が可能です。

・御社向けワンオフ機体・キットの製作使用用途により、御社特別仕様の機体や作業ユニットを製作することができます。

・当社製品、商品の割引提供サービス当社が提供する各種サービスを特別価格でご提供できます。

その他にもコンサルティング契約を結んで頂けると様々なサービスがご提供可能になります。

導入成功

ドローンの導入決定 機体の購入 他スクールで訓練 運用開始 使わないまま

機体選定高性能で定評のあるDJI製の機体をはじめ、独自販売の長時間飛行モデルやハイブリット機体など様々な機体をご希望の内容に合わせて提案いたします。

目的や飛行内容によって変わるカメラの組み合わせや、予備バッテリーの必要本数など、これまでの経験から実際の運用を想定した機材選定を助言できます。オーバースペックや、オーバークオリティーを回避しよりコストバランスの取れた機体選定となる様提案可能です。また、赤外線カメラやハイブリッドドローン、重量物(100kg)運搬ドローンなど様々な用途のドローンを提供可能です。

自動航行プログラム作成

実際のデータから3Dデータ作成

インストラクター指導による自動航行の実施

世界で最も使われているドローンマッピングソフトの一つ「Pix4Dmapper」を使用した「点群データ」「オルソモザイク」の作成などi-Constructionで求められる精度を満たした、ドローンの空撮測量を提供可能です。

その他にも赤外線カメラの運用や、調査飛行など様々な業務内容にマッチするソリューションを提供いたします。

〈お問合せ先 本社〉 株式会社DroneWorkSystem福島県いわき市常磐関船町上関62-4TEL0246-68-6534 FAX0246-68-7482e-mail info@d-w-s.co.jp  http://d-w-s.co.jp/

〈事業説明会 会場〉 DroneWorkSystemトレーニングセンター

福島県いわき市平下神谷石淵102

〈仙台営業所〉 宮城県仙台市太白区中田町前沖中16-10

現場管理に活用

6号バイパス

トレーニングセンター

ヤマト運輸

至草野駅国道6号

マユール

映像 中継 以外 日常業務 使

Recommended