正規分布...野球ってなぁに?9人対9人で行う団体競技...

Preview:

Citation preview

野球のデータを解析する(2002上半期版)

2002,7,25 後藤正幸

野球ってなぁに?

9人対9人で行う団体競技

一方が攻撃、一方が守備を交互に行い、多く点を取った方が勝ち

守備側の投手が投げた球を攻撃側の打者が打つ

アウト3個で攻撃-守備を交代

打者はアウトにならないように!投手は点を取られないように!

プロ野球の仕組み

• セントラル・リーグ 6球団    ヤクルト、巨人、中日、阪神、広島、横浜

• パシフィック・リーグ 6球団    近鉄、ダイエー、西武、オリックス、ロッテ、日本ハム

それぞれで総当りで試合を行い、シーズンを通しての優勝を決める

打撃部門の3タイトル

• 首位打者 = 最高打率を残した打者  打率 = (安打数)/(打数)

 

• 打点王 = 打点を最も多く記録した打者  打点 = 自分の打撃によって入った点

• 本塁打王(ホームラン王)    = 最も本塁打を多く打った打者

投手部門の3タイトル

• 最多勝 = 一番勝ち星の多い投手

• 最優秀防御率 = 平均して1試合当たり               最も点を取られない投手

• 最多奪三振 = 最も三振を多く取った投手

2002年前半のチーム成績(パ・リーグ)

順位

0.36924627オリックス

0.41814331ロッテ

0.47314036日本ハム

0.52013639ダイエー

0.56723242近鉄

0.64412749西武

勝率引分負数勝数チーム

パ・リーグのチーム成績を分析する

253

260

294

340

334

359

得点

2863.55620.238オリックス

3344.09510.237ロッテ

3093.90950.254日本ハム

3324.09980.264ダイエー

3183.821010.257近鉄

2613.02910.271西武

失点防御率HR打率チーム

パ・リーグ 得点と勝率

総得点と勝率の関係(パ・リーグ)

0.3

0.35

0.4

0.45

0.5

0.55

0.6

0.65

0.7

250 270 290 310 330 350 370

総得点

勝率

相関係数 0.956

パ・リーグ 打率と勝率

打率と勝率の関係(パ・リーグ)

0.3

0.35

0.4

0.45

0.5

0.55

0.6

0.65

0.7

0.23 0.24 0.25 0.26 0.27 0.28

打率

勝率

相関係数 0.921

パ・リーグ 失点と勝率

失点と勝率の関係(パ・リーグ)

0.3

0.35

0.4

0.45

0.5

0.55

0.6

0.65

0.7

250 270 290 310 330 350

失点

勝率

相関係数 -0.344

パ・リーグ 防御率と勝率

防御率と勝率の関係(パ・リーグ)

0.3

0.35

0.4

0.45

0.5

0.55

0.6

0.65

0.7

3 3.2 3.4 3.6 3.8 4 4.2

防御率

勝率

相関係数 -0.486

西武

パ・リーグ HRと勝率

ホームラン数と勝率の関係(パ・リーグ)

0.3

0.35

0.4

0.45

0.5

0.55

0.6

0.65

0.7

40 60 80 100

ホームラン数

勝率 相関係数 0.730

パ・リーグ結果

得点、打率と勝率に強い正の相関あり

失点、防御率は小さい方が良いが、勝率に関しては、得点、打率ほど相関が強くない

HRと勝率にも正の相関あり

「相手より多くの得点を取って勝つ野球」 の様相

2001年前半のチーム成績(セ・リーグ)

順位

0.33724925横浜

0.48014037中日

0.50023737広島

0.50623839阪神

0.53913541ヤクルト

0.62503050巨人

勝率引分負数勝数チーム

セ・リーグのチーム成績を分析する

237

299

305

314

307

384

得点

3494.21530.227横浜

2923.36790.259中日

3634.46850.261広島

2913.36770.265阪神

2793.24720.265ヤクルト

2722.94970.269巨人

失点防御率HR打率チーム

セ・リーグ 得点と勝率

得点と勝率の関係(セ・リーグ)

0.3

0.35

0.4

0.45

0.5

0.55

0.6

0.65

200 250 300 350 400

総得点

勝率

巨人

横浜

相関係数 0.967

セ・リーグ 打率と勝率

打率と勝率の関係(セ・リーグ)

0.3

0.35

0.4

0.45

0.5

0.55

0.6

0.65

0.23 0.24 0.25 0.26 0.27 0.28

打率

勝率

巨人

横浜

相関係数 0.947

セ・リーグ 失点と勝率

失点と勝率の関係(セ・リーグ)

0.3

0.35

0.4

0.45

0.5

0.55

0.6

0.65

250 270 290 310 330 350 370

総失点

勝率

相関係数 0.670

セ・リーグ 防御率と勝率

防御率と勝率の関係(セ・リーグ)

0.3

0.35

0.4

0.45

0.5

0.55

0.6

0.65

2.7 3.2 3.7 4.2 4.7

防御率

勝率

広島

横浜

巨人

相関係数 -0.685

セ・リーグ HRと勝率

ホームラン数と勝率の関係(セ・リーグ)

0.3

0.35

0.4

0.45

0.5

0.55

0.6

0.65

50 60 70 80 90 100

ホームラン数

勝率

巨人

横浜

相関係数 0.900

セ・リーグ結果

得点、打率、HRと勝率に強い正の相関あり

失点、防御率と勝率に強い負の相関あり

ただし、これらの相関は巨人と横浜が牽引している

「1強1弱の典型的パターン」 の様相

セ・パ全体の分析

• セ・リーグ、パ・リーグを別々に分析するとデータ数が少ないので、全体12球団で傾向を把握する

総得点と勝率(セ・パ全体)

総得点と勝率の関係(セ・パ全体)

0.3

0.35

0.4

0.45

0.5

0.55

0.6

0.65

0.7

200 250 300 350 400

総得点

勝率

相関係数 0.959

打率と勝率(セ・パ全体)

打率と勝率の関係(セ・パ全体)

0.3

0.35

0.4

0.45

0.5

0.55

0.6

0.65

0.7

0.235 0.245 0.255 0.265 0.275

打率

勝率 相関係数 0.902

総失点と勝率(セ・パ全体)

失点と勝率の関係(セ・パ全体)

0.3

0.35

0.4

0.45

0.5

0.55

0.6

0.65

0.7

250 270 290 310 330 350 370

失点

勝率

相関係数 -0.518

防御率と勝率(セ・パ全体)

防御率と勝率の関係(セ・パ全体)

0.3

0.35

0.4

0.45

0.5

0.55

0.6

0.65

0.7

2.5 3 3.5 4 4.5 5

防御率

勝率

相関係数 -0.579

HRと勝率(セ・パ全体)

ホームラン数と勝率の関係(セ・パ全体)

0.3

0.35

0.4

0.45

0.5

0.55

0.6

0.65

0.7

45 65 85 105

ホームラン数

勝率

相関係数 0.777

勝率には色々な要素が関係している

もう少し深く解析したい

勝率以外の変数間の関係は?

打率と総得点は関係するか???

打率と総得点の関係(セ・パ全体)

200

250

300

350

400

0.23 0.24 0.25 0.26 0.27 0.28

打率

総得点

横浜、ロッテ、オリックス

相関係数 0.895

HR数と総得点は関係するか???

ホームラン数と総得点の関係(セ・パ全体)

200

240

280

320

360

400

40 60 80 100

ホームラン数

総得点

相関係数 0.840

総失点と総得点は関係するか???

総失点と総得点の関係(セ・パ全体)

200

240

280

320

360

400

250 300 350

総失点

総得点

相関係数 -0.466

防御率と総得点は関係するか???

防御率と総得点(セ・パ全体)

200

240

280

320

360

400

2.5 3 3.5 4 4.5 5

防御率

総得点

相関係数 -0.539

総失点と防御率の関係

失点と防御率の関係(セ・パ全体)

2.5

3

3.5

4

4.5

5

250 270 290 310 330 350 370

失点

防御率

相関係数 0.972

HR数と防御率の関係ホームラン数と防御率(セ・パ全体)

2.5

3

3.5

4

4.5

5

40 60 80 100

ホームラン数

防御率

西武、巨人

近鉄、ダイエー、日ハム

広島

相関係数 -0.224

打率と防御率は関係するか???

打率と防御率の関係(セ・パ全体)

2.5

3

3.5

4

4.5

5

0.23 0.24 0.25 0.26 0.27 0.28

打率

防御率

相関係数 -0.531

奇妙な関係本来、得点と失点は関係ないはず

打率 HR数 安打数盗塁数 

 ・・・

防御率 守備率 刺殺数捕殺数 

 ・・・本来、得点と失点が独立に勝ちに結びつくのでは???

得点

失点

勝率

なぜか、「打率が良いと防御率も良い」などの関係がある…

結論• 強いチームには、投手も野手も良い選手が集まる• 攻撃側、守備側の相乗効果

巨人、西武がその典型

セ・リーグは得点、失点のバランス

パ・リーグは相手より得点を取って勝つ野球!

阪神はだんごの中(>_<)

Recommended