レポート提出ファイル作成例 - Nihon UniversityFED—t-.pdf - CubePDF Utility 25 1802...

Preview:

Citation preview

レポート提出ファイル作成例

※あくまで例なので、方法は各自にお任せします。やりやすい方法で提出ファイルを作成してください。

手順1 準備するもの■作成方法使用ツール・CubePDF Utilityを使用

※CubePDF Utilityはフリーソフトです。ダウンロードは以下のサイトを参考にしてください。https://www.cube-soft.jp/cubepdfutility/

【準備するもの】①演習の提出用として作成したPDFファイルを準備(データシートやグラフ)

②「結果および考察」を記入したPDFファイルを準備

※必ずPDFファイルとする。

作成手順

手順2 CubePDF Utilityを起動

①「開く」を選択し、ポータルにアップされている「【第1章】R2年度 舗装実験レポートテンプレートを選択」

手順3 ファイルの差し替え

②テンプレートの演習で提出したファイルと同じページを削除※削除する最初のページを選択して、Shift+→でまとめて選択できます。

③「Delete」を押して削除

手順3 ファイルの差し替え

④削除した後は、このような画面になると思います。

手順3 ファイルの差し替え

⑤演習で作成したファイルを挿入しますが、挿入したい箇所の1つまえのページを選択。

手順3 ファイルの差し替え

⑥上段にある「挿入」を選択し、「選択位置の後ろに挿入」を選ぶ。⑦演習で提出したファイルを選ぶ。

手順3 ファイルの差し替え

⑧①~⑦までの作業を行うと、選んだファイルがページに挿入されます。※ここではダミーを挿入しています。

手順3 ファイルの差し替え

⑨同様な方法で、「結果および考察」の部分も自身で作成したものに入れ替える。

手順4 ファイルの保存

⑩作成したファイルを保存する。上段の「保存」を選び、「名前を付けて保存」を選択し、ファイル名を「学生番号」に

して保存してください。

⑪保存したファイルをポータルに提出。

Recommended