HAE A WONDEU EE INGWTHOU · 紅 葉 ま つ り 会 場 ( 弘 前 城 植 物 園 )...

Preview:

Citation preview

若党町若党町

亀甲町

下白銀町

弘前中央高

NTT

仲町伝統的建造物群保存地区

東大宣寺

護国神社

北門(亀甲門)北門(亀甲門)北門(亀甲門)

レクリエー

ション広場

賀田橋賀田橋

一陽橋一陽橋一陽橋一陽橋

●●●

日本一太い染井吉野

●賀田御門跡緑の相談所緑の相談所緑の相談所緑の相談所緑の相談所緑の相談所

丑寅櫓丑寅櫓丑寅櫓丑寅櫓丑寅櫓

鷹丘橋鷹丘橋

波袮(はね)橋波袮(はね)橋波袮(はね)橋

春陽橋春陽橋春陽橋武徳殿武徳殿武徳殿武徳殿

(休憩所・物産販売)(休憩所・物産販売)(休憩所・物産販売)(休憩所・物産販売)(休憩所・物産販売)(休憩所・物産販売)(休憩所・物産販売)(休憩所・物産販売)

●子の櫓跡

●籾蔵跡籾蔵跡

春陽橋口春陽橋口春陽橋口

●館神跡館神跡館神跡館神跡館神跡館神跡

ピクニック広場

ピクニック広場

東内門東内門東内門東内門東内門●●●●

日本最古の日本最古の日本最古の染井吉野染井吉野染井吉野

物産館物産館

●●本丸戌亥櫓跡本丸戌亥櫓跡本丸戌亥櫓跡本丸戌亥櫓跡本丸戌亥櫓跡本丸戌亥櫓跡本丸戌亥櫓跡

蓮池

西   

   

   濠

弘前城天守弘前城天守弘前城天守弘前城天守弘前城天守

与力番所与力番所与力番所

東門東門東門東門東門東門

内濠

●●●●●

本丸本丸本丸本丸本丸井戸跡井戸跡井戸跡井戸跡井戸跡井戸跡井戸跡●●本丸御殿玄関礎石本丸御殿玄関礎石本丸御殿玄関礎石本丸御殿玄関礎石本丸御殿玄関礎石

●御日記蔵跡御日記蔵跡御日記蔵跡御日記蔵跡御日記蔵跡●本丸未申櫓跡本丸未申櫓跡本丸未申櫓跡本丸未申櫓跡本丸未申櫓跡本丸未申櫓跡

●●●●●●●●

本丸南馬出本丸南馬出本丸南馬出本丸南馬出本丸南馬出石段石段石段石段石段石段石段石段石段石段石段石段石段石段石段石段石段石段石段石段石段石段石段石段石段石段石段石段石段

北入口

弘前城情報館弘前城情報館弘前城情報館弘前城情報館弘前城情報館弘前城情報館弘前城情報館弘前城情報館弘前城情報館弘前城情報館弘前城情報館弘前城情報館弘前城情報館

花と緑の市

中濠

●NHK

下乗橋下乗橋下乗橋下乗橋下乗橋下乗橋下乗橋下乗橋

辰巳櫓辰巳櫓辰巳櫓辰巳櫓辰巳櫓

●文化センター

●弘前健康福祉庁舎

外外濠濠

券売場

券売場

弘前城

菊と紅葉まつり会場

(弘前城植物園)

追手門広場弘前市立観光館

●陸奥新報社陸奥新報社

武者屯御門跡御門跡

●●埋門跡埋門跡埋門跡

南内門南内門南内門

杉の大橋杉の大橋

●時太鼓櫓跡時太鼓櫓跡時太鼓櫓跡弘前工業高

未申櫓未申櫓

市民広場

旧第五十九銀行本店本館旧第五十九銀行本店本館(青森銀行記念館)

●●

弘前市立博物館弘前市立博物館弘前市立博物館弘前市立博物館

弘前市民会館弘前市民会館弘前市民会館

追手門追手門追手門追手門追手門追手門追手門追手門追手門追手門

券売場

●弘前市役所●

新坂

●●

東奥日報社

新町坂

南入口

旧第八師団長官舎スターバックス コーヒースターバックス コーヒー

弘前公園前店

藤田記念庭園洋館藤田記念庭園洋館藤田記念庭園洋館藤田記念庭園洋館藤田記念庭園洋館藤田記念庭園洋館藤田記念庭園洋館藤田記念庭園洋館大正浪漫喫茶室大正浪漫喫茶室大正浪漫喫茶室大正浪漫喫茶室

藤田記念庭園

津軽藩ねぷた村津軽藩ねぷた村揚亀園

石場家住宅

旧伊東家住宅旧伊東家住宅旧伊東家住宅旧伊東家住宅旧梅田家住宅旧梅田家住宅旧梅田家住宅

旧笹森家住宅

川﨑染工場

●●

日本キリスト教団弘前教会

●●

旧岩田家住宅旧岩田家住宅

外外濠濠

ためのぶ号 路線12月~3月:運休

土手町循環100円バス 路線

根上がり根上がり根上がり根上がり根上がりイチョウイチョウイチョウイチョウイチョウ

本 丸

四の丸

北の郭

三の丸

二の丸

西の郭

亀甲橋亀甲橋

濠に岩木山が映って見える!

前川建築と紅葉のコラボレーション

左右の濠を眺めて見て!

本丸を見上げてください。思わず足を止めてしまうほど美しい秋の景観です。

真っ赤なもみじが石段の径を覆い尽くしています。

やぐらと紅葉が作り出す、美しい風景!

杉の大橋から見る紅葉と南内門の絶景!

市役所前

紅葉観賞エリア

●クラフト&和カフェ 匠館クラフト&和カフェ 匠館クラフト&和カフェ 匠館クラフト&和カフェ 匠館クラフト&和カフェ 匠館クラフト&和カフェ 匠館クラフト&和カフェ 匠館クラフト&和カフェ 匠館クラフト&和カフェ 匠館

石橋石橋石橋石橋石橋石橋

光の桜紅葉エリアプロジェクションマッピング

臨時入口

喫煙所喫煙所喫煙所

喫煙所喫煙所

授乳室授乳室授乳室授乳室授乳室授乳室授乳室

華やかに、妖艶に。煌めく夜もみじを装う、古城の秋。

抽選で当たる!豪華景品抽選で当たる!豪華景品

幻となった100回目のさくらまつり 2021年カレンダー発売記念!コラボクイズラリー!菊と紅葉まつり会場内にある、

よる8時まで延長運行 弘南鉄道大鰐線で弘前城菊と紅葉まつりへ行こう!

華やかに、妖艶に。煌めく夜もみじを装う、古城の秋。

HAVE A WONDERFUL FEEL ING W ITH YOU

10月23日〜11月8日

時間/午前9時〜午後5時

会場/弘前公園内「弘前城植物園」

●主催/弘前城菊と紅葉まつり運営委員会 ●お問い合せ/弘前市立観光館TEL.0172-37-5501

⬅まつりの最新情報はこちら公衆無線LAN情報名称:HIROSAKI Free Wi-FiSSID:HIROSAKI_Free_Wi-Fi

土手町循環100円バス10月23日~11月8日は夜8時まで延長運行!

ライトアップエリア

桜の紅葉ライトアップエリア10月18日~11月中旬/日没~午後9時

プロジェクションマッピング

撮影スポット

有料区域

「ためのぶ号」バス停

「ためのぶ号」進行路

土手町循環100円バス停

土手町循環100円バス進行路

路線バス停

※お預かりした個人情報は、クイズラリー抽選のため使用します。お客様の承諾を得ることなく第三者に提供、開示す ることは一切いたしません。

幻となった100回目のさくらまつり 2021年カレンダー好評販売中!

私たちも、弘前城 菊と紅葉まつりを応援しています。

クイズ に答えて商品GET!

キリトリ線

応募用紙 クイズ

ポイント

完走者先着10,000名様に記念品プレゼント!さらに、全問正解者から抽選で、下記商品をプレゼント!●クイズポイントはウラ面の 会場案内を見てね!

① 弘前公園さくらカレンダー ・・・・・10名様② 弘前公園さくらポストカード ・・・15名様③ アップルパイログノート&  アップルパイクリアファイル ・・・20名様④ QUOカード(500円) ・・・・・・・・・・30名様

希望の賞品を1つ選んでね!

❶ ❷ ❸ ❹ ❺

住 所

氏 名

電 話

希望商品番号

年 齢

(〒       )

土手町循環

小人50円よ

100円バスで紅葉のライトアップを見に行こう!

運行期間

運行時間

10月23日~11月8日

18:00~20:00(20分間隔)※通常運行は10:00~18:00(10分間隔)です。

弘前中央駅で、乗車証明書を発行→各施設に提示してね!

まつり期間中に弘南鉄道大鰐線を利用すると、弘前城菊と紅葉まつり会場の植物園、弘前公園本丸・北の郭、藤田記念庭園の入園料が無料になります。 ※当日のみ有効です。

ドローンに関する注意/弘前公園内での許可のないドローンなどの無人航空機の飛行は、落下による重大事故・ケガにつながるおそれがあるため禁止されています。ドローンなどをお見かけの方は、お近くのスタッフまでご連絡ください。

ペットをお連れの皆さまへケージ・ペットカート(バギー)、抱きかかえにより入場できます。※ペットの散歩はご遠慮下さい。

NHK

一周270m

東 門

文化センター薬用植物園

緑化樹見本園 特定用途樹見本園 万葉植物園

緑の相談所

菊の誓願寺山門

北案内所券売場

南案内所券売場

まつり本部

追手門口臨時券売場

湿性植物園

ハ ス

ヒトツバタゴ

クイズポイント ❶

スモークツリー

菊のトピアリー

のみ水

追手門

さくら園

自由広場休憩場

写生大会作品展示そば処・喫茶処

「弘前公園」写真展

花時計菊 花

見本庭園

バラ園

大石武学流庭園

ちびっこ新幹線運行9:30~16:00

ハンカチツリー

花ごよみの径

果樹見本園

クイズポイント ❸

クイズポイント ❷

三の丸庭園

クイズポイント ❹

クイズポイント ❺

関係者以外通行禁止関係者以外通行禁止

のみ水

のみ水

菊のアーチ

ボタン園イベントステージ

自由広場

菊 舟

市民菊花展

展望台

菊 舟

辰巳櫓

梅 園

街路樹見本園

生け垣の迷路

和洋公園植物園

斜里・知床の植物

シャクナゲ園

ロックガーデン

郷土の森

水 車

天守

白神山地生態園

追手門広場(観光館)

弘前市役所

紅葉観賞エリア

フラワーアートゾーン

菊人形と菊の五重塔

菊人形と

菊舟

昇天龍 りんご姫

喫煙所

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ステージイベント

撮影スポット:丑寅櫓

見学所要時間/40分~1時間*ゴミの持ち帰りにご協力ください。

10月26日から毎平日1回(計9回)/13:30~14:00「和三絃會」津軽三味線ライブ(会主:渋谷和生)

※屋外イベントの為、悪天候の場合は中止になる場合もあります。イベント名・時間等は、変更になる場合があります。

23日金 9:30頃~ 開会式アトラクション開会式終了後 大開保育園 鼓笛隊披露

13:30~ すまいる歌謡ショー ●おだぎり歌謡教室

 24日土 10:30~ 高杉保育園 和太鼓披露

13:30~ 横山ひでき ショー

25日日 ①10:00~ お城でYOSAKOI②13:00~ ●ゲスト:花嵐桜組

10:30~ 津軽手踊り披露

●弘前石川流やまぶき会

13:30~ 桂ゆり 歌謡ショー

1日日

10:30~ 夢弦会 津軽三味線披露

13:30~ 黒石八郎ショー

7日土 10:30~ FUNKY STADIUM ダンスショー

13:30~ リンゴミュージックLIVE

大開保育園児木原たけし

AOMORI 花嵐桜組

楼星まみ&オダギリユタカ

黒石八郎

木庭袋靖子

【雪吊り頭飾りづくり実演】

【緑の相談所イベント】 盆友会秋季展(主催:盆友会)

さつき盆栽展(主催:津軽さつき会)

きのこの写真展(主催:弘前市みどりの協会)

撮影スポット:南内門と紅葉 撮影スポット:追手門と外濠

10:30~ LOCO STUDIO ダンスショー

13:30~ 木原たけし 歌謡ショー

31日土

3日火祝

10月 11月

【SNSキャンペーン】“弘前映え”を撮ろう

世界フラワーガーデンショー・インターナショナルフラワーコンテスト金賞受賞デザイナー「阿部喜恵」氏プロデュースによる新たな演出として、三の丸庭園に『昇天龍』、『菊人形りんご姫』が出現!

【フラワーアート】

昇天龍(イメージ)/弘前城の四神・青龍をモチーフとした全長約50mにも及ぶ巨大龍が庭園をうねりながら躍動!ねぷた組師との合作により誕生した未来へと向かう勇壮な姿は、庭園の紅葉を圧倒するほどの華やかさ。誰も見たことのない迫力満点の組ねぷたとフラワーアートの共演を楽しめます。

りんご姫(イメージ)/「弘前の時の流れ」をテーマに伝統的な菊人形の胴体を使用したまったく新しいマムドールを制作!りんごの果実が結実し成熟していく経過を、弘前のりんご農園で摘果されたりんごと多種多様な菊を使って色鮮やかに描きます。フォトブースとしても開放しますので凜と佇む可憐なりんご姫と一緒に撮影することも可能です。

阿部 喜恵 あべ きえ フラワーデザイナー/宮城県出身/(有)阿部園芸店 あべフローリスト取締役 インターナショナルフラワーアートエキシビション2019日本代表、2016年花の世界大会(インターナショナルフラワーコンテスト)で最優秀作品に贈られる金賞を受賞するなど国内外での受賞歴多数。特に、菊を使った新しいフラワーデザインで高い評価を得ている。

●日時/11月1日(日)9:30~10:30●場所/弘前城植物園 さくら園芝生地●問合先/弘前市みどりの協会 ☎0172-33-8733

【桜守による古木・名木鑑賞ツアー】●日時/10月31日(土) 10:00~●集合/緑の相談所(弘前公園内)玄関前●定員/30人(先着順) ●参加料/無料 ※ただし、本丸・北の郭または弘前城植物園の入園料が必要です。●問合先/公園緑地課 ☎0172-33-8739

【菊花販売】

【弘前公園観光人力車】●期間/11月8日(日)までの土・日曜、祝日●時間/10:00~15:30●料金/3,000円~※詳しいコースや乗り場、料金などについては 下記にお問い合わせください。●問合先/シルバー人材センター ☎0172-36-8828

【物産館】津軽のお土産販売コーナー。まつり期間中の金曜、土曜及び11月2日(月)は19:00まで営業時間を延長します。●営業時間/日曜~木曜9:00~17:00、金曜~土曜9:00~19:00

まつりで使用した菊花を安価で販売いたします。●日時/11月10日(火) 9:00~ ※なくなり次第終了となります。●場所/植物園南案内所

弘前公園で撮影された写真と指定のハッシュタグをつけて投稿した画面を引換所で見せていただくと、会場内露店コーナーで使える商品券(300円分)を差し上げます。●期間/10月23日(金)~11月8日(日)※引換所の営業時間内、プレゼントが無くなり次第終了(先着300名)●引換所/南案内所券売場、北案内所券売場、●指定ハッシュタグ/#弘前城菊と紅葉まつり ※ひらがな・カタカナ・ローマ字の指定無し

弘前城秋の大祭典から継続して、弘前公園内、重要文化財・弘前城本丸周辺エリアで実施しております。紅葉をテーマにプロジェクションマッピングや音、光、香りで彩られた秋夜の弘前城で、幻想的な世界をお楽しみください。●期間/~11月8日(日)までの金・土・日曜日 ※11月2日(月)~5日(木)は毎日開催します。●時間/日没~21:00※天候不良など、状況により開催を見合わせることがあります。

【光の桜紅葉 弘前城×ネイキッド】

桂ゆり

LOCO STUDIO

FUNKY STADIUM

多田あつし

10:30~ 木庭袋靖子 箏演奏披露

13:30~ 「楼星まみ&オダギリユタカ」 ☆二人の歌謡笑☆紅葉見に行こうようコンサート

8日日弘前公園にご来場される方へ、新型コロナウイルス対策ご協力のお願い。まつり会場内では、下記のご協力をお願いいたします。弘前城植物園の入口3か所で非接触型体温計による検温を行います。来場者の氏名・連絡先のご記入をお願いいたします。(新型コロナウイルス感染拡大防止の目的以外では使用いたしません。)

たかせ

リンゴミュージック→アルプスおとめ(左)ライスボール(中)

RINGO MUSUME(右)

NHK

一周270m

東 門

文化センター薬用植物園

緑化樹見本園 特定用途樹見本園 万葉植物園

緑の相談所

菊の誓願寺山門

北案内所券売場

南案内所券売場まつり本部

追手門口臨時券売場

湿性植物園

ハ ス

ヒトツバタゴ

クイズポイント ❶

スモークツリー

菊のトピアリー

のみ水

追手門

さくら園

自由広場休憩場

写生大会作品展示そば処・喫茶処

「弘前公園」写真展

花時計菊 花

見本庭園

バラ園

大石武学流庭園

ちびっこ新幹線運行9:30~16:00

ハンカチツリー

花ごよみの径

果樹見本園

クイズポイント ❸

クイズポイント ❷

三の丸庭園

クイズポイント ❹

クイズポイント ❺

関係者以外通行禁止関係者以外通行禁止

のみ水

のみ水

菊のアーチ

ボタン園イベントステージ

自由広場

菊 舟

市民菊花展

展望台

菊 舟

辰巳櫓

梅 園

街路樹見本園

生け垣の迷路

和洋公園植物園

斜里・知床の植物

シャクナゲ園

ロックガーデン

郷土の森

水 車

天守

白神山地生態園

追手門広場(観光館)

弘前市役所

紅葉観賞エリア

フラワーアートゾーン

菊人形と菊の五重塔

菊人形と

菊舟

昇天龍 りんご姫

喫煙所

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ステージイベント

撮影スポット:丑寅櫓

見学所要時間/40分~1時間*ゴミの持ち帰りにご協力ください。

10月26日から毎平日1回(計9回)/13:30~14:00「和三絃會」津軽三味線ライブ(会主:渋谷和生)

※屋外イベントの為、悪天候の場合は中止になる場合もあります。イベント名・時間等は、変更になる場合があります。

23日金 9:30頃~ 開会式アトラクション開会式終了後 大開保育園 鼓笛隊披露

13:30~ すまいる歌謡ショー ●おだぎり歌謡教室

 24日土 10:30~ 高杉保育園 和太鼓披露

13:30~ 横山ひでき ショー

25日日 ①10:00~ お城でYOSAKOI②13:00~ ●ゲスト:花嵐桜組

10:30~ 津軽手踊り披露

●弘前石川流やまぶき会

13:30~ 桂ゆり 歌謡ショー

1日日

10:30~ 夢弦会 津軽三味線披露

13:30~ 黒石八郎ショー

7日土 10:30~ FUNKY STADIUM ダンスショー

13:30~ リンゴミュージックLIVE

大開保育園児木原たけし

AOMORI 花嵐桜組

楼星まみ&オダギリユタカ

黒石八郎

木庭袋靖子

【雪吊り頭飾りづくり実演】

【緑の相談所イベント】 盆友会秋季展(主催:盆友会)

さつき盆栽展(主催:津軽さつき会)

きのこの写真展(主催:弘前市みどりの協会)

撮影スポット:南内門と紅葉 撮影スポット:追手門と外濠

10:30~ LOCO STUDIO ダンスショー

13:30~ 木原たけし 歌謡ショー

31日土

3日火祝

10月 11月

【SNSキャンペーン】“弘前映え”を撮ろう

世界フラワーガーデンショー・インターナショナルフラワーコンテスト金賞受賞デザイナー「阿部喜恵」氏プロデュースによる新たな演出として、三の丸庭園に『昇天龍』、『菊人形りんご姫』が出現!

【フラワーアート】

昇天龍(イメージ)/弘前城の四神・青龍をモチーフとした全長約50mにも及ぶ巨大龍が庭園をうねりながら躍動!ねぷた組師との合作により誕生した未来へと向かう勇壮な姿は、庭園の紅葉を圧倒するほどの華やかさ。誰も見たことのない迫力満点の組ねぷたとフラワーアートの共演を楽しめます。

りんご姫(イメージ)/「弘前の時の流れ」をテーマに伝統的な菊人形の胴体を使用したまったく新しいマムドールを制作!りんごの果実が結実し成熟していく経過を、弘前のりんご農園で摘果されたりんごと多種多様な菊を使って色鮮やかに描きます。フォトブースとしても開放しますので凜と佇む可憐なりんご姫と一緒に撮影することも可能です。

阿部 喜恵 あべ きえ フラワーデザイナー/宮城県出身/(有)阿部園芸店 あべフローリスト取締役 インターナショナルフラワーアートエキシビション2019日本代表、2016年花の世界大会(インターナショナルフラワーコンテスト)で最優秀作品に贈られる金賞を受賞するなど国内外での受賞歴多数。特に、菊を使った新しいフラワーデザインで高い評価を得ている。

●日時/11月1日(日)9:30~10:30●場所/弘前城植物園 さくら園芝生地●問合先/弘前市みどりの協会 ☎0172-33-8733

【桜守による古木・名木鑑賞ツアー】●日時/10月31日(土) 10:00~●集合/緑の相談所(弘前公園内)玄関前●定員/30人(先着順) ●参加料/無料 ※ただし、本丸・北の郭または弘前城植物園の入園料が必要です。●問合先/公園緑地課 ☎0172-33-8739

【菊花販売】

【弘前公園観光人力車】●期間/11月8日(日)までの土・日曜、祝日●時間/10:00~15:30●料金/3,000円~※詳しいコースや乗り場、料金などについては 下記にお問い合わせください。●問合先/シルバー人材センター ☎0172-36-8828

【物産館】津軽のお土産販売コーナー。まつり期間中の金曜、土曜及び11月2日(月)は19:00まで営業時間を延長します。●営業時間/日曜~木曜9:00~17:00、金曜~土曜9:00~19:00

まつりで使用した菊花を安価で販売いたします。●日時/11月10日(火) 9:00~ ※なくなり次第終了となります。●場所/植物園南案内所

弘前公園で撮影された写真と指定のハッシュタグをつけて投稿した画面を引換所で見せていただくと、会場内露店コーナーで使える商品券(300円分)を差し上げます。●期間/10月23日(金)~11月8日(日)※引換所の営業時間内、プレゼントが無くなり次第終了(先着300名)●引換所/南案内所券売場、北案内所券売場、●指定ハッシュタグ/#弘前城菊と紅葉まつり ※ひらがな・カタカナ・ローマ字の指定無し

弘前城秋の大祭典から継続して、弘前公園内、重要文化財・弘前城本丸周辺エリアで実施しております。紅葉をテーマにプロジェクションマッピングや音、光、香りで彩られた秋夜の弘前城で、幻想的な世界をお楽しみください。●期間/~11月8日(日)までの金・土・日曜日 ※11月2日(月)~5日(木)は毎日開催します。●時間/日没~21:00※天候不良など、状況により開催を見合わせることがあります。

【光の桜紅葉 弘前城×ネイキッド】

桂ゆり

LOCO STUDIO

FUNKY STADIUM

多田あつし

10:30~ 木庭袋靖子 箏演奏披露

13:30~ 「楼星まみ&オダギリユタカ」 ☆二人の歌謡笑☆紅葉見に行こうようコンサート

8日日弘前公園にご来場される方へ、新型コロナウイルス対策ご協力のお願い。まつり会場内では、下記のご協力をお願いいたします。弘前城植物園の入口3か所で非接触型体温計による検温を行います。来場者の氏名・連絡先のご記入をお願いいたします。(新型コロナウイルス感染拡大防止の目的以外では使用いたしません。)

たかせ

リンゴミュージック→アルプスおとめ(左)ライスボール(中)

RINGO MUSUME(右)

Recommended