JC活動・運動に本気で取組む ためには何が必要な...

Preview:

Citation preview

第3部 パート1

JC活動・運動に本気で取組むためには何が必要なのか?

JC活動・運動に本気で取り組むた

めには何が必要だと思いますか?

時間?

お金?

家庭や職場

の理解?

答えは・・・

動 機

「あなたは青年会議所の活動をとおして、何を求めていますか?」アンケート結果では・・・

「自己成長」と答えた方が実に87%もいます

自己成長

何を目指しているのか?

!?

目標って?? モヤモヤ

問 題

今日この会場に来るまでに赤色のものをいくつみた

でしょうか?

カラーバス効果

意識をすると脳は見つける

目標 明確

動機

カラーバス効果

意識をすると脳は見つける

【マズローの自己実現理論】

・自己実現の欲求自分の持つ能力や可能性を最大限発揮し、「あるべき自分」になりたいという欲求

あるべき自分=理想のJAYCEE

自己実現欲求を表面に出し、それの実現を期することを動機づけにする。それをヤル気づくりの引き金とする

※【BIBLE OF JAYCEE P426より引用】

自分自身のかっこいいJAYCEE

ワークショップ

どんな物事に取り組むときでも全てのものは2度つくられる

美容師はいきなりお客さんお髪を切りだす??

髪の仕上がりをイメージしてから切ります!

目的地を明確にイメージして取り組む

何を目指しているのか?

重 要

目的地を設定

=目的地 目的に向けて歩き出す(物的創造)

そこに至るまでのプロセスのイメージ(知的創造)

かっこいいJAYCEE像を1分間イメージ

課題1

思うことと行動することには大きな隔たりがある

思う

行動

なぜなら・・・

思ったものはすぐに忘れてしまう

忘れるのは人間の習性

そこで!!かっこいいJAYCEE像を自分事として落とし込み書き出すことが重要

頭の中にあることを書き出していくと・・・

大切にしたい自分の考えや価値観が整理されていきます

自分自身のかっこいいJAYCEE像を作り上げる

課題2

第3部 パート2

JC活動・運動に本気で取組むという事はどういう事なのか?

本気で取組む事とはJC活動・運動に多く参加する事なのか?

多く参加できる事は理想です。

だが、しかし

委員会活動、各種事業等、多く参加する事ができない人

こういう人たちは「本気」で取り組んでいないと言えるのでしょうか?

「本気」の意味数多くの委員会や事業に多く参加するだけでなく、ひとつひとつを真剣に取り組む気持ちを持つ事。

第3部 パート3

本気で取り組む事とJC活動・運動に対してスイッチが入るという事の違いについて

JC活動・運動に熱心に取り組み始め出すと

「スイッチ」が入った。

スイッチが入る→「本気」になれる

「本気」になる→スイッチが入る

当委員会では、こう考えます!

「本気」になるためには??

日々のJC活動・運動の中で与えられた担いを真剣に取り組む気持ちを持つ。

活動に対する考えや姿勢が変化

「本気」を続ける事

すでに本気の仲間の姿を目の当たりにする。

スイッチが入る。

スイッチが入るには

人の影響が大いに重要である。

自分の能力を向上させ、常に周囲の人にも意識変革を起こせるスイッチの入った人財

我々はこう呼びます。

【かっこいい大人】

Recommended