山本りゅう後援会 - 山本龍後援会 · 12日 朝日新聞 2015 年 11月 6日...

Preview:

Citation preview

後援会入会資料

4年間の歩み

たくさんのメディアに取り上げていただきました。(一部紹介)

※次期マニフェストの紹介は、別途資料にて。

山本りゅう後援会〒371-0013 群馬県前橋市西片貝町4-17-10

URL:http://www.yamaryu.net/

-お問い合わせ・応援メッセージ-

2015年6月12日 

朝日新聞

2015年11月6日 

産経新聞

2012年8月29日 

上毛新聞

2012年4月25日 

上毛新聞

2012年8月28日 

読売新聞

2015年12月12日 

上毛新聞

■日経グローカルNO.264第2回「介護・高齢化対応度」調査前橋市が全国30位にランクイン!(前回順位211位から大幅アップ)

2013年1月9日 

東京新聞

総合評価 上位100位ランキング(総合評価と主要部門の偏差値一覧)

順位(前回)

市区名(都道府県)

偏差値

総合(前回) 医療・介護 生活支援・予防

1 (256) 板橋区 (東京) 88.2 (53.3) 76.8 78.7

2 (1) 小山市 (栃木) 87.0 (84.5) 71.6 75.4

3 (3) 新宿区 (東京) 82.5 (80.7) 80.2 65.2

4 (2) 荒川区 (東京) 82.3 (82.6) 67.8 82.3

30 (211) 前橋市 (群馬) 68.9 (54.6) 74.7 46.3

31 (32) 山鹿市 (熊本) 68.7 (68.2) 74.7 71.0

29 (57) 千葉市 (千葉) 69.1 (64.3) 56.0 60.1

■新聞掲載① (県内各紙)

前橋市政の実績報告

2012年10月24日 

読売新聞

2015年2月15日 

上毛新聞

2013年4月10日 

読売新聞

2012年8月17日 

上毛新聞

2015年9月5日 東京新聞

■新聞掲載② (県内各紙)

TEL:027-226-1816FAX:027-226-1817

●教師が子どもと向き合う時間を確保●27年度は5校が35人学級化 → 順次拡大し、30人学級の実現へ

すべての学校に学習支援員の配置が完了

さあいよいよ30人学級へ!

●健康診断(健康診査、がん検診、成人歯科検診等)の無料化●乳幼児、児童及び生徒への定期予防接種時のワクチン無料化

市民の健康診断無料を実現

行政サービスを活用して検診に行こう!

●子ども(中学校卒業時まで)の医療費無料化を継続中●病児・病後児保育をスタート。病気の子どもを預けて仕事ができる

子どもの医療費無料働くお母さんを応援します!

●平成28年1月23日(土)より運行開始●登録条件を満たす移動困難者へタクシー運賃の一部を支援

いよいよマイタク(でまんど相乗りタクシー)運行開始

外出は健康のもと!皆が利用できる生活の“足”

皆様のおかげでゴミ減量化を達成

4年間で約8%の減量を達成!

前橋市の借金を減らし財政再建に尽力

4年間で…借入金103.7億円を縮減通常債270.3億円を縮減

1人1日あたりのごみ総排出量(実績)

(g/人・日)1200

1150

1100

1050

1000

950

900

0H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27

1,096 1,072 1,066 1,0621,050 1,050

982

▲7.88%

(億円)2400

2300

2200

2100

2000

1900

1800

1700

1600

1500H23 H24 H25 H26 H27見込み

市全体の借入金残高の推移

85

80

75

70

65

60

55

50

45

40

(万円)

市全体の借入金残高市民一人あたり借入金残高

2326.4

1923.8

2294.3(▲32.1)

1838.6(▲85.2)

2265.9(▲28.4)

1754.6(▲84.0)

2250.2(▲15.7)

1701.9(▲52.7)

2222.7(▲27.5)

1653.5(▲48.4)

2326.4

1923.8

2294.3(▲32.1)

1838.6(▲85.2)

2265.9(▲28.4)

1754.6(▲84.0)

2250.2(▲15.7)

1701.9(▲52.7)

2222.7(▲27.5)

1653.5(▲48.4)

( )対前年度増減額

H27までの借入金残高の縮減見込額<累計▲103.7億円>

H27までの通常債残高の縮減見込額<累計▲270.3億円>

●市内全ての工業団地が完売●障がい者雇用を推進、創業支援センター(12月に設置)で企業を支援●まちなかイベントの充実、商店・活動拠点を次々とオープン

毎年1,000人雇用を実現(H24・25・26年度)

中心市街地に出店 増中央イベント広場中央イベント広場

アーツ前橋アーツ前橋

元気21元気21

“幸せな暮らし”の第一歩!

マニフェスト × 進捗率90%以上! ~新しい価値の創造へ~

山本龍(やまもとりゅう) プロフィール昭和34年(1959年)7月4日、吾妻郡草津町生まれ、56歳。

前橋第三中学校、前橋高等学校卒業。

早稲田大学商学部卒業後、小渕恵三元総理の秘書となる。

群馬県議会議員に当選4回。(行革委員長、文教治安委員長などを歴任)

平成24年度の前橋市長選挙にて65,173 票を獲得し、当選。現在に至る。

●約22,000灯をLED化し、防犯効果・安心感の向上●年間の負担額を約2,500万円削減し、自治会へ還元

防犯灯のLED化により自治会負担ゼロへ

危険な通学路を明るくしたい!

Recommended