OSに依存しない自由度の高い動作環境 · 2019. 5. 30. · [ アンシータッチ ]...

Preview:

Citation preview

ANSHI JAPAN 株式会社〒182-0034 東京都調布市下石原2-62-7info@anshi.co.jp

http://anshi.co. jp

参加者全員が同一の画面に注目することで、話が横道にそれることを防ぎ、スピーディーな意思決定を可能にします。

4K 大型ディスプレイが参加者全員の意識を引き付ける

参加者それぞれの意見を、資料を映したディスプレイに直接書き込むことにより、具体性が生まれ、認識の違いが生まれにくくなります。

ディスプレイに書き込んだ内容をそのままスクリーンショットに残すことで、文章に書き残すよりも、視覚的にわかりやすく会議の情報共有、保存ができます。

資料に直接書きこめるから誤解を起こさせない

議事録を書かなくても情報の共有、保存ができる

4Kディスプレイにより、テレビ会議を行う際、表示される資料や参加者の表情が鮮明に映し出され、意思疎通が容易になります。

紙資料を用意する必要が無いので、ペーパーレス化に伴う環境改善への取り組みにつながります。

4K 大型ディスプレイによる鮮明な映像、高出力なスピーカーによる音声が、大人数での eラーニング受講を可能にします。

真に情報共有ができるテレビ会議を実現する

ペーパーレスによるエコを実現する

大人数でのe ラーニング受講を行える

インタラクティブインテリジェントパネルが会議の形を変える!

世界各国での販売実績

インタラクティブ ホワイトボード

Android とWindows のデュアル OSで一般アプリも利用できます。

[ アンシータッチ ]

[アンシータッチ]は、世界各国で認められているインタラクティブホワイトボードです。"Windows 搭載 " という他メーカーとは一線を画した自由度の高い機能が認められています。

OSに依存しない自由度の高い動作環境

インタラクティブインテリジェントパネルとは、ホワイトボードのようにディスプレイに直接書き込むことができ、また、PCやモバイルデバイスとの双方向通信、操作を可能にするデバイスです。これまで、紙の資料とホワイトボードの板書の両方に意識を向ける必要がありましたが、ディスプレイに表示させた資料に直接コメントを記載できるので視線をディスプレイに集中させられます。それから、PCなどのデバイスとの双方向通信や操作が可能であり、PCの画面をディスプレイに表示させ、操作すること、また、その逆も可能となっております。

資料を表示させたディスプレイに直接書き込め、4K 大画面により細部まで視認でき、ディスプレイに表示した内容を離れた場所でも共有できる。

ディスプレイに資料を表示させ、そこにホワイトボードに書き込むように、文字や図形、イラストが書き込めます。

ディスプレイ上の資料に書き込み

シンプルに

離れた場所でもテレビ会議により、迅速な情報共有、意思決定を可能にさせます。ファイルの共有も可能です。

データとして保存

迅速に

4K 大画面により、小さい文字も潰れず表示され、細かいところまで鮮明に表示させることが可能です。

4K 大画面により細部まで鮮明に

鮮明に

シンプルに、鮮明に、迅速に、コミュニケーションの形を変える。

[アンシータッチ]独自の特長

拡がる可能性

デュアル OS 搭載

OSに依存しない自由度の高い動作環境Android とWindows のデュアル OS で一般アプリも利用できます。

内臓のオリジナルソフトだけでなく必要なソフトウェアがあれば両 OS からいつでもダウンロード可能。両 OS からダウンロードしたソフトウェア(アプリ)を活用することで、汎用性が無限に広がります。

例 え ば、Windows 環境 が 機能し な くなって も、Android 環境に切り替えることにより、引き続き操作が行え、故障時の原因究明が容易にできます。

無限の拡張性が広がります

いつもの PCで使い慣れたソフトを使えることによりスムーズな操作を実現できます。たとえば skype の機能でビデオ会議を開くことも可能。改めて独自ソフトの操作をおぼえる必要がなく、ストレスフリーな操作性に繋がります。

他社製品ですと、使用の度に PCと繋げる必要があり、その都度手間がかかりスペースもPC のスペースも必要になってきます。ANSHIでは本体背面に PC ユニットを内臓しており、乱雑なケーブル配線もなく、安全面のリスクも軽減できます。

使い慣れたインターフェースでストレスフリーな操作性

PC ユニット内臓のメリット故障時にも柔軟に対応

テレビ会議システムの幅広い選択肢

VGA、HDMI、ディスプレイポートなど、多様な入出力インターフェースを持つため、接続する機器の選択の幅が広がります。

端末とホワイトボードを繋ぐだけ

DVD プレーヤー PC 書画カメラ タブレット スマートフォン

多様な入出力インターフェースを配備

インタラクティブホワイトボード

VGA DVI-D DisplayPort

4K 大型ディスプレイによるデジタルサイネージ利用

本機器にインストールされている画面表示アプリケーションを利用すれば、ワイヤレス接続による画面表示を行うことが可能です。

ワイヤレス接続による画面表示

モバイルデバイスを利用した操作

大画面に鮮明な画像や文字を表示することができるため、広告を表示させたり、案内を載せたりするなど、デジタルサイネージとしての利用が可能です。

Windows10 OS上で動作するアプリケーションをインストールすることができるため、非常に多くのテレビ会議システムを使用でき、お気に入りのものを選ぶことができます。

CAD ソフトなど業務で使用しているアプリケーションを大画面で共有

CADソフトなど、個人単位で使用しているアプリケーションをインストールすることができ、大画面により大人数による情報共有を行いながらプロジェクトを進めることが可能です。

スマートホンやタブレット端末を使用し、ディスプレイに文字を書くことや、モバイル端末の画面を映すことができます。

パソコン(Windows®︎OS 搭載)

タブレット端末(iOS 搭載)

タブレット端末(Android™️ 搭載)

パソコン(Macintoshコンピュータ)

インタラクティブホワイトボード

Recommended