RFID等の活用による資産管理・商品管理セミナー...RFID等の活用による資産管理・商品管理セミナー...

Preview:

Citation preview

RFID等の活用による資産管理・商品管理セミナー(対象:固定資産や商品の管理レベルを人手をかけずに向上させたい企業)

開 催 概 要

日 時2020年3月13日(金) 14:00~16:30 (受付開始13:30) 【定員40名】

会 場 東芝テック 中部支社 1階大会議室〒456-0003 愛知県名古屋市熱田区波寄町25番15号

申込方法 下記URLより お申込み願います。https://www.toshibatec.co.jp/event/

申込締切 2020年3月10日(火)

主 催 東芝テック株式会社 中部支社

共 催 株式会社ネットレックス

事前登録制/入場無料

【第1部:60分】 3月13日(14:05~15:05)

【講演内容】 『棚卸し工数、約1/3~1/10に削減!』「毎年、棚卸しに時間がかかって大変…」「台帳と現物が合っていない…」このようなお悩みはないでしょうか?ICタグ、バーコード、を使えばこのお悩みが解決できるかもしれません。本セミナーでは、物品管理クラウドサービス「Convi.BASE(コンビベース)」のデモンストレーションを交えながら、・資産物品管理とは?・物品管理のポイント・他社ではどうしてる?物品管理の現状などの内容をご紹介します。セミナー終了後には、バーコードハンディーターミナルやRFIDリーダー、ICタグの実物を見て頂くことも可能です。システム運用に関する疑問などもご相談いただけます。これから物品管理を始める方にぴったりの内容となっておりますので、ぜひ足をお運びください!

自動認識の技術による資産物品管理・棚卸しセミナー

(講師) 株式会社ネットレックス

【第2部:60分】 3月13日(15:20~16:20)

【講演内容】人手不足が深刻化する中、RFIDの活用の可能性が模索されております。東芝テックは早くから事業に取組み、数多くの研究、開発、検証実績を重ねてきました。今回はコンビニ1000億枚宣言のその後や人手不足、EC市場対策に悩むアパレルドラッグストアのICタグ最新市場動向から物流・小売りにおけるRFIDの活用について事例を交え改善効果を考察いたします。

物流・小売りにおけるRFIDの活用

~コンビニ1000億枚宣言、アパレル・ドラッグストアの最新動向~

(講師) 東芝テック株式会社

企業における大切な資産である、備品・設備やお客様に提供する商品の管理は大変手間のかかる作業ではありますが、決して

手を抜く事の出来ない重要なテーマです。本セミナーではRFIDを中心とした自動認識機技術の活用により、省力化とともに管理

レベルの向上を提案する内容となっております。

東芝テック株式会社 中部支社〒456-0003愛知県名古屋市熱田区波寄町25-15TEL:052-889-5201/FAX:052-889-5331セミナー事務局:オートID第二営業部 西山

≪交通≫ご来場の際は、公共交通機関をご利用頂きます様宜しくお願い致します。

バーコード

RFID

探索画面

RFID体験コーナーもご用意いたします。RFIDにて管理したい物品を是非お持ちください!!

■会場のご案内東芝テック 中部支社1階 大会議室〒456-0003 愛知県名古屋市熱田区波寄町25-15

Recommended