Sacss WordPress Special with Fireworks

Preview:

DESCRIPTION

Sacss WordPress Specialでの発表スライドです。

Citation preview

作業時間をぐっと短縮するFireworksの使い方

短縮してできた時間の有効活用-個人サイト運営のすすめ-

&

2012年6月16日土曜日

山口 有由希福岡県在住、長崎県出身

フロッグマンオフィス所属福岡県でWebデザイナー

や ま ぐ ち ゆ う き

2012年6月16日土曜日

Fireworksマニアhttp://fw.v-colors.com

2012年6月16日土曜日

本を書きましたFireworks CS5/4/3 (速習デザイン)

2012年6月16日土曜日

2012年6月16日土曜日

本日の流れ

✦ これだけは伝えたい!Fireworksの時短ワザ15+小ネタいけるとこまで

✦ 時短でできた時間を使っての個人サイト運営のすすめ

✦ まとめ

2012年6月16日土曜日

Fireworks時短ワザ15

2012年6月16日土曜日

Fireworks使ってますか?

質問!!

2012年6月16日土曜日

Fireworks使ってますか?✦ イヤ、Illustratorで作ってます✦ Photoshop一択✦ イラレとフォトショがあればいいです✦ 使ったことあるけど今は使ってない✦ そもそも使ってないし興味ない

質問!!

2012年6月16日土曜日

デザイナーだけじゃない!すべてのポジションの人に役立つツールです!

2012年6月16日土曜日

ラフスケッチ

ワイヤーフレーム

デザインカンプ

下層デザイン

書き出し・コーディング

2012年6月16日土曜日

ラフスケッチ

ワイヤーフレーム

デザインカンプ

下層デザイン

書き出し・コーディング

2012年6月16日土曜日

ラフスケッチ

ワイヤーフレーム

デザインカンプ

下層デザイン

書き出し・コーディング

2012年6月16日土曜日

無駄に時間を取られること&

無駄を解消するワザ!

サイト制作時に

2012年6月16日土曜日

(C)Laika XDS Testing v0.0.1 Wire Frames / mccready

ワイヤーフレーム

2012年6月16日土曜日

無駄に時間を取られること

✦ アタリ画像を書いていちいちサイズ書き入れて…

✦ テキスト流し込んで…一個一個コピペや入力が大変…

✦ ここアイコンとかここボタンとか表すのにいちいちパーツ作ったり探してくるのが手間…

✦ テーブル……………………(遠い目)

2012年6月16日土曜日

無駄を解消するワザ!

✦ ガイドが簡単に引ける!「Guides Panel」✦ アタリ画像を簡単に「placefolder」✦ 楽々テキストの流し込み「PI_Textgenerator」✦ 表が簡単に作れる「Tables」✦ 共有ライブラリを使えば面倒なパーツ準備も不要!

2012年6月16日土曜日

(C)Web Design Trends / Digital Markketing

デザイン

2012年6月16日土曜日

無駄に時間を取られること✦ もう全ページできた状況でグローバルナビゲーションに項目追加ですか…

✦ 全ページのフッターを修正…✦ ボタンの見た目を全部修正?あれもこれも直さなきゃ…

✦ ほう、書体を全部変更ですか…✦ 文字色…グレーの方がいいですねそうですね

2012年6月16日土曜日

無駄を解消するワザ!

✦ すべてのページで共通するパーツはページ機能を使って管理

✦ シンボル化を使えばフッターの管理も楽々!

✦ サイドバーの共有はレイヤーの共有機能で管理

2012年6月16日土曜日

2012年6月16日土曜日

無駄を解消するワザ!

✦ 「スタイル」機能を使って書体やボタンの見た目を管理

✦ 「属性のコピー」を使えば、簡単に同じ見た目を引き継げます

✦ 「検索と置換」機能で一気に色を置き換えよう!

2012年6月16日土曜日

スライス・コーディング

2012年6月16日土曜日

無駄に時間を取られること

✦ スライスがめんどくさい✦ 色を拾うのが大変✦ これCSS3で実現てコードどうするの…

2012年6月16日土曜日

無駄を解消するワザ!

✦ 「スライスを挿入」を使いこなすOption(Alt)+Shift+U

✦ ページ機能を活用する✦ 簡単カラーコードコピー ✦ CSSプロパティパネルでCSS3書き出し

2012年6月16日土曜日

Fireworksいけるとこまで

2012年6月16日土曜日

縦横比を保って数値でリサイズしたい

2012年6月16日土曜日

ここにチェックを入れる

2012年6月16日土曜日

ランディングページを作ろうとしたら6000px以上の

カンバスが作れません。

2012年6月16日土曜日

CS4以降なら環境設定ファイルの設定を書き換えればいつ

でも6000px以上のカンバスが作れるようになります。

2012年6月16日土曜日

MaxDocSizeInPixels

2012年6月16日土曜日

画像をリサイズしたら荒くなりました。

2012年6月16日土曜日

画像を「シンボル化」することでサイズ変更しても

画質の落ちない画像にすることができます。

2012年6月16日土曜日

カンバスサイズを変更した時、カンバスの外にある

オブジェクトが削除されたり、画像が切り取られたりしてしまう…!!!

2012年6月16日土曜日

環境設定 -> 編集 ->切り抜き時に不要なオブジェクトを削除の

チェックを確認します。

2012年6月16日土曜日

テキストオブジェクトにテクスチャが適用されません

2012年6月16日土曜日

塗りがべた塗りの時、テキストオブジェクトにテクスチャが適用できない不具合があります。

が、塗りをグラデーションに

変更することによって解決できます。

2012年6月16日土曜日

GIFの書き出しが汚い

2012年6月16日土曜日

CS5.1で解消されました。CS5を利用している人は

すぐにアップデートしましょう!

2012年6月16日土曜日

インパクトのある放射状のオブジェクトが簡単に作れる

「Sunburst」

2012年6月16日土曜日

画像の傾きを直してくれる

「Level Horizon」

2012年6月16日土曜日

テクスチャやパターンを一覧表示「PI_TextureList」

2012年6月16日土曜日

まとめ

2012年6月16日土曜日

✦ワイヤーフレーム作成からデザインカンプ、モックアップに画像のスライスまでこれ一本

✦CSS3の書き出しもできちゃう

✦シンプルなデザインからグラフィカルなリッチデザインまで簡単に作成できる

2012年6月16日土曜日

効率的に作業を進めることができ、無駄な作業を防いだり

減らしたりすることができるので

「時間に余裕を持って」作業に取り組むことができる。

2012年6月16日土曜日

使ったことがない人もぜひ一度挑戦してみてください!

2012年6月16日土曜日

ツールを使いこなしてよりよいWebデザインを!

2012年6月16日土曜日

個人サイト運営のすすめ

2012年6月16日土曜日

2012年6月16日土曜日

2012年6月16日土曜日

そもそもなぜはじめたのか?

2012年6月16日土曜日

はじめての技術をいきなり業務で初実践するのが不安だった

✦ 見積もった工数で問題なくできるのか?✦ すべてのリスクが確認できているか?✦ 時間は間に合うのか?

2012年6月16日土曜日

勉強会に行っても身に付いていないなと思った

✦ 学んだことはすぐに自分なりに整理して実践しないと全く身に付かない

✦ いざやろうとしたとき忘れている

2012年6月16日土曜日

どうせなら私もなにか人の役に立つかたちで…

2012年6月16日土曜日

挑戦してみたい技術

×

人の役に立てそうなこと

orやりたいこと

2012年6月16日土曜日

jQuery Mobileというのがあるらしい…

2012年6月16日土曜日

WallPaper Collection

✦ 写真撮るのにハマってる✦ jQuery Mobileを使いたい✦ もうすぐスマホデビューする

2012年6月16日土曜日

WordPressでスマホ対応…

2012年6月16日土曜日

VIVID COLORS +BLOG✦ WordPressでスマホ対応する時のベストな方法が知りたい

✦ 最近PC版のデザインを変えたのであわせたい

2012年6月16日土曜日

PHPで画像の色を解析できるらしい…!

2012年6月16日土曜日

PHOTO STOCKER✦ PHPで画像の色解析ができるらしい✦ 写真撮るのにハマってる✦ 素材写真をハードディスクから探すのが面倒

2012年6月16日土曜日

CSS Niteにいきたい…

2012年6月16日土曜日

Fireworksマニア

✦ Fireworksもっとひろめたい✦ CSS Niteにいきたい

2012年6月16日土曜日

自分でサイトを運営するメリット

2012年6月16日土曜日

業務上のメリット

2012年6月16日土曜日

✦ 時間の見積り、それを利用した場合のリスクなどを工数見積りの段階で正確に伝えられる。クライアントも自分も安心。

✦ ブログを続けるのがなぜ難しいか?どうやったらやる気が出るか?身をもって体験できる

✦ アクセス解析をしっかりすることにより、クライアントにより幅の広い提案ができるようになる

✦ ひとりで全部作るので全容が把握できる

2012年6月16日土曜日

個人的なメリット

2012年6月16日土曜日

好きなテイストを極められる

2012年6月16日土曜日

地方にいながら東京のお仕事も

2012年6月16日土曜日

本を書いたり

2012年6月16日土曜日

セミナーにでれたり

2012年6月16日土曜日

Fireworksに自作のパーツがプリインストールされたり

2012年6月16日土曜日

✦ ふつうに福岡で会社員しているだけでは絶対出会えないような人たちにたくさん会えた

✦ すさんだときに「ありがとう」って声をかけてもらえて救われる

2012年6月16日土曜日

デメリット

2012年6月16日土曜日

めっちゃ時間かかる

2012年6月16日土曜日

経験を積んだことにより業務の時間が短縮。

結果時間が生まれることに。

2012年6月16日土曜日

体感で2倍以上!!!

2012年6月16日土曜日

ぜひはじめてみてください!!

2012年6月16日土曜日

WordPressとFireworksがあれば誰にでもできる!

2012年6月16日土曜日

ありがとうございました!

@yuki930

ご質問などお気軽に。

2012年6月16日土曜日