Yapc asia-2012-lt-thon

Preview:

Citation preview

Social AppのFlash事情2013年版

id:karupanerura

13年9月28日土曜日

who?

id:karupanerura

YAPC::Asia 2013

DAY 1 13:40~

きてね!

ぼくがかんがえたさいきょうのMVC

13年9月28日土曜日

Social Appとは

GREEとかMobageとかにあるようなアレ

ババアがいないCookie Clickerみたいなやつ

ポチポチしてるとなんかスゴイことが起こる

なんかスゴイことが起こると演出アニメ見れる

演出アニメ出すのにFlash使う

13年9月28日土曜日

Flash作る上で入手したアイテムの画像とかを置換する

SWF(Flash)はバイナリ

perlの場合以下のようなツールでいじる

SWFEditor

swfmill

SWFをXMLの形式に変換してくれる

13年9月28日土曜日

でもFlashオワコ(ry

iOSとかAndroid4系とかFlashつかえない

Flashでアニメ作れるデザイナさんはいる

JS+CSSで書けるデザイナさんはなかなかいない

弊社、0人

Flashつかえるひとなら作れるようにする

13年9月28日土曜日

アプローチ

FlashをiOSなどで再生出来る形式に変換する

Flashが慣れてるUIのアニメーション作成ツール的な奴を作る

13年9月28日土曜日

Google Swiffy

Googleが提供しているSVGアニメ変換ツール

Flashをアップロードするとよしなになってる

実体はSWFの内容のJSON(swiffyobject)

とその処理系のJS

13年9月28日土曜日

JSONかー

13年9月28日土曜日

JSONならPerlで弄れる

13年9月28日土曜日

弄るモジュールつくった

13年9月28日土曜日

GoogleSwiffy::Editor

13年9月28日土曜日

つくりかた

JSON内のtypeはswfmillのXMLタグとほぼ1対1

swfmillのデータとの対応を目grepなどで見付ける

swfmillのタグとの対応表を作る

いいかんじに!!!!

13年9月28日土曜日

おてがる!!!11

13年9月28日土曜日

公開は未定

13年9月28日土曜日

おわり

13年9月28日土曜日