Zabbix meeting 20101218_02-1 (Takanori Suzuki)

Preview:

Citation preview

鈴木 崇文(Takanori Suzuki)

アクティブチェックの拡張開発( 第 3 回 ZABBIX-JP 勉強会 )

自己紹介

● 鈴木 崇文 (Takanori Suzuki)● Zabbix­JP のメンバー

● 仕事も Zabbix + Linux  関係

● 時々パッチを作ってはポスト

● Zabbix­JP だと 1.6 での日本語イベントログ対応とか● 最近だと Porxy がデータ送らなくバグの修正とか

● 前回も発表しました http://www.slideshare.net/BlueSkyDetector/zabbixjp­study­20100730­2nd­session

● Twitter アカウントは BlueSkyDetector

本題に入る前に背景の説明

みなさん、 Zabbix の冗長化構成はどうしてますか?

こんな構成が思い浮かびます(Active-Active)

こんな構成が思い浮かびます(Active-Standby)

こんな構成が思い浮かびます(Active-Standby)

ところが・・・

いままでの Zabbix の機能ではActive-Active の監視は不完全

正確に書くと・・・

● 通常の「 Zabbix エージェント」監視など、大概の監視は可能

● 「 Zabbix エージェント(アクティブ)」(以降 アクティブチェック)監視は不可能

➔ 何が困るのか?

➔ ログ監視はアクティブチェックでないと監視できない

➔ ログ監視している環境は Active­Active で冗長化構成ができない

困ります(という話を前回の勉強会後の

懇親会で聞きました)

ということでアクティブチェックで複数サーバをサポートする

機能拡張をしてみました

使い方

● URL: http://www.zabbix.jp/files/seminar/zabbix­multi_active_check.zip からダウンロード( rpm と win32 バイナリ) (※ あくまでもデモ版です )

● エージェント側のコードのみ変更しているので、サーバ側の変更は必須ではありません

● エージェント側の zabbix_agentd.conf に「 ActiveCheckServer 」オプションが増えてます

● アクティブチェックの送信先にしたいサーバを以下のように記述

ActiveCheckServer=192.168.0.1,192.168.0.2● 「 ActiveCheckServer 」を書かなければ、いままでと同じ動作

をします

アクティブ・アクティブでの冗長化でログ監視も可能に

サンプル画面

その他

● Zabbix SIA のパッケージにマージされる可能性は?

● 一応、 Zabbix SIA の BTS に投稿しておきました

● 今回のパッチは、 src.rpm 内の「 zabbix­1.8.3­send_active_check_to_multi_server.patch 」にあります

おわり

Recommended