1 6-9. 年度締め

Preview:

Citation preview

1-6-9. 年度締め

< 1-6. 決算・申告(基礎) >

年度の帳簿確定・翌年度への繰越

決算 > 年度締め

全てのプラン

用 途

メニュー

対象プラン

ページ数:11枚所要時間:約6分

目次

● メニューの位置

● 画面の全体構成

● 基本的な操作手順

● 活用のポイント

● 関連するヘルプページ

メニューの位置

画面の全体構成

【解説】画面の全体構成

年度締め・解除の履歴一覧

Point

年度締めの解除

年度締めの実行

基本的な操作手順

① 申告が完了したら年度締めを実行する

② しばらくしたらブラウザを更新する  ⇒ 処理に時間が掛かるため、完了時にメールも送付しております。

③ 翌年度に繰り越されていることを確認する

活用のポイント (1/2)

項目 繰越処理

事業主借(受取利息など事業主借扱いの他勘定含む)

翌年期首の元入金に加算

事業主貸 翌年期首の元入金から減算

損益 翌年期首の元入金に加減算

年度を確定すると特定科目の振替仕訳が翌期首に作成される(「事業主借」「事業主貸」「損益」が「元入金」に振替される)

Point 1 翌期首に作成される仕訳 (個人事業主のみ)

活用のポイント (2/2)

解除すると進行期に登録した固定資産が削除されるため注意

Point 2 年度締め解除の注意点

活用のポイント (まとめ)

解除すると進行期に登録した固定資産が削除されるため注意

Point 2 年度締め解除の注意点

年度を確定すると特定科目の振替仕訳が翌期首に作成される(「事業主借」「事業主貸」「損益」が「元入金」に振替される)

Point 1 翌期首に作成される仕訳 (個人事業主のみ)

関連するヘルプページ

詳細な操作手順等については、以下ヘルプページもご参照下さい。

● 年度締めを行う

● 【個人】前年度の確定申告の内容を修正したいです

● 「年度締め」をすると翌年のデータはどうなりますか?

Recommended