【Appli a】 見積・請求書 操作手順

Preview:

DESCRIPTION

Appli-aシリーズ 「見積・請求書」の操作手順書です。 テナント登録~Excelファイルの編集、保存までの操作手順です。 ※現在は試用版のため、1ドメインあたり、1件のメールアドレスのみアカウントを作成できます。

Citation preview

Appli-a見積・請求書操作手順

ご利用の流れ

1. サインアップを行う

2. ダッシュボードにサインインしExcelブックをダウンロードする

3. Excelブックを開きOfficeアプリをストアからダウンロードする

4. アプリにサインインする

5. 見積・請求書の新規作成を行う

6. Excel上で編集する

試用版へのサインアップ

1. 見積・請求書アプリを含む、Appli-aシリーズのアプリケーションをご利用いただくに

は、Appli-aプラットフォームにサインアップしていただく必要があります。

2. 以下のURLにアクセスし、サインアップを行います。

https://appli-a.azurewebsites.net/SignUp

サインアップ

メールアドレスの確認

サインアップするには、まずメールアドレ

スを入力し、「確認」ボタンを押下します。

※現在は試用版のため、1ドメインあたり、

1件のメールアドレスのみアカウントを作

成できます。

サインアップ

既に同一ドメインでサインアップ済の場合

この場合、すでに contoso.com のドメイ

ンでサインアップされたことがあります。

サインアップ時のメールアドレスを用いて

サインインすることができます。

※サービスの正式スタート後は、同一ドメ

インでも複数のユーザにお使いいただける

ようになります。

サインアップ

新規ユーザの登録

すべての欄に入力し、「確認」ボタンを押下

してください。

サインアップ

新規登録の確認

入力内容を確認し、「登録」ボタンを押下してく

ださい。

貴社のテナント情報と、サインイン可能なユーザ

の情報を登録します。

サインアップ

登録完了

登録が完了すると、ダッシュボードへ遷移す

るリンクが表示されます。

これで登録が完了しました。

次は「ダッシュボードへ」をクリックします。

Excelブックのダウンロード

「Appli-a見積・請求書」アプリをご利用いただくには、サインアップ後、ダッシュボー

ドへサインインし、Excelブックのテンプレートをダウンロードいただき、アプリをスト

アからインストールしていただく必要があります。

前ページの画面中の「ダッシュボードへ」をクリックするか、以下のURLにアクセスしま

す。

https://appli-a.azurewebsites.net/

Excelダウンロード

ダッシュボードへのサインイン

ユーザID(登録時のメールアドレス)及びパス

ワードを入力し、「サインイン」ボタンを押下

します。

Excelダウンロード

ダッシュボードからのダウンロードと保存

サインインが完了すると、テンプレートの

ダウンロードリンクが表示されます。「ダ

ウンロード」をクリックし、「保存」を押

下してください。

アプリのロードとサインイン

「Appli-a見積・請求管理」アプリは、ExcelからOfficeストアにアクセスし、ダウン

ロードすることで、Excelアプリケーションのウィンドウ中に起動します。

アプリがダウロードし、起動したら、サインアップ時に登録したIDとパスワードでサ

インインします。

なお、Officeストアからアプリをダウンロードするのに料金はかかりません。

ダウンロードとサインイン

ストアの表示

ダウンロードしたExcelブックをダブルクリッ

クし、Excel 2013を起動します。

リボンの「挿入」タブをクリックし、

「Office用アプリ」のアイコン部分をクリッ

クします。

ダウンロードとサインイン

Appli-a見積・請求書アプリの挿入

表示されるいくつかのアプリの中から、

「Appli-a見積・請求書」を発見します。

アプリをクリックし、「挿入」を押下しま

す。

ダウンロードとサインイン

サインイン

サインアップ時のIDおよびパスワードを入力し、サイ

ンインを押下します。

ダウンロードとサインイン

サインイン完了

サインインが完了すると、アプリの上部に

貴社名およびユーザ名が表示されます。

これで、見積書など、主要な書類を作成で

きる状態となりました。

※無料版は、見積・請求書情報を最大5件ま

で登録できます。それ以上登録しようとす

るとエラーとなります。

見積・請求書の登録・編集の流れ

Appli-a見積・請求書アプリでは、見積書や請求書などは、1つの情報から、印刷フォー

マットを変えることで複数の書類に対応します。

データベースは貴社テナント内で共有されますので、正式にサービスが開始されたら、

社内のメンバーと請求書情報が共有できるようになります。

Excelで詳細な情報を入力するには、まず「新規作成」でデータを作成した後、それを

Excelで編集する流れとなります。

新規作成

「新規作成」をクリックします。すると、「請

求書の追加」ダイアログが表示されます。

「プロジェクト番号」とは、一連の請求を一元

化する共通の番号です。通常、プロジェクト1

件ごとに付与します。

「案件番号」とは、プロジェクト中の個々の請

求単位を示す一意な番号です。案件ごとに付与

します。

必要事項を入力し、「作成」をクリックします。

一覧表示と詳細表示

新規作成すると、これまでに作成した見積・請

求データとともにリストで表示されます。

1件ごとに、「プロジェクト番号」「案件番号」

「件名」および作成日時(日本時間)が表示さ

れます。

リストの1件をクリックすると、下部に見積・請

求データが表示され、そのデータ1件に対する編

集・上書き保存・削除メニューが表示されます。

Excelで編集

「Excelで編集」をクリックすると、Excelの表中に情報が展開されます。

新規作成後は表示されている4項目のみですが、この後Excel上に入力を行い、上書き保存

を行います。

Excel上の情報を上書き保存

Excelの表中に情報を入力したら、アプリの一覧から上書き保存したい見積・請求データが

選択・表示されていることを確認し、「Excelの内容で上書」をクリックします。

上書き保存終了

上書き保存の確認ダイアログ

が表示されるので、件名を確

認した後、「はい」をクリッ

クします。

正しく保存されると、「保存

しました」との表示になりま

す。

Excelシートの内容を消去する

Excel上のデータを一度に消去するには、

「Excel上のデータをクリア」をクリックしま

す。

確認ダイアログが表示されますので「はい」

をクリックします。

Excelシート上のデータが消去されます。