106
産産産産産産産産産産産産産産産産産産 産産産産産産産産 、。 Reiko Yamaoka 2012.7.29

7.29旅ごはんプレゼンslide share

Embed Size (px)

Citation preview

産地巡礼、してきました。これまでの旅路と、これからの旅路。

Reiko Yamaoka2012.7.29

2012 年 3 月末日をもって、お仕事を辞めました。

なんでやめたの?

ブログに書きました。http://reco0417.blogspot.jp/2012/04/3-20094-3-34-201122-1-1-3-2.html

「この化粧品は、どうやってできてるんだろう。原料の植物は、どんな畑でどうやって育って、生産者がどんな気持ちで、どんな苦労をしながら、どんなところに誇りをもって、育てているんだろう。」

それを知らずに販売を続けていることへの違和感。この違和感に、ちゃんと向き合ってあげないと。そのためには、自分の足で畑に行き、自分の目で植物を見て、生産者の話に耳を傾けて、土に実際に触れてみること。それをしないといけないなと。

というわけで、旅をしてきました。

写真(完全防御!)

完全防御スタイルで!(実際にはこれにサングラスもかけてました)

4 月山梨県北杜市 ぴたらファーム

千葉県いすみ市 中滝アートヴィレッジ岐阜県大垣市 大垣南営農組合(華密恋のふるさと)

岐阜県多治見市石川県金沢市・加賀市

岐阜県飛騨市古川町 古川祭長野県小諸市 ひなたファーム / ありがとう畑

長野県小諸市 宮嶋林檎園奈良県奈良市 健一自然農園( QUON のふるさと)

和歌山県高野山 熊谷寺

5 月京都府京都市

フィリピン セブ島(短期語学留学)

6 月アメリカ カリフォルニア州 Los Angeles ・ Lake view ・ San

Francisco ( WWOOF )

7 月奈良県奈良市 健一自然農園(再訪)

いろいろ行きましたが、少し前編の紹介をしたあとに

主にアメリカと奈良での WWOOF についてお話します。(タイトルが産地巡礼ですので!)

山梨県北杜市 循環型オーガニックファームぴたらファーム

「食べものの育つ場所と、食卓がとても遠くなってしまってるよね。でもそれって不自然じゃない。

それを取り戻そうとしている感覚。」

「できる限り自分たちで自分たちのことはやりたいなあと。世界を放浪して見て回って、自然とそう思うようになった。でも無理はせず、気持ちよく、楽しくやれる範囲でね。」

岐阜県大垣市 大垣南営農組合(カミツレンの契約栽培農家)

「除草剤、1回撒くだけで収量が3倍、4倍になるんですよ。できることなら除草剤も撒きたいし、収穫にトラクタ も−

使いたいですけどね。」

「農家ほど、ギャンブルな商売はないですよ。自然が相手で、天候一つで全てがパアになるリスクもあるからね。」

長野県小諸市 特許つきブランドりんごを開発宮嶋林檎園

「美味しい林檎を手頃な値段で届けるのが一番やりたいこと。

そのためには、土づくりが一番大事。

化学肥料はやらないけど、農薬はある程度必要になっちゃうね。

でも、本当に安全なものしか使っていないから大きな問題じゃないと思う。

自然栽培とか、オーガニックとかいろいろあるけど、結局美味しくなければ違うと思う。」

アメリカ カリフォルニア州のコミュニティファーム

The Ridge

San Francisco から車で 1時間半の田舎にある、パーマカルチャー(自給自足)コミュニティ。

10代の子どもを含む 11人が共に暮らす。WWOOFer は 3〜 4人受け入れ中。

庭には、多種多様な野菜、フルーツ、ハーブ。

この時点で楽園です。

日々の仕事は、

木を伐採したり

種を撒いたり

これ、何の芽かわかりますか?

バジルちゃんです♡

収穫したり

料理したり。

休みは週 1.5 日程度。1 日の労働時間は 4〜 5時間。

毎日 22時には就寝、 8時間は寝る。

週末はホームパーティー。友人や元住人が集まり総勢 25名ほどになる。

おだやかで、でもエネルギッシュな毎日。あたたかいコミュニティと、隙間なく輝く満天の星

空。街全体が、オーガニックを大切な価値観として認め

ている。カリフォルニアの自由で開放的な雰囲気。

もうここに住んでしまいたかった…!!

奈良県奈良市 自然栽培の茶畑農家健一自然農園

4 月に一度訪問したものの、もう一度行きたくなり再訪。

写真(茶畑)

なんで再訪したの?

「この間違った教育と政治がはびこった世の中をどうやってひっくり返してやろうか、四六時中そんなこと考えてんねん」

もう一度行ったら、何かまた違うものが見える気がした。

そして、やっぱりその予感は正しかったです。

いかにバビロンシステムのせいでこんな間違った世の中になっちゃったかを延々と語ってくれるラスタマンの茶もみ師とか、

スピリチュアルな業界で生きてきてアワヤスカとかいう飲み物で何度も涅槃を体験して、人のヒーリングとかずっとやってきたけど、裏切りとかいざこざで全てを失って今はアルバイトのおっちゃんとか、

仏教(禅)と道教が大好きで日本オタクの礼儀正しいフランス人とか、

無農薬無肥料の自然栽培の学校に通いながら、農薬バンザイの農業研修センターでも農業を勉強してきた

自然食品のECサイト運営者とか、

化学調味料や添加物を一切使わずに作られたラーメン屋チェーンのナンバー2なのに毎日畑仕事しかしていない元ヤンキーとか、

ほっとけば、語る語る語る!!

世の中について、思想や哲学について、

身体のや心の整え方について…

みんな語らせるとほんと熱苦しい笑

ほっとけば、語る語る語る!!

世の中について、思想や哲学について、

身体のや心の整え方について…

みんな語らせるとほんと熱苦しい笑

ちなみに、仕事もちゃんとしてました。茶刈り、茶もみ、茶干し、草とり etc

自分で手摘みして手揉みした烏龍茶、持ち帰ってきました♫

そんな素敵なひとたちからもらった、たいせつな言葉たち。

「 Reiko, いい?自分で野菜を育てなさい。そして育てた野菜を料理して、友達にふるまいなさ

い。そうやって、少しずつでもオーガニックを、

本物のたべものを広めていくの。それはあなたのミッション、使命なの。」

「東京のあなたたちの家はすごく狭いってことも知ってる。

でも、革命はいつだって都市から始まるでしょう?そしていつだって最初は小さく始まるの。

いい?少しずつでいいから、革命を起こすんだよ。」

「だって、地球が健康なら、あなたも健康だしあなたが健康なら、地球も健康なの。

全部繋がっているんだよ。絶対に切り離せない。」

「ええか?この茶葉は人様の口に入るものなんや。ひとのいのちをはぐくむものなんやで。

だから、生半可な気持ちで扱ったらあかんねん。俺らは人様の生命を育んでるんやっていう、そういう誇りをもって仕事をするんやで。」

「日本の山って、全部作られた山だって知ってる?戦後に材木を育てようとしてスギやヒノキばっかり植

えて、自然のバランスを崩してしまった。

そのあと中国産の安い材木が輸入されるようになって、

日本の山は手入れされないまま放置され、山が育たずひょろひょろの木ばかりになってしまった。

だから間伐をして山をもう一度育てないといけない。山が育てば、土砂災害も減るし水も浄化されやすくな

る。だから俺たちは木こりをして、山を育てることもして

る」

「日本社会は、かつて(江戸末期)は素晴らしい社会だった。ゴッホもさながら楽園だったと言うてるんで

すよ。自分でものを考え判断できる人たちだったし相互扶助の精神で助けあって暮らしていた。

でも、戦後のアメリカの教育によって骨抜きにされてしまった。

僕たちは自分で考えることができない教育を受けてきてる。

おかげで大切なものをいっぱい失って、それを取り戻すのは簡単じゃないけど、

それに人生を賭けるんだって 15 年前に覚悟を決めた。それに向かって進んでるだけ」

「子どもには、絶対に土に触れさせなきゃいけないんだよ。

自分で食べものを育てて食べる経験をさせなきゃいけない。

子どもひとりひとりが本当に輝ける人生を送れるようにするために、

大人が本気にならなきゃいけない。」

この旅は、

偉大なる自然の力を存分に感じ、慈しみながら

とれたてのたべものの美味しさに感動しながら

信念を持って突き進んでいる、カッコイイ先輩に逢いに行く旅でした。

旅を終えて、変わったことは?

・洗濯できなくても、シャワーを浴びれなくても気にならなくなった・森の中で用を足せるようになった

・洗剤なしでも洗えるじゃん・虫もカエルもおともだち

・雑草を見かけると食べられるかどうか考えてしまう

でも何よりも強く思うようになったのは

農家ってカッコイイ!ということ。だって、ひとのいのちを育む仕事だから。

ひとのいのちをつくる、聖なる仕事だから。

そしてやっぱり、無農薬・無肥料の自然栽培が一番。

そして旅を終えて、今思うこと。

東京の暮らしが、スタンダードだったということ。

東京の暮らしは、スタンダードではなかったこと。

お金で何もかも買えるけど、お金を払わないと手に入らない暮らしは、

ちょっと不自然なのかもしれない。

自分の食べるものが、どこでどうやって育ってきたのか

どう育てればいいのかバジルの芽がどんな形をしているのか

それを知らないのは、ちょっとこわいことなのかもしれない。

だから、農のこと、もっと知りたい!自分でも作ってみないと気がすまない!

というわけで、まずは、野菜やハーブをおうちで育てます。

これからのこと。

これからは、オーガニックな価値観をベースに、

田舎と都会をつないだり農家と消費者をつないだり

自然で気持ち良い健康や美容の知識を伝えたり

そんなことをしながら、生きてゆこうと思います。

具体的には、農家をこれからも訪問し続けたり

農家ツアーを企画したり健康・美容に関する知識をメルマガ等で発信し

たり。

ただいま準備中ですが8月中に始めます!必ずどなたにも役立つ知識なので読者になってくださ

いね!

ご清聴ありがとうございました♥これからもどうぞよろしゅう♡