10
1月24日版 バングラディッシュの災害対策アイデア チーム:バングラディッシュ2(仮称)

世界銀行ハッカソン_アイデア

Embed Size (px)

Citation preview

1月24日版

バングラディッシュの災害対策アイデアチーム:バングラディッシュ2(仮称)

01

対象災害は:  洪水とサイクロン

1. 洪水(大きな河川の合流、デルタ地形、モンスーンの影響、国土の70 %が危険地域)!

2. サイクロン(主に沿岸地域の被害大、貧弱な家屋、シェルターが少ない)

1.1洪水被害の概略

✤ 雨季になると河川の水量が増えて洪水となる!

✤ 6月から10月の雨季の期間(長期の浸水、雨季のなkでも時々水が引く時もある)!

✤ 耕作地、住居が浸水(避難場所がない。住居を守るため非難しない)!

✤ 食料が無くなる!

✤ 生活環境悪化(飲み水、食料医療品の不足<供給道路不通)!

✤ 健康被害(病気、死亡)

1.2洪水被害に対する対応アイデア

✤ 洪水期間中、通行できる道路とできない道路の情報がない/一般的に知ることができない!

✤ 交通に支障が起こる/渋滞、物資の供給不可、流通の停滞!

✤ 通行できる道路が分かれば物資を運べる地域が分かる!

✤ 物資の供給可能地域が分かる=>可能地域は物資の補給が得られる/物資不足による健康被害を少なくすることができる地域が分かる!

✤ 陸路で供給できない地域へは、船などによる補給方法など他の対策をとることができる

洪水時、補給路となる道路の通行可否状況をマピング、公開できるようにする

洪水期間中、物資の補給流通が途絶えることによる生活への悪影響を抑えるため、陸路による流通可能地域をタイムリーに把握できるようにする。そのために、

01

1.3技術面の状況

✤ 地方でのインターネット利用は普及していない(限られた場所のみ)!

✤ Webカメラの設置は現状困難!

✤ 衛星の情報では道路利用判断は困難/観測頻度が低い/経費!

✤ 普及している携帯電話にGPS機能は付いていない

1.4 方法

動いている車の情報を収集し、利用できる道路を推定する

情報収集方法は二つあり、 1)路線バスや物流トラックに

GPSを取り付けログを回収(回収方法?)。そのログから利用できた道路を示す。 2)いくつかの主要ガソリンスタンドの給油機へセンサーを取り付ける。稼働記録を携帯のSMSで送信する。ガソリンスタンドの位置は予め測位しておく。受信したSMSから周辺の道路が利用できるか否かの判断をする。 この情報を基に利用可能な道路をマッピングしてWebで公開する。

第三のアイデア、

✤ 道路の通行可否を携帯電話で通報してもらう。!

✤ 位置は通話記録に残る基地局の情報からおおよその位置が分かる(例えば、半径10kmの範囲)。!

✤ この情報から道路の状態をマッピングする。!

✤ たくさん情報が集まれば、信頼性も高くなる。!

!✤ 1回通報したら、2通話分無料通話をプレゼントすることで、通報者へインセンティブを与える。

2.1サイクロン被害の概略

✤ インド洋で発生するサイクロンの通り道!

✤ 被害は主に沿岸地域!

✤ 高潮、倒木などにより家屋へのダメージ!

✤ 非難しない人がいる(危険な情報が伝わらない/避難場所がない/宗教上の信条)!

✤ 要検討:早期警報の伝達の仕方(テレビ、インターネットは裕福層だけ)!

✤ 識字率が低い、文字情報の伝達は一般的ではない!

✤ 音声通話による伝達が効果的

2.2サイクロン被害に対する対応アイデア

モスク指導者へ電話連絡し、モスクの拡声器で警報を流す。それを聞いた人が携帯を使って周りへ伝える。(どのようにしてモスクの位置、連絡先のデータベースを構築するか?)!

効果的なWEBで情報受入れボランティアの募集、組織化?!

警報の電話の効率的な発信方法は?

非難対象地域内の何人かへ警報を通話連絡する。その方が周囲へ電話連絡をする。

早期警報を効果的に伝えることで非難を促進し、被害者を減らす。そのために効率的な音声通話による警報情報の伝播の仕組みを構築する。

3.チームメンバー募集

(❨A)❩プログラマー(情報を収集集計、マッピングなど)!

(❨B)❩Webデザイナー(プロジェクトの公開サイトまたは実際の情報公開サイトのデザイン、作成、管理)!

(❨C)❩シナリオ担当(当アイデアを効果的なストリーに仕上げる)!

(❨D)❩映像記録担当(作業スナップ、動画撮影、広報ビデオ作成)!

(❨E)❩広報担当(プレゼン発表:スティーブジョブスや滝クリみたいにやりたい人)!

(❨F)❩情報収集担当(ハード、既存の情報を集める。または必要な情報収集方法を提案する)!

(❨G)❩選挙対策担当(日本、世界からたくさん投票してもらうための作戦、キャンペーンの立案、実行)

(❨H)❩その他

まだ具体的なアイデアになっていませんが、ロンドンまでの道のりから下記の役割メンバーを想定しています。他にも思いついたことができると思ったら迷わず参加して下さい。