24
http:// www.facebook.com/makoto.okada [email protected] http://twitter.com/okadamkt 富富富富富富 R&D 富富富富 富富 富 2015.12.12 富富富富富富富富富富 富富富富富富富富富富富富富富富富富 一() 富富富富富富富富富富富富富富富富富富富富富富富富 1

認知症プロジェクト~社会課題解決のパートナーとして~

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 認知症プロジェクト~社会課題解決のパートナーとして~

http://www.facebook.com/[email protected]

http://twitter.com/okadamkt

富士通研究所 R&D 戦略本部 岡田 誠

2015.12.12第一回共存在企業研究会(あしたコミュニティラボセッション)

『認知症プロジェクト』

~ 社会課題解決のパートナーとして~

1

Page 2: 認知症プロジェクト~社会課題解決のパートナーとして~

http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120528/232617/

岡田 誠(おかだ・まこと)

富士通研究所 R & D 戦略本部 シニアマネージャー(技術経営 MOT 担当)実践知研究センター研究員

国際大学 GLOCOM 客員研究員慶應義塾大学 SFC 研究所上席所員認知症フレンドリージャパン・イニシアチブ共同代表理事

1961 年生まれ。早稲田大学応用物理学修士。 1986 年に富士通研究所に入社。研究所のビジョン策定など技術のマネジメントを担務。

2011 年に国際大学 GLOCOM 、 NPO 法人認知症フレンドシップクラブとの 3 組織共同プロジェクト「認知症プロジェクト」を、 2013 年に認知症フレンドリージャパン・イニシアチブを立ち上げる。

2

Page 3: 認知症プロジェクト~社会課題解決のパートナーとして~

通 信「信頼を通わす」

情 報 「情けを報じて」

3

Page 4: 認知症プロジェクト~社会課題解決のパートナーとして~

私が認知症になったとき、私はどんな社会に生きたいのか?

認知症とはどんな社会を求めるのか?

4

Page 5: 認知症プロジェクト~社会課題解決のパートナーとして~

HOW ?社会課題に対して企業がとりうるアプローチ、それをサポートする共創の仕組みとは?

企業間のインタラクションによって、共創のきっかけを生むには?

5

Page 6: 認知症プロジェクト~社会課題解決のパートナーとして~

こんなに高齢者の方が増えていく時代に、私たちのビジネスや市場の捉え方をどう変えればよいだろうか?

まず、社員が外に出て感じるという文化を再構築するために、どうしたらよいだろうか?

我々は、未来のステークホルダーとの関係を、どこから、どのように、作っていけばよいのだろうか?

アサヒグループホールディングス Voice II 活動でのコメント

企業セクター内の声

6

Page 7: 認知症プロジェクト~社会課題解決のパートナーとして~

HOW を協働によって拡げていく仕掛け

7

Page 8: 認知症プロジェクト~社会課題解決のパートナーとして~

ダウンローディング

仮説生成

1 . 参加から仮説と関係性を生む

8

Page 9: 認知症プロジェクト~社会課題解決のパートナーとして~

Kirti P. Mishra: Bop & Innovation “Project Shakti”

プロジェクト・シャクティの場合

9

Page 10: 認知症プロジェクト~社会課題解決のパートナーとして~

- across sectors, across borders -

http://www.britishcouncil.jp/en/programmes/society/futures

2 . 関係を広げる: Futures

10

Page 11: 認知症プロジェクト~社会課題解決のパートナーとして~

認知症フレンドリージャパン・サミットDementia Friendly Japan Summit 2014, 2015

http://www.dementia-friendly-japan.jp/11

Page 12: 認知症プロジェクト~社会課題解決のパートナーとして~

G7 認知症サミット後継イベント連携等Design Council, UK

Shift, UK

Alzheimer’s Society, UKMinistry of Health, Welfare and Sport, NLKeio Univ., JP 12

Page 13: 認知症プロジェクト~社会課題解決のパートナーとして~

富士宮プロジェクトBridging Communities: sharing our

memories

https://vimeo.com/110885509 13

Page 14: 認知症プロジェクト~社会課題解決のパートナーとして~

Start

Goal

RUN 伴http://runtomo.jimdo.com/

北見~大牟田3000 km

3 . 驚きと実感を共有する

14

Page 15: 認知症プロジェクト~社会課題解決のパートナーとして~

アーリーアダプター

イノベーター

アーリーマジョリティ

レイトマジョリ

ティ

Start

Goal2016

北海道から沖縄へ

認知症に関わるイノベーターがつながる

15

Page 16: 認知症プロジェクト~社会課題解決のパートナーとして~

アーリーアダプター

イノベーター

アーリーマジョリ

ティ

レイトマジョリティ

キャズム(超えにくい溝)

キャズム内ネットワーク

様々な考えを先行して受け入れる変革派

社会の中核をなす現実派

協働が場となる

16

Page 17: 認知症プロジェクト~社会課題解決のパートナーとして~

http://tabinokotoba.sfc.keio.ac.jp/http://www.amazon.co.jp/dp/4621089277/

【グッドデザイン賞 2015】

4 . ソフトツールを協働で開発する

http://www.glocom.ac.jp/news/973 17

Page 18: 認知症プロジェクト~社会課題解決のパートナーとして~

協働の制作プロセス

18

Page 19: 認知症プロジェクト~社会課題解決のパートナーとして~

「旅のことば」ワークショップの開発

「認知症にやさしいまちの指標」の開発「認知症アクションアライアンス」の展開(認知症にやさしい図書館)

制作プロセスによる強みを生かす

19

Page 20: 認知症プロジェクト~社会課題解決のパートナーとして~

わらしべ長者型プロセス ( 関係性構築)を実装する

(ADR の連鎖プロセス )20

Page 21: 認知症プロジェクト~社会課題解決のパートナーとして~

実践の現場

⑥ビジネスモデル

④コンセプト

②問い(検討テーマ)

①受動的な体験

概念空間

③仮説・アイディア

⑤プロトタイプ

⑦サービスプロセス(業務・ルール・組織)

問いを作る仮説を作る

コンセプトデザイン

プロトタイピング

ビジネスモデルデザイン サービス

デザイン

新たな問いの設定

ラダーアクション前半がイノベーションの本質

曖昧性が高い 具体性が高い

1. 視点の発見 2. 視点の育成 3. 視点の具体化

様々な関係者の対話や観察から,社会課題に対する視点・方向性を発見する.

発見された視点をもとに,周辺領域まで含め,丁寧に観察し,視点を育成していく.

社会課題を適切なサイズの具体的なプロジェクトに落とし込む. 21

Page 22: 認知症プロジェクト~社会課題解決のパートナーとして~

セクターを越える『共創』

22

Page 23: 認知症プロジェクト~社会課題解決のパートナーとして~

企業    Business Sector     

    

   行政/公的機関   Public

Sector

コミュニティSocial Sector

社会課題

横浜市コーポレートフェローシップ~ 横浜市戸塚区を舞台に ~

リビング・ラボの立ち上げを支援

23

Page 24: 認知症プロジェクト~社会課題解決のパートナーとして~

24