36
ププププププププ

2016 US Work Travel プログラム概要

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 2016 US Work Travel プログラム概要

プログラム説明会

Page 2: 2016 US Work Travel プログラム概要

◇説明会進行

1.プログラムの趣旨、概要説明2. J-1 Work Travel Visa 申請、ワークトラベルについて3.出発前事前研修について4.プログラム内容詳細について5.質疑応答6.このプログラムで得られること7.希望者個別面談

説明会進行

Page 3: 2016 US Work Travel プログラム概要

ファシリテータ /講師 紹介

中山 直樹 (Naoki Nakayama)

2002年当時、日本ではほとんど紹介されていなかった「 US Summer Work Travel プログラム」を普及運営するための US Work Travel日本事務局(当時は USサマージョブ日本事務局)を設置。以降 12年間 US Work Travelのサポート業務に従事し、多くの日本の学生の送り出しを通じて、当プログラムの価値や可能性、また、参加する面白さを一番良く知る人物。米国、東南アジア等での自身の海外通算9年の海外就労歴経験から培ったノウハウを惜しみなくお伝えします。

鈴木 郁斗 (Ikuto Suzuki)ネスグローバル 海外キャリアコーディネータ /海外起業家)航空宇宙機器エンジニアとしてのキャリアから転身し、 2009年に脱サラしアメリカ留学。留学先での学業と並行して米国カリフォルニア州に会社を設立し就労ビザを取得。以降日米での国際教育・HR事業として自身の会社を経営する一方で、日本企業の海外進出 /新規事業開発担当として複数のグローバル企業のコンサルティング業務を兼任。ネスグローバルでは、大学生 /若手社会人のための海外キャリア支援を目的とした新規プログラムの運営と講師を担当し、日々ビジネスとグローバルキャリア支援の両立に奮闘する。このプログラムでは、渡航前・渡航中・帰国後まで担当講師として、みなさんの海外就労経験を就活とその後のキャリアに有意義な武器にしていただくために、全力でサポートします!

Page 4: 2016 US Work Travel プログラム概要

参加者自己紹介

Page 5: 2016 US Work Travel プログラム概要

プログラム概要米国で有給での就労が可能な国務省認定の J-1ビザによる、米国での短期就労(インターンシップ)プログラム。

国務省認定のビザサポートを行う NPO 法人が取り扱う J-1 Work Travel ビザによる大学生向け夏休み限定米国インターンシップと、ネスグローバルが提供する、米国での就労先確保の実現と有意義なプログラムの実現に向けた事前研修による、グローバルキャリア支援プログラム。

Page 6: 2016 US Work Travel プログラム概要

アメリカで働く手段大学 /

専門学校

語学学校

インターンシップ( J-1)

帰国後就職 /転

OPT

現地就職

海外赴任

6

Page 7: 2016 US Work Travel プログラム概要

アメリカで働く手段大学 /

専門学校

語学学校

インターンシップ( J-1)

帰国後就職 /転

OPT

現地就職

海外赴任

出発点

7

Page 8: 2016 US Work Travel プログラム概要

移住目的 補足 ビザ種類 難易度

留学 一定期間現地の大学・語学学校等へ留学。 例外を除き米国内で所得を得ることは不可

VWP,F-1 2

期間限定就労 米国企業へ期間限定の研修生として入社、 最大2年間 ( ケースによる )の有給での就労 。他の就労ビザに比へ比較的条件がゆるい

J-1 3

米国内正規雇用 米国内企業の被雇用者としての移住。 米国人の雇用機会を奪いかねないこの方法 ( 特に H-1)は年々厳しくなっている。米系企業はさらに難易度 高

H-1,E-1 8

日本企業の米国駐在 日本企業の米国支社への派遣。 L-1,E-1 4

米国内での起業 米国内にて会社を設立し、 その会社がスポンサーとなり代表者のビザをサポート。 難易度は高いが、米国内雇用に比へると比較的易しい。

L-1,E-2 6

永住権取得 1就労ビザからのステータスチェンジ 2米国人と結婚 3ビジネス投資プログラム (EB5)に投資し永住権取得 4 抽選プログラムに当選

GC 9

移住目的とビザの種類

8

Page 9: 2016 US Work Travel プログラム概要

移住目的 補足 ビザ種類 難易度

留学 一定期間現地の大学・語学学校等へ留学。 例外を除き米国内で所得を得ることは不可

VWP,  F-1

2

期間限定就労 米国企業へ期間限定の研修生として入社、 最大2年間 ( ケースによる )の有給での就労 。他の就労ビザに比へ比較的条件がゆるい

J-1 3

米国内正規雇用 米国内企業の被雇用者としての移住。 米国人の雇用機会を奪いかねないこの方法 ( 特に H-1)は年々厳しくなっている。米系企業はさらに難易度 高

H-1,E-1 8

日本企業の米国駐在 日本企業の米国支社への派遣。 L-1,E-1 4

米国内での起業 米国内にて会社を設立し、 その会社がスポンサーとなり代表者のビザをサポート。 難易度は高いが、米国内雇用に比へると比較的易しい。

L-1,E-2 6

永住権取得 1就労ビザからのステータスチェンジ 2米国人と結婚 3ビジネス投資プログラム (EB5)に投資し永住権取得 4 抽選プログラムに当選

GC 9

移住目的とビザの種類

9

Page 10: 2016 US Work Travel プログラム概要

J-1ビザプログラムについて

J-1( 交流訪問者 )ビザは米国民と外国の人々との相互理解を深めることを目的としたプログラムに発給されるビザで、14 のカテゴ リーに分かれており、各カテゴリーにおいて米国での就労、研究活動が許可されます。また、通常の就労と同じように報酬を得ることも認められています。

J-1ビザは、米国国務省に認可された非営利団体を経由し、各国のエージェントが仲介し、ビザ取得をサポートします。

Page 11: 2016 US Work Travel プログラム概要

米国 J-1( 交流訪問者 )ビザの種類

● オペア AuPair● 職業訓練生 Trainee/Intern● 学生限定就労プログラム Summer work/travel● キャンプ生活指導員 Camp Counselor● 学生(短大 /大学) Student, college/university● 学生(中等教育) Student, secondary● 政府の訪問者 Government Visitor● 国際ビジター International Visitor● 外国人医師 Alien physician● 教授 Professor● 研究学者 Research Scholar● 短期訪問の学者 Short-term Scholar● 専門家 Specials● 先生 Teacher

Page 12: 2016 US Work Travel プログラム概要

米国 J-1( 交流訪問者 )ビザの種類

● オペア AuPair● 職業訓練生 Trainee/Intern● 夏季学生就労プログラム Summer work/travel● キャンプ生活指導員 Camp Counselor● 学生(短大 /大学) Student, college/university● 学生(中等教育) Student, secondary● 政府の訪問者 Government Visitor● 国際ビジター International Visitor● 外国人医師 Alien physician● 教授 Professor● 研究学者 Research Scholar● 短期訪問の学者 Short-term Scholar● 専門家 Specials● 先生 Teacher

Page 13: 2016 US Work Travel プログラム概要

J-1 Work Travelプログラムの特徴▼大学生・専門学生限定のプログラムのため、 学生である今がチャンス

▼留学・ワーホリに比へて難易度が高い分、 他の海外経験者との差がつけられる。

▼米国での Social Security Number、 Tax IDを得ることができる。

▼米国での就労経験として、就活などで高い評価を得られる。

Page 14: 2016 US Work Travel プログラム概要

プログラム構成1.プログラム説明会

2.出発前事前研修 (計4回) (1)第1回 4/10(木 ) 13:00-18:00 ・海外就労経験を一生の武器にするためのキャリアワークショップ (鈴木 )・アメリカの働き方 /仕事の探し方講座 (鈴木)・米国就労ビザ知識と取得までのプロセス (中山 )(2)第2回 5/12(木 ) 19:00-21:00 定期報告会(3)第3回  6/9(木 ) 19:00-21:00 定期報告会(4)第4回 7/14(木 ) 19:00-21:00 定期報告会

3. J-1 ビザ申請(1)就労先の確保(2) J-1ビザ申請(3)出発前オリエンテーション

4.渡航中・帰国後サポート(1)渡米・米国就労開始(2)渡航中状況確認・キャリアカウンセリング(Skype)(3)帰国後報告会・TOEIC受験英語診断(4)就活・キャリア構築のための長期的支援

Page 15: 2016 US Work Travel プログラム概要

参加特典1.就労先が決まらなかった場合、ビザ申請費用を返金

2.アメリカ就労経験者、キャリアカウンセラーが随時個別相談対応

3.出発前と帰国後半年間のグループ英語レッスン受け放題

4.帰国後の TOEIC 受験による英語力診断

5.就活までの長期的キャリア・サポート

Page 16: 2016 US Work Travel プログラム概要

J-1 Work Travel Visa 申請、Work and Travelについて

Page 17: 2016 US Work Travel プログラム概要

2016 度

Page 18: 2016 US Work Travel プログラム概要

US Work Travel とは?●EXCHANGE VISITOR 『交流訪問者研修教育』の一

環として推進される制度

● 夏休み期間中に渡米し、就労やアルバイト、海外生活、

そして異文化交流等の「ほんもの体験」

● 真の国際人に成長を目指す国際交流プログラム

● ヨーロッパ・オセアニア・アジアを中心に、毎夏 5万人以上の学生が参加する「世界標準プログラム」

(資料:2ページ)

Page 19: 2016 US Work Travel プログラム概要

実施団体• 監督機関     米国国務省 教育文化局• 米国運営機関 (ビザスポンサー)     Alliance Abroad Group

Cultural Homestay International    Camp Counselors U.S.A. など

Page 20: 2016 US Work Travel プログラム概要

特 徴• 学生限定のプログラム       • J-1 ビザ( Summer Work Travel カテゴリー)を取得• 夏季限定プログラム( 8/1 ~ 9/10 )※ 教育機関の夏休み時期に準ずる• 就労活動を行なうことで賃金・報酬を得ることができる• 夏休み期間+ 30 日の旅行目的の滞在が可能• 業種・場所・渡航時期などを自由にプランニング• 日米オフィスで緊急時に対応• ソーシャル・セキュリティ・カード(米国社会保障番号)   の取得 (資料:3ページ)

Page 21: 2016 US Work Travel プログラム概要

US Work Travel から得られるもの• 真の意味での国際交流=国際感覚の樹立• 英語力の必要性の認識と向上• 企画力と創造力• 環境適応能力• 自分の可能性を知る• 自主的で創造性のある人材へ

Page 22: 2016 US Work Travel プログラム概要

初めてのアメリカ奮戦記

• ニュースプラス1( 2005 年 7月) • 2004 年の US Work Travel 参加者     玉宮鉄平君(沖縄県出身)• アルバイト先 移動遊園地http://www.dailymotion.com/video/k21AAhdXWfbnDj1mcXr

Page 23: 2016 US Work Travel プログラム概要

US Work Travel 参加までの流れ

説明会・事前研修参加

申込・登録/パスワード取得

必要書類の作成・提出

受入先決定

出発前オリエンテーション

出  発

ワーク・トラベル スタート

DS2019申請

受入先選定

大使館面接・J1ビザ取得

1ヶ月半~2ヶ月

(資料:8ページ)

Page 24: 2016 US Work Travel プログラム概要

受入先企業について• 場所  アメリカ全土(ハワイ、アラスカ、グアム含む)• 業種(例) ホテル / レストラン・カフェ / 小売 / 旅行 / テーマパーク /       

 公共施設 /国立公園 /シアター / ゴルフ場 / 貿易 /デザイン 他

• 必要な英語力 日常会話程度〜 (受入先により異なります)• 報酬  時給8~ $10 程度 (受入先により異なります)

Page 25: 2016 US Work Travel プログラム概要

受入先紹介(一例)

オーガニックカフェ リニューアルオープン!

                                                                                                                                                                                                                        

Roche harbor historic seaside village

Page 26: 2016 US Work Travel プログラム概要

受入先紹介(一例)

Page 27: 2016 US Work Travel プログラム概要

受入先紹介(一例)

Page 28: 2016 US Work Travel プログラム概要

出発前事前研修について

Page 29: 2016 US Work Travel プログラム概要

ゴール設定と目標達成までの道のりを徹底サポート!!

海外で働くにあたって必要な心構え、帰国後の就活やキャリアへの活かし方、実際の仕事の探し方、ビザ取得までの具体的な流れ、現地での生活に関することなど、出発前に必要なノウハウを専門家がレクチャーします。出発前の研修だけではなく、渡航中から帰国後のキャリア・サポート(就活支援)まで、キャリアカウンセラーが指導します。

スケジュール:(1)第1回  4/10(木 )  13:00-18:00 ・海外就労経験を一生の武器にするためのキャリアワークショップ (鈴木 )・アメリカの働き方 / 仕事の探し方講座 (鈴木 )・米国就労ビザ知識と取得までのプロセス (中山 )(2)第2回  5/12(木 )  19:00-21:00 進捗確認・定期報告会(3)第3回  6/9(木 )  19:00-21:00 進捗確認・定期報告会(4)第4回  7/14(木 )  19:00-21:00 進捗確認・定期報告会

※進捗確認、定期相談会毎月1回 平日夜に、仕事探し、ビザ申請状況の確認など、参加者同士の進捗報告、講師によるアドバイスなどを行い、個々の目標達成に向けてサポートします。

出発前事前研修

Page 30: 2016 US Work Travel プログラム概要

  ▼ 週1回のグループ英語レッスンが受け放題~本プログラムにお申し込みいただいた日から、出発まで、そして帰国後6ヶ月間、弊社が運営するネス外国語会話にて、グループ英語レッスンを無料で受講いただけます。この機会に是非英語を話す習慣を身につけてみては!?

▼渡航前・中・帰国後のサポート渡航前のカウンセリングの他、専属キャリアカウンセラーが渡航後にスカイプにて状況確認と、帰国後のキャリアを意識した目標設定の見直しなどを行います。なお、海外経験者を対象とした未公開求人の紹介、電話面談など、帰国後の就活やその後の長期的なキャリアをサポートします。

※帰国後もカウンセラーにいつでも相談可能です。不安なことはいつでも気軽に相談してください。

出発前事前研修

Page 31: 2016 US Work Travel プログラム概要

2016プログラムスケジュール期日 内容3月末  募集締切

4月上旬〜  雇用先探し開始

4/10(日 ) 13:00-18:00   第1回事前研修

5/12(木 ) 19:00-21:00  第2回事前研修(進捗確認・相談会)

6/9(木 ) 19:00-21:00 第3回事前研修(進捗確認・相談会)

6月初旬  雇用先決定・ビザ申請開始

7/14(木 ) 19:00-21:00 第4回事前研修(進捗確認・相談会)

7月下旬  出発前オリエンテーション・渡米

8月下旬  キャリアカウンセラーによるスカイプ面談

9月中旬〜下旬 帰国・帰国後報告会・ TOEIC 受験

Page 32: 2016 US Work Travel プログラム概要

プログラム料金

説明会参加者限定先着10名まで申込料 

¥10,800が無料!!

$2,300

【料金に含まれないもの】

※この他、以下の実費が別途発生します。-J-1スポンサー面接費・・・・ US $30 -SEVIS 費用・・・・・・・・ US $35 -大使館面接費用・・・・・・ US $160 -航空券、滞在費、保険 実費

【料金に含まれるもの】ービザ申請費用 ー出発前研修、渡航中・帰国後のキャリアアポートー出発前英語レッスン(グループレッスン週1回)

Page 33: 2016 US Work Travel プログラム概要

現地での収入・支出について[支出 ]◇滞在費:(カリフォルニア州 ロサンゼルスの例)▼2人部屋学生寮 $600/ 月▼ 食事付ホームステイ $1,000/ 月

◇食費:日本とほぼ同じ◇保険:$ 100-300/ 月◇運転免許: $60

[ 収入 ]◇飲食店ウェイターの例: $8-15/hr + チップ◇リサーチ会社の例: $15/hr※カリフォルニア 最低賃金 = $7.25/hr

Page 34: 2016 US Work Travel プログラム概要

質 疑 応 答

Page 35: 2016 US Work Travel プログラム概要

このプログラムで得られるもの。企業が求めるグローバル人材とは?

Page 36: 2016 US Work Travel プログラム概要

お気軽にお問い合わせください!TEL : 0120 - 53 - 9686Email : [email protected]