16
元BIエバンジェリストが語る! 脱獄matplot! 1

元BIエバンジェリストが語る!脱獄matplot!

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 元BIエバンジェリストが語る!脱獄matplot!

元BIエバンジェリストが語る!脱獄matplot!

1

Page 2: 元BIエバンジェリストが語る!脱獄matplot!

今日お話したいこと

2

アンチmatplotではありません

データと向き合う時間を増やしましょう

Page 3: 元BIエバンジェリストが語る!脱獄matplot!

3

自己紹介

名前:梅津 彰能

経歴:情報分析分野のSales Enginerを16年間機械学習(SPSS Modeler)の経験もあり今年からAIの分野を担当

プログラミング経験はPerlとかShellを少々(得意なほうじゃない)

Page 4: 元BIエバンジェリストが語る!脱獄matplot!

4

Pythonのグラフ線画ライブラリ

Python使う上では”超常識”

多彩なグラフ機能 見たいときにさっと見れる

Page 5: 元BIエバンジェリストが語る!脱獄matplot!

5

登場回数の多いmatplot

データ確認 データ加工 学習モデル作成 推論結果確認

Page 6: 元BIエバンジェリストが語る!脱獄matplot!

6

だが、元BIエバンジェリストはmatoplotでつまづく

というか、とりあえずめんどくさい

グラフの細かい修正もコードの再実行過去の実施内容を辿るのがこんなんー。。

Page 7: 元BIエバンジェリストが語る!脱獄matplot!

7

なんでグラフ化なんかに頭を悩ませる?

そうだ、Tableau使おう

Page 8: 元BIエバンジェリストが語る!脱獄matplot!

Tableauってこんなもの

8

BI・可視化ツールDesktopツール

Excel, Database, CSV, JSON等に対応

Page 9: 元BIエバンジェリストが語る!脱獄matplot!

OutputをTableauへ

9

Python

Tableau Data Extract

(TDE)Tableau CSV

Database

Page 10: 元BIエバンジェリストが語る!脱獄matplot!

今回の環境

10

• Python2.7

• Renom2.3

• Tableau Desktop(14日間無償)

• Tableau Data Extract API(無料)↑TDEに出力するときに必要

Page 11: 元BIエバンジェリストが語る!脱獄matplot!

どうやるの?

11

• Matplotに読み込ませるデータをTDE/CSVに出力

• TDEファイルをTableauで読み込む

だけ

Page 12: 元BIエバンジェリストが語る!脱獄matplot!

TDE出力コード

12

ほぼCSV出力といっしょ1 | from dataextract import * #API Import2 | #TDEファイルのオープン3 | extract = Extract(“sample.tde”) 4 | 5 | #TDEファイルのカラム定義6 | tableDef = TableDefinition()7 | tableDef.addColumn(‘id’, Type.INTEGER)8 |9 | #テーブル定義の追加

10 | table = extract.addTable(“Extract”, tableDef)11 |12 | #データの登録13 | row = Row(tableDef)14 | row.setInteger(0, 1)15 |16 | #抽出ファイルのクローズ17 | extract.close()

Page 13: 元BIエバンジェリストが語る!脱獄matplot!

Tableauで可視化するメリット①

13

一度結果を出力してしまえばグラフの見栄えや切り口はTableau側で調整

無用な再実行がいらない

Page 14: 元BIエバンジェリストが語る!脱獄matplot!

Tableauで可視化するメリット②

14

グラフ選択をして、データを新たに生成できる

ちょっとだけプログラムレス

Page 15: 元BIエバンジェリストが語る!脱獄matplot!

Tableauで可視化するメリット③

15

Confusion Matrixの結果からデータの探索が簡単

もうちょっとだけプログラムレス

Page 16: 元BIエバンジェリストが語る!脱獄matplot!

まとめ

16

• Prediction含めてデータをExportし計算はBIツール任せ

• 結果を見ながら思考する次の仮説を生み出す過程はBIツールで効率化

• 学習曲線とか見るだけグラフはmatplot