58
仲間を探してます。 1 本日はお越し頂き有難うございます。 Keitaです。 現在、共に CGを学ぶ仲間、 萌画創作に情熱を注ぐ仲間 を探しています。 正直に言えば、今日はそれが目的でここに来てます。 このスライドを見て、 CG制作に興味を持った!!」 「萌画で何をするの?」 等ご質問があれば、いつでもお答えします。 質問等はTwitterにて飛ばして頂ければ幸いです。

サイエンスを3DCG化してみた結果www

  • Upload
    scigra

  • View
    427

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: サイエンスを3DCG化してみた結果www

仲間を探してます。

1

本日はお越し頂き有難うございます。

Keitaです。

現在、共にCGを学ぶ仲間、

萌画創作に情熱を注ぐ仲間を探しています。

正直に言えば、今日はそれが目的でここに来てます。

このスライドを見て、

「CG制作に興味を持った!!」

「萌画で何をするの?」

等ご質問があれば、いつでもお答えします。

質問等はTwitterにて飛ばして頂ければ幸いです。

Page 2: サイエンスを3DCG化してみた結果www

要らないと思いつつ自己紹介

2

1993年生まれ 22歳

理系大学生

研究室では生体外で大型の筋組織を作製する材料の開発を進める。

学外ではIntegriculture inc.

SCIGRA部門にて勤務 (www.scigra.com)

最近Science CG関連のブログを始めました。(http://sciencecg.seesaa.net)

歯科矯正中で滑舌が悪いのが悩み

Twitter : @keitasciencecg

Page 3: サイエンスを3DCG化してみた結果www

~誰にでも可能なCG制作手法~

3

ノートPCでサイエンスCG

はここまで作れる!!

Page 4: サイエンスを3DCG化してみた結果www

~初期投資と習得~

4

一般研究者のCG使用を難しくする3つのカベ

Chapter 1

Page 5: サイエンスを3DCG化してみた結果www

(1)CG制作ソフトが超高額

5

ただでさえ研究にもお金が掛かるのに・・・

Maya: ¥50~70万

画像引用http://www.optitrack.com/products/insight-vcs/indepth.html

http://www.autodesk.co.jp/products/3ds-max/features/all/gallery-view

3ds MAX:¥60~70万

HFIP (1,1,1,3,3,3-hexafluoro-2-isopropanol)

作者がよくお世話になってる試薬

100 mLで¥2万6千円する。(´Д`;;)・・・orz

Page 6: サイエンスを3DCG化してみた結果www

(2)受注コストも掛かり過ぎる

6

医療用CGの場合、

動画だと¥5万/秒のケースもある

1分だと・・・?

Sciement HPよりNHKスペシャルより

画像一枚でも¥20万以上はザラ

Page 7: サイエンスを3DCG化してみた結果www

(3)教わる環境が無い。

7

大学にはサイエンスCG専門の講義は無い。

独学で0から学ばないといけない。

モチベーションの

維持が大変

参考書を買ったとこまでは良いが・・・・

Page 8: サイエンスを3DCG化してみた結果www

8

サイエンスは簡単に3DCG化出来る!!

Chapter 2

Page 9: サイエンスを3DCG化してみた結果www

CG制作のきっかけは??

9

こんな感じの画像で科学を表現してみたかった。

・単純に見栄えが良い

なんかカッコいい!!

・興味を引ける。

・研究発表スライドや

説明資料にも使えるの

では!?

Page 10: サイエンスを3DCG化してみた結果www

始めたが・・・問題発生!(゚Д゚;

10

(1) コスト面

・CG制作ソフトは超高額

3DS MAX 50~70万円

Maya 50~60万円程度

・専門学校に通うと・・

年間授業料¥120万程度

( Digital Hollywood)

(2)サイエンスCG専門の参考書が無い

・分子構造どう描くの??

・タンパク構造は??

・一般的な技術をどう使って科学を表現するの?

Page 11: サイエンスを3DCG化してみた結果www

他にもこんな不安が(´・ω:;.:...)

11

芸術センスがいるのでは?

中学の時に美術2を喰らった

池の風景画を描いたら「ドブ」と酷評された記憶がある。

プログラミングの能力は必須??

「Cプログラミング入門」の

単位落としたんだが

Page 12: サイエンスを3DCG化してみた結果www

大丈夫だ。問題無い!!12

そんな状態で大丈夫か?

Page 13: サイエンスを3DCG化してみた結果www

解決策(1):フリー(無料)のオープンソースソフトのみ使用

13

Blender 3D

ChemSketch

AviUtl(動画編集ツール)他多数・・・

Page 14: サイエンスを3DCG化してみた結果www

解決策(2):メンターから教わった。

14

現SCIGRA代表の

羽生雄毅氏にCG制作を

師事

投稿動画がニコニコ動画で再生回数上位に食い込んだ実績アリ

Page 15: サイエンスを3DCG化してみた結果www

本郷三丁目 Lab-Caféにて勉強会(全6回)に参加してみた。

15

Page 16: サイエンスを3DCG化してみた結果www

第1回 とりあえず分子模型

16慣れれば3分で制作可能だった・・・!

Page 17: サイエンスを3DCG化してみた結果www

第2回 簡単な造形

17AFM模式図でやってみたら10分で完成!!(マウスと簡単なキーボード操作で完成)

Page 18: サイエンスを3DCG化してみた結果www

第3回 色塗りしてみた。

18形さえあれば3分で終了(ほぼクリックと数値入力のみ)

Page 19: サイエンスを3DCG化してみた結果www

第4回 照らしてみた。

19 照明効果で見栄えが格段にアップした!!

Page 20: サイエンスを3DCG化してみた結果www

第5回 複雑な形状を制作してみた!

20 コピペだとシンドイ図が15分程度で完成した!!

Page 21: サイエンスを3DCG化してみた結果www

第6回 アニメ化決定!!

21

動画編集ソフトAviUtlは昨今のサブカルを支える強力なツールもろにサブカルの本領が発揮された勉強会でしたww。完成動画は教室のスクリーンにて公開中。

Page 22: サイエンスを3DCG化してみた結果www

CG制作への考え方の変化

22

プログラミングの技術は全く必要なかった。

単位落とそうが関係ない

芸術的センスも要らなかった。

絵心ゼロでも大丈夫

色彩感覚は勉強すれば補える

Page 23: サイエンスを3DCG化してみた結果www

~サブカル技術とScience CGを融合した

新しい科学表現方法の確立~

23

5年以内に実現させたいこと

Chapter 3

Page 24: サイエンスを3DCG化してみた結果www

今やミクに触れられる時代

24 疑似的なミクの手

Page 25: サイエンスを3DCG化してみた結果www

VR技術による仮想実験空間の構築

25

画像引用http://arsechnica.com/gadgets/2014/03/oculus-rift-dev-kit-2-launches-with-960x1080-resolution-lower-latency

http://www.mech.chuo-u.ac.jp/~hslab/index.php?ResearchList

Oculus Rift 触覚グローブ

+ +

実験器具3Dモデル

・実験手技の獲得・簡単な化学反応の再現

Page 26: サイエンスを3DCG化してみた結果www

26

サイエンス3DCG

作品集

Chapter 4

Page 27: サイエンスを3DCG化してみた結果www

DNA 分子構造

27

Page 28: サイエンスを3DCG化してみた結果www

桑実胚(発生学分野)

28

Page 29: サイエンスを3DCG化してみた結果www

AFM模式図

29

Page 30: サイエンスを3DCG化してみた結果www

結晶表面の吸着原子

30

Page 31: サイエンスを3DCG化してみた結果www

フィブロネクチンに接着する細胞

31

Page 32: サイエンスを3DCG化してみた結果www

ナノ粒子の励起・発光

32

Page 33: サイエンスを3DCG化してみた結果www

立方格子構造(結晶)

33

Page 34: サイエンスを3DCG化してみた結果www

G蛋白共役型受容体 (GPCR)

34

Page 35: サイエンスを3DCG化してみた結果www

バイオリアクター

35

Page 36: サイエンスを3DCG化してみた結果www

宿主細胞表面のウィルス

36

Page 37: サイエンスを3DCG化してみた結果www

仮想実験空間

37

Page 38: サイエンスを3DCG化してみた結果www

ニューロン

38

Page 39: サイエンスを3DCG化してみた結果www

線維材料上の接着細胞

39

Page 40: サイエンスを3DCG化してみた結果www

結晶表面のCO分子

40

Page 41: サイエンスを3DCG化してみた結果www

培養ミク・・ではなくて培養肉

41

Page 42: サイエンスを3DCG化してみた結果www

海上の岩肌

42

Page 43: サイエンスを3DCG化してみた結果www

細胞培養足場の設計

43

Page 44: サイエンスを3DCG化してみた結果www

蛋白コート繊維とアニメガール

44

Page 45: サイエンスを3DCG化してみた結果www

脳!脳!圧倒的なまでの脳!

45

Page 46: サイエンスを3DCG化してみた結果www

Animal Brain

46

Page 47: サイエンスを3DCG化してみた結果www

Neuron(神経細胞)

47

Page 48: サイエンスを3DCG化してみた結果www

Mouse

48

Page 49: サイエンスを3DCG化してみた結果www

天体学への応用

49

Page 50: サイエンスを3DCG化してみた結果www

VATPase

50

Page 51: サイエンスを3DCG化してみた結果www

DNAらせん構造

51

Page 52: サイエンスを3DCG化してみた結果www

分子色とりどり

52Yuki Hanyu

Page 53: サイエンスを3DCG化してみた結果www

食肉プラント-1

53Yuki Hanyu

Page 54: サイエンスを3DCG化してみた結果www

食肉プラント―2

54Yuki Hanyu

Page 55: サイエンスを3DCG化してみた結果www

月面食肉プラント

55Yuki Hanyu

Page 56: サイエンスを3DCG化してみた結果www

ヒト脳 (発光)

56 Yuki Hanyu

Page 57: サイエンスを3DCG化してみた結果www

AFM機構図(僕のより分かりやすい!)

57 Yuki Hanyu

Page 58: サイエンスを3DCG化してみた結果www

電気化学実験

58 Yuki Hanyu