30
滋滋滋滋 滋滋滋滋 滋滋滋滋滋滋滋滋滋滋滋滋滋滋滋滋滋滋滋滋 滋滋滋滋滋滋 滋滋滋滋 滋滋滋滋滋滋滋滋滋 滋滋 私私 私私私私私私私私 「、

ポートフォリオ

Embed Size (px)

DESCRIPTION

2008年から現在までにプラーニング、ディレクション、またデザインした作品をまとめて、こちらのポートフォリオをご紹介します。今までどんなアルバイト、インターンシップの詳しく情報の説明も書いてあります。

Citation preview

Page 1: ポートフォリオ

滋慶学園・学校法人 東京デザインテクノロジーセンター専門学校  

ロザノロペズ・デビットウェブクリエイター3年生

「私は、日本で貢献します!」

Page 2: ポートフォリオ

年齢

ロザノロぺズ・デビット

スペイン

28

1984年3 月 11日

プロフィール

Page 3: ポートフォリオ

日本に留学した理由

日本

東京

文化

音楽

コミュニケーション:笑顔

努力

スペイン

日本に住みたいという夢を叶えるため留学しました。

マドリッド

Page 4: ポートフォリオ

DESIGN

Page 5: ポートフォリオ

広告授業1 年生の時に作成したポスターです。

目標:画像を使わずにポスターを作成する。

説明:こちらのポスターは Apple向けのアプリを開発するために、開発者へのメッセージを考えて作成しました。

Appleのポスターでいつも3つの言葉で何か説明するので私もそのアイデアをフォローして、開発者を呼ぶため三つの言葉を考えた「考えて、作成して、楽しんでください。」

Appleロゴは開発する時に使う言葉の500文字を使って、ロゴを作成しました。

Page 6: ポートフォリオ

結婚式のアフターパーティードリンクメニューをお願いして作成しました。

ガスがあるドリンク(バーブル)デザインを使って、この結婚式で提供したドリンクを分かりやすくデザインしました。

専門学校2 年生時、作成したポスターです

Page 7: ポートフォリオ

SONYの SNS向け「いいね!」のプロトタイプデザイン。

Page 8: ポートフォリオ

WE ARE TECH.C 2012「WE ARE TECH.C」は毎年学校で開催しているイベントです。このイベントで様々な企業様を参加して、この専門学校で学生達をどんなプロジェクトをしているか、また学生達にインターンシップオファーもできます。

教室を使って、「エイベックスプロジェクト」を詳しく説明するため、パソコン、 iPad、テレビなどいろいろなメディアでこのプロジェクトについて、参加した方はいろいろな事を調べることができました。

このプロジェクトについての全ベンバー感想をまとめてこのパネルをデザインしました。

Page 9: ポートフォリオ

プロジェクトを成功するため、6つのステップをこのポスターに説明しました。この画像は学校のイベントであったテレビに流していました。

WE ARE TECH.C 2012

Page 10: ポートフォリオ

WE ARE TECH.C 2012

学校のイベントでウェブクリエイターと翻訳・通訳エリアを分けて、参加する方が分かりやすいたみ、このサインデザインを作成しました。

Page 11: ポートフォリオ

レストランを作成した新しいワインのラベルデザインを作成しました。

ワインラベルプロジェクト

Page 12: ポートフォリオ

3年生の時、自分の自己紹介、簡単、分かりやすくてデザインを作成して、自己紹介マインドマップを作成しました。

Page 13: ポートフォリオ

私の名刺を作成しました。前面で学校のロゴと私の簡単な情報を追加しました。裏面で私を利用している SNS+ブログはQRコードからアクセスできます。

学校の友達の名刺も作成しました。前面で私の名刺のようにしました。裏面でパソコンのコンセント(開発者)と赤線(ネットの接続 ) の可愛いデザインを作成しました。

Page 14: ポートフォリオ
Page 15: ポートフォリオ

目的達成のために努力していること

2008 2009 2010 2011

英語・スペイン語先生 英語・スペイン語先生 英語・スペイン語先生 英語・スペイン語先生

タワーレコード タワーレコード F-Edit

SNS勉強会

Avex

Sony

2012

英語・スペイン語先生

OS!

Yahoo!

音楽プロジェクト

AMIYA

Page 16: ポートフォリオ

2008

英語・スペイン語先生

タワーレコード

英語・スペイン語先生

東京エリアで日本人に、英語とスペイン語の文法、聴き取り、読解を日本語を用いて教えています。

それぞれの生徒に合ったレッスンを(能力と本人の努力をみて)提供しています。

毎レッスン後に宿題を出し、時には試験もおこないます。

年齢、職業、個人、会社に限らず、誰にでもこのサービスを提供できます。

現在アリコジャパンの社員に現在英語を教えています。

アルバイト

Page 17: ポートフォリオ

2008

英語・スペイン語先生

タワーレコード

タワーレコード

日本で初めて、接客サービスのアルバイトをしていました。

音楽商品を保管し、お客様に接客サービスを提供しました。

この仕事のおかげで日本語が上手になり、同僚から日本ビジネスについても、いろいろと教えてもらいました。

アルバイト

Page 18: ポートフォリオ

F-Edit

1年生の時に制作したスマホ向け観光アプリ企画デザインは「We are TECH.C. 2010( 卒業進級制作展 ) 」で企業である

F-Edit様から声をかけて頂き、新たなプロジェクトに参加しました。

2011

英語・スペイン語先生

F-Edit

Avex

Sony

このアプリで食の価値観診断アプリを提供します。ユーザー様の食の嗜好における感性を可視化していきます。

企業プロジェクト

Page 19: ポートフォリオ

Avex

2011

英語・スペイン語先生

F-Edit

Avex

Sonyデザインリーダーとして、 SKE48シングル CD「 OKI DOKI」のスペシャルWebサイトをデザインしました。

学校から紹介されたプロジェクトです。

企業プロジェクト

サイト: http://avexnet.or.jp/ske48/okeydokey/

Page 20: ポートフォリオ

SONY

2011

英語・スペイン語先生

F-Edit

Avex

Sony

新しい SNSデザインとプログラミングをサポートしました。

SONYのプロジェクト担当者様が twitterでコンタクトを受けました。

日本とロンドンにある会社のコミュニケーションをスムーズにおこなうため、メールを翻訳したり、 Skypeのチャットでもサポートをしました。

企業プロジェクト

サイト: http://www.monorating.com

Page 21: ポートフォリオ

OS!

2012

英語・スペイン語先生

OS!

Yahoo!

デザイナー地位で、ロゴと名刺デザインを作成しました。

企業プロジェクト

Page 22: ポートフォリオ

Yahoo!

2012

英語・スペイン語先生

OS!

Yahoo!

学校から紹介されたプロジェクトで、 Yahoo!の最新アフィリエイトシステムプロジェクトの企画デザインを制作しました。

アプリ名「 Yahoo! Voice Shopping Assistant」

企業プロジェクト

企画デザインプレゼン資料: http://www.slideshare.net/debittoo/yahoovsa

Page 23: ポートフォリオ

現在、進行中の企業プロジェクト

・音楽プロジェクト:プロジェクトリーダーとして、音楽サイトのプロジェクトを企画しています。

・サーバーセキュリティサイト:サイトのデザインをリニュアルにしています。

Page 24: ポートフォリオ

私は、こんなことができます!

Office

翻訳・通訳

Excel

デザイン Photoshop

開発 HTML CSS

ウェブ /アプリ /ソーシャルメディア デザイナー

英語

ネイティブ

プラーナー

スペイン語

Dreamweaver

日本語

TOEIC:820 点 2級 :200 点

Page 25: ポートフォリオ

SNS勉強会

私が主催して、学校で始めたプロジェクトです。

私が作成した SNS勉強会の Facebookページには、現在 78メンバーがいます。

SNSブログを日本語でおこなっています。今年の 4月に始めましたが、毎日 300人の訪問者が来て、1カ月で1万人の訪問者が私のブログを見てくれるようになりました。

ブログのリンク: http://snsbk.blogspot.com

Page 26: ポートフォリオ

第一回 SNS勉強会: Google+とは?

第一回 SNS勉強会は、 2011年 7月に日本で初めて、「 Google +」グーグルの最新SNSについて、他の SNSと何が違うか等について私自身がセミナーを開催しました。

内容:

・ Google 『とは?・ Google+の特徴・アプリ連動・他の SNSと比較するメリットと デメリット・利用用途 – 一般のユーザー・利用用途 – ビジネス・プラバシー

PPTファイルをオンラインで見る: http://www.slideshark.com/Landing.aspx?pi=zH2zT4eGvz6DNyz0&intk=853602578

PPTファイルをダウンロードする: http://www.multiupload.nl/FTNTH0EW8Y

Page 27: ポートフォリオ

第2回 SNS勉強会: Facebookページ成功するための 10項目

内容:

・ Facebookページは何ですか。・フェイスブックのプロフィ-ルと 何が違うでしょうか?・日本で人気がある Facebookページ ブランドは?・1〜10項目の詳細説明。

PPTファイルをオンラインで見る: http://www.slideshark.com/Landing.aspx?pi=zIOz12tfXhz6DNyz0&intk=286147414 

PPTファイルをダウンロードする: You can download the file here:http://www.multiupload.nl/CNYM9UI1YI

Page 28: ポートフォリオ

第3回 SNS勉強会: LinkedInで就職ができます!

こちらの SNS勉強会で LinkedInの特徴、仕事募集する時になぜ便利なツールになりましたの理由、またこの SNSの全てのツールと使い方を詳しく教えました。

内容:

・ LinkedInは何ですか。・サービス情報・なぜ仕事募集する時に Linkedinが便利ですか・プロフィール・コネクション・グループ・企業・ LinkedInアプリ

PPTファイルをオンラインで見る: http://www.slideshark.com/Landing.aspx?pi=zHQzaVApZz6DNyz0&intk=640217574

PPTファイルをダウンロードする: http://www.multiupload.nl/GGAIR76DV9

Page 29: ポートフォリオ

第4回 SNS勉強会: Facebook 初心者向け

Facebookの特徴、日本で Facebookはどれぐらい利用しているなどのいろいろな分析とグラフィック、また Facebook 初心者向けの詳しく説明を教えました。

Page 30: ポートフォリオ

以上です。ご質問がれば、ご遠慮なく是非聞いてください。

ありがとうございました。