25
第 11 第第第第第

第 11 回放送授業

Embed Size (px)

DESCRIPTION

第 11 回放送授業. 「ソフトウェアのしくみ」. 11 リスト構造とデータベース. 11.1 データベースとは. データベース( DB ). キー 原則、重なるキーはない方がよい 値(複数ある場合もある) キーとして配列番号もありうる. 11.2 配列、ハッシュ関数. 配列. キー : 配列番号 値 : 同じサイズに収まるデータ 任意の番号のデータのアドレス = 先頭アドレス + 配列番号 × データサイズ. ポインタ配列. データサイズが不定の場合には ポインタ配列を使う - PowerPoint PPT Presentation

Citation preview

Page 1: 第 11 回放送授業

第 11 回放送授業

Page 2: 第 11 回放送授業

「ソフトウェアのし「ソフトウェアのしくみ」くみ」

Page 3: 第 11 回放送授業

1111 リスト構造とデータリスト構造とデータベースベース

Page 4: 第 11 回放送授業

11.1 11.1 データベースとはデータベースとは

Page 5: 第 11 回放送授業

データベース( DB )

• キー– 原則、重なるキーはない方がよい

• 値(複数ある場合もある)• キーとして配列番号もありうる

Page 6: 第 11 回放送授業

11.2 11.2 配列、ハッシュ関数配列、ハッシュ関数

Page 7: 第 11 回放送授業

配列

• キー : 配列番号• 値 : 同じサイズに収まるデータ• 任意の番号のデータのアドレス

= 先頭アドレス+ 配列番号 × データサイズ

Page 8: 第 11 回放送授業
Page 9: 第 11 回放送授業

ポインタ配列

• データサイズが不定の場合にはポインタ配列を使う

• データは配列とは別のところへ置き、そのデータを指すポインタを配列とする

Page 10: 第 11 回放送授業
Page 11: 第 11 回放送授業

ハッシュ法

• 広い領域にまばらに存在するキーをまとめる手法– 数字キー– 文字列キー

• 高速で検索できる。

Page 12: 第 11 回放送授業

ハッシュ法

• ハッシュ関数• ハッシュ表• ハッシュ値

Page 13: 第 11 回放送授業
Page 14: 第 11 回放送授業

衝突

• オープンアドレス法• 連鎖法

Page 15: 第 11 回放送授業

ハッシュ関数

• 除算法• 中央二乗法• 折り畳み法

Page 16: 第 11 回放送授業

11.3 11.3 スタック、キュースタック、キュー

Page 17: 第 11 回放送授業

スタック

• 最後に入れたデータのみを見たり消したりできる構造

• 先端• 終端• プッシュ• ポップ• LIFO 、 FILO

Page 18: 第 11 回放送授業
Page 19: 第 11 回放送授業

線形リスト

• ノード = データ + ポインタ(複数も可)

• 線形リスト = ノード( 1 ポインタ)を直線的に繋いだもの

• 終端のノードのポインタは Null• 先端ノードのアドレスを見張る

先端ポインタが必要

Page 20: 第 11 回放送授業

線形リストによるスタック

• プッシュ = ノードの追加• ポップ = ノードの削除• 空リストの検出

Page 21: 第 11 回放送授業
Page 22: 第 11 回放送授業
Page 23: 第 11 回放送授業
Page 24: 第 11 回放送授業

キュー

• 待ち行列のように最初に入ったデータのみを見たり消したりできる構造

• 線形リストで実現• 先端のみならず終端を見張る

ポインタも必要

Page 25: 第 11 回放送授業