13
○○○○○○○。 駒ケ岳山開き 毎月 2 回 1 日・16 日発行 http://www.city.semboku.akita.jp/ 仙北市では台湾からの修学旅行誘致 事業に取り組んでいます。5 月 24 日 から 25 日に新北市立新店高級中学 の修学旅行生が仙北市を訪れました。 市内農家民宿などに宿泊し、農家作 業を体験して、交流を深めました。 農家作業を 体験し交流

。 · 5 広報せんぼく Semboku City Public Relations 4 (単位:千円) 区分 市民税(個人) 固定資産税 軽自動車税 国民健康保険税 調定額(現年課税分)(千円)

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • ○○○○○○○。駒ケ岳山開き

    毎月 2回 1日・16 日発行http://www.city.semboku.akita.jp/

    仙北市では台湾からの修学旅行誘致事業に取り組んでいます。5 月 24 日から 25 日に新北市立新店高級中学の修学旅行生が仙北市を訪れました。市内農家民宿などに宿泊し、農家作業を体験して、交流を深めました。

    農家作業を体験し交流

  • 2Semboku City Public Relations

    ちいきの

    わだい

    仙北市のできごとをおとどけ

    見事な成績の「角館柔人クラブ」ますますの活躍が期待されます

     

    角館武道館で活動を続ける「角館柔

    人クラブ」が、5月に臨んだ3つの大

    会で好成績を残しました。

     

    3日、角館武道館で行われた「第51

    回大曲仙北青少年保護育成柔道大会」

    団体戦で見事に優勝。続いて11日に秋

    田県立武道館で開催の「第41回全県選

    抜防犯少年柔道大会」では創団以来初

    の全県大会準優勝となりました。さら

    に18日に岩手県営武道館で行われた

    「第27回マルちゃん杯東北少年柔道大

    会」では、参加84チームの中から、ベ

    スト8に勝ち上がりました。

     

    選手たちは、日頃の練習の成果とチ

    5月3日・11日・18日角館町・秋田市・盛岡市

    練習の成果を発揮

     

    角館柔人クラブ3大会で活躍

     

    生保内公園愛護会(稲田修会長)主

    催による生保内公園のクリーンアップ

    が、5月10日に行われました。

     

    当日は地域住民の方々や生保内中学

    校の生徒、先生など多数が参加し、公

    園内のごみや落ち葉の清掃に汗を流し

    ました。

     

    会では、子どもからお年寄りまで安

    心して利用できる公園を目指し、今後

    も活動を続けることにしています。

    地域のみんなで清掃作業

    生保内公園クリーンアップ

    5月10日生保内公園

    地域の公園をみんなで清掃。あっという間にゴミ袋が一杯になりました

     

    平成26年度春の叙勲受章者が発表

    され、本市から次の方々が受章され

    ました。

     

    お二人は、豊富な経験と優れた指

    導力で、永きにわたり地域の安心・

    安全のために力を注ぎました。この

    功績が認められこの度の受章となり

    ました。市民の皆さんとともに心か

    らお祝い申し上げます。 昭和 37 年旧角館町消防団に

    入団。平成 17 年 4 月から平成20 年 3 月まで副団長として活躍されました。

     昭和 40 年旧西木村消防団に入団。平成 15 年 4 月から平成21 年 3 月まで副団長として活躍されました。

    髙 橋 昭 郎 氏(71 歳 角館町)

    瑞宝単光章

    佐 藤 富 一 氏(70 歳 西木町)

    瑞宝単光章

    まちづくり日記

    No.66

     

    以前、何とかしたいけれども、解決で

    きない市の情報発信力の充実について、

    皆さんに愚痴をこぼした記憶があります。

    当時と比べ、現在は市内全域に光ファイ

    バーの敷設を終え、最低の社会資本だけ

    は整った状況です。あとは活用手法です

    が、市議会のインターネット中継や、え

    すなび(若手有志が制作配信するインター

    ネット番組。毎週日曜日の夜8時から放

    送中)、各個人団体のフェイスブック、ブ

    ログ、ツイッターなど、様々な取り組み

    はどれも好評です。

     

    市から市民の皆さんへの情報提供は、

    今のところ月2回発行の広報せんぼく、

    市議会だより、安心・安全メール、防災

    行政無線放送、まちづくり懇談会などが

    代表的なものです。でも、まだまだ十分

    とは言えません。

     

    例えば5月8日、改選後初の臨時議会

    で議会に報告した①庁舎整備基本構想の

    こと、②株式会社ツムラとの生薬栽培の

    こと、③司食品工業の企業誘致の現状、

    ④秋田スギバイオエネルギーセンターの

    検証結果、⑤角館総合病院改築事業の現

    状などは、市のホームページや自分のブ

    ログでも掲載していますが、どれだけ皆

    さんが知っているか、心配です。

     

    他の自治体ではFMラジオ局の開設、

    地域テレビ放送の実施など、聞くだけ・

    見るだけの情報発信事業が進んでいます。

    ただ、市で以前に検討したFMラジオ局

    の開設は、地元スポンサーの獲得が困難

    との結論でした(お隣の大仙市では、民

    間が中心になってコミュニティFMを開

    局します)。テレビは、東日本大震災の後、

    防災の観点から地域テレビ局開局の法整

    備が整いましたが、克服すべき難題が山

    盛りです。

     

    心配していることは、市民の皆さんも

    行政に伝えたいと思っている多くの事柄

    が、上手く伝わってこない現状です。情

    報が薄いと誤解が生まれます。そして誤

    解は不幸の原因になります。時代劇では

    ありませんが、「話せば分かる」こと、実

    に多いと感じています。

    仙北市長

      門脇 光浩 

    話せば分かる

     

    10月に開催される第29回国民文

    化祭・あきた2014の県民参加

    事業として「秋田ゆかりの映画祭」

    が開催されます。

     

    秋田県内のフィルムコミッショ

    ン(FC)と映画関係の団体・組

    織(かくのだてFC・だいせん大

    曲FC・横手市FC・能代FC・

    ロケーションかづの・あきた十文

    字映画祭・おおだて映像計画)が

    協力して進めます。

     

    秋田県内で撮影された映画は、

    昭和16年の大河内伝次郎主演の「川

    中島合戦」(大仙市玉川河畔)から

    昨年公開された「遠くでずっとそ

    ばにいる」(秋田市)まで50作品を

    超えます。秋田県出身の俳優や監

    督・脚本家などの作品を加えると

    100以上となります。これらの

    作品の中から厳選して上映します。

     

    映画には、秋田の戦前・戦後の

    風景も登場します。無くなった建

    物・町並み、そして農山漁村の風

    景なども少なくありません。ふる

    さと秋田の原風景を懐かしむこと

    ができる機会となりますし、他県

    から訪れた人には、秋田の昔から

    の文化を、映像を通じて感じてい

    ただけるでしょう。

     

    今年2月にオープンしたばかり

    の秋田魁新報のさきがけホール(秋

    田市山王臨海町)を主会場として

    開催されます。県南、県北でも行

    われる予定です。

     

    仙北市で撮影された作品も上映

    されるかもしれません。たくさん

    の方に観ていただきたいと思って

    いますのでご期待ください。

    かくのだてフィルムコミッション(仙北市観光課内)  43-3352 http://kakunodate-fc.jp/

    かくのだてフィルムコミッション

    ロケーション    だより

    Kakunodate Film Commission

    主会場となる秋田魁新報のさきがけホール

    3

    ームワークを発揮し、ベストを尽くし

    た試合を見せてくれました。

    春の叙勲 (消防功労)平成 26年度

  • 4広報せんぼく5 Semboku City Public Relations

    (単位:千円)

    区分 市民税(個人) 固定資産税 軽自動車税 国民健康保険税

    調定額(現年課税分) (千円) 740,866 1,323,775 69,783 759,772 納税義務者数(人、世帯) 12,135 13,421 9,574 4,692

    単位当たりの税負担額(円) 60,160 98,635 7,289 161,929

    区分 期末現在高

    土地宅地 3,825,284山林 36,385,828

    その他 31,902,684建物 197,847

    有価証券 402,159出資金 147,521

    物品 1,886債権 276,574基金 4,850,683

    会計名 限度額 期末借入現在高

    一般会計 5,000,000 2,000,000下水道事業特別会計 500,000

    集落排水事業特別会計 50,000浄化槽事業特別会計 60,000

    国保特別会計(事業勘定) 130,000国保特別会計(田診勘定) 10,000国保特別会計(神診勘定) 20,000簡易水道事業特別会計 100,000

    合計 5,870,000 2,000,000

    (単位:千円)

    会計名 前期末現在高期中増減高

    期末現在高上期借入額 上期償還額 下期借入額 下期償還額

    一般会計 22,921,977 25,800 1,230,142 107,500 1,264,442 20,560,693下水道事業特別会計 5,576,839 216,046 37,200 228,847 5,169,146

    集落排水事業特別会計 2,999,092 104,675 108,932 2,785,485浄化槽事業特別会計 375,704 4,257 4,298 367,149

    国保特別会計 ( 神診勘定) 91,539 3,037 3,095 85,407介護保険特別会計 367,833 17,545 17,801 332,487

    簡易水道事業特別会計 1,394,246 39,055 63,400 42,267 1,376,324合計 33,727,230 25,800 1,614,757 208,100 1,669,682 30,676,691

    (単位:千円)

    (単位:㎡、台、千円)

    会計名 区分 歳入予算額 収入済額 収入率 区分 歳出予算額 支出済額 執行率

    病院事業会計収益的収入 5,234,844 5,050,045 96.5 収益的支出 5,371,696 5,237,661 97.5資本的収入 508,877 213,873 42.0 資本的支出 622,292 324,601 52.2

    温泉事業会計収益的収入 33,685 33,119 98.3 収益的支出 33,685 31,939 94.8資本的収入 資本的支出 18,413 12,756 69.3

    水道事業会計収益的収入 365,246 344,530 94.3 収益的支出 365,246 329,636 90.3資本的収入 54,374 52,565 96.7 資本的支出 141,997 123,633 87.1

    (単位:千円、%)

    款 当初予算額 補正予算額 予算現計支出済額

    支出率上期 下期 累計

    議会費 196,390 △ 3,905 192,485 84,222 67,839 152,061 79.0 総務費 2,245,689 70,297 2,315,986 294,971 617,731 912,702 39.4 民生費 4,794,485 29,145 4,823,630 1,650,358 2,119,099 3,769,457 78.1 衛生費 2,444,884 30,745 2,475,629 746,306 1,105,622 1,851,928 74.8 労働費 136,349 △ 3,457 132,892 83,725 26,418 110,143 82.9

    農林水産業費 1,266,817 33,430 1,300,247 257,539 491,981 749,520 57.6 商工費 730,455 112,382 842,837 472,646 105,812 578,458 68.6 土木費 2,068,584 250,906 2,319,490 296,079 1,014,169 1,310,248 56.5 消防費 904,757 1,724 906,481 418,741 399,323 818,064 90.2 教育費 1,633,330 22,957 1,656,287 316,439 629,087 945,526 57.1

    災害復旧費 82,370 265,636 348,006 89,478 134,891 224,369 64.5 公債費 2,839,898 △ 22,874 2,817,024 1,397,715 1,416,983 2,814,698 99.9

    諸支出金 1 1予備費 30,000 △ 21,293 8,707

    歳出合計 19,374,009 765,693 20,139,702 6,108,219 8,128,955 14,237,174 70.7

    (単位:千円、%)

    会 計 名 予算現計収入済額 支出済額

    収入支出 差引額

    上期 下期 累計 上期 下期 累計

    集中管理特別会計 4,352,568 25 3,332 3,357 2,166,185 2,129,595 4,295,780 △ 4,292,423下水道事業特別会計 1,221,055 58,834 283,294 342,128 315,244 703,554 1,018,798 △ 676,670

    集落排水事業特別会計 352,277 19,467 35,565 55,032 143,647 176,883 320,530 △ 265,498浄化槽事業特別会計 113,400 15,597 30,526 46,123 37,012 56,583 93,595 △ 47,472

    国保特別会計 ( 事業勘定 ) 3,787,684 1,797,527 1,513,989 3,311,516 1,500,271 2,150,653 3,650,924 △ 339,408国保特別会計 ( 田診勘定 ) 29,698 9,721 5,618 15,339 4,194 14,361 18,555 △ 3,216国保特別会計 ( 神診勘定 ) 103,259 32,609 38,875 71,484 19,451 24,524 43,975 27,509後期高齢者医療特別会計 292,587 94,254 192,241 286,495 92,691 196,987 289,678 △ 3,183

    介護保険特別会計 495,184 190,221 223,388 413,609 80,275 125,170 205,445 208,164生保内財産区特別会計 115,051 93,474 18,777 112,251 39,467 52,432 91,899 20,352

    田沢財産区特別会計 38,857 14,507 24,366 38,873 15,769 16,714 32,483 6,390雲沢財産区特別会計 3,501 1,492 1,347 2,839 79 2,834 2,913 △ 74

    簡易水道事業特別会計 452,083 26,257 143,501 169,758 176,035 243,001 419,036 △ 249,278特別会計合計 11,357,204 2,353,985 2,514,819 4,868,804 4,590,320 5,893,291 10,483,611 △ 5,614,807

    【 歳 出 】

    (単位:千円、%)

    款 当初予算額 補正予算額 予算現計収入済額

    収入率上期 下期 累計

    市税 2,553,112 2,553,112 1,603,619 1,010,946 2,614,565 102.4 地方譲与税 210,000 12,670 222,670 64,231 158,439 222,670 100.0

    利子割交付金 3,000 1,624 4,624 2,011 2,613 4,624 100.0 配当割交付金 1 5,074 5,075 574 4,501 5,075 100.0

    株式等譲渡所得割交付金 1 5,645 5,646 5,646 5,646 100.0 地方消費税交付金 270,000 2,728 272,728 158,172 114,556 272,728 100.0

    自動車取得税交付金 35,000 10,400 45,400 12,528 32,872 45,400 100.0 地方特例交付金 5,000 355 5,355 5,355 5,355 100.0

    地方交付税 9,000,000 836,078 9,836,078 6,651,601 3,184,477 9,836,078 100.0 交通安全対策特別交付金 3,000 1,524 4,524 2,440 2,084 4,524 100.0

    分担金及び負担金 114,464 768 115,232 50,431 60,579 111,010 96.3 使用料及び手数料 258,463 7,973 266,436 134,018 128,956 262,974 98.7

    国庫支出金 1,783,398 260,079 2,043,477 634,083 1,117,946 1,752,029 85.7 県支出金 1,208,140 105,130 1,313,270 165,955 576,526 742,481 56.5 財産収入 21,386 32,038 53,424 40,306 13,779 54,085 101.2

    寄附金 2 12,900 12,902 9,394 3,555 12,949 100.4 繰入金 785,112 △ 584,587 200,525 182,066 182,066 90.8 繰越金 27,813 186,097 213,910 213,910 213,910 100.0 諸収入 888,017 29,697 917,714 155,094 699,408 854,502 93.1

    市債 2,208,100 △ 160,500 2,047,600 25,800 107,500 133,300 6.5 歳入合計 19,374,009 765,693 20,139,702 9,929,522 7,406,449 17,335,971 86.1

    【 歳 入 】

    1 歳入歳出予算の執行状況

    (1)一般会計

    (2)特別会計

    2 住民の負担の状況

    3 財産の状況 4 一時借入金の現在高

    5 地方債の状況

    6 公営事業 経理の概況

    平成 25 年度 仙 北 市 の 財 政 状 況仙 北 市 財 政 状 況 の 作 成 及 び 公 表 に 関 す る 条 例

    (平成 17 年条例第 43 号)第 2 条の規定に基づき、平成 25 年 10 月 1 日から平成 26 年 3 月 31 日までの期間における仙北市の財政状況を次のとおり公表します。

  • 34

    児童手当受給者の方へ

    「現況届」を

    提出してください

     

    児童手当を受給している方は、

    6月1日現在の状況について「現

    況届」を提出していただく必要が

    あります。引き続き児童手当を受

    ける要件があるかどうかを確認す

    るためのものです。該当する受給

    者には6月上旬に通知しますの

    で、ご確認ください。

    【提出書類】

    ●現況届/用紙は6月上旬にお送

     

    りします。

    ●添付書類/

    ◎保険証のコピー(請求者と児童分)

    ◎保護者全ての所得を確認する必

     

    要があるため、今年1月1日時点

     

    で仙北市に住民登録がなかった

    平成26年度

    仙北市高齢者輝き表彰の

    候補者を推薦してください

     

    今年度も仙北市では、明るい社

    会づくりの一環として、地域の中

    できらりと輝く高齢者を地元小学

    校の学習発表会の場で表彰します。

    ●表彰の対象/

    ◎市民または市に関係のある方

     

    で、今年9月15日現在65歳以上

     

    である方(団体は除きます。)

    ◎市民の模範となる善行や明るい

     

    社会づくりに貢献した方

    ◎地域の行事、高齢者支援、子育て

     

    支援、交通安全、環境保全、環境

     

    美化、防災・防火、防犯、家業、

     

    就業、生産、企業団体経営、教育、

     

    芸術、文化、健康・スポーツ、趣味、

     

    行政、ボランティア他社会参加の

     

    保護者は、前住所地の市区町村か

     

    ら「平成26年度の児童手当用所得

     

    証明書」を取り寄せてください。

    ◎児童が仙北市外に住民登録をし

     

    ている方は、児童の属する世帯

     

    全員の住民票

    ●提出先/子育て推進課(西木庁

     

    舎)、各地域センター、各出張所

    ●提出期限/6月30日(月)

    ★ご注意ください!

     

    出生や転入があった場合など

    は、15日以内の届出が必要です。

     

    申請が遅れると、遅れた月分の

    手当が受けられなくなる場合があ

    ります。

    ●問合せ/仙北市子育て推進課 

     

    家庭援護係(西木庁舎)

     

    (43)2280

    種っこ採り続けている人いませんか !?郷土の作物を食しながら保存しよう

     昔から地元で栽培され、美味しく食べられてきた「地うり」や「田沢のながいも」、「雫田カブ」などは、仙北市の気象や土地条件、栽培方法などによって、この土地固有の味として伝えられてきた郷土の作物です。(今年、この作物は秋田県の伝統野菜リストに加えられました)

     しかし、その農家の方々が高齢化し、後継者もいないという状況の中で、栽培が途絶えると同時に「種」の適切な保存もされず、存在そのものが消滅する緊急事態となっています。

     総合産業研究所では、「地うり」や「田沢のながいも」、「雫田カブ」に限らず、伝統野菜になりうる作物の掘り起しをしようとしています。そこで昔から栽培され続けてきた野菜(豆類や食用菊などの花も含む)の「種」をお持ちの方の情報を求めています!!  「うちのばっちゃん、じっちゃん、親せきで種っことってらっけな」という方がいましたら、どんな野菜でもかまいませんので、「種」の情報をお寄せください。

    ●問合せ/ 総合産業研究所  43-2243 田沢出張所    43-1351 神代出張所    43-1352 桧木内出張所   48-2001

     

    うちひとつ以上を長年継続され、

     

    いきいきとご活躍されている方

    ◎自己推薦および地方公務員等の

     

    職務に基づく推薦は表彰の対象

     

    となりません。

    ●推薦の期間/6月2日(月)~

     

    6月30日(月)

    ●推薦の方法/長寿支援課、各地

     

    域センターほか窓口に備え付け

     

    の用紙(高齢者輝き表彰候補者

     

    の推薦について)にご記入のう

     

    え、ご提出ください。(用紙は、

     

    市のホームページからダウン

     

    ロードもできます。)推薦内容

     

    について別紙使用も可能です。

    ●受賞者決定の連絡/8月中に表

     

    彰予定者ご本人にお知らせします。

    ●問合せ/長寿支援課 

    長寿いき

     

    がい係(西木庁舎)

     

    (43)2281 

    FAX(47)2116

     

    地方税法施行令の一部を改正す

    る政令が平成26年3月31日に公布

    され、平成26年4月1日から施行

    されたことにより、国民健康保険

    の被保険者間の保険税負担の公平

    の確保および中低所得者層の保険

    税負担の軽減を図るため、平成26

    年度から国民健康保険税条例の一

    部を改正することになりました。

    課税限度額の改正

     国民健康保険税の「後期高齢者支援金等課税額」に係る課税限度額を16万円(現行14万円)に、「介護納付金課税額」に係る課税限度額を14万円(現行12万円)に引き上げます。

    保険税軽減範囲の改正

     低所得者の国民健康保険税の軽減措置の対象を拡大するため、国民健康保険税の5割軽減および2割軽減の対象となる世帯の軽減判定所得の引上げを行います。

    平成26年度から国民健康保険税の課税限度額と

    保険税軽減範囲が変わります

    平成26年度限度額(改正後)

    医療分 51万円支援金分 16万円

    介護分 14万円計 81万円

    平成25年度限度額(改正前)

    医療分 51万円支援金分 14万円

    介護分 12万円計 77万円

    軽減判定所得区分 改正前 世帯主と国保加入者の所得額 改正後 世帯主と国保加入者の所得額

    7割軽減基準額 33万円以下 33万円以下

    5割軽減基準額 33万円以下 + 24.5万円×世帯主を除く国保加入者数 33万円以下 + 24.5万円×国保加入者数

    2割軽減基準額 33万円以下 + 35万円×国保加入者数 33万円以下 + 45万円×国保加入者数

    対象者を拡大変更なし

    7割軽減

    保険税額

    所得額

    平成26年度軽減判定(改正後)

    均等割平等割

    5割軽減

    2割軽減

    7割軽減

    保険税額

    所得額

    平成25年度軽減判定(改正前)

    均等割平等割

    5割軽減

    2割軽減

    ●問合せ/税務課 

    市民税係

     (田沢湖庁舎)(43)1117

    仙北市障がい者(児)

    タクシー利用券給付事業

     

    平成25年度から、仙北市障がい

    者(児)タクシー利用券給付事業

    を行っています。

     

    平成26年度も引き続き同事業を

    行っていますので、ぜひ申請して

    ご利用ください。

    ●対象になる方/次のいずれかに

     

    該当する方(施設入所者は除く)

    ◎身体障害者手帳1級~3級をお

     

    持ちの方

    ◎療育手帳Aをお持ちの方

    ◎精神障害者保健福祉手帳1級を

     

    お持ちの方

    ◎特定疾患医療受給者証の交付を

     

    受けている難病患者の方

    ●申請に必要なもの/印鑑・障害

     

    者手帳・特定疾患医療受給者証

    ●申請窓口/田沢湖地域センター

     (田沢湖庁舎)、角館地域センター

     (角館庁舎)、社会福祉課(西木

     

    庁舎)、各出張所

    ※有効期限切れのタクシー利用券

    をご利用しているケースが見受け

    られます。今一度、有効期限を確

    認くださるようお願いします。

     

    有効期限は、様式第2号1枚目

    に記載されています。

    ●問合せ/社会福祉課(西木庁舎)

     

    (43)2288

    6Semboku City Public Relations広報せんぼく7

    ●総務課  43-1111

    ●ホームページ http://www.city.semboku.akita.jp/

    ●facebook https://www.facebook.com/sembokucity

    ●角館地域センター(サポートセンター)  43-3309

    市役所

    からのお知らせ 

    Informatio

    n 

    ●西木地域センター(サポートセンター)  43-2200 ●桧木内出張所(サポートセンター)  48-2001 

    ●上桧木内出張所(サポートセンター)  49-2159

    ●田沢湖地域センター(サポートセンター)  43-1147

    ●田沢出張所(サポートセンター)  43-1351 

    ●神代出張所(サポートセンター)  43-1352

  • 10

    11

    12

    13

    家族介護慰労事業の

    お知らせ

     

    在宅介護生活の継続支援とし

    て、要介護4または5で介護給付

    等を受けずに在宅で介護をしてい

    る家族に対し、家族介護慰労事業

    を行っています。

    ●支給対象者/次の条件すべてに

     

    当てはまる方

    ①仙北市に住所を有し、要介護者

     

    と住所・生計を同じくしている方

    ②市県民税非課税世帯

    ③申請前月から遡る1年間、要介護

     

    4または5と認定され、かつ、介

     

    護給付等を受けていない(介護給

     

    付は年間7日以内の短期入所、年

     

    間90日以内の入院を除きます)

    ●申請方法/次の3枚を揃えて各

     

    窓口(地域センター・出張所・

     

    包括支援センター)へ申請して

     

    ください。

    ①家族介護慰労金申請書(窓口に

     

    あります)

    ②介護保険被保険者証の写し

    ③世帯全員の市県民税非課税証明書

     (発行手数料は無料になります)

    ●支給額/年額10万円(2人以上

     

    の高齢者を介護している場合も

     

    同額です)

    ●問合せ/包括支援センター

     (西木庁舎) 

    (43)2283

    地域介護予防活動支援

    事業を公募します

     

    仙北市では、地域で健康づくり

    や寝たきり、認知症予防、閉じこ

    もり防止など介護予防に関する活

    動を行っている、あるいは行おう

    と考えている団体に対して補助を

    する事業を行います。希望する団

    体は申し込みください。

    ●対象団体の要件/市内に住所を

     

    有し、5人以上で結成されたボラ

     

    ンティア団体または各種団体で

     

    他の補助金等を受けていない団体

    ●活動内容の例/◎老人クラブ等

     

    の集まりに出向き、趣味活動や

     

    健康活動の実践を行う。◎高齢

     

    者宅を訪問し、話し相手になる。

     

    ◎近所の高齢者に集まってもら

     

    い、お茶会や趣味の会、健康の

     

    会を開く。◎生活で困っている

     

    ことのお手伝いをする。など

    ●募集期間/6月2日(月)~6

     

    月20日(金)

    ●補助金額/1団体当たりの補助

     

    額は、10万円を限度とします。

    ●その他/申請書類を審査し、活

     

    動内容が当事業の主旨に沿わな

     

    い場合は受給できないことがあ

     

    ります。

    ●問合せ/包括支援センター

     (西木庁舎) 

    (43)2283

    【政策検証市民委員会】の

    「委員」を募集します

     

    仙北市では市の政策について、

    総合的な見地から検証するため

    「仙北市政策検証市民委員会」を

    設置しています。今回平成24年度、

    平成25年度2か年の市の重要政策

    について検証していただくため、

    新たなる委員を募集します。

    ●募集人員/3人以内

    ●応募資格/次の条件を満たす方

    ①仙北市に住所を有する方

    ②満20歳以上の方(平成26年4月

     

    1日現在)

    ③平日の昼間に開催する会議に参

     

    加できる方

    ※ただし、国または地方公共団体

    の議員・職員を除きます。

    仙北市包括支援センター

    臨時職員の募集

    ●業務内容/二次予防事業対象者

     

    把握事業の事務補助員

    ●募集人数/1人

    ●募集要件/パソコン操作が可能

     

    な方(ワープロ・表計算等)、

     

    電話による聞き取り調査

    ●雇用期間/7月1日~7月29日

     

    (

    土・日・祝日を除く20日間)

    ●申込方法/ハローワークからの

     

    紹介状と履歴書を6月13日(金)

     

    17時まで包括支援センターへ持

     

    参してください。

    ※郵送では受け付けません。応募

    者多数の場合は早めに締切ります。

    ●選考方法/書類および面接(実

     

    技あり)。面接日は後日お知ら

     

    せします。

    ●問合せ/包括支援センター(西

     

    木庁舎) 

    (43)2283

    ●募集締切/6月23日(月)まで

    ●応募方法/所定の応募用紙に必

     

    要事項を記入のうえ、企画政策

     

    課または各地域センター窓口へ

     

    持参・郵送・ファックスにより

     

    応募してください。

    ●選考方法/応募者多数の場合は、

     

    庁内選考委員会で選考します。

    ※定数を超える場合は市の他の協

    議会、審議会等の委員になってい

    ない方を優先します。

    ●任期/委嘱から2年間

    ●応募用紙/企画政策課および各

     

    地域センターに用意しています。

     

    仙北市ホームページからもダウ

     

    ンロードできます。

    ●応募先・問合せ/企画政策課

     

    企画政策係(田沢湖庁舎)

     

    (43)1112 

    FAX(43)1300

     

    仙北市(角館地区)では、平成

    4年度から土地の基本となる地籍

    調査事業を実施しています。地籍

    とは、一筆ごとの地番・地目・面積・

    所有者・権利関係を記録したもの

    で、人間の戸籍にあたるものです。

     

    これまでの土地の基本となる土

    地台帳や地図は、明治時代に作成

    されたものですが、当時は測量技

    術があまり発達していなかったこ

    となどから、実際の土地に比べて

    大きさや形が異なっている所など

    も数多くあり、境界紛争の原因に

    もなっていました。

     

    この地籍調査事業で、皆さんが

    所有する土地(宅地・田・畑・山林・

    原野)の正確な地図や台帳を作る

    平成26年度

    地籍調査事業についてのお知らせとお願い

    ことにより、災害などで境界が不

    明になっても容易に復元すること

    が可能で、境界紛争等のトラブル

    防止になるなど、市民の皆さんに

    も多くの利点がありますので、調

    査計画区域に土地を所有される皆

    さんのご協力をお願いします。

    ●平成26年度調査計画区域/仙北

     

    市角館町西長野熊堂・中泊・古

     

    寺の一部

    ●調査実施期間/6月下旬から10

     

    月下旬

    ※関係者の方々には事前に通知し

    ます。

    ●問合せ/管財課 

    国土調査担当

     (田沢湖庁舎)(43)1114

    仙北市安全・安心メールにご登録ください!

    配信される情報◆防災情報 ◆安心情報 ◆子育て情報 ◆学校情報

    空メールで簡単登録!①携帯のメール画面を開き送信先に 「[email protected]」を打ち込 むか、右のQRコードを読み込ん で、空メールを送信。仙北市か ら返信「仙北市・安全安心情報 登録確定のお願い」が届きます。②返信された「仙北市・安全安心 情報 登録確定のお願い」の内容に従って回答。③回答手続きが終了すると登録完了メールが配信さ れます。(受信設定を事前にご確認ください)

    ●問合せ/総合情報センター  43-3339

     

    一人ひとりが性別にとらわれず、

    共に力を発揮し、あらゆる分野で活

    躍できる環境をつくることが大切

    です。この機会に男女共同参画に

    ついて考えてみませんか!

     

    田沢湖図書館および学習資料館

    に、特設図書コーナーを設けまし

    たので、ぜひご利用ください。

    ●図書コーナー設置期間/

     

    6月1日(日)~6月29日(日)

    ●図書の一例/「ニッポン女子力」

     

    能町光香・「何とかなるさ!マ

     

    マは宇宙へ行ってきます」山崎

     

    直子・「夢を実現した 

    わたし

    6月は「男女共同参画推進月間」です

    ●対象/全国すべての事業所、企

     

    業が対象となります。

    ●調査票/6月末日までに調査員

     

    がお届けします。7月末までに

     

    調査員へ提出をお願いします。

    ※統計法に基づく調査で、調査票に

    記入して提出する義務があります。

    ※調査に関するすべての情報は保

    護されます。

    ●問合せ/企画政策課(田沢湖庁舎)

     

    (43)1112

     

    の仕事わたしの方法」経沢香保

     

    子・「正社員になる履歴書・職

     

    務経歴書の書き方」就職フォー

     

    ラム21(以上、田沢湖図書館)

     「晩嬢(バンジョー)という生き方」

     

    山本貴代・「働くママに効く心

     

    のビタミン」上田理恵子・「イ

     

    クメンで行こう!」渥美由喜・

     「ワーキングママ応援ガイド」主

     

    婦の友社編(以上、学習資料館)

     

    この他、多数そろえています。

    ●問合せ/企画政策課(田沢湖庁

     

    舎) 

    (43)1112

    平成26年経済センサス-

    基礎調査、商業統計調査

    8Semboku City Public Relations広報せんぼく9

    ●総務課  43-1111

    ●ホームページ http://www.city.semboku.akita.jp/

    ●facebook https://www.facebook.com/sembokucity

    ●角館地域センター(サポートセンター)  43-3309

    市役所

    からのお知らせ 

    Informatio

    n 

    ●西木地域センター(サポートセンター)  43-2200 ●桧木内出張所(サポートセンター)  48-2001 

    ●上桧木内出張所(サポートセンター)  49-2159

    ●田沢湖地域センター(サポートセンター)  43-1147

    ●田沢出張所(サポートセンター)  43-1351 

    ●神代出張所(サポートセンター)  43-1352

  • 国民年金だより

    えがおサロン

    「語って、笑って、ホッ

    と一息」

     

    コーヒーやお茶を飲んで

    語ってホッとして、のんび

    りと過ごすスペースです。

    隣近所誘って、時間内の都

    合のよい時に気軽にご参加

    ください。申込みはいりま

    せん。

    ◆日時/6月4日(水)、7月

     

    2日(水) 

    13時~16時

    ◆内容/笑いヨガ。ゲーム

     

    で楽しく体を動かす。血

     

    圧測定。お茶を飲みなが

     

    ら語る時間(6月はアク

     

    リル毛糸タワシを作成し

     

    ます。6~8号のかぎ針

     

    か棒針を持参ください)

    ◆費用/100円/回

    ◆場所/田沢湖健康増進セ

     

    ンター交流プラザ

    ◆主催/えくぼの会

    ◆代表/小松龍子

    ◆問合せ/仙北市保健課 

     

    成人保健係

     

    (55)1112

     

    胃がんは、自覚症状がほ

    とんどありませんが、早期

    発見・早期治療で治るがん

    と言われています。

     

    仙北市では、7月8日(火)

    から、西木地区の胃がん検

    診を実施します。それに先

    駆けて、6月16日(月)から、

    今年度50~64歳になられる

    方で市の胃がん検診を過去

    3年間受けていない方に、

    『がん検診コールリコールセ

    ンター(

    018(884)

    5531)』からの電話や手

    紙で胃がん検診を勧めさせ

    ていただきます。「平成26年

    度 

    各種健(検)診 

    受診

    案内」の氏名欄に「●」が

    付いている方が対象になり

    ますのでご確認ください。

     

    なお、対象の方には、オ

    レンジ色の案内書が同封さ

    れていますので、詳しくは

    そちらをご参照ください。

    ◆問合せ/仙北市保健課 

     

    成人保健係

     

    (55)1112

    胃がん検診のコールリコール事業について

    電話で「胃がん検診のおすすめ」をします

    大曲仙北歯科医師会

    6月の休日歯科診療当番医

    ◎6月1日/船木歯科医院 (大仙市大曲)  0187-63-0027◎6月8日/さくら歯科医院 (角館町)  54-2747◎6月15日/冨岡歯科医院 (大仙市太田町)  0187-88-1123◎6月22日/小坂歯科医院 (大仙市刈和野)  0187-75-1015◎6月29日/タケダ歯科クリニック (大仙市大曲)  0187-62-6480

    保健・健康の掲示板

    ほけん・けんこうのけいじばん

    Bulletin board

     

    「辛い、苦しい、不安、

    眠れない、心の病気を知り

    たい」などや、家族のこと、

    あなたのこと、ひとりで悩

    まないで臨床心理士に話を

    してみましょう。ほかの人

    を気にしないで相談できる

    部屋を準備しています。

    ◆場所・日時/

    ◎角館交流センター相談室

     

    6月10日(火)・25日(水)

    ◎田沢湖健康増進センター

     

    相談室 

    6月3日(火)・

     

    18日(水)、7月1日(火)

    ◆スタッフ/臨床心理士

    ◆相談方法/面談(要予約)

    ◆申込・問合せ/仙北市保

     

    健課 

    成人保健係 

     

    (55)1112

    こころの相談

    「あなたの話を聴いてくれる人がいる」

    傾聴ボランティア

    えくぼの会

    「だれかに話をする

    と安心する」

     

    心に溜まったことや、気

    になること、心配なこと、

    話してみませんか。「えくぼ

    の会」会員がお話を聴き、

    ゆっくりお茶を飲みながら

    一緒に考えていきます。

    ※個人の秘密は厳守します。

    ◆日時/6月18日(水)

     

    10時~14時

    ◆場所/角館交流センター

     

    相談室

    ◆問合せ/仙北市保健課 

     

    成人保健係

     

    (55)1112

     

    笑いは、手軽にできる呼吸

    法で、おなかや胸の筋肉を動

    かして酸素を体内に取り込む

    ことで、血行促進や免疫効果

    があると言われています。「笑

    いの会」に参加して笑いの

    効果を実感しましょう。申

    込みはいりません。

    ◆日程/6月20日(金)講師・

     

    伊藤晴美先生、7月18日

     

    (金)講師・保健師

     

    ※毎月1回金曜日

    ◆内容/笑いヨガ・ゲーム・

     

    軽体操・健康講話など

    ◆場所/健康管理センター

     

    (角館)

    ◆受付/9時40分~10時

     

    終了時間(予定)11時30分

    ◆問合せ/仙北市保健課 

     

    成人保健係 

     

    (55)1112

    笑いの会

    「笑いヨガで仲間との交流プラス健康度アップ」

    ♥日時・場所/6月9日(月) 10:00 ~ 11:00 仙北市役所角館庁舎 11:30 ~ 12:20 (株)谷口石油(城廻) 13:30 ~ 14:40 JA秋田おばこ角館支店 15:00 ~ 16:00 (株)唐土庵いさみや♥問合せ/仙北市保健課  55-1112

    6月の献血日程 【全血】

     

    平成26年4月分から平成27年3

    月分までの国民年金保険料は、月

    額1万5250円です。保険料は、

    日本年金機構から送られる納付書

    により、金融機関・郵便局・コン

    ビニで納めることができます。ま

    た、クレジットカードによる納付

    やインターネット等を利用しての

    納付、そして便利でお得な口座振

    替もあります。

     

    日本年金機構では、国民年金保

    険料を納期限までに納めていただ

    けない方に対して、電話、書面、

    面談により早期に納めていただく

    よう案内を行っています。

    国民年金保険料は納付期限までに納めましょう

     

    未納のまま放置されると、強制

    徴収の手続きによって督促を行

    い、指定された期限までに納付が

    無い場合は、延滞金が課されるだ

    けではなく、※納付義務のある方

    の財産を差し押さえることがあり

    ますので、早めの納付をお願いし

    ます。

     

    所得が少ないなど保険料の納付

    が困難な場合は、免除される制

    度や猶予される制度がありますの

    で、市役所の国民年金窓口へご相

    談するようお願いします。

    納付義務者は被保険者本人、連

    帯して納付する義務を負う配偶者

    および世帯主になります。

    国民年金保険料免除等の

    申請について

     

    保険料が納め忘れの状態で、

    万一、障害や死亡といった不慮の

    事態が発生すると、障害基礎年金

    や遺族基礎年金が受けられなくな

    る場合があります。

     

    経済的な理由等で国民年金保険

    料を納付することが困難な場合に

    は、保険料の納付が免除・猶予と

    なる「保険料免除制度」や「若年

    者(30歳未満)納付猶予制度」が

    ありますので、住民登録をしてい

    る市区役所または町村役場の国民

    年金担当窓口で手続きをしてくだ

    さい。申請書は窓口に備え付けて

    あります。

     

    平成26年度の免除等の受付は平成

    26年7月1日から開始され、平成26

    年7月分から平成27年6月分までの

    期間を対象として審査を行います。

     

    また、今年4月から法律が改正

    されて、2年1か月前の月分まで

    遡及して免除申請をすることがで

    きます。失業等により保険料を納

    付することが経済的に困難になっ

    たものの、申請を忘れていたため

    に未納期間を有している方等は、

    一度、市役所の国民年金窓口また

    は年金事務所へご相談ください。

    日常生活圏域ニーズ調査、

    高齢者福祉と介護保険に

    関する調査の実施

     

    大曲仙北広域市町村圏組合と仙北市

    は、平成26年度に予定している「仙北

    市高齢者福祉計画」と「大曲仙北広域

    市町村圏組合第6期介護保険事業計画」

    策定の基礎資料として高齢者福祉全般

    のアンケート調査を6月に合同で実施

    します。

     『日常生活圏域ニーズ調査』は、市内

    にお住まいの要介護認定を受けていな

    い65歳以上の方、『高齢者福祉と介護保

    険に関する調査』は、要介護認定を受

    けている65歳以上の方を対象に行うも

    のです。調査の対象者については各々

    250名(無作為抽出)としアンケー

    ト用紙を送付させていただきます。ご

    記入いただきました調査の内容は各計

    画策定に活用させていただきますので、

    回答にご協力をお願いします。

    ◆問合せ/

    ◎日常生活圏域ニーズ調査

      

    仙北市

    長寿支援課

    (43)2281

    ◎高齢者福祉と介護保険に関する調査

      

    介護保険事務所

    企画管理班

      

    0187(86)3910

    介護保険事務所からのお知らせ

    今から注意、熱中症!

     熱中症は真夏のものと思っていませんか?熱中症は高温、多湿となる6月頃から増えてきます。実際に昨年仙北市でも6月に十数件発生し救急搬送しています。特に高齢者は体温を下げるための体の反応が弱くなっていて、自覚症状がないのに熱中症になる危険があります。今からしっかり予防し、楽しい夏を過ごしましょう。 家の中でじっとしていても室温や湿度が高いために、熱中症になる危険があります。 熱中症は予防ができる病気です。暑い夏を元気に過ごすため、熱中症のことをよく知りしっかり予防しましょう。

    ◆問合せ/角館消防署 救急班 54-2302

    広報せんぼく11 10Semboku City Public Relations

  • 公民館講座情報

     

    次の公民館講座の受講者を募集します。

    受講を希望される方は最寄りの公民館へ

    お申し込みください。

    にこにこ元気塾

    ~リンパマッサージで未病を予防~

     

    身体がだるい、手足が冷える、寝ても

    疲れが取れない・・・、そんな身体の不

    調を感じたことはありませんか?病気を

    発症していなくても病気に近い健康状態

    を「未病」と言い病気の予備軍と考えら

    れています。にこにこ元気塾では、身体

    の仕組みと全身のリンパの流れを学びな

    がら、新陳代謝や免疫力を低下させない

    ためのリンパマッサージなどを学びます。

    病気と無縁な健康生活を送るためにも一

    緒に健康づくりを始めましょう。

    ●開催日/①6月17日 

    ②7月15日

     

    ③8月19日 

    ④9月16日 

    ⑤10月21日

     

    ⑥11月18日 

    ⑦12月16日 

    ⑧1月20日

     

    ⑨2月17日 

    ⑩3月17日

     (毎月第3火曜日、計10回)

    ●時間/13時30分~15時(約90分)

    ●会場/田沢湖総合開発センター

    ●受講料/無料  

    ●定員/20人

    生涯学習

     学び・ふれあい・心豊かに

    生涯学習活動紹介

    【田沢湖公民館】

    民謡伝承講座(生保内節元唄教室)

     

    田沢湖を代表する生保内節元唄(正調

    生保内節)は、複雑な節回しと息遣いの

    難しさがありますが、基本からじっくり

    取り組んでいます。

     

    随時、受講生を募集していますのでお

    気軽にお問い合わせください。

    ●開催日/6月12日・26日、7月10日・24日、

     

    8月7日・21日、9月4日・18日

     (毎月隔週木曜日)

    ●時間/19時~20時30分

    ●会場/田沢湖総合開発センター(和室)

    ●対象/仙北市在住で5歳以上の方

    ●受講料/無料

    ●講師/田沢湖郷土芸能振興会

    佐藤

    よつ子

    ●申込みは随時受け付けていますので、各

     

    地区の公民館へお問い合わせください。

     (問合せ時間:平日8時30分~17時15分)

    第29回国民文化祭・あきた2014

     「田沢湖・角館短歌大会」

    短歌作品募集締め切り間近!!

     

    今年、秋田県を会場に行われる第29回

    国民文化祭・あきた2014では、国内

    最大の短歌の祭典「田沢湖・角館短歌大会」

    を10月12日に仙北市民会館で開催します。

     

    大会を開催するにあたり、次のとおり

    短歌作品を募集していますので、ふるっ

    てご応募ください。

    ●応募期限/6月16日(月)当日消印有効

    ●応募作品/1人2首まで(未発表作品)

    ●募集部門/一般の部(大学生含む)、小・

     

    中・高校生の部

    ●応募料/1千円(ただし、障害者手帳(身

     

    体、療育、精神)の写しを添付された方、

     

    小・中・高校生は無料)

    ●応募方法/所定の応募票に必要事項を

     

    記入し、郵便振替払込金受領証または

     

    その写しを(預金口座からの振替の場

     

    合は、利用明細票またはその写し)を

     

    貼付のうえ郵送してください。また、

     

    封筒の表には「短歌作品」と朱書きし

     

    てください。

    ●応募票設置場所/生涯学習課・各公民

     

    館ほか

    ●応募先/〒014-

    0392

     

    仙北市角館町東勝楽丁19

     

    第29回国民文化祭仙北市実行委員会

     

    事務局 

    田沢湖・角館短歌大会係

    ●問合せ/生涯学習課

    ☎(43)3383

    ●講師/日本リンパエステージュ協会認

     

    定講師(大久保・加藤)

    ●受付/6月2日(月)から最終日まで

     (ただし、受付は平日の日中に限ります)

    パッチワーク教室

     

    専門の先生を講師にパッチワーク教室

    を開催しています。

     

    パッチワークはたくさんの余った布地

    を用意して、ミシンを使わず手縫いで仕

    上げる誰にでも出来る親しみ易い手芸で

    す。難しそうに思われる作業も講師が丁

    寧に指導します。作る楽しみや完成した

    時には、とてもうれしくなります。ポー

    チ等の簡単なものから始めてみましょう。

    現在12人が受講していて、教室の見学も

    歓迎します。楽しい仲間と一緒に学んで

    みませんか?

    ●開催日/6月10日、7月8日、8月12日、

     

    9月9日、10月14日(毎月第2火曜日)

    ※11月~3月はサークル活動になります。

    ●時間/10時~15時

    ●会場/桧木内地区公民館

    ●受講料/無料(材料代は実費)

    ●募集定員/5人

    ●講師/小松

    真由美(大仙市)

    ●申込期限/6月6日(金)先着順で締切

    田沢湖公民館☎ 43-1061

    角館公民館☎ 54-1110

    西木公民館☎ 47-3100

     

    仙北市では、市民の皆さんが正しい食習慣を身につけ、健

    康で元気に暮らすための指針として「第2期仙北市食育推進

    計画」を策定しました。市民の皆さんに「食育」について知っ

    ていただくため、関連情報を掲載しますので、仙北市ホーム

    ページに掲載中の計画もあわせてご覧ください。

     

     

    仙北市食育推進会議・総合産業研究所

    (

    43)

    2243

     

    私たちは毎日食事をして生活していま

    す。そして、その食事は、生涯にわたって

    大切な心と体を育み、次の世代を育んでい

    きます。

     

    その食事は、本来であれば、一家団らん

    の場として位置づけられてきましたが、今

    では、家族揃って食事をする機会が少なく

    なり、また、「おふくろの味」が姿を消しつ

    つあります。東京都内のある小学校での調

    査で、家庭で「いただきます」「ごちそうさま」

    を全くしていないという家庭は18%にもの

    ぼりました。

     「いただきます」は、「あなたの命を頂い

    て私の命に代えさせて頂きます」という意

    味です。子どもに対して命の尊さを最初に

    教える大切な言葉です。

     

    また、「ごちそうさま」は、漢字で書くと「御

     ②

    家族と一緒に

           ごはんを食べよう!

    って食育

    何だろう?

    馳走様」「馳」という字も「走」という字も、「走

    る」という意味ですが、料理を食卓に並べ

    るためには、まず食材を買い集めるために

    走る人がいます。その食材をお店に並べる

    ために走る人がいます。そして、その食材

    を育てるために走る人がいます。たくさん

    の人が走り回って、私たちの前に初めて料

    理として並びます。

     

    どちらの言葉も、「感謝」の言葉であり、

    食事を通じて感謝の心を育むことにも繋が

    ります。ぜひ、家族揃っての食事を通じて

    「いただきます」「ごちそうさま」の意味を

    再確認してみてはいかがでしょうか!

    ~いただきます・ごちそうさまの意味は?~

    6月は食育月間です毎月第3日曜日は家庭の日

    本と一緒に ~読書は人生の羅針盤~

    「県民参加事業」は、国民文化祭・あきた2014の開催にあたり、県民参加による盛り上げを図っていくとともに、国民文化祭以降の文化振興につなげていくため、県民が主体となって企画・提案し、実施する事業です。国民文化祭開幕前の9月から、秋田ゆかりの文化を発信する事業や秋田の偉人に光をあてた事業、分野を超えたコラボレーション、文化団体による国際交流事業などを展開します。

    秋田県マスコットスギッチ

    【内容(予定)】

    「語りのコンサート」  県南 10月11日(土)角館交流センター 県北:10 月 12 日(日)北秋田市文化会館ファルコン、県央:10 月 26 日(日) 秋田県児童会館

    ※そのほかに、「 読み聞かせ 」(県内 10 地域)、「 絵本の原画展 」 や 「 文学講演会 」

    (何れも会場は秋田市内)などが予定されています。

    【主催】読書推進活動委員会

    【問合せ】秋田県国民文化祭推進局  018-860-1553

    仙北市民会館が会場! 第29回国民文化祭・あきた2014[100日前カウントダウンイベント] 日時:6月29日(日)13:00~15:45(時間は予定) 会場:仙北市民会館 他 県内7箇所 プログラム:飾山囃子、ささら、大正琴など盛りだくさん! 詳細は次号(6月16日号)広報で紹介します。 【問合せ】秋田県国民文化祭推進局  018-860-1558

    第29回国民文化祭・あきた2014 県民参加事業

    広報せんぼく13 12Semboku City Public Relations

  •  市内5か所の保育園に子育て支援センターがあります。子育て支援センターは、地域全体で子育てを支援

    する基盤づくりのため、次のような活動を行っています。

    【育児不安等についての相談指導】

     お子さんの発達や子育てに関する不安や悩みに関し

    て相談を受け付けています。一人で悩まず、小さなこ

    とでもお気軽にご相談ください。

    【電話や来園は月~金曜日の 9:00 ~ 17:00。手紙・FAX 等はいつでも】

    【子育てサークル等への支援】

     子育てサークルやボランティアの皆さんに活動の場

    を提供したり、活動の支援をしたりします。興味のある

    方はぜひご連絡ください。

    【集いの広場の開設】

     子育て中の親子同士が気軽に交流できる場として広

    場を開いています。保育園に入園していないお子さん

    と、お母さん、お父さん、おばあちゃん、おじいちゃんなど、

    どなたでも参加できます。 準備の都合上、参加される方は前日まで各保育園へご

    連絡ください。

    ※持ち物等は各保育園にご確認ください。

    子育て支援センター情報6月の

    6月 おやこ交流広場

     子ども同士のふれあいやお母さん方の交流のため、

    健康管理センターのホールを開放します。お子さんを

    自由に遊ばせる広場としてお使いください。

    ●開放日/ 2日、9日、16日、23日、30日(各回月曜日)●時間/ 9:30 ~ 11:30●問合せ/仙北市保健課  55-1112 

    53-2918 FAX 53-2919

    12 日(木)/人形劇を観よう

    26 日(木)/親子で七夕飾りをつくろう

    時間/ 10:00 ~ 11:30

    いちごルーム(角館保育園内)47-2525 FAX 47-2323

     5 日(木)/健康チェック~保健師さんが来ます~

           保育園で遊ぼう

    12 日(木)/しゃぼん玉で遊ぼう

    25 日(水)/手作りおもちゃで遊ぼう

    時間/ 9:30 ~ 11:30

    なかよしルーム(にこにこ保育園内)

    48-2345 FAX 48-2525

    ★月~金曜日、9 時 30 分から 11 時 30 分まで

    随時、園を開放しています。

    お子さんと同年齢のクラスの子どもたちと、一緒

    に遊ぶことも可能です。

    さくらんぼルーム(ひのきない保育園内)

    44-2502 FAX 44-2931

     3 日(火)/お外であ・そ・ぼ!

    10 日(火)/グルグル・ぺたぺた。作って 

           あ・そ・ぼ!

    17 日(火)/お外であ・そ・ぼ!・身体測定

    24 日(火)/まぜまぜ!クッキング

    ※初めて参加する方は、園の方に電話連絡をして

     ください。

    ※持ち物などは、おたよりや会の中でお伝えします。

    時間/ 9:30 ~ 11:30

    わかばルーム(神代保育園内)

    43-1025 FAX43-3256

     4 日(水)/お外で遊ぼう!

    11 日(水)/ホットケーキを作って6月のお誕

           生会をしよう!

    18 日(水)/お砂場で遊ぼう!

    25 日(水)/スライムを作ってあそぼう!

    時間/ 9:30 ~ 11:30

    だしっこルーム(生保内保育園内)

    6月 子どもカレンダー乳幼児健診

    日 健診名 対象者 場所

    5 日(木) 4 か月児 H26 年 1 月生

    健康管理センター

    (角館)

    12 日(木) 10 か月児 H25 年 7 月生

    19 日(木) 1 歳 6 か月児 H24 年 11 月生

    20 日(金) 2 歳児歯科 H23 年 11 月生

    26 日(木) 3 歳児 H22 年 11 月生

    ●問合せ/仙北市保健課  55-1112

    乳児食育教室「もぐもぐランド」日 時間 相談名 対象者 場所

    25 日(水)

    午前 7 か月児 H25 年 11 月生健康 管理セ ンター(角館)

    母子健康手帳交付日 受付時間 場所

    3 日(火)

    13:00 ~ 13:30 健康管理センター(角館)9 日(月)

    17 日(火)

    23 日(月)

    仙北市地域子育て支援拠点事業

    仙北市子育て支援施設「さくラッコ」

     入園前のお子さんのいるママ、育児で悩

    んでいるママ、引っ越してきたばかりで知

    らないことばかり・・・と不安なママ。

     パパやおじいちゃん、おばあちゃんも遊

    びに来てください。

    【事業目的】

     親子などが自由に集い、相互に育児相談や情報交換

    といった交流を行える場所としてお気軽にご利用いた

    だける開放型施設です。

     子育てに関する知識、経験を有する子育てアドバイ

    ザーが常駐し、子育ての不安や負担の解消に向けた相

    談に応じるとともに、保護者同士のネットワークづく

    りも支援します。

    【事業内容】

    ①子育て親子の交流の場の提供と交流の促進

    ②子育て等に関する相談・援助の実施

    ③地域の子育て関連情報の提供

    ④子育ておよび子育て支援に関する講習等の実施

    【ご利用案内】

    ◆利用日・時間

     毎週水・木・土 10:00 ~ 15:00 (祝祭日、8/13~15、12/29~1/3 を除く)◆利用料

     無料(※イベントの内容によっては、実費負担をお願いす

     る場合もあります。)

    ◆駐車場

     さくラッコ隣接専用駐車場(4 台)、または総合情報 センター駐車場をご利用ください。

    【6月のイベント】★うきうき広場(ミニイベント&お誕生会)

    「事業オープニングセレモニー」4日(水)10:30 ~ 11:30◎新生さくラッコスタート!みんな遊びに来てね!

    ★わくわく広場(親子で楽しめるイベント&講座)「味噌造りに挑戦」  ※要事前予約19日(木)10:00 ~ 11:30◎お子さんもご一緒に味噌の仕込みを体験してみませ

     んか?仕込んだ味噌は、1年後にお手元に!※材料費 500 円。持ち物:エプロン・三角巾(バンダナ可)、 

     おしぼり。

    【問合せ】

    事業に関すること:子育て推進課  43-2280利用に関すること:子育てサポート「はっぴい・マム」

      080-1663-4494(運営受託者)★ Facebook ページもご覧ください。 www.facebook.com/happy.mamu イベントへの参加申込みはこちらからも可能です。

    6月4日スタート!

    子育て

    子育て

    14Semboku City Public Relations広報せんぼく15

  • 「やさいの花」第5回定期朗読公演「春・桜~そして未来へ~」 新潮社記念文学館ボランティア「や

    さいの花」のみなさんによる朗読公演

    も今回で5回目となります。今回のテー

    マは「春・桜~そして未来へ~」です。

    ●日時/ 6 月 19 日(木)13:30 ~

    15:00 ●会場/仙北市総合情報セ

    ンター 1 階ラウンジ ●内容/「や

    さいの花」メンバーによる朗読公演

    ◎朗読作品 ▼「蝶」正岡子規  ▼「あ

    の町で」重松 清  ▼「やさしいライオ

    ン」やなせたかし その他 ●入場料

    /無料 ●主催/新潮社記念文学館ボ

    ランティア「やさいの花」(代表 小柳

    生子) ●問合せ/新潮社記念文学館 

    43-3333

    角館高等学校吹奏楽部第1回定期演奏会 「ORIGIN」をテーマとし、記念

    すべき第 1 回定期演奏会を行います。

    幅広いジャンルの曲を演奏しますので、

    夏の一日を音楽で楽しんでいただけれ

    ばと思います。第 2 部にはマーチング

    のステージドリルもあります。

    ●日時/ 6 月 15 日(日)16:00 開

    場 16:30 開演 ●会場/大仙市中

    仙市民会館ドンパル ●入場料/ 300

    円 ●問合せ/角館高等学校 浅野 

    54-2560

    秋田建築労働組合角館支部第19回住宅デー●日時/ 6 月 22 日(日)8:30 ~

    15:00 ●場所/立町ポケットパーク

    ●主な内容/無料住宅診断(住宅に関す

    る事なんでも相談)、公共下水道工事に

    関わる相談、無料包丁研ぎ、無料まな板

    削り(まな板販売) など ●問合せ/

    角館支部長 鈴木辰彦  55-4091

    イベント山形デスティネーションキャンペーン開幕協賛

    「新庄市制65周年記念元気まつり」ツアー 秋田県と山形県の山形新幹線延伸推

    進団体では、奥羽本線の利用拡大と山

    形新幹線延伸運動PRの一環として、

    鉄道を利用した両県相互交流事業を実

    施しています。今回は、山形ディスティ

    ネーションキャンペーンの開幕に併せ

    た新庄市制 65 周年記念元気まつりツ

    アーへの参加者を募集します。

    ●主な内容/山形 DC オープニング

    イベント、かむてん市(新庄まるごと

    100 円商店街)、市制 65 周年記念元

    気まつり、人間国宝 奥山峰石展(鍛

    金、新庄市名誉市民)、日本最大級のプ

    ラレールコース設置、ミニ SL 運行 ●

    出発日/ 6 月 14 日(土) ●乗降駅/

    大曲駅、横手駅、湯沢駅 ●料金/大

    人 1,500 円 子ども 1,000 円 ※(大

    曲・横手・湯沢)←→新庄の往復料金

    と 100 円商店街買物券(1,000 円分)

    付きの特別価格です。

    【ツアー行程】(往)大曲駅 9:04 →横手駅 9:24 →

    湯沢駅 9:46 →新庄駅 10:48

    →新庄市内(フリータイム)

    (復)新庄駅 15:37 発→湯沢駅 16:

    34 →横手駅 17:00 →大曲駅 17:22

    ●定員/限定 30 人 ※定員になり次

    第、締め切ります。 ●主催/山形新

    幹線大曲延伸推進会議 ●申込・問合せ

    /羽後交通観光湯沢営業所  0183-

    73-1151

    おはなし会「うさぎのみみ」 仙北市総合情報センター・学習資料

    館では、月に1度、おはなしボランティ

    ア「うさぎのみみ」の皆さんによるお

    はなし会「うさぎのみみ」を開催して

    います。お子様と一緒にぜひお越しく

    ださい。

    ●日時/ 6 月 7 日(土)10:00 ~

    11:00 ●場所/仙北市総合情報セン

    ター・学習資料館 おはなしコーナー

    ●内容/ ▼ エプロンシアター「赤ずき

    ん」  ▼「大型かみしばい」を準備して

    待ってます♪  ▼最後にみんなで「ドラ

    えもん」のお絵かきをしましょう♪ 

    ●問合せ/学習資料館  43-3333

    古民家再生ビッキ倶楽部6月のイベント

    ●会場/田沢湖生保内字相内端 63

    【おはなし玉手箱 古民家版】たざわこ図書館おはなし玉手箱がビッ

    キ倶楽部にやってきます!

    ●日時/6月7日(土)10:00 ~

    15:00 ●参加費/無料

    【いつまでも自分の歯で / マキ先生と一緒に歯の手入れ】赤ちゃんからお年寄りまで、実践的な

    お手入れ方法を楽しく。

    ●日時/6月15日(日)10:00 ~

    11:30 ●講師 / 土屋眞規(歯科医師)

    ●参加費/無料

    ●問合せ/ 3 W田沢湖事務局 土屋 

    43-2370

    総合情報センターおはなしコーナーTEL 43-3333

    おえかきをしましょう♪ともだちさそってみんなできてね♪

    ☆さいごにみんなで「ドラえもん」の

       じゅんびしてまってます♪

    6月7日(第1土)AM10:00~

    ☆エプロンシアター

    ☆「おおがたかみしばい」を

     「あかずきん」

    海上自衛隊大湊音楽隊コンサート●日時/ 7 月 6 日(日)12:30 ロビー

    開場 13:00 客席開場 14:00 開

    演 ●会場/仙北市民会館大ホール 

    ●入場料/無料(ただし入場整理券必

    要) ●整理券配布場所/仙北市民会館

    (田沢湖図書館)、田沢湖・角館・西木各

    地域センター ●整理券の配布開始/

    6 月 24 日(火)10:00 ~ ●問合

    せ/仙北市民会館  43-3143

    図書館 情報局

    6 月の 休 館日 田沢湖図書館   43‐1307  2日(月)、9日(月)、16日(月)、23日(月)、 30日(月)

    学習資料館   43‐3333  2日(月)、9日(月)、16日(月)、23日(月)、 30日(月)

    イベント交流館(新潮社記念文学館)   43‐3333  2日(月)、9日(月)、16日(月)、23日(月)、 30日(月)

    新潮社から寄贈された図書を紹介します「時間という贈り物-フランスの子育て-」飛幡祐規/「12

    月の向日葵」永瀬隼介/「満月の道-流転の海 第七部-」宮本輝/「ライアー」大沢在昌/「ぼくはスピーチをするために来たのではありません」G・ガルシア=マルケス、木村榮一(訳)/「料理で家庭がまるくなる」浜内千波/「難題解決の達人たち-即効策はなぜ効かないのか-」カール・オノレイ、松本剛史(訳)/「昭和天皇「よもの海」の謎」平山周吉/「山本周五郎長篇小説全集 第十四巻 楽天旅日記・花も刀も」山本周五郎/「貘の檻」道尾秀介/「黒翼鳥-NCIS 特別捜査官-」月原渉/「本屋さんのダイアナ」柚木麻子/「ここからはじまる」はらだみずき/「いとみち 三の糸」越谷オサム/「EYES 欲望の視線」御堂志生/「未来を切り拓くための5ステップ-起業を目指す君たちへ-」加藤崇/

    「ムーミンを生んだ芸術家 トーヴェ・ヤンソン」冨原眞弓、芸術新潮編集部(編)/「日本の決意」安倍晋三

    【新潮新書】「風通しのいい生き方」曽野綾子/「働かないオジサンの給料

    はなぜ高いのか-人事評価の真実-」楠木新/「だから日本はズレている」古市憲寿/「「ストーカー」は何を考えているか」小早川明子/「頭の悪い日本語」小谷野敦

          ●新潮社文庫新刊も多数寄贈されています。

           このほか、たくさんの新着図書が入ってきています。

    ミステリー小説(国内)特集! 今月は小説のジャンルの中でもとてもファンが多いミステリー小説を特集します。新旧問わず、じっくり向き合って読んでほしい小説を集めてみました。一度読み始めると結末が気になり、時間がたつのも忘れてどんどんページが進みます。謎解きのドキドキ感もたまりません。そんなミステリー小説の魅力を味わってみませんか。いままで読んだことがないという方も、ぜひこの機会に読んでみてください。きっとお気に入りの作家がみつかりますよ。

    田沢湖図書館からお知らせ

    学習資料館からお知らせ

    6月のテーマ展示「時代小説特集」

    男性にも女性にも人気の時代小説を集めました。 浅田次郎 ・ 安部龍太郎 和田竜  ・ 山本一力 夢枕獏  諸田玲子 ・ 宇江佐真理 平岩弓枝 ・ 藤沢周平

    ※まだまだたくさんご用意しています。

    おはなし玉手箱古民家版「おはなしの会 アトリエ」のメンバー

    が紙芝居や読み聞かせをします。

    ●日時/ 6 月 7 日(土)   10:00 ~ 15:00●会場/向生保内「ビッキ倶楽部」

    同時開催

    「いちにち 古民家文庫」たざわことしょかんの絵本や雑誌、その他いろいろな本を持っていきます。ぜひおいでください。

    向生保内へは「たっこちゃんバス」もご利用ください。

    お知らせ

    相談相談

    募集

    イベント

    セミナー・教室等

    イベント

    NAVIお知らせナビ

    広報せんぼく17 16Semboku City Public Relations

  • エコール・ド・エヌ角館展 -北の画人- 今回、岩手県出身の作家を中心とした現役作家のグループ展を開催します。

    東日本大震災で活動の場が激減した作家さん達に発表の場を提供するととも

    に、北東北隣県の美術交流を図りたいと考え企画しました。抽象、具象と様々

    な作品を約 60 点展示します。ぜひ、この機会にご鑑賞ください。

    ●会期/ 6 月 29 日(日) まで。会期中無休

    ●時間/ 9:00 ~ 17:00(入館は 16:30 まで)

    ●入館料/一般(高校生以上)300 円 中学生以下 200 円

     ※仙北市民は無料 (市民だと確認できるものを提示)

    ●問合せ/平福記念美術館  54-3888

    田沢湖さつき愛好会さつき展示会 今年も会員が丹精込めた作品を展示

    します。ぜひご来場のうえ、ご鑑賞・

    ご指導をお願いします。

    ●日時/ ▼ 6 月 13 日(金)13:00

    ~ 17:00  ▼ 14 日(土)9:00 ~

    17:00  ▼ 15 日( 日 )9:00 ~

    15:00 ●会場/田沢湖観光情報セン

    ターフォレイク(JR田沢湖駅内) ●

    問合せ/高橋 正  43-1288

    2014全国鳴砂サミット IN たざわ湖~湖と人とのつながり ふたたび~

     全国の鳴砂関係者が一堂に会するサ

    ミットが、潟分校をメイン会場に開催

    されます。全国の鳴砂の展示、田沢湖

    に関する歴史や鳴砂についてのお話が

    聞ける絶好の機会です。かつて鳴砂の

    浜だった白浜がある田沢湖で、サミッ

    トを開催する意義を皆さんと共有でき

    たら幸いです。ぜひお越しください。

    ● 日 時 / 6 月 8 日( 日 )9:00 ~

    12:20 ●会場/思い出の潟分校 ●

    鳴砂の展示期間/ 6 月 7 日~お盆過ぎ

    まで潟分校にて ●問合せ/全国鳴砂

    サミット実行委員会事務局 田口 

    090-4049-9502

    セミナー・教室等7月開催予定のスキルアップセミナー

    【エクセル初級講習(Excel2010)】

    ●期日/ 7 月 2 日(水)・3 日(木)

    ●定員/ 10 人

    【第二種電気工事士技能試験(上期)準備講習】《公表問題の練習》

    ●期日/ 7 月 8 日(火)~ 11 日(金)

    ●定員/ 20 人

    【家を建てる人のための住宅設計CAD講座】

    ●期日/ 7 月 15 日(火)・16 日(水)

    ●定員/ 10 人

    【2級建設業経理士検定試験準備講座】

    ●期日/ 7 月 28 日(月)・29 日(火)

    ●定員/ 10 人

    【各講習共通】

    ●時間/ 9:00 ~ 17:00 ●場所/

    大曲技術専門校 ●受講資格/現在お

    勤めしている方 ●受講料/無料(テ

    キスト代は別途) ●申込・問合せ/

    大曲技術専門校 民間訓練支援室 

    0187-62-6321

    角館のお祭りに向けて「踊りっ娘さんの髪飾り」手作り教室

      今年のお祭りには、お母さんの手作

    り髪飾りを付けての手踊りというのは

    いかがでしょうか。昨年の手づくりか

    んざし教室 好評につき、今回は初心

    者向けの教室を開催します。

    ●日時/ 6 月 10 日(火)9:30 ~

    11:30、6 月 14 日( 土 )19:00

    ~ 21:00(どちらかのご希望日時) 

    ※ 10 日のみ、さくラッコにて託児あ

    り(1,000 円・託児定員 7 人) ●場

    所/角館地域運営体“まち角” ●材料

    費/ 1,700 円 ●定員/各 20 人 ●

    持ち物/木工用ボンド、縫い針、はさみ、

    目打ち、ぬれ布巾 ●講師/さんさん

    企画 ●主催/仙北市 TIC ●申込・問

    合せ/仙北市 TIC  42-8377 9:

    00 ~ 17:00 平日のみ受付(締切は

    6 月 6 日(金))

    平成26年度 シニアワークプログラム高齢者のための技能講習 仙北市の歴史から始まり、周辺地域

    の名所旧跡を含めて理解し、観光客を

    満足させ、リピート客となるよう観光

    案内知識を習得し、観光ガイドとして

    の就職・就業を 目指します。

    ●科目/観光ガイド講習 ●期日/ 7

    月 9 日(水)~ 18 日(金)8 日間

    ●定員/ 15 人(選考の上、受講者決定)

    ●会場/角館樺細工伝承館 ●対象/

    55 歳以上の方で就職や就業を目指し、

    ハローワークに求職申し込みしている

    方。※雇用保険を受給されている方は

    求職活動の実績となります。●経費/

    受講料、テキスト代は無料です。 ●申込・

    問合せ/公益社団法人仙北市シルバー

    人材センター( 55-1646)へ受講

    申込書をご本人が持参のうえ、お申込

    みください。

    平成26年度 アビリティーコース8月期生募集 秋田職業訓練支援センターでは、求

    職者を対象にものづくり分野に関する

    専門的技能・知識を習得するための職

    業訓練を行っています。

    ●訓練期間/ 8 月 1 日(金)~平成

    27 年 2 月 3 日(火)6 か月 ●訓練

    時間/ 9:20 ~ 15:40 ●訓練科(定

    員)/ ▼住宅リフォームデザイン科(18

    人)  ▼電気・通信施工技術科(15 人)

    ▼ 工場管理業務科(15 人) ●募集期

    間/ 6 月 30 日(月)まで ●受講料

    /無料(テキスト代等は自己負担です。)

    ●応募資格/ハローワークに求職申込

    をされた方で、新たな技術 ・ 技能を身に

    つけて再就職を希望される方 ●問合

    せ/秋田職業訓練支援センター 訓練課

    受講者第一係  018-873-3178

    ハラールセミナー in 仙北 イスラム圏から日本を訪れる方々に

    対する理解および、おもてなしに向け

    た心構え等について講師を招きその対

    応を学ぶセミナーを開催します。

     世界人口のおよそ 1/4 を占め 19 億

    人の人口を有するイスラム圏や、ムス

    リム(イスラム教徒)を理解すること

    は今後の海外からの旅行客受入のビジ

    ネスチャンス拡大につながります。

    ●日時/ 6 月 11 日(水)13:30 ~

    14:30 ●場所/西木総合開発セン

    ター 2F 集会室 ●対象/仙北市内で

    宿泊業や飲食業に従事されている方や

    ハラールに興味がある方 ●講師/佐

    久間 朋宏(一般社団法人ハラル・ジャ

    パン協会代表理事) ●テーマ/インバ

    ウンドのムスリムフレンドリー対応に

    ついて(仮題) ●募集人員/先着 50

    人程度 ●参加費/無料 ●申込・問

    合せ/農山村体験推進協議会(事務局:

    仙北市役所農山村体験デザイン室) 

    43-3353

    相談

    仙北市社会福祉協議会6月の心配ごと相談日 社会福祉協議会では、相談援助活動

    として心配事相談を行っています。地

    域や日常生活で抱える心配ごとに相談

    員が適切な助言を行い、相談内容によっ

    ては関係機関へ連絡をとるなど、心配

    ごとの解決の手助けをさせていただき

    ます。お気軽にご利用ください。

    ●日時・場所/ ▼ 11 日(水)13:00

    ~ 16:00・神代出張所  ▼ 12 日(木)、

    26 日( 木 )13:00 ~ 16:00・ 社

    会福祉協議会角館支所  ▼ 16 日(月)

    10:00 ~ 12:00・ 紙 風 船 館  ▼18 日( 水 )13:00 ~ 16:00・ 田

    沢湖総合開発センター ●問合せ/仙

    北市社会福祉協議会  52-1624

    行政に関する相談ごとは行政相談委員に 行政相談委員は、総務大臣から委嘱

    を受け、国の仕事などについての苦情

    や意見・要望を受け付け、皆さんと関

    係行政機関との間に立って、その解決

    を図る「行政と住民のパイプ役」です。

    仙北市の行政相談委員は次の 3 人の方

    で、自宅で相談を受け付けていますの

    で、お気軽にご相談ください。

    【行政相談委員】◆難波輝子  43-0782

     田沢湖生保内字水尻 7

    ◆大楽進  53-2690

     角館町七日町 34

    ◆小西範子  49-2154

     西木町上桧木内字中泊 97

    【6月相談所開設日時・場所】

    ▼ 4 日(水)・角館交流センター  ▼

    11 日(水)・神代出張所  ▼ 18 日

    (水)・田沢湖総合開発センター  ▼ 25

    日(水)・桧木内出張所 ●時間/ 13:

    00 ~ 16:00 ●問合せ/仙北市総務

    課  43-1111

    合同行政相談所で相談を受け付けます 行政に関する困りごとについて、法務局をはじめとする各機関がワンストッ

    プで相談を受け付けします。相談は無料で秘密は厳守しますので、お気軽にご

    相談ください。

     また、弁護士・司法書士・税理士の無料相談および防災相談も同時開催します。

    【合同行政相談所の開設】●日時/ 6 月 27 日(金)13:00 ~ 16:00 ●場所/角館交流センター 多

    目的ホール ●参加予定機関/法務局、国道事務所、県仙北地域振興局、県警

    察本部、仙北市、秋田弁護士会、秋田県司法書士会、東北税理士会秋田県支部

    連合会、行政相談委員、秋田行政評価事務所 計 10 機関等

    【弁護士・司法書士・税理士相談(同時開催)】 弁護士・司法書士・税理士が無料で相談に応じます(予約制、1 組 20 分、8

    組まで)。予約の受付は 6 月 23 日(月)9:00 から開始します。予約に空き

    があれば、当日の相談も可能です。

    ●予約・問合せ/総務省秋田行政評価事務所  018-823-1100

    【防災(安心・安全な暮らし)に関する相談(同時開催)】 市総務部総合防災課職員が「市の地域防災計画について知りたい」などの相

    談に応じます。

    ●問合せ/仙北市総務課  43-1111

    セミナー・教室等

    セミナー・教室等

    相談

    募集

    イベント

    イベント

    お知らせ

    お知らせ

    相談相談相談

    募集

    イベント

    セミナー・教室等

    セミナー・教室等

    お知らせナビ●お知らせナビ

    広報せんぼく19 18Semboku City Public Relations

  • お知らせ

    募集かくのだて歴史案内人組合新人募集と養成講座●日時/ 6 月 14 日(土)・15 日(日)9:

    30 ~ 15:00 ●会場/角館樺細工伝

    承館 第 2 研修室 ●受講料/ 1,000

    円(当日徴収) ●募集対象/仙北市内

    在住の方、案内活動をする意志のある

    方、年齢 65 歳までの方 ●申込期限

    / 6 月 10 日(火) ●その他/講習終

    了後 5 回程度の実地研修あり(研修日

    程は参加者と相談で決定) ●問合せ/

    案内人組合�