1
付け曲げの取り付け方 ①根を作って元結いを通す ②根に丈長(厚紙でも良い)を 巻く。毛量が少ない場合はスポ ンジ等で太さを調整する ③根飾りを装着する ④付け曲げに羽元結いを装着 する ⑤写真の位置に、付け曲げを置 き、曲げの位置を確認する ⑨羽元結いでぐらつかないよ うにきつく結わく ⑩ゆるまないように何重にも 結わく ⑪余った元結いを切る ⑥確認した位置にコームを差し 込む ⑦深くしっかりと中まで差し 込む ⑧さらにアメピンでコームとお 客様の髪の毛を固定する

付け曲げの取り付け方付け曲げの取り付け方 ①根を作って元結いを通す ②根に丈長(厚紙でも良い)を 巻く。毛量が少ない場合はスポ

  • Upload
    others

  • View
    11

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

付け曲げの取り付け方

①根を作って元結いを通す ②根に丈長(厚紙でも良い)を巻く。毛量が少ない場合はスポンジ等で太さを調整する

③根飾りを装着する ④付け曲げに羽元結いを装着

する

⑤写真の位置に、付け曲げを置き、曲げの位置を確認する

⑨羽元結いでぐらつかないよ

うにきつく結わく

⑩ゆるまないように何重にも

結わく

⑪余った元結いを切る

⑥確認した位置にコームを差し

込む

⑦深くしっかりと中まで差し

込む

⑧さらにアメピンでコームとお客様の髪の毛を固定する