6
技術フォーラムの記録 2019 11 12 日~15 地盤防災減災に関する技術フォーラム ~アジアの地盤災害軽減を目指して~ (Technical Forum on Mitigation of Geo-disasters in Asia) 参加者 修士 1 工藤 啓幹 佐藤 聡平 村上 遼 アバシン サマディ Kudo Hirotoshi Sato Sohei Murakami Ryo Abasin Samadi 2019 11 12 ()15 ()に地盤工学会九州支部 70 年記念の一環で、地盤防災減災に関する技 術フォーラム‐アジアの地盤災害軽減を目指して‐が開催されました。宮崎大学から 4 名の学生が技術 フォーラムにおいてポスター発表及び技術展示に参加した。また、技術フォーラム開催に先立って 12 に行われた第 2 回若手地盤工学会セミナーに 3 名の学生が発表者として参加した。15 日の最終日には、 現場見学が行われ、熊本地震の復興状況の見学をした。 以下に、このフォーラム及び若手セミナーについて報告していく。 1. 2 回若手地盤工学セミナーin 九州 技術フォーラムに先立って、12 日に若手地盤工学セミナーが開催された。地盤工学会九州支部では、 英語での口頭発表する機会を作るためにこのようなセミナーが開催されている。今回は、第 2 回目の開 催で九州内の大学だけではなく、本州の大学からも多くの学生が参加し、総勢 16 名の学生が発表を行っ 写真 1. セミナー参加者集合写真

Ç î Û Ò b0°6 ¥>| ¥ % 75!O ö!O 6õ M /¡ Ç î Û Ò >| ª b % !O 3M ö % æ K ... Forum... · 2020-01-08 · s î ± Û ? } c ¡ b Û#Õ @ g k s ,] m Ñ ¼ î c Û#Õ p °

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Ç î Û Ò b0°6 ¥>| ¥ % 75!O ö!O 6õ M /¡ Ç î Û Ò >| ª b % !O 3M ö % æ K ... Forum... · 2020-01-08 · s î ± Û ? } c ¡ b Û#Õ @ g k s ,] m Ñ ¼ î c Û#Õ p °

技術フォーラムの記録 2019 年 11 月 12 日~15 日

地盤防災減災に関する技術フォーラム ~アジアの地盤災害軽減を目指して~

(Technical Forum on Mitigation of Geo-disasters in Asia)

参加者 修士 1 年 工藤 啓幹 佐藤 聡平 村上 遼 アバシン サマディ

Kudo Hirotoshi Sato Sohei Murakami Ryo Abasin Samadi

2019 年 11 月 12 日(火)~15 日(金)に地盤工学会九州支部 70 年記念の一環で、地盤防災減災に関する技

術フォーラム‐アジアの地盤災害軽減を目指して‐が開催されました。宮崎大学から 4 名の学生が技術

フォーラムにおいてポスター発表及び技術展示に参加した。また、技術フォーラム開催に先立って 12 日

に行われた第 2 回若手地盤工学会セミナーに 3 名の学生が発表者として参加した。15 日の最終日には、

現場見学が行われ、熊本地震の復興状況の見学をした。

以下に、このフォーラム及び若手セミナーについて報告していく。

1. 第 2 回若手地盤工学セミナーin 九州

技術フォーラムに先立って、12 日に若手地盤工学セミナーが開催された。地盤工学会九州支部では、

英語での口頭発表する機会を作るためにこのようなセミナーが開催されている。今回は、第 2 回目の開

催で九州内の大学だけではなく、本州の大学からも多くの学生が参加し、総勢 16 名の学生が発表を行っ

写真 1. セミナー参加者集合写真

Page 2: Ç î Û Ò b0°6 ¥>| ¥ % 75!O ö!O 6õ M /¡ Ç î Û Ò >| ª b % !O 3M ö % æ K ... Forum... · 2020-01-08 · s î ± Û ? } c ¡ b Û#Õ @ g k s ,] m Ñ ¼ î c Û#Õ p °

た。宮崎大学からは、3 名の学生が参加した。若手セミナーは、学生中心に運営が行われており他大学と

交流する機会になった。以下に、参加した本学学生の発表タイトルを示す。

〇「Shear strength characteristics of disturbed embankment soil of reservoirs and study on stability

evaluation of embankment of reservoirs」(M1 工藤)

〇「Study on Performance of Road Base with Do-nou Filled with Mechanically Sta-bilized Crushed

Stones for Gravel Road」(M1 佐藤)

〇「Basic study on applicability polyurethane to renewal technology of the deteriorated bridge using

lightweight embankment method」(M1 村上)

2. 地盤防災減災に関する技術フォーラム

11 月 13、14 日に、地盤防災減災に関する技術フォーラム‐アジアの地盤災害軽減を目指して‐が開

催された。今回は、国内外で抱える地盤防災減災に関する様々な問題を意見交換し、それらの現状と課題

を多くの方が認識・共有できる場として、国際シンポジウムと技術パネル展示を合わせた技術ファーラ

ムを行われた1)。本学からは、ポスター発表に 1 名、技術展示に 3 名の学生が参加した。

技術フォーラムの感想

11 月 12 日~14 日にかけて,地盤工学会 70 周年記念の技術フォーラムに参加した.私は,12 日に行わ

れた若手セミナーで口頭発表を行った.この発表は,英語で行われ,始めて経験する英語での発表にと

ても緊張した.しかし,英語での発表の雰囲気をつかめたのでとてもよかった.13,14 日は,技術展

示を行った.展示は,ポスターで行い,訪れる聴者に対し説明を行った.私は,ポスター発表も今まで

経験したことが無かったので良い経験となった.ポスター発表で難しいと感じたことは,議論しながら

説明することである.この経験から,相手の話を理解する力と即座に回答する力が私にはまだ足りない

と感じました.今後,この経験を生かしてより良い発表ができるようにしていきたい.(工藤)

写真 2.ポスター発表の様子 写真 3.技術展示の様子

Page 3: Ç î Û Ò b0°6 ¥>| ¥ % 75!O ö!O 6õ M /¡ Ç î Û Ò >| ª b % !O 3M ö % æ K ... Forum... · 2020-01-08 · s î ± Û ? } c ¡ b Û#Õ @ g k s ,] m Ñ ¼ î c Û#Õ p °

11 月 12 日には地盤若手セミナー,13,14 日は地盤防災減災に関する技術フォーラムに参加した.若手

セミナーでは初めての英語のプレゼンテーション,初めての座長を経験した.どちらにおいても言いた

いことをうまく伝えられずに個人的にはとても悔しい 1 日であったが,他大学の方のプレゼン,座長か

ら学ぶことも多くあり,とても充実した 1 日であった.13,14 日はポスター展示,ポスター発表を行っ

た.様々な人のポスターを見ることができ,全体の構成,図の配置,文字の配置 1 つ 1 つで大きく印象

が変わることを実感した.この 3 日間は初めてのことばかりでうまくいかないことばかりであったが,

この経験を今後に生かしていきたい.(佐藤)

今回,若手セミナーに参加させていただく機会を頂いた.そこでの発表はすべて英語で行われた.他大

学の発表を聞いて分からないことが多かった.しかし,英語での発表を聞くことができ,大変貴重な経

験になったと思います.また,ポスターセッションに関しては,自身の研究内容を上手く伝えることが

難しかったと感じた.この経験を今後の発表などに活かしていきたい.最後に,このような機会を頂け

たことに感謝申し上げます。(村上)

Kumamoto Geotechnical Symposium was yet another great experience and achievement for me where

I participated in poster presentation session and I presented my research in poster sessions, I learned

many things in poster presentation session. Plus there were plenty of other research presentation in

field of geotechnical more focused on environment’s disastrous issues from many researchers around

the world discussing the measures and counter measures for mitigation of natural disasters.

(Abasin)

Page 4: Ç î Û Ò b0°6 ¥>| ¥ % 75!O ö!O 6õ M /¡ Ç î Û Ò >| ª b % !O 3M ö % æ K ... Forum... · 2020-01-08 · s î ± Û ? } c ¡ b Û#Õ @ g k s ,] m Ñ ¼ î c Û#Õ p °

3. 技術フォーラムの現場見学会

11 月 15 日(金)に地盤防災減災に関する技術フォーラムの現場見学会(阿蘇周辺)に参加した.

阿蘇立野周辺は 2016 年 4 月の熊本地震による被害の復旧工事が現在も行われている.見学した現場

は防災・減災が考えられた現場であった.以下に,それぞれの現場の写真と参加者の感想を報告する.

写真 4.阿蘇大橋 工事現場 写真 5.阿蘇大橋 迂回路

図 1.現場見学位置 航空写真

Page 5: Ç î Û Ò b0°6 ¥>| ¥ % 75!O ö!O 6õ M /¡ Ç î Û Ò >| ª b % !O 3M ö % æ K ... Forum... · 2020-01-08 · s î ± Û ? } c ¡ b Û#Õ @ g k s ,] m Ñ ¼ î c Û#Õ p °

現場見学の感想

今回の現場見学では,普段は遠目からしか見ることのできない阿蘇大橋の工事,私自身初めての経験で

あるダムの施工現場の見学をさせていただいた.熊本地震は当時のことを今でもはっきり覚えていて,

阿蘇大橋の崩壊は一生忘れないのではないかと思うくらいのショックな出来事であった.阿蘇大橋周辺

は小さいころからよく通っていた道で,思い入れの深い場所であり,早期の復旧を目指して 24 時間体制

で工事を行っている現状にとてもうれしく思った.ダムの工事は,少し遠目からの見学であったが,かな

り大規模な工事であった.今後社会に出る人間として,地盤の防災減災は一生考えていかないといけな

いと思うので,この経験を活かし災害に強いまちづくりのできる技術者を目指したい.(佐藤)

The ASO site tour of 15 November 2019 was also related to natural disaster happened in Kumamoto by an

earthquake which resulted in huge land slide in ASO mountain region. During this site visit we actually observed

how disastrous it was the land slide and now how it is being repaired and protected against future disasters. We

noticed that it takes more efforts to protect such sites and needs more observations. For me the construction of

new bridge was so amazing the construction technology which was being used in that bridge construction was out

写真 6.斜面崩壊箇所 対岸側 写真 7.断層の横ずれにより中央線がずれた様子

写真 8.立野ダム 工事現場 写真 9.立野ダム 仮排水トンネル

Page 6: Ç î Û Ò b0°6 ¥>| ¥ % 75!O ö!O 6õ M /¡ Ç î Û Ò >| ª b % !O 3M ö % æ K ... Forum... · 2020-01-08 · s î ± Û ? } c ¡ b Û#Õ @ g k s ,] m Ñ ¼ î c Û#Õ p °

of my thinking, yet I personally witnessed. The dam construction site visit was also amazing for me especially the

construction technology. In both site I was amazed by the technology use in construction sites in japan as in

compared to my country everything in japan is way-way advanced than that in my country, I hope I could be a bridge

to deliver such experiences to my country as well, so that it could be a help to rebuild our country properly.

(Abasin)