10
しよう 堺市・堺市教育委員会 しあわせを めざして 手をつなごう しあわせを めざして 手をつなごう Vol.49 もっと 【各種人権相談窓口】 市民相談・人権相談 堺区 ☎072-228-7403 5072-228-7844 中区 ☎072-270-8181 5072-270-8101 東区 ☎072-287-8100 5072-287-8113 西区 ☎072-275-1901 5072-275-1915 南区 ☎072-290-1800 5072-290-1814 北区 ☎072-258-6706 5072-258-6817 美原区☎072-363-9311 5072-362-7532 (月~金9:00 ~17:00 祝日等を除く) 総合生活相談・人権相談 人権ふれあいセンター管理課 ☎072-245-2530 5072-245-2535 (月~金9:00 ~17:15 祝日等を除く) ※日常生活での身近な問題や、人権の問題・福 ふく 等の相談 人権相談 大阪法務局堺支局 ☎072-221-2789 (月~金8:30 ~17:15 祝日等を除く) 差別落書・文書・発言を見聞きした時は… 人権部人権推進課 ☎072-228-7420 5072-228-8070 人権教育部人権教育課 ☎072-228-7484 5072-228-7009 (いずれも月~金 9:00 ~ 17:30 祝日等を除く) 編集:堺市・堺市教育委員会 発行:堺市教育委員会 人権教育部 人権教育課 堺市行政資料番号:1-D1-14-0218 堺市教育委員会ホームページ:http://www.city.sakai.lg.jp/kyoiku/ 人権啓発冊子「しあわせをめざして手をつなごう」 第 49 集 2014(平成26)年12月発行 【子どものための相談窓口】 電話教育相談「こころホーン」 ☎072-270-5561(24 時間 365 日対応) 24 時間いじめ相談ダイヤル(文部科学省) ☎0570-0-78310(24 時間 365 日対応) 子どもの人権 110 番(法務省) ☎0120-007-110(月~金 8:30 ~ 17:15 祝日等を除く) チャイルドライン(NPO 法人チャイルドライン支 えん センター) ☎0120-99-7777(月~土 16:00 ~ 21:00 年末年始は除く) 「ネットいじめ」被 がい 専用相談サイト (堺市立学校に在 ざい せき する小学生・中学生・高校生とその家族対象) PC・スマートフォン用 http://www.sakai.ed.jp/gakkokyoikubu_soudan/ 携帯電話用 http://www.sakai.ed.jp/gakkokyoikubu_soudan/mobile.html ソフィア教育相談(ソフィア・堺5階) ☎072-270-8121 5072-270-8130 (面接相談を実 じっ 要予約 火~土 9:00 ~ 17:30 祝日等を除く) ふれあい教育相談(人権ふれあいセンター4階) ☎072-245-2527 5072-245-2526 (面接相談を実 じっ 要予約 月~土 9:00 ~ 17:30 祝日等を除く) 学校教育部生徒指導課 ☎072-228-7436 5072-228-7421 (月~金 9:00 ~ 17:30 祝日等を除く) 子どもの悩 なや みの相談フリーダイヤル ☎0120-7285-25 (24 時間 365 日対応) 携帯電話用 堺市 STOPネットいじめ 検索 【DV(配 はい ぐう しゃ ・恋 こい びと からの暴力)に関する相談窓口】 堺市配偶者暴力相談支援センター ☎072-228-3943(専用ダイヤル) (月~金 9:00 ~ 17:30 祝日等を除く) 堺市夜間・休日 DV 電話相談 ☎072-280-2526(上記時間以外はこちらへ)

めざして 手をつなごう - city.sakai.lg.jp · また、sns*の急激な普 ふきゅう 及もあり、仲間はずれになることをお それ、常につながっていないと不安になる子どもも多くいます。

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: めざして 手をつなごう - city.sakai.lg.jp · また、sns*の急激な普 ふきゅう 及もあり、仲間はずれになることをお それ、常につながっていないと不安になる子どもも多くいます。

しよう

堺市・堺市教育委員会

しあわせを

めざして

手をつなごう

しあわせを

めざして

手をつなごう

Vol.49

もっと

【各種人権相談窓口】●市民相談・人権相談  堺区 ☎072-228-7403 5072-228-7844  中区 ☎072-270-8181 5072-270-8101  東区 ☎072-287-8100 5072-287-8113  西区 ☎072-275-1901 5072-275-1915  南区 ☎072-290-1800 5072-290-1814  北区 ☎072-258-6706 5072-258-6817  美原区☎072-363-9311 5072-362-7532  (月~金 9:00 ~ 17:00 祝日等を除く)

●総合生活相談・人権相談  人権ふれあいセンター管理課 ☎072-245-2530 5072-245-2535  (月~金 9:00 ~ 17:15 祝日等を除く)  ※日常生活での身近な問題や、人権の問題・福

ふく

祉し

等の相談

●人権相談  大阪法務局堺支局 ☎072-221-2789  (月~金 8:30 ~ 17:15 祝日等を除く)

●差別落書・文書・発言を見聞きした時は…  人権部人権推進課 ☎072-228-7420 5072-228-8070  人権教育部人権教育課 ☎072-228-7484 5072-228-7009  (いずれも月~金 9:00 ~ 17:30 祝日等を除く)

編集:堺市・堺市教育委員会発行:堺市教育委員会 人権教育部 人権教育課堺市行政資料番号:1-D1-14-0218堺市教育委員会ホームページ:http://www.city.sakai.lg.jp/kyoiku/

人権啓発冊子「しあわせをめざして手をつなごう」第 49集 2014(平成26)年12月発行

【子どものための相談窓口】●�電話教育相談「こころホーン」 ☎072-270-5561(24 時間 365 日対応)

●24時間いじめ相談ダイヤル(文部科学省) ☎0570-0-78310(24 時間 365 日対応)

●子どもの人権110番(法務省) ☎0120-007-110(月~金 8:30 ~ 17:15 祝日等を除く)

●チャイルドライン(NPO 法人チャイルドライン支し

援えん

センター) ☎0120-99-7777(月~土 16:00 ~ 21:00 年末年始は除く)

●「ネットいじめ」被ひ害がい専用相談サイト

 (堺市立学校に在ざい

籍せき

する小学生・中学生・高校生とその家族対象)  PC・スマートフォン用 http://www.sakai.ed.jp/gakkokyoikubu_soudan/  携帯電話用 http://www.sakai.ed.jp/gakkokyoikubu_soudan/mobile.html

●ソフィア教育相談(ソフィア・堺5階) ☎072-270-8121 5072-270-8130 (面接相談を実

じっ

施し

 要予約 火~土 9:00 ~ 17:30 祝日等を除く)

●ふれあい教育相談(人権ふれあいセンター4階) ☎072-245-2527 5072-245-2526 (面接相談を実

じっ

施し

 要予約 月~土 9:00 ~ 17:30 祝日等を除く)

●学校教育部生徒指導課 ☎072-228-7436 5072-228-7421 (月~金 9:00 ~ 17:30 祝日等を除く)

●子どもの悩なや

みの相談フリーダイヤル ☎0120-7285-25 (24 時間 365 日対応)

携帯電話用

堺市 STOPネットいじめ 検索

【DV(配はい

偶ぐう

者しゃ

・恋こい

人びと

からの暴力)に関する相談窓口】●�堺市配偶者暴力相談支援センター ☎072-228-3943(専用ダイヤル) (月~金 9:00 ~ 17:30 祝日等を除く)

●堺市夜間・休日DV電話相談 ☎072-280-2526(上記時間以外はこちらへ)

Page 2: めざして 手をつなごう - city.sakai.lg.jp · また、sns*の急激な普 ふきゅう 及もあり、仲間はずれになることをお それ、常につながっていないと不安になる子どもも多くいます。

 現代の子どもたちは、衝しょうとつ突をさけるためにおたがいに気をつか

いすぎて、本当の気持ちが言えないことが多いようです。

 また、SNS*の急激な普ふきゅう及もあり、仲間はずれになることをお

それ、常につながっていないと不安になる子どもも多くいます。

 そして、表現の仕方によっては誤解をまねくこともあり、トラブ

ルやいじめ、さらには事件に発展することもあります。

 みんなが笑顔になれるには、どうすればいいのでしょうか?

こんなとき どうしたらいいのかいっしょに考えてみよう! ◦ケース1「なかよしの友だちが…」 ����������������� 3 ◦ケース2「すぐ返事しないと…」� ������������������5 ◦ケース3「それでいいの…?」���������������������7 ◦ケース4「楽しそうな2人だけど…」����������������9

インタビュー特集 ◦�仲

なか

島じま

正まさ

教のり

さん(人権教育サポーター)� 「人権を学ぶということは、笑顔になることです」����13

 ◦�三み

浦うら

静しず

加か

さん(セーラーズ社長)� 「ハンディキャップのある人と交流し、        たがいに笑顔になれる社会に」����15

堺市からのお知らせ��������������������������17

もくじ

みんな、こんにちは。

ボクの名前はタロ、よろしくね。

ボクの家には、4人きょうだいがいるんだ。

ハルト ソウタ アイ5歳

さい

の女の子。お兄ちゃんお姉ちゃんにいろいろ教えてもらっているみたい。 【ケース 4】

中学3年生の男の子。友だちのことが気になっているみたい。 【ケース 3】

中学1年生の女の子。最近スマホを買ってもらったみたい。 【ケース 2】

小学5年生の男の子。幼なじみの友だちと同じクラスになったみたい。 【ケース1】

メイ

そんな4人が学校や街の中で、

どうしたらいいのか分からないことに出会ったみたい。

こんなときはどうしたらいいのか、みんなで考えてみようよ!

こんなとき どうしたらいいのか

いっしょに考えてみよう!

タ ロ

*�SNS…ソーシャル・ネットワーキング・サービスの略。インターネット上の交流を通して社会的ネットワーク(ソーシャル・ネットワーク)を構築するサービスのこと。有名なものにLINE、Twitter、Facebook、mixiなどがある。

21 もっと     しよう

Page 3: めざして 手をつなごう - city.sakai.lg.jp · また、sns*の急激な普 ふきゅう 及もあり、仲間はずれになることをお それ、常につながっていないと不安になる子どもも多くいます。

◦�クラスメートから「いっしょにやれへん?」とさそわれてハルトはどう思っただろう?

◦周りの人たちはイツキを見てどう思っていたのかな?

大 人 の 方 へ

大人から分かりにくくなっているいじめ

 最近のいじめは、普ふ

段だん

おとなしい子がいじめに加わったり、いじめる側・いじめられる側の関係が逆転したりするなど、複雑化して分かりにくくなっています。また、いじめにあった子が相談できないケースも多くなっています。 子どもからの SOS を確実に受け取るためには、普段の行動を細やかに見守り、何気ない言葉や表情の変化に注意することが重要です。いじめられていることが分かったときは、子どもに「どんなときも味方だよ」と伝え、子どもの気持ちによりそい、解決へのプロセスを支

援えん

してください。 また、いじめていることが分かったときは、子どもを問いつめずに話を聴

いて、今後、絶対にしてはいけないと子どもが感じ取れるよう、しっかりと向き合ってください。 子どもは、ぶつかり合いながら育ち、心の痛みを感じることによって人権の大切さを知ります。それを見守り支える保護者同士や地域のつながりが必要だと思います。

 現代のいじめは、ストレスや核かく

家族化・少子化による人間関係スキルの未熟さなど、さまざまな原因によって起きています。 いじめに自分から加わる子もいますが、いじめられることをおそれ、本当は関わりたくないのに自分の立場を守るために関わったり、無関心を装

よそおうしかなくなる子も多いよう

です。 その結果、いじめにあった子は孤

こ立りつ

し、だれにも相談できないでいる子も少なくありません。 また、環境の変化などによって、いじめる側・いじめられる側の立場が逆転するケースもあり、いじめの構造が複雑化しています。

みんなで話し合ってみよう!

ストレスや人間関係スキルの未熟さなども原因それぞれの立場が逆転するケースも

公益社団法人子ども情報研究センター 理事

� 奥お く

村む ら

仁ひ と

美み

さん 「子ども家庭相談室」子どもの人権専門相談員や「チャイルドラインOSAKA」スタッフとして、子どもたちや保護者の様々な悩みの相談に応じている。堺市子育てアドバイザー。NPO法人 SAKAI 子育てトライアングル代表理事。大阪府子ども家庭サポーター(大阪府子ども虐待防止アドバイザー)。元公立幼稚園教諭。

細やかに見守ることで言葉や表情の変化に気づいて

ケ ー ス

ケ ー ス

ケ ー ス

ケ ー ス

イツキハルト

ハルトのクラスメートのイツキ。最近イツキの元気がないみたいだけど…。

いじめた経験(加害)といじめられた経験(被害)

(出典)ジェントルハートプロジェクト「子どもアンケート調査『いじめの被害経験×加害経験』」(平成24年 10月~平成25年 5月)

■被害・加害両方あり■加害経験あり■被害経験あり■経験なし

25.5%16%

49.9% 14.9%

19.2%13.9%

23.5%

37.1%

小学生 中学生ひ がい

43 もっと     しよう

Page 4: めざして 手をつなごう - city.sakai.lg.jp · また、sns*の急激な普 ふきゅう 及もあり、仲間はずれになることをお それ、常につながっていないと不安になる子どもも多くいます。

みんなで話し合ってみよう!

◦�メイが翌よくあさ

朝アカリから無む し

視されたことについてどう思う?

◦�返事をすぐにしなければならないことについてどう思う?

大 人 の 方 へ

スマホ・ケータイの使い方

親子間・子ども同士・保護者同士で必ず守れるルールづくりを

 スマートフォンや携けい

帯たい

電話を持つ子どもは年々増え続けています。2013 年度の内閣府の調査では小学生の 3 割以上、中学生の約 5割、高校生のほぼ全員が持っています。ただ、これらを持っていなくても、携帯ゲーム機や携帯音楽プレーヤーを使えばSNSの利用は可能なため、小・中学生でも実際の利用者はかなりの数にのぼると思われます。

 スマートフォンや携帯電話などは便利なツールですが、「5分ルール *」や「既

き読どく

無視 *」、「言葉の意味のはき違

ちがえ」などによるトラブ

ルが増加しています。 また、常にだれかとつながっていないと不安になり、ひとときもそれらを手放せない子どもが続出しており、その結果、勉強などに悪影

えいきょう響が出ているケースもあります。

増え続ける子どものスマホ・ケータイ所持ひとときも手放せず、勉強に悪影

えい

響きょう

 スマホ・ケータイの所持やSNSの開始時期が低年ねん

齢れい

化し、既

読どく

無視や文面上の誤解などによるトラブルが多発しています。スマホ・ケータイに生活をしばられてしまうといった問題も発生しています。これらの問題の本質は子どもの人間関係やコミュニケーションのあり方にあります。SNSだけで会話をするのではなく、普

段だん

の生活においてみんなでおしゃべりを楽しみ、人間関係を豊かにすることが大切だと言えます。 スマホ・ケータイを使うにあたっては、「なぜスマホはひとときも手放せないのか」などについて子どもたち自身に考えさせ、子どもたち同士で話し合わせることが重要です。また、保護者同士での話し合いも必要でしょう。 親子間でルールをつくるときは、話し合いで折

せっちゅう

衷案を採用するとよいでしょう。子どもは使用する権利を勝ち取ることで、ルールを守るようになります。スマホ・ケータイの所持を禁止する場合でも、子どもを大切に思ってのことだときちんと説明し、話し合うことが重要です。

兵庫県立大学環境人間学部 准教授

� 竹た け

内う ち

和か ず

雄お

さん 公立中学校で20年間、生徒指導主事等を担当。寝屋川市教育委員会指導主事を経て2012年より現職。課題を持つ子どもへの対応方法について研究している。文部科学省学校ネットパトロール調査研究協力者、総務省(近畿総合通信局)「スマートフォン時代に対応した青少年のインターネット利用に関する連絡会」座長。

アカリ

メイの小学校からの友だちのアカリ。いっしょにSNSをしているんだけど…。

ケ ー ス

ケ ー ス

ケ ー ス

ケ ー ス

* 5 分ルール…「メールが届いたら 5分以内に返信しないといけない」というルールのこと。

*既読無視…一部の SNSの「メッセージ機能(トーク機能)によって送信した内容を、相手が読んでいるにも関わらず返信が来ないこと」あるいは「受信した内容を読んだにも関わらず返信をしないこと」を意味する俗語。既読スルーともいう。

0 105 15 20 25 30 40 45 5035 (%)

スマホ・ケータイ所持による行動の変化■不所持■ケータイ所持■スマホ所持

よくイライラする

1時より おそくねる

勉強に自信がない

13.0%16.3%

26.0%

22.1%25.2%

46.4%

20.2%

29.6%

20.0% (出典)兵庫県立大学ソーシャルゲーム研究会、姫路飾西高校生徒会「高校生の携帯電話・スマートフォン利用実態調査」(平成 25年 7月)

メイ

65 もっと     しよう

Page 5: めざして 手をつなごう - city.sakai.lg.jp · また、sns*の急激な普 ふきゅう 及もあり、仲間はずれになることをお それ、常につながっていないと不安になる子どもも多くいます。

みんなで話し合ってみよう!

◦すすんで体操服を借りに行ったマナブについてどう思う?

◦クラスメートとのトラブルをさけるため、言いたいことが 言えなかった経験はある?

マナブソウタ

大 人 の 方 へ

 現代の子どもたちの間では、学校やクラスの各グループ内で、おたがいに自分の立場を守るために、本当の自分とはちがう「キャラ」を演じるという現象が強まっています。 例えば、「人気者キャラ」を演じるために、ひたすらSNS上の友だちを集めたり、トラブルをさけるため「気づかいキャラ」を演じ

たりすることが増えています。 また、子どもの人間関係は、学校内外のあらゆる場面で長時間・頻

ひん繁ぱん

につながることで、濃のう

密みつ

化しているといえます。しかし、期待される「キャラ」以外の本音を出せないことも多く、表面的な関係になりがちなため、その点では希

き薄はく

な人間関係ともいえます。

立場を守るため「キャラ*」化する人間関係濃のう

密みつ

につながっているが、表面的で希き

薄はく

 キャラを演じるしんどさを減らすためには、さまざまな居場所を作る必要があります。たとえ今いるグループがしんどくても、ちがうグループでは本音を言えたり、気を楽にできるかもしれません。同じ世代だけではなく、子どもを「学校・家・塾」以外のさまざまな大人に出会わせて、たくさんの居場所を作ってあげましょう。 子どものキャラづくりは学校だけにとどまりません。親子関係が友達関係に近づくほど、子どもはキャラを演じるようになります。一見、仲が良さそうに見えますが、子どもにとって親は頼れる存在ではなくなります。まずは親と子どもの関係性をはっきりさせ、信

しん

頼らい

される親になることが大切です。 また、近年は親が過保護になりすぎて子どもを囲いこむ「親子カプセル」という現象も起こっています。この場合、子どもにとって頼

たよ

れる大人は親しかおらず、子どもはきらわれないようにと必死に「親に好かれるキャラ」を演じてしまいます。やはり子どもを囲いこむのではなく、関係を開いていくことが大切なのです。

社会学者筑波大学 人文社会系 教授

� 土ど い

井 隆た か

義よ し

さん 犯罪社会学、法社会学、逸脱行動論、社会問題論を専門とする。現代の青少年たちが抱える「生きづらさ」の内実と、その背景にある社会的要因について研究している。主な著書に『友だち地獄―「空気を読む」世代のサバイバル』『つながりを煽られる子どもたち―ネット依存といじめ問題を考える』など。

“キャラづくり”は家庭でも起こる

子どもに多様な居場所を作ってあげることが大切

おたがいに本音が言えない人間関係

おたがいに自分の立場を守るためにキャラを演じている

弱く見られたらいじめられるかもしれないし、強がってないと…

なんでマナブは、彼に気をつかっているんだろう?

かれ 彼の機嫌が悪くなったら、グループからはずされるかも…

かれ き げん

ソウタとちがうクラスになったマナブ。しばらく見ないうちにマナブの様子に変化が…。

ケ ー ス

ケ ー ス

ケ ー ス

ケ ー ス

*�キャラ…キャラクター(性格・人格)の略。この場合においては、コミュニケーションの場におけるふるまい方を意味する。

87 もっと     しよう

Page 6: めざして 手をつなごう - city.sakai.lg.jp · また、sns*の急激な普 ふきゅう 及もあり、仲間はずれになることをお それ、常につながっていないと不安になる子どもも多くいます。

みんなで話し合ってみよう!

◦�彼かの

女じょ

はどんな気持ちになって泣いたんだろう?

◦ �2 人のこんな関係についてどう思う?

メイ アイ

大 人 の 方 へ

 DV(ドメスティック・バイオレンス)のうち、恋

こい人びと

の間で起きるものをデートDVといいます。DVには身体的暴力、精神的暴力、性的暴力など、さまざまな行

こう為い

が当てはまります。また、男性が被

ひ害がい

にあうこともあり、性別を問わず起こりうることです。 DV直後の加害者は優しくなるため「愛情ゆえ」と解

かいしゃく釈したり、暴力をふるわせた自分

が悪かったと考えたりする被害者もおり、DVであることに気がつかないケースもあります。つきあいが長くなると思い出が増えて愛着がわき、別れることが困難になります。 交際相手との間で、暴力の加害者にも被害者にもならない、お互いが対等な関係を作っていくことは、将来的には配偶者からの暴力を防ぐことにつながっていきます。

身体的暴力だけではないデートDV「愛情ゆえ」と解

かいしゃく

釈するなど、気づかないことも

 だれだって「暴力を受けている」とは言いたくありません。言ってしまうと「自分はダメな人」と宣言するような気持ちになるからです。相手が好きな人なら、なおさら。かばいたい気持ちもあります。だから懸

けん

命めい

に「暴力を受ける理由」を探してしまいます。 親には最も知られたくありません。大事にしてもらった親に、「好きな人に暴力をふるわれてます」なんて言いたくないんです。本人がDVに気づいていないこともあります。 だからこそ、「おかしいな」と思ったら「大

だいじょうぶ

丈夫?」と声をかけ、心配している気持ちを示してください。そして、打ち明けてくれたら、「話してくれてありがとう」と伝えましょう。そのあと、相談窓口や警察などの選

せん

択たく

肢し

を挙あ

げて、どうしたらいいかをいっしょに考えてください。 でも、行動するときは必ず、本人の意思に基づいて行うこと。「自分で決めた」という自信が、この先の生き方を豊かにする第一歩です。

愛知県立日進西高等学校養護教諭

� すぎむらなおみさん いわゆる「保健の先生」として、保健室の現場で起こった子どもたちのさまざまな疑問や悩みと向き合い、一緒に悩んで解決の糸口を見つける。そこで積み重ねた経験を基に、DVの実態と対策について各地で講演やセミナーを実施している。主な著書に『エッチのまわりにあるもの―保健室の社会学―』など。

もしかして DV? まずは「大だいじょうぶ

丈夫?」と声かけを

「自分で決めた」という自信が、生き方を豊かにする第一歩

すぎむ

らさんからのヒ

ントす

ぎむ

らさんからのヒ

ント

仲の良い姉妹のメイとアイ。いっしょに散歩をしていたら…。

ケ ー ス

ケ ー ス

ケ ー ス

ケ ー ス

26.0%41.2%

28.0%17.6%

28.0%14.7%

20.0%14.7%

14.0%20.6%

58.8%38.0%

(出典)内閣府「男女間における暴力に関する調査」(平成 23 年度調査)より抜粋

交際相手からの被害を相談しなかった理由(複数回答)

10 50 60(%)0 20 30 40

■女■男■女■男

相談するほどのことではないと思ったから

自分にも悪いところがあると思ったから

相談してもむだだと思ったから

自分さえがまんすれば、なんとかこのままやっていけると思ったから

どこ(だれ)に相談してよいのかわからなかったから

相手の行為は愛情の表現だと思ったから

ひ がい

こう い

109 もっと     しよう

Page 7: めざして 手をつなごう - city.sakai.lg.jp · また、sns*の急激な普 ふきゅう 及もあり、仲間はずれになることをお それ、常につながっていないと不安になる子どもも多くいます。

みんなが笑顔になるために まずはおしゃべりしてみよう!

今の子どもたちは、いつもだれかと

つながっていないと不安になるため、

いろいろ気をつかったり、悩なや

んだりして、

しんどいことが多いみたいだね。

どうすれば、子どもたちは笑顔になれるのかな…

そうだ!まず、子どもとおしゃべりしてみようよ!

子どもとしっかり向き合ってみようよ。

子どもにとって、うれしいこと、楽しいこと、

悲しいこと、さびしいこと、つらいこと、

そのすべてを受けとめてあげようよ。

そして、子どもといっしょに、

どうしたらいいか考えてみようよ。

「自分には支えてくれる人がいる」

そう思えるだけで、きっと子どもたちは笑顔に、

そして、みんなも笑顔になれるはずだよ!

人権を学ぶということは、

笑顔になることです

人権教育サポーター

仲なか

島じま

正まさ

教のり

さん

セーラーズ社長

三み

浦うら

静しず

加か

さん

ハンディキャップのある

人と交流し、たがいに

笑顔になれる社会に

インタビュー特集

インタビュー特集

1211 もっと     しよう

Page 8: めざして 手をつなごう - city.sakai.lg.jp · また、sns*の急激な普 ふきゅう 及もあり、仲間はずれになることをお それ、常につながっていないと不安になる子どもも多くいます。

 子どもは忙しいときに限って、寄って

きたりします。なかなか、サッサとで

きませんし、はっきりとものを言わない

ときもあります。そんなとき、感情

的にならず、10秒だけ抱きしめてあげ

てください。待ってあげてください。す

ると、笑顔が生まれます。「10秒の愛」

は子どもを幸せにする魔法です。

いそが

だま

ほう

~メッセージMessage「つながり」を大切にして、

  優しい人になろう!

「つながり」を大切にして、

  優しい人になろう!

イ ン タ ビ ュ ーi n t e r v i e w

「差別はあかん、いじめはダメ。そんなことはだれでも知ってるけど、実際にはなくなってへ

ん。何でやと思います?」。人権問題を解決するうえで大切にすべきことを、人権教育サポーターの

仲島さんに語っていただきました。

仲島 正教さん人権教育サポーター

なか じま まさ のり

人権を学ぶということは、    笑顔になることです

 人権教育と聞くと、同和問題や障害者問題などの知識を学ぶことと考える人が多いです。もちろん、それらは大切なことですが、ぼくは「人権教育とは、人と人との温

あたた

かなつながりを感じること」だと思っています。 人権問題は、思いこみや噂

うわさ

を信じたために、偏

へんけん

見や差別になっていることが多い。実際に会ったこともない人を、勝手に判断するのは変ですよね。 もし、クラスに外国人の子が転

校してきたら、最初はとまどうかもしれません。でも、いっしょに学び、遊べば、そんな気持ちはいつの間にか消えてしまいます。自分とちがうものを見ると避

けてしまうのが人間ですが、たがいに認

みと

め、つながることができるのも人間。出会いがあってこそ気づきがあり、その気づきが豊かなつながりへと広がっていくのです。

 昔のようなご近所づきあいがない現代は、子どもたちにとって、つながりを感じにくい時代かもしれません。だからこそ、私

わたし

は友だちといっしょに遊んでほしい。学校は「つながり」を感じる最高の場所だと思います。 もちろん、友だちと遊んでいると、自分の思い通りにいかないこともあるでしょう。けんかしてしまうことだってあります。しかし、そんなつまづきを乗りこえたとき、そこには感動があります。だから

人権教育とは温かなつながりを感じること

つながりと感動がいじめをなくす

友だちとはたくさん話しましょう。どうすればなかよくなれるのか、共に考えましょう。「つながりと感動」があれば、いじめは起こりません。

 ところで、「優」という漢字の書き順を知っていますか?本当は「にんべん」から書きますが、人権学習の時間では、ぼくはいつも『憂

ゆう

』から書くと話し、こんな質問をしていました。 「『優』にふくまれている『憂』という漢字には、つらい、悲しい、元気が出ない、という意味があるんや。みんなは、そんな気持ちになったことがあるか?」。 みなさんはどうですか?ある子は「遊びに一人だけさそってもらえないときの気持ち」と言いました。「先生に怒

おこ

られた日の、帰り道

のときの気持ち」と答えた子もいました。どちらも「憂

うれ

い」の気持ちです。でも、そんなとき、だれかが誘さそ

ってくれたらどうでしょう?側に来て、「大

だい

丈じょう

夫ぶ

か、元気出せよ」と言ってくれたら、うれしいですよね。「優しさ」とは、憂いを持つ人のことではなく、つらく悲しい人によりそってあげることなのです。

 優しさの体験は、心の銀行に貯金されます。この貯金が貯まれば、長い人生でつらいことが起きても、がんばっていけます。一方、貯金がなければ、投げやりになり、すぐにあきらめる子になってしまいます。お父さん、お母さんは、子どもにたくさんの愛情をあたえて、優しさの貯金を貯めてあげましょう。優しさの貯金は、がんばれる

子、がんばりにくい子、すべての子の生きる原動力になります。 そして、子どもたちは、近くに、つらくて寂

さび

しい『憂』の気持ちになった友だちがいれば、心の貯金を分けてあげてください。すると、温かいつながりを感じることができます。笑顔が生まれます。 「あー よかったな あなたがいて」。みんなで、そう思える社会にしていきましょう。

憂うれ

いを持つ人の側でよりそうことが「優しさ」

心の銀行に「優しさ」という貯金を

【プロフィール】1956年生まれ。兵庫県西宮市で小学校教師として21年間勤務。西宮市教育委員会指導主事を5年間務めた後、2005年に退職。現在は人権教育サポーターとして活動し、人権教育や子育てに関する講演、若手教師へのパワーアップセミナー「元気が一番」塾

じゅく

を主しゅさい

宰。

1413 もっと     しよう

Page 9: めざして 手をつなごう - city.sakai.lg.jp · また、sns*の急激な普 ふきゅう 及もあり、仲間はずれになることをお それ、常につながっていないと不安になる子どもも多くいます。

~メッセージMessage ハンディキャップのある子を育てている

と、どうしても一人の世界に閉じこもっ

てしまいがち。でも、暗く落ちこんで

しまっては何も良いことはありません。

保護者のみなさんも自分なりの楽しみ

を持ってください。そして、「今が幸せ

と感じられる自分」を見つけてくださ

い。そうすれば、きっと子どもに対す

る接し方も変わってきますよ。

イ ン タ ビ ュ ーi n t e r v i e w

ハンディキャップのある人と交流し、 たがいに笑顔になれる社会にハンディキャップのある人と交流し、 たがいに笑顔になれる社会に

セーラーズ社長

三浦 静加さんみ   う ら し ず   か

「今が幸せと

 感じられる自分」

  を見つけてください!

「今が幸せと

 感じられる自分」

  を見つけてください!

 私の娘むすめ

セーラー(静良)は、1歳さい

で脳性まひと診

しん

断だん

され、さらに保育園時代に受けたトラウマから、失語症

しょう

になりました。私たちにとって、健常者の普

通つう

の生活は決して簡単なことではありません。でも、だからこそ、その「普通」は何ものにも代えがたい、愛

いと

おしいものです。セーラーが小学5年生のとき、はじめて「みうら」と書けたときの喜びは、今でも忘れることができません。 この15年間、本当にいろんなことがありました。言葉を失った娘と

意思の疎そ

通つう

がうまくできず、泣きさけぶ娘をただ抱

きしめるしかできなかった日々…。母親として拒

きょ

絶ぜつ

されているのかな、と悩

なや

んだ時期もあります。でも、私たちはいつも前だけを見て、明るく楽しくをモットーに過ごしてきました。そんな母娘だからでしょうか。私たちの周りにはたくさんの人が集まってくれました。いつも支えてくれるみなさんには、感謝の気持ちでいっぱいです。

子どもの代弁者は 家族しかいないのでは

 ハンディキャップのある子ど

もにとって、一番の理解者は保護者ではないでしょうか。だからこそ私は、親が子どものハンディキャップを隠

かく

すようなことはしたくありません。子どもの代弁者になれるのは家族しかいないのではないでしょうか。 娘が小学校に入学してすぐに、私は「うちの娘は脳性まひで、一生寝ね

たきりになるかもしれないと言われました。お友だちのみんなも『何でセーラーちゃんは歩けないの?話さないの?』と疑問に思うことがあれば、私に聞いてくださいね」と自分たちのことを全て話しました。私の言葉に、子どもたち

いつも前だけを見続けた15年間

や保護者のみなさんは真しん

剣けん

に耳をかたむけてくれました。娘は上

う ま

手く表現できないけれど、みんなの話をちゃんと理解していることも自然と受け止めてくれました。 おかげで、小学校ではたくさんの友だちといっしょに学んだり、遊んだり、誕生日会をしたりと、最高の6年間を過ごすことができました。ときには、娘がお友だちの鞄

かばん

を蹴け

ってしまい、「何するんだよ!」と言われて、泣いてしまうこともありました。でも、それで良いんですよね。対等に思ってくれているからこそ、怒

おこ

ったり言い合いができるんだって思っています。

おたがいが幸せと思える出会いにしてください

 ハンディキャップについて理解してくれる人がいる一方、そうでない人もたくさんいます。私たちを見て、「悪いことをしたら、ああなっちゃうよ」と子どもに話す母親に遭

そう

遇ぐう

したこともありました。本当に心無い言葉ですよね。そして、同じようなつらい思いを経験した人は、私のまわりにもたくさんいます。 ハンディキャップのある人と接したことがなければ、どのようにコミュニケーションすれば良いか

分からないかもしれません。もしかしたらとまどってしまうかもしれませんね。でも、そんなときは、「こんにちは!」と声をかけてください。お友だちになってください。 私は常々、人生はチャンスとタイミングとフットワークが大切だと考えています。そして今、みなさんの前には、ハンディキャップのある人と交流できるチャンスとタイミングがあります。あとは踏

み出せるかどうか。その一歩を実現し、いっしょに楽しむことができれば、その出会いはきっとかけがえのない心の財産になるはず。ぜひ、そんな素敵な出会いをしてくださいね。

【プロフィール】1953年生まれ。1984年にアパレルブランド「セーラーズ」をオープン。翌年、人気アイドルグループ・おニャン子クラブが着用し、大ブームに。2001年、育児に専念するため閉店。脳性まひと診

しん

断だん

された娘

むすめ

との14年間をつづった「叶かな

うなら 娘より一秒長く生きたい!!~セーラーズ母娘物語~(講談社)」を2013年に出版。2014年、東京・ラフォーレ原宿での期間限定オープンを経て、WEBショップで正式復活

(2014年末で一旦閉店予定)。セーラーズHP:http://sailors.co.jp/

ハンディキャップのある娘むすめ

との出会い。何をすべきかも分からない「砂

漠ばく

にジョウロで水をまくような日々」を乗りこえてきた三

浦うら

さんに、母娘で歩んだ15年間の経験や思いについてお聞きしました。

1615 もっと     しよう

Page 10: めざして 手をつなごう - city.sakai.lg.jp · また、sns*の急激な普 ふきゅう 及もあり、仲間はずれになることをお それ、常につながっていないと不安になる子どもも多くいます。

 国際的な平和貢こ う

献け ん

活動を行った個人や団体を表ひょう

彰しょう

する、第4回「自由都市・堺 平和貢献賞」の授賞式が 10 月 23 日サンスクエア堺で開催され、下記の団体が受賞されました。

お知らせ堺市からの

堺市立人権ふれあいセンター

機能が充じ ゅ う

実じ つ

し、リニューアルオープン

 堺市立人権ふれあいセンターは、建築後 40 年が経過し、施し

設せつ

・設備の老ろう

朽きゅう

化と耐たい

震しん

化のため、安全・安心に事業運営ができるよう現在、施設の改築工事を実

じっ

施し

しています。 新設の堺市立人権ふれあいセンターは、平成 27 年 4 月 1 日から民間のノウハウを活用した指定管理者による運営で業務を開始します。ただし、メインホール、トレーニング室、音楽室は 6月中の事業開始となります。新センターの事業開始にあたっては、建物のコンパクト化、バリアフリー対応やユニーバーサルデザインを取り入れた市民のみなさんが利用しやすい施設にリニューアルし、人権啓

けい

発はつ

や住民の自立支し

援えん

、市民の交流を図っていきます。

第4回「自由都市・堺 平和貢こう

献けん

賞」の授賞式が開催されました

1

国際交流の会とよなか

テラ・ルネッサンス

 外国人住民と共に住みやすい社会づくりをめざして、大阪府豊中市在住の女性が中心となって設立。 日本語学習、職業紹

しょう

介かい

、国際理解教育の推進、ネパールでの女性と子どもの自立支

援えん

をはじめ、国内外で心の通った国際交流・協力活動を展開している。

 全ての生命が安心して生活できる社会の実現に寄き

与よ

することを目的に設立。 カンボジアでの地

雷らい

撤てっ

去きょ

活動支し

援えん

、地雷被ひ

害がい

者支援を行う。 活動は、ラオス、ウガンダ、コンゴ、ブルンジ等に拡大、紛

ふん

争そう

地域における元子ども兵の自立支援、小型武器問題に取り組む。

33階 相談ホール総合生活相談事務室・相談室

22階 スポーツ・   文化交流ホール学習室・多目的室・調理室・和室

1階 舳への

松まつ

人じん

権けん

歴れき

史し

館かん

舳松人権歴史館・資料室・総合事務室・郵便局 1

現人権ふれあいセンター

新人権ふれあいセンター

高校でインドネシアについての国際理解教室を開催

子どもたちに文房具等を配布(ネパール)

海外からの研修受け入れ(バーモント州公立学校教員日本研究プログラム)

コンゴ現地スタッフ、現地の人たちとともに建設した職業訓練施設の前で

ウガンダに建設した職業訓練施設のスマイルハウスの前で

カンボジアにバッタンバン州サムロン・チェイ村穂高小学校建設

1817 もっと     しよう