28
川越市初雁公園基本計画を策定:2 みどりを増やす活動を応援します:8 大型連休と5月の救急医療:10 ●25日発行の広報川越は、翌月の行事などをお知らせしています。 ●「議会だより」が折り込まれています。 *川越市ホームページ(http://www.city.kawagoe.saitama.jp/)でも、広報川越 をご覧になれます。 川越市シンボルマーク 平成から令和へ 新元号を書く市内在住の書道家・矢部澄翔(やべちょうしょう)さん 広報 川 越 №1437 平成31年4月25日 (毎月10日・25日発行)

川 越 - Kawagoe子 育 て 情 報 館 施 設 情 報 保 健 ・ 健 康 ひ と ま ち 市 民 相 談 案 内 情 報 ア ラ カ ル ト 催 し ・ 募 集 ニ ュ ー ス

  • Upload
    others

  • View
    13

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 川 越 - Kawagoe子 育 て 情 報 館 施 設 情 報 保 健 ・ 健 康 ひ と ま ち 市 民 相 談 案 内 情 報 ア ラ カ ル ト 催 し ・ 募 集 ニ ュ ー ス

川越市初雁公園基本計画を策定:2

みどりを増やす活動を応援します:8

大型連休と5月の救急医療:10●25日発行の広報川越は、翌月の行事などをお知らせしています。

●「議会だより」が折り込まれています。

*川越市ホームページ(http://www.city.kawagoe.saitama.jp/)でも、広報川越

をご覧になれます。 川越市シンボルマーク

平成から令和へ 新元号を書く市内在住の書道家・矢部澄翔(やべちょうしょう)さん

広報 川 越№1437

平成31年4月25日

(毎月10日・25日発行)

Page 2: 川 越 - Kawagoe子 育 て 情 報 館 施 設 情 報 保 健 ・ 健 康 ひ と ま ち 市 民 相 談 案 内 情 報 ア ラ カ ル ト 催 し ・ 募 集 ニ ュ ー ス

子育て情報館

施設情報

保健・健康

ひと

まち

市民相談案内

情報アラカルト

催し・募集

ニュース

コラム

広報川越№1437・2019.4.25 2

公園整備課

L224‐5965

O224‐8712

川越市初雁公園基本計画を策定

~ 歴史が人を結ぶ公園 ~

テーマは「歴史が人を結ぶ公園」

 県指定史跡である史跡川越城跡の約33

 を

「市民の誇り」「歴史と観光の拠点」と位置付け、

その中心を初雁公園(約5

 )とした上で、公園

のテーマを「歴史が人を結ぶ公園」としました。

 文化財的価値を守りながら、歴史を学び、体

感する場とするとともに、城下町である中心市

街地との回遊性を高め、人の流れをつくるにぎ

わいの場としても生かしていきます。

 また、市街地にある貴重な緑のオープンスペ

ースであることから、市民の憩いの場とし、防

災にも寄与する公園とします。さらに、近年、

公園は市民に多く利活用されるよう、質の向上

や維持管理運営面が課題となっています。同計

画では、公園を効果的に運営し、経営していく

仕組みや体制についても示しています。この計

画は、川越城の中世から江戸までの約415年、

城下町を基盤に川越が発展した現在までの約

150年を振り返り、新

たな未来に向けてのスタ

ートを切るものとなりま

す。 川

越のアイデンティテ

ィを過去・現在・未来の

積み重ねで築きあげてい

きます。

同計画の概要

本丸御殿や土塁などの歴史的遺産を守り、活

用していきます

歴史的遺産を活用した公園として再整備しま

す●

市街地にある公園として、市民の憩いの場等

として利用できるようにします

観光拠点として、回遊性を強め、にぎわいの

場とします

将来の状況変化に対応して整備していきます

 川越城のたたずまいを感じられるものとする

ため、慶け

応おう

3

年ごろの川越城の絵図を参考に、

公園の利活用方法を踏まえました。川越城の本

丸周辺については、本丸御殿、土塁、三芳野神

社等の遺構を保存し、活用していきます。

 また、現野球場の場所については、地上遺構

は改変されているため、地下遺構を保存した上

で、城の雰囲気を醸し出しつつ、市内中心部の

公園としても利活用できるように芝生広場等と

しました。

維持管理運営

 公園を効果的に運営するなどの公園マネジメ

ントの視点をもって実施し、市民参画や民間活

力の導入等を積極的に進めます。

 また、公園を有効活用し、にぎわいの創出等

に寄与する魅力ある事業を実施します。

段階的整備

 初雁公園については、着実に事業を進展させ

るため、段階的に整備していきます。短期は、

市制施行100周年までに、本丸御殿周辺の

整備を行う予定です。

 初雁公園および周辺は、かつての川越城の本丸に位置

し、歴史的価値の高い建造物である本丸御殿や三芳野神

社等の遺構が残っています。これらを守るため、また、

歴史を生かしたまちづくりの一環として整備し、地域の

活性化につながり、市民の誇りとなる公園とするため、

基本計画を策定しました。この計画は、同課(本庁舎5階)

または市ホームページで確認できます。

 堀跡の形とし、低くすることで堀がイ

メージできるようにします。また、イベ

ント等で利用できる大きな広場とします。

芝生広場

 堀跡の形とし、低くすることで堀がイ

メージできるようにします。また、イベ

ント等で利用できる大きな広場とします。

三芳野神社

遊具広場

本丸御殿

 散策路を設け、桜などを

楽しめるようにします。

新河岸川沿い散策路

 散策路を設け、桜などを

楽しめるようにします。

 発掘調査等に基づき、絵図に

ある北門や塀の復元等を検討し、

かつての趣に整備します。

本丸御殿周辺の整備

 発掘調査等に基づき、絵図に

ある北門や塀の復元等を検討し、

かつての趣に整備します。

 かつて、馬場であった場所に、駐車場

を設置します。また、一部は、多目的広

場とし、繁忙期は臨時駐車場とします。

駐車場

 かつて、馬場であった場所に、駐車場

を設置します。また、一部は、多目的広

場とし、繁忙期は臨時駐車場とします。

 案内所では、公園利用や

まち歩き等をサポートしま

す。カフェは市民が歴史に

ふれあいながら、休息でき

る場所とします。

案内所・カフェ

 案内所では、公園利用や

まち歩き等をサポートしま

す。カフェは市民が歴史に

ふれあいながら、休息でき

る場所とします。

市制施行100周年(令和4年)

までに整備を予定する部分

2月4日に行われた川越市初雁公

園基本計画審議会の答申の様子

2月4日に行われた川越市初雁公

園基本計画審議会の答申の様子

多目的広場

ha

ha

Page 3: 川 越 - Kawagoe子 育 て 情 報 館 施 設 情 報 保 健 ・ 健 康 ひ と ま ち 市 民 相 談 案 内 情 報 ア ラ カ ル ト 催 し ・ 募 集 ニ ュ ー ス

子育て情報館

施設情報

保健・健康

コラム

ひと まち

市民相談案内

情報アラカルト

催し・募集

ニュース

3 広報川越№1437・2019.4.25

市職員を募集

職員課

L224‐5553

O225‐2895

職種

人員

受験資格

事務

17人

大学

大学を令和元年9月30日までに卒業見込みまたは卒業して

いる▼生年月日が平成元年4月2日以降

短大

短期大学を令和元年9月30日までに卒業見込みまたは卒業

している▼生年月日が平成7年4月2日以降(大学などを

卒業見込みまたは卒業している方を除く)

高校

高等学校を令和元年9月30日までに卒業見込みまたは卒業

している▼生年月日が平成9年4月2日以降(大学・短期

大学などを卒業見込みまたは卒業している方を除く)

高等学校卒業程度の学力を有している▼生年月日が平成9

年4月2日から同14年4月1日まで(大学・短期大学など

を卒業見込みまたは卒業している方を除く)

土木

2人

大学において土木を専攻し、令和元年9月30日までに卒業見込

みまたは卒業している▼生年月日が平成元年4月2日以降

保健師

1人

保健師の免許を有する▼生年月日が昭和49年4月2日以降

 令和元年10

月1

日採用予定の市職員を募集し

ます。給与・勤務時間・休暇など、詳しくは募

集案内をご確認ください。募集案内は同課(本

庁舎4

階)・市民センター・

南連絡所・ウェス

タ川越証明センターで配布しています(市ホー

ムページからもダウンロード可)。

職種・募集人員・受験資格

 受験資格は、それぞれ全ての要件を満たし、

保健師を除き日本国籍を有することが必要で

す。

*募集人員は、欠員状況などにより変更になる場合があります。

川越城址の整備

 県指定史跡である史跡川越城跡の文化

財的価値を守っていくとともに、歴史拠

点とするため、初雁公園を中心として、

富士見櫓

やぐら

跡、中ノ門堀跡の他の川越城

遺構等と連携を図っていきます。なお、

富士見櫓跡についても整備を検討してい

きます。

 将来的には、面(公園)と点(標柱等)を

線(道路)でつなぎ、川越城址全体を体感

できるように連携を図っていきます。ま

た、観光拠点として他の観光拠点との回

遊性を高めていきます。

 長ちょう

禄ろく

元年(1457)、扇おうぎがやつ

谷上うえすぎ

杉氏の命により

太おお

田た

道どう

真しん

・道どう

灌かん

らが城を築きました。江戸時

代には、老中松まつ

平だいら

信のぶ

綱つな

が城主になり、慶けい

安あん

3

年(1650)から本格的に城の改修が始まり、

明めい

暦れき

2年(1656)ごろ完成したと考えられて

います。

 松まつ

平だいら

斉なり

典つね

が藩主となった天てん

保ぽう

12年(1841)

に石高17万石となり、嘉か

永えい

元年(1848)には、

巨大な御殿建築である本丸御殿を完成させま

した。それから20年、川越城は城としての

役目を終え、明治3年(1870)ごろから城郭

の廃棄が始まり、現在、川越城本来の姿が残

っているのは、本丸御殿の一部、三芳野神社、

土塁跡、富士見櫓跡とわずかになっています。

川越城の歴史

 初雁公園は、昭和26年に市の第1号の都

市計画公園として誕生しました。昭和26年

には市民プールが、同27年には野球場が完

成しました。

初雁公園の歴史

●市役所市役所

富士見櫓跡富士見櫓跡

中ノ門堀跡中ノ門堀跡

市立美術館市立美術館

川越城の範囲

国道254号

国道254号

初雁公園初雁公園

●三芳野神社三芳野神社

川越城周辺地図川越城周辺地図

市立博物館市立博物館

受験申し込み

 持参による申し込み

*保健師のみ5月19日㈰

(消印有効)まで郵送可。

付日時…5月17日㈮~

19日㈰午前9時~午後

5時

受 付会場…7A会議室

(本庁舎7階)

第一次試験(筆記試験)

試験日…6月9日㈰

試験会場…市立川越高校

Page 4: 川 越 - Kawagoe子 育 て 情 報 館 施 設 情 報 保 健 ・ 健 康 ひ と ま ち 市 民 相 談 案 内 情 報 ア ラ カ ル ト 催 し ・ 募 集 ニ ュ ー ス

「川越市文化芸術による

 

まちづくり補助金」を交付

文化芸術振興課

L224‐6157

O224‐8712

 文化芸術による新たな魅力の創出

に寄与する活動や、若い世代が文化

芸術事業に参加できる活動を行う団

体に補助金を交付します。申請方法

等について詳しくは、市ホームペー

ジを確認するか、同課までお尋ねく

ださい。

請期間…5

月7

日㈫~6

月7

日㈮

助額…経費の3

分の1(上限25

円)

地域の国際貢献事業に補助

します

国際文化交流課

L224‐5506

O224‐8712

 市民の国際理解を深め、多文化共

生のまちづくりを推進するため、地

域の国際化に貢献する活動を行って

いる市民団体に補助金を交付してい

ます(上限4

万円)。受け付けは随時

行っています。

象事業・活動…青少年等の国際交

流、海外文化の紹介など、市民の

国際理解を促進する事業▼教育・

地球環境・公衆衛生・農業技術な

どの啓発活動や技術援助など、国

際貢献をする事業▼日本語指導・

通訳などのボランティア活動を通

じて、外国籍市民が暮らしやすい

まちづくりを促進する事業

軽減税率対策補助金

産業振興課

L224‐5934

O224‐8712

 10

月1

日に予定されている消費税

率引き上げの際には、軽減税率制度

が実施され、消費税率8

%と10

%、

双方の商品を取り扱う事業者はさま

ざまな対応が必要になります。こう

した事業者を支援するため、軽減税

率に対応したレジや受発注システ

ム、請求書の発行を行うシステムの

改修・導入に対する補助金を国が交

付しています。

 申請方法などについて詳しくは、

軽減税率対策補助金事務局ホームペ

ージを確認するか独立行政法人中小

L0120‐

398‐111にお尋ねください。

消費税軽減税率制度に関す

る説明会

市民税課

L224‐5640

O226‐2540

 川越税務署では、10

月1

日から実

施される消費税軽減税率制度につい

て、事業者の皆さんの準備が円滑に

進むよう、説明会を開催します。当

日直接会場へお越しください。

 開催日時・会場等について詳しく

は、国税庁ホームページを確認する

か川越税務署法人課税第一部門

L235‐9447にお尋ねくださ

い。J

アラートの試験放送を流

します

防災危機管理室

L224‐5554

O225‐2895

 国が発する緊急地震速報や弾道ミ

サイル情報等の緊急情報を、全国瞬

時警報システム(Jアラート)受信機

が受信し、正常に防災行政無線から

放送されるかを確認する全国一斉情

報伝達試験を実施します。

 当日は、市内全ての防災行政無線

から試験放送が流れます。ご理解と

ご協力をお願いします。

実施日時…5

月15

日㈬午前11

■放送内容

 防災行政無線チャイム

  「これは

J

アラートのテストで

す」×3回

 「こちらは防災川越です」

 防災行政無線チャイム

広報川越№1437・2019.4.25 4

子育て情報館

施設情報

保健・健康

コラム

ひと

まち

市民相談案内

情報アラカルト

催し・募集

ニュース

「新宿雀

すずめ

ノ森のお焚た

き上げ」が市指定文化財に

文化財保護課

L224‐6097

O224‐5086

無形民俗文化財(平成31年3月25日指定)

●新宿雀ノ森のお焚き上げ

 毎年9月1日に、雀ノ森氷川神社(新宿町一丁目)の境内および富士塚

(境内社浅間神社)で行われます。新宿町は富士山への信仰が盛んだった

地区で、山梨県富士吉田市の北口本宮冨士浅間神社で行われる「吉田の

火祭り」を模して、明治18年(1885)から始まったと

伝わります。

 祭りの当日は、神社境内に仮宮と、まきを積み上げた

斎場を作ります。夜になるとまきに火を付け、祈願内容

が書かれた紙を、白装束の行者が炎の中に次々と投げ入

れます。県内では数少ない、富士浅間信仰と結びついた

火祭りです。

昨年の様子昨年の様子

Page 5: 川 越 - Kawagoe子 育 て 情 報 館 施 設 情 報 保 健 ・ 健 康 ひ と ま ち 市 民 相 談 案 内 情 報 ア ラ カ ル ト 催 し ・ 募 集 ニ ュ ー ス

平成31・32年度入札参加業

者の追加登録を受け付け

契約課

L224‐5632

O223‐1726

 市が発注する業務の請負、物品の

購入、建設資材などの入札参加業者

の追加登録を受け付けます。

請期間…

5

月20

日㈪~24

日㈮(消

印有効)、持参の場合=午前9

~11

時▼午後1

時~4

請方法…同課(本庁舎3

階)または

市ホームページにある申請書類に

添付書類を添えて、郵送または直

接同課(郵送の場合は〒350‐

8601川越市役所契約課)

国民生活基礎調査を実施

保健総務課

L227‐5101

O224‐2261

生活福祉課

L224‐5784

O224‐6148

 厚生労働省が実施する同調査は、

医療や所得等、国民生活の基礎的事

項を調査するものです。調査結果は、

今後の厚生労働行政に必要な基礎資

料となります。

 同省が無作為抽出した対象世帯に

調査員証を持った調査員が訪問し、

調査票を配布・回収します。4

月中

旬から世帯人員を確認するなど準備

調査を行っています。ご協力をお願

いします。

■医療などの調査(世帯票・健康票・

介護票)

調査日(基準日)…6

月6

日㈭

問い合わせ…保健総務課

■所得などの調査(所得票・貯蓄票)

調査日(基準日)…7

月11

日㈭

問い合わせ…生活福祉課

国民健康保険(国保)の切り

替えには手続きが必要です

国民健康保険課

L224‐5833

O224‐7318

 他の健康保険に加入した場合は、

国保の脱退手続きが必要です。手続

きをしないと、資格が継続し、国保

税が課税され続けてしまいます。

 また、他の健康保険を脱退した場

合には、国保への加入手続きが必要

です。

 加入、脱退手続きは、世帯主また

は同一世帯の方であれば、代理で行

うことができます。

付場所…同課(本庁舎2

階)・市民

センター・南連絡所

要書類…脱退手続き=新しく加入

した健康保険証(国保を脱退する

方全員分)、川越市国民健康保険

被保険者証、マイナンバーカード

または番号確認書類(通知カード

等)と身元確認書類(運転免許証

等)、印鑑(認め印可)▼加入手続

き=健康保険資格喪失証明書、マ

イナンバーカードまたは番号確認

書類(通知カード等)と身元確認書

類(運転免許証等)、印鑑(認め印

可)

公共下水道事業分担金が変

わります

下水道課

L223‐0331

O223‐0208

 公共下水道への接続は認可された

区域からに限られますが、希望によ

り認可区域外から接続する場合に

は、下水道事業費として公共下水道

事業分担金を徴収しています。

 10

月1

日以降の申請分(物件設置

申請書)から、同分担金の土地面積

1

㎡あたりの金額が、次のとおり変

更となります。

変更前…690円

変更後…930円

雨水対策施設の設置補助

下水道課

L223‐0331

O223‐0208

 雨水が河川等へ流れ込むのを一時

的に抑えたり、ためた雨水を有効利

用するための雨水対策施設(仮設建

築物を除く)を設置する方に費用の

一部を補助します。

 対象の雨水対策施設は、市の基準

を満たす、浸透ます(4

基まで)・小

型貯留槽(2

基まで)です。

 規格に適合しない物は、補助の対

象とならない場合があります。

 補助には、工事着工前の申請が必

要です。

象…市内在住(営利目的、過去に

最大限度の補助金交付を受けた方

を除く)

助額…設置工事に要した経費の2

分の1

または左表の限度額のいず

れか小さい額

*補助額中、1000円未満の端

数は切り捨てます。

*浸透ます・小型貯留槽を併せて設

置する場合、それぞれの基数に応じ

た額が限度額です。

5 広報川越№1437・2019.4.25

子育て情報館

施設情報

保健・健康

コラム

ひと まち

市民相談案内

情報アラカルト

催し・募集

ニュース

基数 浸透ます 小型貯留槽

1基 19,000円 19,000円

2基 33,000円 38,000円

3基 46,000円

4基 58,000円

補助限度額

Page 6: 川 越 - Kawagoe子 育 て 情 報 館 施 設 情 報 保 健 ・ 健 康 ひ と ま ち 市 民 相 談 案 内 情 報 ア ラ カ ル ト 催 し ・ 募 集 ニ ュ ー ス

子育て情報館

施設情報

保健・健康

ひと

まち

市民相談案内

情報アラカルト

催し・募集

ニュース

コラム

広報川越№1437・2019.4.25 6

〜ひとくち情報〜 ミニ・インフォメーション 〜ひとくち情報〜

● 赤十字はあなたの善意から 福祉推進課L224-5769O225-3033

 災害救護活動や国際救援活動など、人間の命と健康、尊厳を守るための活動を行っている日本赤十字社の事業を支えるため、活

動資金を募集します。赤十字の理念や取り組みをご理解いただき、ご協力をお願いします。詳しくは同課までお尋ねください。

● 5月12日は「民生委員・児童委員の日」です 福祉推進課L224-5769O225-3033

 大正6年5月12日に民生委員制度の前身の制度が始まって以来、民生委員・児童委員は地域の身近な相談役として活動していま

す。福祉に関する心配事などがありましたら、いつでもご相談ください。民生委員・児童委員には職務上「守秘義務」があります。

相談内容等の秘密は固く守られますのでご安心ください。

● 5月1日㈷から元号が「令和」に変わります 広報室L224-5495O225-2171

 市が発する文書や書類等で、令和元年5月1日以降の日付の元号を「平成」と表記している場合は、そのまま新元号に読み替えて

使用してください。詳しくは、各担当課にお尋ねください。

● 「川越市地域防災計画」の公表 防災危機管理室L224-5554O225-2895

 近年の災害や同計画への意見募集の結果を踏まえ、市の防災体制の見直しを行い、同計画を修正しました。修正した同計画と意

見募集の結果は、同室(本庁舎4階)・市民センター・南連絡所・市ホームページで確認できます。

● 「川越市男女共同参画に関する市民意識調査」の公表 男女共同参画課L224-5723O224-6705

 男女共同参画行政の推進および次期男女共同参画プラン策定の基礎資料とするために、昨年9月に同調査を行いました。同調査

の報告書は、同課(本庁舎3階)・ウェスタ川越 男女共同参画推進施設・公民館・図書館・市ホームページで確認できます。

 5月11日㈯から20日㈪までは、春の全国交通安全運動期間で

す。市では、川越警察署、関係機関・団体と協力し、交通安全

に向けて次のとおりキャンペーンを行います。いずれも雨天中

止です。

春の全国交通安全運動出発式・歩行者保護の日街頭キャンペーン

 東京国際大学チアリーディング部による演技を予定。

日 時…5月10日㈮午前10時~11時30分

会 場…ウェスタ川越

 交流広場

交通事故死ゼロを目指す日街頭キャンペーン

日 時…5月14日㈫午前10時~11時

場…市役所周辺

自転車安全利用推進の日・飲酒運転根絶の日街頭キャンペーン

時…5月17日㈮午前10時~11時

場…本川越ぺぺ前広場

春の全国交通安全運動防

犯・交通安全課

L224‐5721

O224‐6705

防犯・交通安全課

L224‐5721

O224‐6705

自転車マナーアップ強化月間

 5月1日㈷から31日㈮までは自転車マナーアップ強化月間で

す。一人ひとりが交通安全について考え、交通ルールの遵守と

交通マナーの向上に取り組むことで、歩行者・自転車・自動車

等が共に安全に通行できる地域社会の実現を目指します。

 自転車損害保険等には加入していますか?

 自転車乗用中は

ヘルメットを着用していますか?

 もう一度、自分の自転車の

使い方について確認し、交通事故を防止しましょう。

環境影響評価調査計画書の

縦覧環

境政策課

L224‐5866

O225‐9800

 さいたま市が作成する「荒川第

二・三調節池事業に関する環境影響

評価調査計画書」の縦覧を行います。

 同事業は、荒川の治水安全度向上

のため、羽根倉橋から開平橋の荒川

左岸河川敷に調節池を整備するも

のです。

 事業について詳しくは、さいたま

市ホームページを確認するかさいた

ま市環境対策課

L048‐829

‐1332にお尋ねください。

覧期間…5

月7

日㈫~6

月7

日㈮

覧場所…環境政策課(本庁舎5

階)

■意見書の提出

 同計画書の内容について環境保全

の見地から意見書を提出できます。

見書の提出方法…環境政策課で配

布する意見書(さいたま市ホーム

ページからもダウンロード可)に

必要事項を記入し、6

月21

日㈮(消

印有効)までに郵送・ファクスま

たは直接荒川上流河川事務所河川

環境課

O247‐9850(郵送

は、

〒350‐1124

新宿町三丁目12

荒川上流河川

事務所河川環境課)

Page 7: 川 越 - Kawagoe子 育 て 情 報 館 施 設 情 報 保 健 ・ 健 康 ひ と ま ち 市 民 相 談 案 内 情 報 ア ラ カ ル ト 催 し ・ 募 集 ニ ュ ー ス

子育て情報館

施設情報

保健・健康

コラム

ひと まち

市民相談案内

情報アラカルト

催し・募集

ニュース

7 広報川越№1437・2019.4.25

■持ち込み食品の放射性物質簡易測定(要予約)

 市民の皆さんが持ち込んだ食品に含まれる放射

性物質簡易測定を引き続き実施しています。

 予約は電話で受け付けています。

測 定機器…Aア ト ム テ ッ ク ス

TOMTEX 社製・AT1320C(NaI シ

ンチレーションスペクトロメータ)

*測定には食べられる部分として500g以上が必

要です。

*衛生管理を行えないため、持ち込まれた食品は、

原則として市が処分し、返却しません。

■放射線測定器貸し出し(要予約)

 大気中の放射線量測定がで

きる測定器の貸し出しを引き

続き実施しています。貸し出

しは1家庭または1グループ

につき1台です。

 予約は電話で受け付けてい

ます。

貸 出機器…環境放射線モニターPA -1000Radi

(シンチレーション式)

放射性物質やアスベストの調査を行っています環境対策課L224- 5894O225- 9800

■石綿(アスベスト)に関するお知らせ

 大気汚染防止法により、建築物・工作物の解体

や改修工事の受注者は石綿使用の有無について事

前に調査し、発注者へ調査結果を書面で説明する

とともに、その結果を解体等工事の場所へ掲示す

ることが義務付けられています。石綿の使用が判

明し対象作業を行う場合には、作業場所の隔離、

作業内容の掲示、届け出等が必要です。石綿の除

去等には、専門的な技術が必要です。専門業者に

相談してください。

対 象作業…吹付け石綿、石綿を含有する断熱材・

保温材・耐火被覆材が使用されている建築物ま

たは工作物の解体作業や改造・補修作業

届 け出…作業着手の14日前までに直接同課(本庁

舎5階)

*石綿スレートなどの非飛散性石綿含有建材の除

去などを行う場合は、湿潤化などの石綿飛散防止

対策の実施をお願いします。

■大気中の石綿濃度調査結果

 調査は、アスベストモニタリングマニュアルに

基づき実施しています。総繊維数濃度が1ℓ当た

り1本を超えた場合は、無機繊維数濃度を測定し、

この濃度が1ℓ当たり1本を超えた場合は、石綿

繊維を特定します。昨年は、総繊維数濃度が1ℓ

当たり1本を超えた検体はありませんでした。

調 査期間…夏期=平成30年8月20日~22日▶冬

期=同年12月10日・11日・13日

調査地域 夏期平均 冬期平均 年平均

川越測定局(宮下町2丁目) 0.21 0.11 0.15

総繊維数濃度の調査結果 (単位=本/ℓ・平均は幾何平均値)

 5月から9月にかけて、晴れて日差しが強く、

風が弱い日には光化学スモッグが発生しやすく

なります。光化学スモッグが発生すると、目が

チカチカする、のどが痛くなるなどの症状が出

ることがあります。光化学スモッグが発生した

際の発令情報は、次のとおりです。

■市・県からの発令情報のお知らせ方法

防災行政無線

(注意報などの発令・解除をお知らせ)

看板の掲示

(市内の主な公共施設で発令情報をお知らせ)

県大気環境課ホームページ・携帯サイト、電

子メール配信サービス

保健予防課

L227‐5102

O227‐5108

環境対策課

L224‐5894

O225‐9800

光化学スモッグに注意!

■注意報などが発令されたら

●屋外での激しい運動は避ける

●目などに刺激を感じたらすぐに屋内に入る

乳幼児や高齢の方は健康被害を受けやすいの

で特に注意する

■健康被害に遭ったら

●洗眼、うがいをする

洗眼、うがいなどで良くならない、呼吸困難・

けいれんなどの症状があるときは、医師の診断

を受ける

*健康被害状況を、環境対策課または保健予防

課へ連絡してください。

Page 8: 川 越 - Kawagoe子 育 て 情 報 館 施 設 情 報 保 健 ・ 健 康 ひ と ま ち 市 民 相 談 案 内 情 報 ア ラ カ ル ト 催 し ・ 募 集 ニ ュ ー ス

子育て情報館

施設情報

保健・健康

ひと

まち

市民相談案内

情報アラカルト

催し・募集

ニュース

コラム

広報川越№1437・2019.4.25 8

みどりの補助金

 補助金は4月1日以降に着工した方

が対象です。補助額が予算額に達した

時点で終了します。

 申請については、事前に同課へ相談

してください。申請方法等について詳

しくは、同課(本庁舎5階)または市ホ

ームページにある申請の手引きをご確

認ください。

申請期限…来年1月31日㈮

■生け垣設置に補助金

 緑豊かで災害に強いまちづくりのた

め、公道沿いに生け垣(3m以上)を新

設する費用やブロック塀の撤去費用に

補助金を交付します。

助額…限度額7万2千円

■屋上・壁面・駐車場緑化に補助金

 市街化区域内の建築物の屋上・壁面、

道路から容易に見える駐車場の緑化費

用に補助金を交付します。

屋上緑化…限度額36万円

面緑化…補助資材設置の場合=限度

額9万円▼つる性植物を下垂させる

場合=限度額18万円

駐車場緑化…限度額6万円

みどりの支援

■保存樹木・保存樹林指定

 市内に残る、一定の基準を満たした

貴重な樹木、樹林を「保存樹木」「保存

樹林」に指定し、保存のための奨励金

を交付します。指定を希望する場合は、

同課にご連絡ください。

●保存樹木

対 象…市街化区域内で、地上1・5m

の高さにおける幹の周囲が1・5m

以上の樹木など

奨励金額…年額1本3600円

●保存樹林

対 象…市街化区域=500㎡以上の

山林▼市街化調整区域=1000

㎡以上の山林

奨 励金額…市街化区域=1㎡当たり年

額27円▼市街化調整区域=1㎡当た

り年額2円

■「緑の募金(家庭募金)」にご協力を

 市内の緑化に役立てるために、自治

会を通じて募金を行います。

期間…5月1

日㈷~31

日㈮

■「川越市緑の基金」にご協力を

 市内の緑化推進・緑地保全のために、

市独自で基金の積み立てを行っていま

す。募金箱は、市役所受付(本庁舎1

階)と同課(本庁舎5階)にあります。

■市民の森指定

 個人などが所有する樹林に散策路や

休憩施設などを整備し、市民の皆さん

の憩いの場とするため「市民の森」を

指定しています。

■市民花壇

 一定要件を満たす花壇を「市民花壇」

に指定し、地域団体の皆さんに、市か

ら支給する花の植え替えや、水やり・

除草などをお願いしています。新たに

市民花壇の指定を希望し、花壇工事を

伴う場合は、8月30日㈮までに申請し

てください。

■始めませんか?「緑のカーテン」

 建物の前面にネットを張り、アサガ

オやゴーヤなどのつる

性植物を育てて日陰を

作り、夏場の室内の温

度上昇を抑える「緑の

カーテン」は、今が始

め時です。皆さんの自

宅や職場でも取り組んでみませんか。

環境政策課

L224‐5866

O225‐9800

みどりを増やす活動を応援します

環境政策課L224- 5866O225- 9800アライグマの出没に注意!

 アライグマ(特定外来生物)は繁殖力が強く国内には天敵がいないため、その数を増やしています。在来

の生態系に影響を与えるだけでなく、植物や農作物、家屋被害等も発生しているため、県と協力して捕獲

しています。アライグマによる被害がありましたら、同課にご連絡ください。

Page 9: 川 越 - Kawagoe子 育 て 情 報 館 施 設 情 報 保 健 ・ 健 康 ひ と ま ち 市 民 相 談 案 内 情 報 ア ラ カ ル ト 催 し ・ 募 集 ニ ュ ー ス

子育て情報館

施設情報

保健・健康

コラム

ひと まち

市民相談案内

情報アラカルト

催し・募集

ニュース

9 広報川越№1437・2019.4.25

盲ろう者向け通訳・介助員障

害者福祉課

L224‐5785

O225‐3033

■盲ろう者向け通訳・介助員派遣

 盲ろう者の方に、通訳・介助員

を派遣します。

象…視覚と聴覚の障害を併せ持

ち、身体障害者手帳1級または

2級の方

費…無料(一部自己負担の場合

あり)

し込み・問い合わせ…〒330

‐8522さいたま市浦和区

大原三丁目10

‐1・埼玉県盲

ろう者向け通訳・介助員派遣

LO048‐823‐

7080

■盲ろう者向け通訳・介助員養成

講習会受講者募集

 盲ろう者への情報の保障、コミ

ュニケーション支援、外出時の通

訳・介助を行うために必要な知識

や技術を習得する講習会の受講者

を募集します。受講料は無料です

が教材費等が掛かります。修了し

た方は、埼玉県盲ろう者向け通訳・

介助員として登録することができ

ます。

日 時…5月24日~11月15日、金曜

日(全36回)、午前10時~午後4

時ほか 

場…埼玉県障害者交流センター

(さいたま市)

象…次のいずれかに該当する方

手話通訳者または要約筆記者養

成講習会を修了している

視覚障害者の活動に関わってい

る③

盲ろう者・児の活動に関わって

いる

*②③は聴覚や視覚に障害のある

方も可。

員…20人(選考) 

し込み…同課(本庁舎1階)で配

布する募集案内(市ホームペー

ジからもダウンロード可)にあ

る申込書に必要事項を記入し、

5月8日㈬(消印有効)までに郵

送または直接埼玉聴覚障害者情

報センター(郵送の場合は、〒

330‐0074さ

浦和区北浦和五丁目6‐5・埼

玉聴覚障害者情報センター福祉

支援部)

問い合わせ…同センターL048

 ‐814‐3351O048‐

 814‐3352

 ひとり親家庭の対象者が、就職

のために認定試験に関する講座を

受講した場合に、支払った受講料

の一部を給付金として受け取るこ

とができます。給付金は段階に応

じて2

種類あります。申請には事

前相談が必要です。申請方法等に

ついて詳しくは、同課までお尋ね

ください。

象…次の全てに該当するひとり

親家庭の親および児童

ひとり親家庭の親が児童扶養手

当を受給しているまたは同等の

所得水準にある

認定試験合格が適職に就くため

に必要と認められる

付金…受講修了時給付金=対象

講座修了時に受講料の20

%相当

額(上限10

万円、4000円以

下はなし)▼合格時給付金=受

講修了時給付金を受けた方が受

講修了日から起算して2

年以内

に認定試験の全科目を合格した

場合に40

%相当額(受講修了時

給付金と合わせて上限15

万円)

高等学校卒業程度認定

試験合格支援事業

こども家庭課

L224‐5821

O225‐5218

 経済的理由で公立小中学校への就学が

困難な家庭に、学用品・給食・校外活動・

修学旅行など、就学に係る費用を援助し

ます。内容等について詳しくは、4

月に

各学校で配布する「就学援助のお知らせ」

をご確認ください。

申請期間…5

月10

日㈮~6

月7

日㈮

対 象…公立小中学校に在学の児童・生徒

の保護者で、次のいずれかに該当する

方①世帯所得が基準額未満

児童扶養手当(児童手当とは異なる)を

受給している

申 請方法…申請書に必要事項を記入し、

必要書類を持参の上、直接同課(東庁

舎2

階)または在学中の学校(郵送不

可)

*現在援助を受けていて、7

月以降も引

き続き援助を希望する場合も申請が必要

です。

*現在援助を受けていない方が新たに申

請する場合、6

月分までの援助について

は、別途申請する必要があります。詳し

くはお尋ねください。

*申請期間を過ぎた場合、申請書の提出

月によって、受けられる内容や金額が異

なります。

就学費用を援助します

教育財務課

L224‐6083

O224‐5086

Page 10: 川 越 - Kawagoe子 育 て 情 報 館 施 設 情 報 保 健 ・ 健 康 ひ と ま ち 市 民 相 談 案 内 情 報 ア ラ カ ル ト 催 し ・ 募 集 ニ ュ ー ス

子育て情報館

施設情報

保健・健康

ひと

まち

市民相談案内

情報アラカルト

催し・募集

コラム

広報川越№1437・2019.4.25 10

 大型連休中など、急な病気やけがの際に受診できる医療機関などをお知らせします。重症なことが明らかな

場合は、すぐに救急車を呼ぶなどして、医療機関を受診してください。

*休日・夜間診療については、裏表紙をご確認ください。

大型連休と5月の救急医療

日程 診療機関名 所在地 電話番号

4月28日㈰ 帯津三敬病院(外・内) 大中居545 L235-1981

4月29日㈷ 加藤耳鼻咽喉科医院(耳) 笠幡3025-11 L234-6177

4月30日㉁ 南古谷病院(外・内・整外・脳外・眼・皮) 久下戸110 L235-7777

5月 1日㈷池袋病院(内・外・整外・小・脳外)

*外科の受付時間は、午前9時~正午。笠幡3724-6 L231-1552

5月 2日㉁ 赤心堂病院(内・外・産・婦・整外) 脇田本町25-19 L242-1181

5月 3日㈷ 武蔵野総合病院(内・外) 大袋新田977-9 L244-6340

5月 4日㈷ 三井病院(内・外) 連雀町19-3 L222-5321

5月 5日㈷ 愛和病院(産・婦) 古谷上983-1 L235-8811

5月 6日㉁ 西川病院(精) 砂久保161-23 L246-0011

5月12日㈰ 霞ヶ関眼科クリニック(眼) 霞ケ関東2丁目11-13 L232-2119

5月19日㈰ 石井クリニック(内・小・外・婦・麻) 今福467-3 L244-6205

5月26日㈰ かすみクリニック(胃・内・外・肛・呼) 的場2836-33 L232-4560

*変更になる場合があります。受診の際は当日の当番医にご確認ください。

*当番医以外の医療機関の診療について詳しくは、市ホームページをご確認ください。

大型連休と5月の休日当番医  受付時間…午前9時~午後4時

埼玉県議会議員一般選挙(西第7区)の結果

選挙管理委員会事務局L224ー6120O226ー7713

候補者名(得票順・敬称略) 当=当選

当 中野ひでゆき 27,034票

当 深谷けんじ 22,623票

当 山根ふみ子 20,907票

当 もりやひろ子 15,242票

しぶや真実子 15,070票

有効投票=100,876票

無効投票=1,537票

投票率=35.53%

*候補者は通称名

 急な病気やけがの際に、家庭での対処方法や医療

機関への受診の必要性について、看護師が電話で相

談に応じます。なお、救急電話相談は、電話でアド

バイスを行い相談者の判断の参考としていただくも

ので、医療行為ではありません。あらかじめご理解

の上、ご利用ください。

■利用方法

 24時間365日受け付けています。音声ガイダン

スが流れますので、次の相談内容に応じて番号を選

択してください。

●小児救急電話相談(1をプッシュ)

 L #8000または L048-833-7911からも

直接電話をかけられます。

●大人の救急電話相談(2をプッシュ)

●医療機関案内(3をプッシュ)

 大人・小児ともに対応しています。

■聴覚障害者専用医療機関案内

 県ホームページにある依頼書に必要事項を記入

し、ファクスでO048-831-0099。

*案内された医療機関を受診する前に、必ず受診可

能かどうか、その医療機関に電話でご確認ください。

*歯科、口腔外科、精神科は案内していません。

*医療相談はできません。また、時間帯や診療科に

より、案内できない場合があります。

埼玉県救急電話相談 L#7119またはL048-824-4199

地域会議を協働のパートナーとして認定

地域づくり推進課L224ー5705O224ー6705

 3月22日、市内で活動している12の地域会議を、地

域づくりにおける協働のパートナーとして認定しまし

た。今後、地域会議と市が協働して、地域課題の解決方

法や地域の将来の方向性を協議し、安全安心で住みよい

地域づくりを推進して

いきます。

 地域の皆さんも各地

域会議が行う取り組み

にご参加、ご協力をお

願いします。当日、各地域会議の会長に、

認定証を交付しました

当日、各地域会議の会長に、

認定証を交付しました

保健医療推進課L224ー5832O224ー7318

Page 11: 川 越 - Kawagoe子 育 て 情 報 館 施 設 情 報 保 健 ・ 健 康 ひ と ま ち 市 民 相 談 案 内 情 報 ア ラ カ ル ト 催 し ・ 募 集 ニ ュ ー ス

子育て情報館

施設情報

保健・健康

コラム

ひと

まち

市民相談案内

情報アラカルト

催し・募集

ニュース

11 広報川越№1437・2019.4.25

 中央通り地区は、西武新宿線本川越駅に

近接し、中央通りを通じて本川越駅から歴

史的・文化的地域につながる中間地域とし

て、活性化が望まれていましたが、慢性的

な交通渋滞や沿道商店街の衰退が課題とな

っていました。

 そこで、交通渋滞の緩和、歩行者の安全

確保、土地利用の増進および沿道商店街の

活性化を図ることを目的に、街路事業によ

る県道本川越停車場線(中央通り)の整備と

併せて、周辺の基盤整備を土地区画整理事

業として行うことにしました。平成19年度

の事業計画決定から本事業を推進するとと

もに、「中央通りまちづくり委員会」の活

動による、道路と町並みの一体的な整備に

より、落ち着いた雰囲気で統一された町並

みが形成されました。

 この新しい中央通

りが安全・安心でに

ぎわいと憩いの空間

になるとともに、地

域の活性化の核とな

り、まちづくりの発

展に大きく貢献する

ことが期待されま

す。

中央通り沿道街区土地区画

整理事業が完了しました

都市整備課

L224‐5964

O225‐9800

本川越駅スクランブル交差点付近

から中央通り中原町1丁目を望む

本川越駅スクランブル交差点付近

から中央通り中原町1丁目を望む

東京2020大会川越でゴルフ!!

オリンピック大会室L224-6315O224-8712

東京2020 みんなで盛り上げよう!

■川越JCアーティストグランプリ

 事前審査を通過した方々が、ステージで川越の魅力

やパフォーマンスを披露し、グランプリを決定。

■ステージ・ダンス企画

 東京五輪音頭-2020-みんなで踊ろう! ダンサ

ー・内うち

山やま

麿まろ

我か

さんが参加します。

■川越ワンダーランド2019

 フラワーアレンジやラテアートなどさまざまな職業

体験にチャレンジ。

■たくさんのことばに触れて世界と繋がろう

 各国の民族衣装を着て、世界の言葉で自己紹介やゲ

ームに挑戦。多言語に触れて世界とつながろう。

■関わろう! 繋げよう! いま~みらいスポーツ

 次世代スポーツ「テクノスポーツ」Hハ ド ー

ADO を体験し

てみませんか?

 おもしろボールを使ったパターゴルフやターゲッ

ト・バードゴルフの体験もできます。

■小江戸いきいき市場(食ブース)

 市内の食材を使った料理が盛りだくさん。市内や市

周辺のさまざまな飲食店が出店します。

■川越の魅力を語ろう !!

 時の鐘マンになりきる Vブイ チューバー

Tuber 体験や着物を着て

川越の魅力を発信します。

*内容が一部変更になる場合があります。

 市では、(公社)川越青年会議所と共催で、「ひととまちを繋つな

げ、まちの魅力に気づき伝えることで、関心を高める」

をテーマに、子どもから大人まで誰でも楽しめるイベントを開催します。ぜひ、ご家族やお友達を誘って、川越水

上公園にお越しください。イベント内容など詳しくは、市または同会議所ホームページをご確認ください。

川越ドリームフェスタ 2019

ミライトワ

世せ か い

界の国くに

からこんにちは!

 東とう

京きょう

2020大たい

会かい

では、市し

に訪おとず

れる方かた

たちの手て

助だす

けをし

たいと思おも

い、友ゆう

人じん

と一いっしょ

緒に都と

市し

ボランティアに応おう

募ぼ

しま

した。来らい

年ねん

の夏なつ

、市し

内ない

で語ご

学がく

専せん

門もん

ボランティアとして活かつ

動どう

できることを今いま

から楽たの

しみにしています。

 日に

本ほん

の方かた

はとても親しん

切せつ

で気き

遣づか

いも素す

晴ば

らしいと思おも

いま

すが、遠えん

慮りょ

しすぎてコミュニケーションの壁かべ

になってい

ると感かん

じます。気き

軽がる

に声こえ

を掛か

けてもらえると私わたし

たちもう

れしいですし、国こく

際さい

的てき

な交こう

流りゅう

がもっと進すす

むと思おも

います。

 市し

内ない

に住す

み始はじ

めて15年ねん

、日に

本ほん

の生せい

活かつ

にはだいぶ慣な

てきました。マレーシアでは、小しょう

学がっ

校こう

の講こう

師し

をしていま

した。マレーシアは多た

民みん

族ぞく

国こっ

家か

で、幼おさな

いころから学がっ

校こう

多た

言げん

語ご

を学まな

ぶ機き

会かい

が多おお

く、3カか

国こく

以い

上じょう

の言げん

語ご

を話はな

す人ひと

少すく

なくありません。

マレー語ご

であいさつしよう!

おはよう

こんにちは

Selamat pagi (スラマッ パギ)

Selamat petamg (スラマッ プタン)

 東とう

京きょう

2020大たい

会かい

に向けて、川かわ

越ごえ

に縁ゆかり

のある外がい

国こく

の方かた

にインタビューをしました。

 「世せ

界かい

の国くに

からこんにちは!」と題だい

して、さまざまな国くに

の文ぶん

化か

やあいさつを定てい

期き

的てき

に紹しょう

介かい

していきます。

第だい

1 回か い

 マレーシア編へ ん

マレーシア出身リム・ガイチュンさん

日時…5月 18日㈯午前10時~午後4時(雨天決行) 会場…川越水上公園

Page 12: 川 越 - Kawagoe子 育 て 情 報 館 施 設 情 報 保 健 ・ 健 康 ひ と ま ち 市 民 相 談 案 内 情 報 ア ラ カ ル ト 催 し ・ 募 集 ニ ュ ー ス

催し・募集

催し・募集

*会場=問い合わせと同じ・対象=どなたでも・定員=なし・経費=無料の場合は記載を省略しています。

広報川越№1437・2019.4.25 12

子育て情報館

施設情報

保健・健康

ひと

まち

市民相談案内

情報アラカルト

催し・募集

ニュース

コラム

 し

 

 し

 

田植え体験

農業ふれあいセンター

L226‐6551

 田植えと稲刈りを体験。

日時…5月25

日㈯午前10時

~正午 対象

…市内在住 

定員…40家族

(抽選) 経費

…500円 申し込み…催し

名・住所・氏名・電話番号を、

5月9日㈭(必着)までに往復ハ

ガキ(1

家族1

枚)で〒350

‐0855伊

沼887・

業ふれあいセンター(市ホーム

ページからも可)

玉ねぎの収穫体験

農業ふれあいセンター

L226‐6551

日時…6月1日㈯午前10時~正

午 対象…市内在住 定員…30

家族(抽選) 経費…800円

申し込み…催し名・住所・氏名・

電話番号を、5月9日㈭(必着)

までに往復ハガキ(1家族1枚)

〒350‐0855伊

887・農業ふれあいセンター

(市ホームページからも可)

布ぞうりづくり講座

つばさ館

L239‐5053

 古布を再利用して作ります。

日時…5月19日㈰午後1時~4

時30分 対象…市内在住 定員

…20人(抽選) 経費…300円

5

6

×

100㎝の古布100本 申し

込み…催し名・住所・氏名・ふ

りがな・電話番号を、5月10日

㈮(必着)までに郵送で〒350

‐0815鯨井782‐3・つ

ばさ館

シルバーアクセサリー

(純銀)づくり講座

つばさ館

L239‐5053

 リサイクル銀粘土を使ってオ

リジナルの指輪を作ります。

日時…5

月28

日㈫午前9

時30

分~正午 対象…市内在住・在

勤・在学 定員…15人(抽選) 

経費…1800円 申し込み

…催し名・住所・氏名・電話番

号を、5月17日㈮(必着)までに

〒350‐0815鯨

井782‐3・つばさ館

トートバッグづくり講座

つばさ館

L239‐5053

 古布を再利用して、マチタッ

ク付きバッグを作ります。ミシ

ンの貸し出しあり。

日時…5

月23

日㈭午後1

時~

4時 対象…市内在住・在勤・

在学 定員…15

人(抽選) 経

費…900円 持ち物…裁縫

道具 申し込み…催し名・住

所・氏名・電話番号を、5月13

㈪(必

)ま

350‐0815鯨

井782

‐3・つばさ館

自転車再生工房の自転車

メンテナンス講座

つばさ館

L239‐5053

 パンク修理やチェーン調整方

法などについて。修理方法を知

りたい自転車があれば持参可。

日時…5月25日㈯午前9時30分

~11時30分 対象…市内在住・

在勤・在学 定員…10人(抽選)

申し込み…催し名・住所・氏名・

電話番号・自転車持ち込みの有

無(有の場合は故障状態)を、5

月16日㈭(必着)までに郵送で〒

350‐0815鯨

井782

‐3・つばさ館

エクセル入門

シルバー人材センター

L222‐2075

 エクセルの基本的な使い方を

学びます。

日時…5月27日㈪午前10時~午

後3時 会場…小ケ谷老人憩い

の家 対象…OS

がウィンド

ウズ7以降でエクセル2010

以降がインストール済みのパソ

コンと付属品(電源ケーブル)を

持参できる方 定員…先着10人

経費…2900円 申し込み…

5月9日㈭午前10時から電話・

ファクスで同センターパソコン

教室

LO241‐9503

川越市民文化祭

「さつき展」

文化芸術振興課

L224‐6157

 さつきの展示。当日直接会場。

日時…5月24日㈮~26日㈰午前

9

時~午後5

時(最終日は午後

3

時まで) 会場…農業ふれあ

いセンター

シニアフォークギター教室

文化芸術振興課

L224‐6157

 みんなで楽しくギター演奏が

できることを目指す教室です。

日時…5月19日~9月29日、日

曜日(全10回)、午後1時~3時

30分 会場…芳野市民センター

ほか 対象…40歳以上の初心者

で、フォークギター(鉄弦)を

持参できる方 定員…15

人(抽

選) 経費…1000円 申し

込み…催し名・住所・氏名・ふ

りがな・年齢・電話番号を、5

月13日㈪(必着)までに往復ハガ

〒350‐8601川

市役所文化芸術振興課

講演会「教育紙芝居の生

みの親・高た

橋はし

五ご

山せん

文化財保護課

L224‐6097

 高た

橋はし

洋よう

子こ

さんによる文化財保

護協会総会記念講演。紙芝居実

演は堺

さかい

正まさ

一かず

さん。当日直接会場。

市文化財保護協会主催。

日時…5月15日㈬午後2時30分

~4時30分 会場…市立博物館

定員…先着100人

Page 13: 川 越 - Kawagoe子 育 て 情 報 館 施 設 情 報 保 健 ・ 健 康 ひ と ま ち 市 民 相 談 案 内 情 報 ア ラ カ ル ト 催 し ・ 募 集 ニ ュ ー ス

ふるさと塾

文化芸術振興課

L224︲6157

 川越の歴史や文化などを学

び、それを伝える生涯学習ボラ

ンティアの育成と仲間作りを目

指します。川越シニア大学「小

江戸塾」主催。

日時…7

月10

日~来年1

月22

日、水曜日ほか(全16回)、午前

9

時30

分~午後3

時30

 会

場…やまぶき会館ほか

 対象

…市内在住の60

歳以上

 定員

…30人(抽選。初めての方優先)

経費…5000円(別途拝観料

500円程度)

 申し込み…催

し名・住所・氏名・ふりがな・

年齢・性別・電話番号を、5月

24

日㈮(消印有効)までにハガ

〒350︲8601川

市役所文化芸術振興課

出会いの場「かささぎの橋」

広聴課L224︲5022

 結婚したい男女の出会いの場。

市外の方も申し込みできます。

日時…7月7日㈰午後1時30分

 会場…ウェスタ川越

 男女

共同参画推進施設

 対象…平成

31年4月25日現在40歳以下の独

身の方

 定員…男女各15

人(抽

選)

 経費…1000円

 申し

込み…任意の用紙に催し名・住

所・氏名・ふりがな・生年月日・

性別・電話番号・職業・市の結

婚相談への登録の有無を明記

し、切手を貼った返信用封筒を

同封の上、6

月5

日㈬(消印有

効)までに郵送で〒350︲

8601川越市役所広聴課

若年性認知症の方のため

のオレンジカフェ

地域包括ケア推進課

L224︲6087

 申し込み方法等詳しくは、お

尋ねください。認知症の人と家

族の会、スターバックスコーヒ

ールミネ川越店および埼玉県作

業療法士会と共催。

日時…5月18日㈯午後2時~4

 対象…認知症の方または疑

いのある方とその家族

 経費…

100円

 会場…南公民館

川越・食のインバウンド

対応セミナー

観光課L224︲5940

O224︲8712

 ベジタリアン等に対応した明

日からできる食の多様性対策セ

ミナー。希望者は試食会あり(経

費1000円)。

日時…5月8日㈬午後6時~

 

会場…幸すし(元町一丁目)

 対

象…飲食店および観光事業関係

 定員…30人(抽選)

 申し込

み…催し名・住所・氏名・電話

番号・試食会希望の有無を、5

月7日㈫までにファクスで同課

提案型協働事業公開プレ

ゼンテーション

地域づくり推進課

L224︲5705

 NPO

法人や市民活動団体

等が地域のさまざまな課題に

対して市と協働で取り組む事

業を発表します。当日直接会

場。

日時…5月23日㈭午後1時~

 

会場…ウェスタ川越

 市民活

動・生涯学習施設

 対象…市民

活動をしている方や興味のある

方特別支援学級授業公開

リベーラL234︲8333

O234︲8337

 同学級設置校で授業公開と説

明を行います。申込書・日程一

覧は、リベーラと教育指導課で

配布(市ホームページからもダ

ウンロード可)。

日程…6月

 対象…障害のある

子の保護者など

 申し込み…申

込書に必要事項を記入し、5月

10日㈮(必着)までに郵送・ファ

クスまたは直接リベーラ(郵送

〒350︲1101

的場2649︲1・リベーラ)

13 広報川越№1437・2019.4.25

子育て情報館

施設情報

保健・健康

ひと

まち

市民相談案内

情報アラカルト

催し・募集

ニュース

コラム

文化芸術振興課L224︲6157

O224︲8712

 舞台公演、作品展示、体験講座など、多種多様な演目を

楽しめる、市民による市民のための総合的な文化祭を今年

も開催します。体験講座以外は当日直接会場。イベントに

ついて詳しくは、市ホームページを確認するか、同課まで

お尋ねください。

■舞台発表

内 容…舞踊/民踊/フラダンス/合唱/邦楽/吹奏楽/バ

レエ/フォークギター/ビデオ上映/和太鼓など

日 時…6月22日㈯・23日㈰午前11時~午後4時

■展示

容…生け花/盆栽/水石/皐月/山草/川越市美術展覧

会受賞者作品/川越美術協会会員作品など

時…6月22日㈯午前10時~午後5時▼23日㈰午前10時~

午後3時

■体験講座

 5

月8

日㈬午前9

時から要事前申し込み。お茶席のみ、

当日直接会場。定員や経費などについて詳しくは、市ホー

ムページを確認するか、同課までお尋ねください。

●ポーセラーツでプレートづくり!

日時…6月22日㈯午前10時~正午

●おもしろ工作とふしぎ体験を楽しもう!

日時…6月22日㈯午後1時~3時

●リコーダー合奏講座

 ~オーケストラと一緒に~

日時…6月22日㈯午後2時30分~4時

●育て!

  iイ

ゴgoまちキッズ

 ~囲碁に挑戦~

日時…6月23日㈰午前10時~正午

●はじめての木彫体験!

日時…6月23日㈰午後1時~3時

●うちわに和紙絵をはりましょう!

日時…6月23日㈰午後1時~3時

川越市総合文化祭2019

ウェスタ川越で開催!

Page 14: 川 越 - Kawagoe子 育 て 情 報 館 施 設 情 報 保 健 ・ 健 康 ひ と ま ち 市 民 相 談 案 内 情 報 ア ラ カ ル ト 催 し ・ 募 集 ニ ュ ー ス

公民館

 

永島家住宅の庭園公開

文化財保護課

L224‐6097

 毎週土曜日に一般公開してい

る市指定史跡の永島家住宅(旧

武家屋敷・三久保町)の庭園を

特別公開します。当日直接会場。

日時…5

月3日㈷・4日㈷・5

日㈷午前9時~午後4時

公民館

 

おもしろ実験室「ブーメ

ランをつくって遊ぼう!」

大東公民館

L243︲0022

日時…5月25日㈯午前9時30分

 対象…小

学生

 定員…

先着20人

 申

し込み…5月

7日㈫午前10

時から電話ま

たは直接同館

自然を楽しむ観察会

中央公民館

L222︲1394

O226︲2006

 自然観察指導員と歩きます。

昼食持参。集合・解散は最寄り

駅。雨天時は翌日に実施。詳細

は開催日の7日前ごろに連絡。

日程・会場…①5月25日㈯=日

和田山(日高市)、②7月27日㈯

=高こ

麗ま

丘陵ムーミン谷(飯能

市)、③9月28日㈯=菖蒲沼(小

川町)

 時間…午前9時~午後

3時

 対象…市内在住・在勤の

20歳以上(小中学生同伴可)

 定

員…各35人(抽選)

 経費…各1

人100円(交通費別途)

 申

し込み…催し名・住所・氏名・

年齢・電話番号・参加希望日を、

①=5月10日㈮、②=7月12日

㈮、③=9月13日㈮(各必着)ま

でに郵送(往復ハガキ)・ファク

館(郵

350︲0054三

18

︲3・中央公民館)

社交ダンス体験会

中央公民館

L222︲1394

O226︲2006

 動きやすい服装で、運動靴(室

内履き)持参。

日時…6月11日㈫・18日㈫午後

1時~3時

 対象…20歳以上

 

経費…200円

申し込み…催し

名・住所・氏名・

年齢・電話番号

を、6月4日㈫

(必着)までに郵

送(往復ハガキ)・電話・ファク

スまたは直接同館(郵送の場合

〒350︲0054三

町18︲3・中央公民館)

子育てサロンスタッフ

養成講座

高階南公民館

L245︲3581

O240︲1752

 子育てサロンの運営方法や傾

聴の仕方を学びます。

日時…6月14日~7月12日、金

曜日(全4回)、午前10時~正午

ほか

 対象…講座終了後、同館

で子育てサロンボランティアス

タッフとして活動できる18歳以

 定員…先着20人

 申し込み

…催し名・住所・氏名・ふりが

な・年齢・性別・電話番号を、

5月17日㈮午前10時から電話・

ファクスまたは直接同館

男の健康料理

北公民館

L222︲1400

O229︲1210

 健康料理の講義と調理実習。

日時…6月

1日~来年

1

11

日、

日(全

8

)、

前10時~正

 対象…

市内在住・

在勤の20歳以上の男性

 定員…

20人(抽選)

 経費…6000

 申し込み…催し名・住所・

氏名・ふりがな・年齢・日中連

絡可能な電話番号、ファクスの

場合はファクス番号を、5月14

日㈫(必着)までに郵送(往復ハ

ガキ)・ファクスで同館(郵送

は〒350︲0851

氷川町107・北公民館。市

ホームページからも可)

健康料理教室

北公民館

L222︲1400

O229︲1210

 食生活改善に役立つ講義と調

理実習。

日時…6月6日~10月3日、木

曜日(全5回)、午前10時~正午

会場…芳野公民館

 対象…市内

在住・在勤・在学の20歳以上

 

定員…先着20人

 経費…3700

 申し込み…5月7日㈫午前

9時から電話・ファクスまたは

直接北公民館

家庭きずな学級

芳野公民館

L222︲1873

O229︲1211

 親子ヨガ、メイクアップ、わ

らべうた、中学生との交流など。

日時…5月24日~7月5日、金

曜日(全7回)、午前10時~11時

30分ほか

 対象…2歳未満の子

と保護者

 定員…先着20組

 経

費…1組300円(子どもが複

数の場合は1人につき140

円加算)

 申し込み…5月7日

㈫午前9時から直接同館(午前

9時30分から電話・ファクス可)

広報川越№1437・2019.4.25 14

子育て情報館

施設情報

保健・健康

ひと

まち

市民相談案内

情報アラカルト

催し・募集

ニュース

コラム

防犯・交通安全課L224−5721川越警察署   L224−0110

災害情報テレフォンサービス

L0180−994−310

消防局指揮統制課L226−7408O225−2564

Nネ ッ ト

et119緊急通報システム

平成31年 平成30年 増減数

死 者 数 0 1 ー1

人 身 件 数 291 364 ー73

物 件 件 数 1,938 1,973 ー35

交通事故発生状況(1~3月・暫定値)

要注意! 歩行中の事故、7歳児が多発!

犯罪認知件数(1~3月・暫定値)

平成31年 平成30年 増減数

侵 入 盗 47 45 +2

車上ねらい 35 44 ー9

ひったくり 1 3 ー2

自 転 車 盗 150 154 ー4

自 動 車 盗 8 5 +3

ひったくり対策にひったくり防止カバーを

 聴覚・言語機能障害のある方

の119番通報に対応する緊急通

報システムが新しくなりました。

通報エリアが川越市等に限定さ

れず全国どこからでも音声によ

らない119番通報ができます。

Page 15: 川 越 - Kawagoe子 育 て 情 報 館 施 設 情 報 保 健 ・ 健 康 ひ と ま ち 市 民 相 談 案 内 情 報 ア ラ カ ル ト 催 し ・ 募 集 ニ ュ ー ス

健康ウオーク

大東南公民館

L242‐0498

O240‐1755

 全行程約12㎞、時速4・5㎞

程度のウオーキング。コースは

南沢湧水群と落合川。現地集合、

現地解散。雨天中止。定員に空

きがある場合は、当日現地での

受け付けも可。

日時…5月25日㈯午前9時30分

~午後3時 集合・解散場所…

集合=西武池袋線東久留米駅▼

解散=西武新宿線花小金井駅 

対象…20歳以上 定員…先着80

人 経費…100円 申し込

み…催し名・住所・氏名・ふり

がな・性別・電話番号を、5月

7日㈫午前10時から電話・ファ

クスまたは直接同館

健康食生活講座

大東公民館

L243‐0022

O240‐1754

 食と健康のつながりを学びま

す。

日時…6

月14

日~来年1

月10

日、金曜日(全8回)、午前10時

~正午 対象…市内在住の60歳

以上 定員…先着20人 経費…

6000円 申し込み…5

8日㈬午前9時から電話・ファ

クスまたは直接同館

「友遊クラブ」音楽で笑顔

大東南公民館

L242‐0498

O240‐1755

 音楽療法士を講師に、音楽と

ランチを楽しみます。

日時…6月2日㈰午前10時~午

後1時30分 対象…知的障害の

ある方、同伴者、知的障害に理

解のある方 

定員…先着30

人 

500円 申

し込み…5月

8日㈬午前10

 集

 

時から電話・ファクスまたは直

接同館

 集

 

水道週間ポスター

総務企画課

L223‐3061

 6月1日~7日の水道週間に

ちなんだポスターを募集しま

す。テーマは水の大切さ。著作

物に関する権利は、市に帰属し

ます。

対象…市内在住・在学の小中学

生 

規格…A2判~B5判程

度 応募方法…作品(1人1点・

未発表)の裏に氏名・ふりがな・

学校名・学年を明記し、6月3

日㈪(必着)までに郵送または直

接同課(郵送の場合は〒350

︲0054三

20

10・

上下水道局総務企画課)

学校給食センター

臨時職員

学校給食課

L223‐6035

 調理または洗浄業務。採用は

欠員が生じた場合に随時。採用

期間は学期ごとの更新。

勤務日…月~金曜日(祝・休日

を除く) 勤務時間…調理業務

=午前8時30分~正午▼洗浄業

務=午後1時~5時 勤務地…

菅間学校給食センターまたは今

成学校給食センター 賃金…時

給920円(通勤手当・有給休

暇あり) 申し込み…履歴書に

必要事項と希望する業務・セン

ター名を記入し、郵送または直

接同課(郵送の場合は〒350

︲0832菅間18︲9・学校給

食課)

こどもエコクラブ会員

環境政策課

L224‐5866

 友人や家族でグループを作っ

て、生き物調査やリサイクル活

動などをしてみませんか。随時

受け付け。

対象…3~18歳の方(1人以上)

と20歳以上の方(1人以上)で構

成されるグループ 申し込み…

電話で同課

子ども大学かわごえ学生

地域教育支援課

L224‐6086

 授業は年6回開催。募集要項

は、5月上旬に市内の公立小学

校で配布します。

活動期間…6

月~来年3

月 

対象…小学4

~6

年生 定員

…120人(抽

) 

8000円 申し込み…5月7

日㈫から25日㈯までに子ども大

学かわごえ事務局ホームページ

から 問い合わせ…同事務局

L080︲8762︲5026

15 広報川越№1437・2019.4.25

子育て情報館

施設情報

保健・健康

ひと

まち

市民相談案内

情報アラカルト

催し・募集

ニュース

コラム

介護支援いきいきポイント事業に

参加しませんか

高齢者いきがい課L224-5809

 介護支援いきいきポイント事業に登録し、市の指

定する介護関連施設などでボランティア活動を行う

と、その実績によってポイントがたまります。たま

ったポイントは、翌年度に最大5,000円の奨励金

または市の特産品などと交換できます。

 登録には、下記の研修会への参加が必要です。研

修会終了後に同事業に登録ができます。登録には、

ボランティア活動保険料350円(既に加入している

方は不要)がかかります。当日直接会場。

 特産品などについて詳しくは、川越市社会福祉協

議会L225-5703にお尋ねくいただくか市ホー

ムページをご確認ください。

日 時…①5月13日㈪午後2時~3時30分、②6月

10日㈪午後2時~3時30分、③7月19日㈮午前

10時30分~正午

会 場…①=南公民館、②=メルト、③=クラッセ川

対 象…次の全てを満たす65歳以上の川越市介護保

険被保険者①市内に住民登録がある、②活動の実

施が可能な身体状況である

定員…各先着120人

持 ち物…川越市介護保険被保険者証(黄色)、平成

31年度ボランティア活動保険加入カード(水色。

既に加入している方のみ)

Page 16: 川 越 - Kawagoe子 育 て 情 報 館 施 設 情 報 保 健 ・ 健 康 ひ と ま ち 市 民 相 談 案 内 情 報 ア ラ カ ル ト 催 し ・ 募 集 ニ ュ ー ス

 子

外部評価人

行政改革推進課

L224‐5505

O225‐2895

 市の事業を市民の目線で評価

する評価人を募集します。

対象…次の全てを満たす市内

在住・在勤・在学の20歳以上①

8月の平日に2回程度開催さ

れる会議に出席可能、②市の他

の附属機関などの委員でない

定員…2人(選考) 申し込み

…同課で配布する応募用紙に

必要事項を記入し、応募動機

(任意の用紙に400~600

字程度)を添えて、5月24日㈮

(必着)までに郵送またはファ

クスで同課(郵送の場合は〒

350︲8601川

行政改革推進課。市ホームペー

ジからも可)親

 子

ママっこ広場

こども家庭課

L224‐5821

O225‐5218

 和気あいあいと調理を楽しみ

ながら、お母さんたちのネット

ワークを作りませんか?

 託

児あり(5月24日㈮までに要予

約)。

日時…6月1日

㈯午後2時~

 

会場…中央公民

 対象…市内

在住の母子家庭

などの母と子

 

定員…先着10組

 申し込み…5

月7

日㈫午前8

時30

分から電

話・ファクスで同課

ミニ運動会

名細保育園つどいの広場

LO233‐7551

 親子で体を動かします。

日程…①5月14日㈫、②15日㈬

時間…①=午後2時~3時、②

=午前10時~11時 対象…①=

1歳の子と親、②=2歳の子と

親 定員…①=先着10組、②=

先着12組 申し込み…5月7日

㈫午後2時から電話・ファクス

で同広場

ミニ運動会

今成保育園つどいの広場

LO222‐8622

 親子で体を動かします。

日程…①5月23日㈭、②24日㈮

時間…午前10時~11時 対象…

①=1歳の子と親、②=2歳の

子と親 定員…各先着12組 申

し込み…①=5月8日㈬、②=

9日㈭午後2時から電話・ファ

クスで同広場

広報川越№1437・2019.4.25 16

子育て情報館

施設情報

保健・健康

ひと

まち

市民相談案内

情報アラカルト

催し・募集

ニュース

コラム

日時 会場 定員 申込先

5月22日㈬午前10時~11時30分 小江戸蔵里 30人川越市地域包括支援センター

小仙波L227-7878

5月25日㈯午後2時~3時30分グループホームみんなの

家・川越新宿20人

川越市地域包括支援センター

みずほL241-3676

6月12日㈬午後6時30分~8時 農業ふれあいセンター 50人川越市地域包括支援センター

よしのL298-7807

6月25日㈫午後2時~3時30分 高階市民センター 25人川越市地域包括支援センター

たかしなL291-6003

6月26日㈬午前10時~11時30分 小江戸蔵里 30人川越市地域包括支援センター

小仙波L227-7878

7月12日㈮午後1時30分~3時 霞ケ関市民センター 50人川越市地域包括支援センター

かすみL234-8181

7月26日㈮午後6時~7時30分 小江戸蔵里 30人川越市地域包括支援センター

小仙波L227-7878

8月2日㈮午前10時~11時30分カトリック教会「ミカエル

の家」20人

川越市地域包括支援センター

連雀町L229-5332

9月7日㈯午前10時~11時30分 大東市民センター 50人川越市地域包括支援センター

だいとうL249-7766

9月25日㈬午前10時~11時30分 小江戸蔵里 30人川越市地域包括支援センター

小仙波L227-7878

 認知症を正しく理解し、認知症の方や介護する家族を応援する方の養成講座です。定員は、各先着順です。

申し込み…5月7日㈫午前9時から電話で各申込先へ

地域包括ケア推進課L224-6087認知症サポーター養成講座

Page 17: 川 越 - Kawagoe子 育 て 情 報 館 施 設 情 報 保 健 ・ 健 康 ひ と ま ち 市 民 相 談 案 内 情 報 ア ラ カ ル ト 催 し ・ 募 集 ニ ュ ー ス

17 広報川越№1437・2019.4.25

子育て情報館

施設情報

保健・健康

ひと

まち

市民相談案内

情報アラカルト

催し・募集

ニュース

コラム

文化芸術振興課

L224‐6157

「小江戸川越第九の会」オーケストラ団員募集

 12月8日㈰、ウェスタ川越

 大ホール

で開催する第九の演奏会に出演するオー

ケストラ団員を募集します。

目…シベリウス作曲・組曲「カレリ

ア」/交響詩「フィンランディア」(合

唱付き)、ベートーベン作曲・交響曲

第9番「合唱付き」

指揮…小こ

久く

保ぼ

大だい

輔すけ

さん

ンサートマスター…元東京都交響楽

団・水み

山やま

裕やす

夫お

さん

 

♪オーケストラ団員の募集♪

集人数・楽器…約80人(バイオリン・ビ

オラ・チェロ・コントラバス・フルート・

オーボエ・クラリネット・ファゴット・

ホルン・トランペット・トロンボーン・

ティンパニ・パーカッション)

募条件…次の全てを満たす方①希望す

る楽器で上記の曲目を演奏するのに十

分な演奏技術を持つ、②演奏会当日と

前日の練習に参加できる、③全練習日

の7割以上に参加できる

習日程…7月14日~12月7日、土曜日

ほか(全13回)

練習場所…ウェスタ川越

経費…8000円

募方法…同課・公民館・市内文化施

設等で配布する参加申込書に必要事

項を記入し、5

月25

日㈯(消印有効)

までに郵送・ファクスでウェスタ川越

O249︲1180(郵送の場合は〒

350‐1124新宿町一丁目17

17・ウェスタ川越)

「ミュージカル

 シンデレラ」

宝くじ文化公演

文化芸術振興課

L224‐6157

 世界中の人々に今なお愛され続けている、シャルル・ペロー作の「シンデレラ」を

ミュージカルでお届けします。公演終了後に出演者との握手会もあります。詳しくは、

やまぶき会館

L222‐4678にお尋ねください。

日時…8月18日㈰午後2時~(開場は午後1時30分)

 会場…やまぶき会館

 定員…

先着500人

 経費…全席指定1000円▼中学生以下=500円

 チケット販売

…5月11日㈯午前9時から、やまぶき会館・メルト・ジョイフル・同課(窓口販売のみ)・

ウェスタ川越(窓口販売のみ)で販売

*前売り券が完売した場合、当日券の販売はありません。

*宝くじの助成により、特別料金となっています。

北公民館パソコン講座

●文書編集と作表・画像挿入など

を学ぼう

 ーワード2010~

2019初級編ー

講座番号…北01 内容…文書や

表の作成・画像の挿入など 日時

…6月8日㈯・9日㈰午前10時~

午後4

時 会場…北公民館 対

象…市内在住でワード2010

以降がインストール済みのノー

トパソコンを持参でき、ワード入

門編修了または文字入力ができ

る20歳以上 定員…20人(抽選)

●ビジュアル文書を作って学ぼう

ド2010~2019中

級編ー

講座番号…北02 内容…ワード操

作の応用で、イラスト・写真・図

形などを挿入し、ビジュアル文書

を作成 日時…6月10日㈪午前10

時~午後4時 会場…北公民館 

対象…市内在住でワード2010

以降がインストール済みのノート

パソコンを持参でき、ワード初級

編を修了または同等以上の20歳以

上 定員…20人(抽選)

●エクセルで住所録、ワードで差

し込みを学ぼう

 ーエクセル・ワ

ード2010~2019中級編ー

講座番号…北03 内容…エクセル

で作成した住所録を使いワードの

差し込み文書を作成 日時…6月

11日㈫午前10時~午後4時 会場

…北公民館 対象…市内在住でワ

ード2010以降がインストール

済みのノートパソコンを持参で

き、エクセルおよびワード初級編

を修了または同等以上の20歳以上

定員…20人(抽選)

*各講座とも申し込みが1人の場合は開催しません。

 申し込みは、往復ハガキ(1人1枚)に講座名・講座番号(1講座のみ)・

住所・氏名・ふりがな・年齢・日中連絡可能な電話番号・ファクス番号

を明記し、5月22日㈬(必着)までに〒350︲0851氷川町107・

北公民館(ファクス可)。

北公民館

L222‐1400

O229‐1210

Page 18: 川 越 - Kawagoe子 育 て 情 報 館 施 設 情 報 保 健 ・ 健 康 ひ と ま ち 市 民 相 談 案 内 情 報 ア ラ カ ル ト 催 し ・ 募 集 ニ ュ ー ス

広報川越№1437・2019.4.25 18

子育て情報館

施設情報

保健・健康

ひと

まち

市民相談案内

情報アラカルト

催し・募集

ニュース

コラム

1

.生活科学の目で見た日本超

古代史

①縄文時代~古墳時代等の古代

出土品等を、生活科学の目で考

える②7月4日~11月7日、木

曜日(全5回)③午前9時30分~

11時30分④伊勢原公民館⑤16歳

以上⑥20人⑦2500円

2.初心者のための俳句教室

①俳句の基本を学び句会へ②7

月10

日~8月21

日、水曜日(全

4回)③午前10

時~正午④さわ

やか活動館⑤16歳以上⑥20人⑦

1700円

3

.水墨画の原点である基礎を

芥かい

子し

園えん

畫が

傳でん

より学ぶ

①芥子園畫傳の四君子を基礎と

し、短時間で水墨画を習得する②

7月6日~9月21日、土曜日(全

6回)③午後1時30分~3時30分

④伊勢原公民館⑤全日程出席可

能な初心者⑥15人⑦500円

4

.一人でも楽しめるカラオケ

ハーモニカ教室

①ハーモニカの基本とカラオケ

によるハーモニカの演奏②7月

9

日~11

月26

日、火曜日(全10

回)③午前10時~11時30分④伊

勢原公民館⑤65歳以上でハーモ

「市民講座」受講者を募集

文化芸術振興課

L224‐6157

O224‐8712

・希望講座番号、講座名

・氏名(ふりがな)

・郵便番号、住所

・電話番号

・年齢

・性別

・在勤、在学の場合、

勤務先、学校名

申込者住所

 申込者氏名

返信川越市役所

 文化芸術振興課

 市民講座受付係

記入しないでください

3 5 0 8 6 0 1

往信

市民の皆さんによる、市民の皆さんのための講座

 詳しくは、市ホームページまたは、

公民館などで配布している講座案内

をご確認ください。受講は、市内在

住・在勤・在学の方。各会場の駐車

場には限りがあります。なるべく公

共交通機関をご利用ください。また、

各講座は、応募が10人以上の場合に

実施します。

 申し込みの際に記入した個人情報

は、当該事業の実施と傷害保険加入

のため、講座主宰者・保険会社等、

第三者へ提供することがあります。

了承の上、お申し込みください。

■申し込み方法

 往復ハガキに、下の例を参考に必

要事項を記入し、5月31日㈮(消印

有効)までに郵送。各講座とも抽選

で、結果は申し込み者全員に6月17

日㈪ごろまでに送付します。

*複数の講座に応募可(ハガキは1

講座につき1枚まで)。

*1枚のハガキで応募できるのは1

人まで。

*申し込み締め切り後でも、定員に

空きがある講座は、受け付けできる

場合があります。詳しくは同課にお

尋ねください。

①内容

②日程

③時間

④会場

⑤対象

⑥定員

⑦経費(記載がない場合、経費は無料)

*保険料が別途かかる場合があります。

ニカが少々吹ける方⑥20

人⑦

500円

5.初めての津軽三味線

①譜面が読めなくても必ず弾け

るようになる②7月3日~10月

23日、水曜日(全8回)③午後7

時~9時④名細市民センター⑤

16

歳以上⑥20

人⑦1200円

(三味線レンタル希望の場合、別

途レンタル料)

6

.初心者のための能楽教室

 

謡曲を習う

①やさしい入門曲「鶴亀」が謡

えるようになる②9月6日㈮・

20日㈮・10月4日㈮③午前10時

~正午④ウェスタ川越

 市民活

動・生涯学習施設⑤16歳以上⑥

15人⑦1000円

7

.優雅にハープを弾いてみよう

①小型のハープを使い、簡単な

曲が弾けるようになる②9月4

日~11月13日、水曜日(全6回)

③午後4時30分~6時④中央公

民館⑤女性⑥10人⑦8000円

8.楽しい三味線講座

①基礎から始め、簡単な曲を何

曲か弾く②7

月13

日~10

月26

日、土曜日(全8回)③午前10時

30分~正午④北公民館⑤16歳以

上⑥10人⑦500円

9

.だれでもできる演劇ワーク

ショップ

①誰でも簡単に演劇を体験でき

る演劇ワークショップ!②9月

7

日~11

月16

日、土曜日(全6

回)③午後1時30

分~3

時15

④ウェスタ川越

 市民活動・生

涯学習施設⑤10~21歳と希望す

る保護者⑥20人⑦2000円

10.シニアのための初級英会話

①海外旅行に必要な英会話を学

ぶ②7月6日~11月16日、土曜

日(全8回)③午後1時30分~3

時30分④さわやか活動館⑤60歳

以上⑥10人⑦200円

11.基礎英語‐読み方について

①英文を読むための基本を学ぶ

②7月6日~9月7日、土曜日

(全5回)③午後1時30分~3時

30分④中央公民館⑤中学校卒業

以上⑥20人⑦1300円

12.初心者のための気功教室

①気を養い、体内に巡らせる方

法を学ぶ②9

月11

日~11

月20

日、水曜日(全6回)③午前10時

~正午④霞ケ関市民センター⑤

50歳以上の女性⑥20人⑦150

往信の宛名面 返信の宛名面返信の通信面 往信の通信面

*上の2次元

バーコードか

らも確認でき

ます

Page 19: 川 越 - Kawagoe子 育 て 情 報 館 施 設 情 報 保 健 ・ 健 康 ひ と ま ち 市 民 相 談 案 内 情 報 ア ラ カ ル ト 催 し ・ 募 集 ニ ュ ー ス

19 広報川越№1437・2019.4.25

子育て情報館

施設情報

保健・健康

ひと

まち

市民相談案内

情報アラカルト

催し・募集

ニュース

コラム

13.初心者のためのフラダンス

①中高年の方も手軽に始められ

る楽しい有酸素運動②7月5日

~9月6日、金曜日(全5回)③

午後4時30分~6時④古谷市民

センター⑤フラダンスを初めて

学ぶ女性⑥20人⑦700円

14

.腹式発声法を身につけ、滑

舌を良くして話す

①アナウンサーのような発声の

スキルを学ぶ②7月22日~9月

9日、月曜日(全5回)③午後2

時~3時30分④高階南公民館⑤

16歳以上⑥15人⑦1000円

15.初めてのフラダンス

①フラダンスの基本ステップを覚

え、楽しく学ぶ②7月20日~9

月14日、土曜日(全5回)③午後1

時30分~3時④高階市民センター

⑤16歳以上⑥20人⑦2300円

16

.骨盤底筋・体幹トレーニン

グ&リラックスヨガ

①女性を対象にした体幹、主に骨

盤底筋トレーニングと心と身体の

リラックスを目的としたヨガ②7

月20日~11月2日、土曜日(全9

回)③午前10時~11時45分④北公

民館⑤女性⑥15人⑦4020円

17

ボランティアに生かす音

読・朗読

①これから活動したい人向け。

声を出して皆で元気に!②9月

20日~11月1日、金曜日(全4回)

③午後4時30分~6時④北公民

館⑤女性⑥20人⑦1500円

18.弥生機工房

①弥生機でハーブのタペストリ

ーと毛糸のコースターを作成②

7月9日~9月3日、火曜日(全

5回)③午後1時30分~3時30

分④大東市民センター⑤16歳以

上⑥20人⑦500円

19 .身近な友禅染

 吹ふき

寄せの巾着

①型の作成、すり込みの技法

を体験する②8月9

日㈮・16

日㈮③午前10

時~正午④霞ケ

関北公民館⑤16

歳以上⑥10

⑦1000円

20.はじめての木彫

①木の温もりを大切に創る喜

び、使う楽しさの体験②9月19

日~11月21日、木曜日(全5回)

③午前10時~正午④南古谷市民

センター⑤16

歳以上⑥20

人⑦

3200円

21

.初心者のためのアーティフ

ィシャル教室

①基礎技術を学びやさしいフラ

ワーアレンジを楽しむ②7月7

日㈰・21日㈰③午後1時30分~

3時30分④中央公民館⑤16歳以

上⑥10人⑦6000円

22.絵手紙で暑中見舞い

①墨と顔彩を使って絵手紙を描

く②7月21日㈰・28日㈰③午後

1時50分~3時20分④高階市民

センター⑤16

歳以上⑥12

人⑦

1300円

23.実用硬筆(ボールペン習字)

①楷書の基礎と書き方②7

18

日~11

月14

日、木曜日(全5

回)③午前10時~11時30分④中

央公民館⑤16

歳以上⑥20

人⑦

1000円

24

.自分で着物を着よう。

 約束ごとを知ろう

①美しい着付けの練習と約束事

を学ぶ②7

月3

日~11

月20

日、

水曜日(全10回)③午後1時30分

~3時30分④高階南公民館⑤練

習用の着物、小物を持参できる

女性⑥20名

25.初心者のための着付け教室

①カジュアル着物の自装を学

び、身近な日本文化を楽しむ②

9月3日~11月19日、火曜日(全

6回)③午後1時30分~3時30

分④ウェスタ川越

 市民活動・

生涯学習施設⑤着付けに必要な

肌着・長じゅばん・着物・着付

け小物を持参でき、初めて学ぶ

または着付けにブランクのある

女性⑥12人⑦200円

26

.人間関係改善のための心理

学講座

①人間関係でのつまずきをカウ

ンセリングの練習で改善する②

7月10日~11月13日、水曜日(全

8回)③午後1時30分~3時30

分④北公民館⑤16歳以上⑥12人

⑦1500円

27.はじめてのプログラミング

①Jジ

avascriptを使っ

て簡単なプログラムを作る②7

月9

日~9

月17

日、火曜日(全

6回)③午後1時30分~3時30

分④中央公民館⑤ノートパソコ

ンを持参でき、キーボードから

入力ができる方⑥12人

28.人生後半は賢く生きる

①人生後半を楽しく賢く生きる

方法を学ぶ②8月22日㈭・29日

㈭③午後1時30分~3時30分④

名細市民センター⑤16歳以上⑥

20人

29

.女性限定

 ハッピーな老い支度のススメ

①自分らしく生きるため、法律

やお金、介護のことなどを学ぶ

②9月10日㈫・24日㈫・10月8

日㈫③午前9時45分~11時45分

④高階市民センター⑤50歳以上

の女性⑥20人⑦500円

30.終活について学ぼう

①終活の知識を身に付け、自分

らしく生きる活動を始める②7

月27

日~11

月16

日、土曜日(全

5回)③午前10時~11時30分④

中央公民館⑤16歳以上⑥20人⑦

1000円

31

.生ごみを堆肥にしておいし

い野菜を作ろう

①ごみ減量、地球温暖化防止の

ため、堆肥にしておいしい野菜

を作る②7月2日㈫・16日㈫③

午前10時~11時30分④大東市民

センター⑤16

歳以上⑥20

人⑦

300円

32

.センス不要のロジカル広告

デザイン入門

①ポスターやチラシ、プレゼン

資料のデザインを学ぶ②9月14

日㈯・10月12日㈯・26日㈯③午

前10時~11時30分④ウェスタ川

 市民活動・生涯学習施設⑤

16歳以上⑥20人⑦500円

33.文書作法

①分かりやすく文章で伝える

には何が必要かを考える②7

月9

日~8

月20

日、火曜日(全

4回)③午前10時~正午④高階

市民センター⑤16

歳以上⑥20

人⑦100円

34.思い出で綴つ

る自分史講座

①自分史の魅力やメリットを学

び、簡単な自分史年表作りを体

験する②10月23日㈬・11月13日

㈬③午後1時30分~3時30分④

高階市民センター⑤16歳以上⑥

20人⑦1000円

Page 20: 川 越 - Kawagoe子 育 て 情 報 館 施 設 情 報 保 健 ・ 健 康 ひ と ま ち 市 民 相 談 案 内 情 報 ア ラ カ ル ト 催 し ・ 募 集 ニ ュ ー ス

子育て情報館

施設情報

保健・健康

ひと

まち

市民相談案内

情報アラカルト

催し・募集

ニュース

コラム

広報川越№1437・2019.4.25 20

♣やってみませんか? ホスト

ファミリー

 東京国際大学主催。8月24日

㈯~12月20日㈮。主に米国か

らの留学生を受け入れ、朝・夕

食(土日祝は昼食も )、1部屋を

提供できる家庭。30家庭程度(1

家庭1人、選考)。1日に付き

2,500円補助。申し込み…住所・

氏名・電話番号・ホストファミ

リー希望の旨を、5月21日㈫

までに電話・ファクスで同大学

L277−5885O234−3824

♣ゴスペル無料体験会

 Glow Gem 主催。5月11日㈯

午後4時~5時40分。南公民館。

中学生以上(中学生は保護者同

伴)。先着20人。申し込み…5

月1日㈷午前10時から電話で結

城麻美L090−3572−4051

♣オカリナ体験会

 オカリナ「ペコリーノ」主催。

5月28日㈫午後1時30分~3時。

オアシス。先着10人。無料。申

し込み…5月7日㈫午前9時から

電話で大野好枝L224−2031

♣混声コーラス見学会&体験会

 童謡の会レガート主催。5月

20日㈪午後1時~。川鶴市民

センター。無料。申し込み…鈴

木巌L090−8053−0373

♣野球教室

 寺尾パワーズ主催。運動ので

きる服装で。飲み物持参。初心

者歓迎。5月12日㈰午後1時~

3時。寺尾小学校。小学生以下(保

護者同伴)。無料。申し込み…5

月1日㈷午前9時から電話で福

泊利行L090−8771−8828

♣大家さん必見 !! 「事故物件

セミナー」

 (公社)埼玉県宅地建物取引業

協会エリアウエスト主催。お笑

い芸人・松原タニシさん、阿曽

山大噴火さんと弁護士・堀克巳

さんによるセミナー。5月31

日㈮午後6時30分~8時45分

(受け付けは午後6時から)。ウ

ェスタ川越。先着100人。無料。

申し込み…5月7日㈫午前10時

から電話で同協会埼玉西部支部

L265−6390

■特別展 「東京国立近代美術館工芸館巡回展

 20世紀の工芸 日本×西洋 -新しい表現を求めて-」

 西洋の芸術思潮を取り入れながら新しい

表現を展開していく20世紀の日本の工芸を、

東京国立近代美術館所蔵の名品約120点を

通して紹介します。当日直接会場。

日 時 …4月27日 ㈯ ~6月16日 ㈰ 午 前9時

~午後5時(入館は午後4時30分まで) 観

覧料…500円(400円)▶大学生・高校生=

250円(200円)▶中学生以下=無料

*( )内は20人以上の団体料金。

*身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳を持参の方、

およびその介護者1人は無料。

*「川越きものの日」にちなみ、毎月8・18・28日に着物で来館さ

れた方は団体料金。

関連事業

●特別ギャラリートーク

 講師は東京国立近代美術館工芸課研究補佐員・西にし

岡おか

梢こずえ

さん。当日直

接会場。要特別展観覧料。

日時…5月11日㈯午後2時~2時40分

●担当学芸員による作品解説

 当日直接会場。要特別展観覧料。6月9日㈰は手話通訳あり。

日時…5月26日㈰、6月9日㈰午後2時~2時40分

●ワークショップ「樹脂粘土で練込の器をつくろう」

 スライドで特別展の作品の鑑賞を通し、その特徴を生かしながら樹

脂粘土で練り込みの器を作ります。

日時…6月1日㈯午後1時30分~4時 対象…小学3年生以上 定員

…15人(抽選) 経費…300円 申し込み…5月14日㈫までに電話・

ファクスで同館

■4校美術部展

 市立川越高校・県立川越高校・川越女子高校・川越工業高校の各校

美術部による合同作品展。当日直接会場。

日時…4月30日㉁~5月6日㉁午前9時~午後5時(初日は午後1時か

ら、最終日は午後3時まで)

■ジュニアアートスクエア 「アルミシートにもようをつけよう」

 アルミシートにでこぼこ模様をつけてバッジを作ります。

日時…5月25日㈯午前10時~正午 対象…小学生以下(未就学児は

保護者同伴) 定員…20人(抽選) 経費…200円 申し込み…5月8

日㈬までに電話・ファクスで同館

郭町2丁目30-1

L228ー8080O228ー7870

5月の休館日=月曜日(6日を除く)、7日㈫

市立美術館

■子ども体験教室

●茶道体験

日時…5月11日㈯午前10時~正午▶午後1時30分~3時

30分 対象…小中学生(小学3年生以下は保護者同伴) 

定員…各先着20人 経費…各400円 申し込み…5月1

日㈷午前9時から電話・ファクスで同館

●よろいを着て武士の世界へタイムスリップ

日時…5月18日㈯午前10時~正午▶午後1時30分~3時

30分 対象…小中学生(小学3年生以下は保護者同伴) 

定員…各先着20人 申し込み…5月2日㉁午前9時から電

話・ファクスで同館

●あいぞめでハンカチ作り

日時…5月25日㈯午前10時~

正午▶午後1時30分~3時30

分 対象…小中学生(小学3年

生以下は保護者同伴) 定員…

各先着24人 経費…各300円

申し込み…5月10日㈮午前9時から電話・ファクスで同館

●はにわを作ろう

 古墳時代のはにわ作り。

日時…6月8日㈯午前10時~午後3時30分 対象…小中

学生(小学3年生以下は保護者同伴) 定員…先着30人 

経費…200円 申し込み…5月16日㈭午前9時から電話・

ファクスで同館

■大人体験教室「あいぞめでハンカチ作り」

日時…5月26日㈰午前10時~正午▶午後1時30分~3時

30分 対象…18歳以上 定員…各先着30人 経費…各

300円 申し込み…5月8日㈬午前9時から電話・ファク

スで同館

■古文書講座「古文書講座入門編」

 江戸時代の古文書を読むための基礎知識。

日時…6月2日㈰・9日㈰・16日㈰

午後1時30分~3時30分 対象…

18歳以上の古文書初心者 定員…

40人(抽選) 申し込み…催し名・

住所・氏名・ふりがな・年齢・電話

番号を、5月16日㈭(必着)までに往復ハガキで〒350-

0053郭町2丁目30ー1・市立博物館(17日㈮午前9時か

ら同館で公開抽選)

郭町2丁目30-1

L222ー5399O222ー5396

5月の休館日=月曜日(6日を除く)、7日㈫・24日㈮

市立博物館

富本憲吉「色絵金銀彩四

弁花文飾壺」1960年

Page 21: 川 越 - Kawagoe子 育 て 情 報 館 施 設 情 報 保 健 ・ 健 康 ひ と ま ち 市 民 相 談 案 内 情 報 ア ラ カ ル ト 催 し ・ 募 集 ニ ュ ー ス

子育て情報館

施設情報

保健・健康

市民相談案内

情報アラカルト

催し・募集

ニュース

コラム

ひと

まち

♦当日直接会場の催し♦

♦看護デー

 (公社)埼玉県看護協会第3支部

主催。血管年齢測定、骨密度チ

ェック等。5月12日㈰午後1時

~3時。ウェスタ川越。無料。連

絡先…近藤菊江L232−1313

♦鴻巣ポピーウオーク

 川越歩こう会主催。子供公園

~ポピー園の約12km を歩く。

昼食・飲み物持参。5月19日

㈰(雨天決行)。集合場所は、JR

川越駅改札口=午前7時20分

▶北本1丁目さくら公園=午前

8時45分。300円(交通費別途)。

連絡先…宮原靖L292−4541

♦水上公園内のウオーキング

 健康づくりボランティアや

まぶき21主催。5月11日㈯午

前10時~正午(集合場所は川越

水上公園正面入口ロータリー付

近。受け付けは午前9時30分

から)。川越水上公園内と入間

川土手。100円。連絡先…永

嶋和子L246−8690

♦霞ケ関フォトクラブ写真展

 同クラブ主催。5月8日㈬~

13日㈪午前9時~午後5時(初

日は正午から、最終日は午後4

時まで)。メルト。無料。連絡

先…内山龍雄L232−0039

♦新日美埼玉西支部展

 同支部主催。油彩・日本画・

水彩画・パステル画の展示。5

月6日㉁~12日㈰午前10時~

午後5時(初日は午後1時から、

最終日は午後4時まで)。中央

図書館。無料。連絡先…髙木登

L090−5197−8073

♦川越水墨画研究会作品展

 同会主催。5月1日㈷~5日

㈷午前10時~午後5時(最終

日は午後2時まで)。中央図書

館。無料。連絡先…向後茂子

L244−1435

♦高階クロッキー会展

 同会主催。裸婦クロッキー・

水彩画・油絵等の展示。5月

14日㈫~19日㈰午前9時~午

後5時(初日は午後1時から、最

終日は午後4時まで)。市立美

術館。無料。連絡先…梅田正子

L289−2600

♦国際書画交流展

 九星書道会主催。書画を通

じて国際文化交流。5月10日

㈮~12日㈰午前10時~午後5

時(最終日は午後4時まで。12

日午後2時から実演交流会を開

催)。ウェスタ川越。無料。連

絡先…髙野尚信L090−1204

−8912

♦ボイス劇で楽しむ!

 ボイス劇サークル「風」主催。

古典落語の改編と名作短編。5

月25日㈯午後2時~3時20分

(開場は午後1時30分)。小江

戸蔵里。無料。連絡先…大浜留

美子L242−2192

♦ユングフラウマンドリーネ定

期演奏会

 ユングフラウマンドリーネ主

催。マンドリンとギター演奏。

5月26日㈰午後2時~( 開場は

午後1時30分 )。ジョイフル。

先着350人。無料。連絡先…

田口裕子L244−5779

♦憲法記念日を祝うつどい

 埼玉弁護士会川越支部主催。

5月11日㈯、「平和憲法とスポ

ーツ」についての講演=午後

2時~3時(開場は午後1時30

分)。無料法律相談会=午後3

時15分~4時30分(受け付け

は午後1時30分から)。ウェス

タ川越。無料。連絡先…同支部

L225−4279

♦灯籠流し

 灯籠流し実行委員会主催。旭

橋の200m 上流から灯籠を流

す。6月1日㈯午後7時~(荒

天の場合は15日㈯)。旭橋付

近。灯籠の購入は1個100円(見

学は無料)。連絡先…宮沢早苗

L242−3597

♣要申し込みの催し♣

♣スクエアダンス初心者体験会

 川越スクエアダンス主催。5

月18日㈯・25日㈯午後1時~

3時。大東南公民館。20歳以上。

先着20人。無料。申し込み…

5月1日㈷午後7時から電話で

新井雅枝L245−9898

♣認知症サポーター養成講座

 医療生協さいたま川越支部主

催。認知症への理解、認知症

の方への対応の仕方等を学ぶ。

5月29日㈬午前10時~正午。

ウェスタ川越。先着30人。無

料。申し込み…5月1日㈷午前

8時30分から電話で伊藤昌子

L070−2154−7351

♣ボランティア講座

 県立川越特別支援学校主催。

講演・知的障害疑似体験・ク

ラスへ入っての体験。6月8日

㈯・22日㈯・7月1日㈪午前

10時~正午ほか。南公民館ほ

か。先着30人。無料。申し込

み…5月7日㈫午前9時から電

話・ファクスで同校L235−

0616O230−1006

♣親子で英語リトミック

 やんちゃりか主催。英語の歌

を歌ったり、リズムに乗って踊

ったりする。5月27日㈪午前

10時~11時50分。高階南公

民館。1歳以上の未就園児と保

護者。先着15組。1組500円。

申し込み…5月1日㈷午前10時

から電話で島村典子L080−

5542−1351

♣キッズ・ジュニア・ビート体

操無料体験

 キッズ・ラビット主催。5月

11日㈯・25日㈯午前10時~

10時50分=3歳~小学1年生

▶午前11時~正午=小学2~

6年生。高階北小学校。各先

着20人。申し込み…5月1日

㈷午後1時から電話で谷島照子

L090−3432−8935

♣クラシックギター初心者講座

 ギター倶楽部夢弦主催。5月

12日㈰・26日㈰・6月9日㈰

午後1時~3時30分。南古谷

市民センター。18歳以上。先

着10人。100円。申し込み…

5月1日㈷午前10時から電話

で髙野明夫 L090−5449−

8862

♣フラダンス無料体験

 フラピカケ主催。5月13日

㈪午前10時~11時30分。名

細市民センター。60歳以上の

女性。先着10人。申し込み…

5月1日㈷午前10時から電話

で矢代清美 L080−1163−

6608

♣なくそう! 「子どもの貧困」

川越シンポジウムプレ企画

 なくそう! 「子どもの貧困」

川越シンポジウム実行委員会主

催。テーマは「考えませんか?

子どもたちに寄りそって私た

ちにできること」。5月26日㈰

午後1時30分~4時30分。ジ

ョイフル。先着20人。500円。

申し込み…5月1日㈷午前9時

から電話で木本晃子L090−

2311−1274

♣「デジタル一眼レフカメラ撮

影テクニック」公開講座

 フォトクラブ「虹」主催。5月

15日~9月18日、水曜日(全5

回)、午後3時30分~5時ほか。

名細市民センターほか。市内在

住でデジタル一眼レフカメラを

持参できる写真愛好家。先着

10人。1,000円。申し込み…

5月1日㈷午前9時から電話で

成田伸次郎 L080−5476−

0299

♣川越八幡宮こども相撲大会

 同大会実行委員会主催。年齢

別・男女別のトーナメント式。

6月22日㈯午前8時~午後4時

(荒天中止)。川越八幡宮。4~

10歳の男女。各部門先着40人。

無料。申し込み…5月13日㈪

午前10時から直接川越八幡宮

L090−2545−6690(同実行

委員会ホームページからも可。

電話申し込み不可)

♣詩吟教室体験

 岳風会川越教場主催。5月7

日㈫午後1時30分~3時。高

階市民センター。先着10人。

500円。申し込み…5月2日㉁

午後1時から電話で中田光江

L245−9722

♣笑いヨガ体験教室

 川越ラフターヨガクラブ主

催。動きやすい服装で。飲み物

持参。5月17日㈮午後1時30

分~3時。南公民館。先着30

人。200円▶大学生以下=無料。

申し込み…5月1日㈷午後6時

から電話で役野光一L090−

4429−2096

♣ジュニアソフトテニス無料体験

 初雁ジュニアソフトテニスク

ラブ主催。ラケットの貸し出

しあり。動きやすい服装で。5

月12日㈰、26日㈰午前9時~

11時。城下公園テニスコート。

小学3~6年生。各先着10人。

申し込み…5月7日㈫午後3時

から電話で島﨑教子L090−

1106−1724

♣能の物語を読む

 聡諷会川越支部主催。能を

現代語訳で物語として読む。5

月18日㈯午後2時~3時。中央

公民館。20人(抽選)。1,000

円。申し込み…住所・氏名・電

話番号を、5月10日㈮(必着)

までにハガキで〒350−0825

月 吉 町17−28・ 廣 瀬 龍 子

L080−5074−4826

情報アラカルト

7月1日以降に開催または

申し込み開始の催しの

締め切りは、5月27日㈪です

21 広報川越№1437・2019.4.25

Page 22: 川 越 - Kawagoe子 育 て 情 報 館 施 設 情 報 保 健 ・ 健 康 ひ と ま ち 市 民 相 談 案 内 情 報 ア ラ カ ル ト 催 し ・ 募 集 ニ ュ ー ス

広報川越№1437・2019.4.25 22

その97

宅配便再配達のお知らせメールに注意!

消費生活の豆知識

事例

 宅配便業者から「荷物をお届けしま

したが不在のため持ち帰りました。

配送物は下記

URL

からご確認くだ

さい」とショートメール(SMS)が

来た。記載されている

URL

からア

プリをインストールすると、電話帳

に登録している電話番号に大量の

SMS

が送信されてしまった。アプ

リをアンインストールし、携帯電話

料金を確認したら、約5万円のギフ

トカードが決済されていた。ギフト

カード会社に連絡したが、「ID

がな

いので分からない」と言われ、携帯

電話会社には「決済が完了しているの

で請求は止められない」と言われた。

 宅配便業者をかたったメールから

偽のサイトに誘導され、添付ファイル

を開いたり、アプリをインストールし

たりして、「勝手に偽のSMSが送信

された」「身に覚えのない請求が発生

した」といった相談が急増しています。

消費者へのアドバイス

●身に覚えのない「再配達のお知ら

せ」の

SMS

は、リンクを開かず

削除してください。

●アプリをインストールしてしまっ

た場合は機内モードに設定し、通信

を無効にするとともに、不審アプリ

をアンインストールしてください。

●身に覚えのない携帯電話料金等の

請求について不安がある場合は、携

帯電話会社に確認してください。

●同様の被害をお知らせしている宅

配便業者のウェブサイトがあります

ので参考にしてください。

●困ったときは、消費生活センター

にご相談ください。

  ◎

  ◎

  ◎

  ◎

消費者カレッジ「薬の基礎知識」

講師…川越市薬剤師会会長・天あ

野の

勉つとむ

さん

 日時…5

月24

日㈮午後2

時~

3

時30

 会場…ウェスタ川越

 市

民活動・生涯学習施設

 対象…市内

在住・在勤

 定員…先着50

 経費

…無料

 申し込み…5

月7

日㈫午前

9

時から電話・ファクスで消費生活

センター

子育て情報館

施設情報

保健・健康

ひと

まち

市民相談案内

情報アラカルト

催し・募集

ニュース

コラム

消費生活センターL224︲6162

O222︲5454

市民相談案内市民のしおり42~48ページに相談

窓口の詳しい案内を記載しています

どうしよう?

と思ったら

相談内容 問い合わせ

日常生活の悩み事▶多重債

務▶行政・法律・公正証書

▶税金・社会保険労務▶不

動産・登記▶建築・住宅修

繕▶マンション管理

広聴課 L224-5022

消費生活 消費生活センター L224-6162

児童虐待児童虐待防止 SOS センター

L0120-283-505

子育て・児童虐待

ひとり親家庭・離婚こども家庭課 L224-5821

育児の悩み 子育て支援センター L247-6613

子育て施設サービス等利用支援 子育て支援センター L247-5010

教育全般 リベーラ L234-8333

いじめ 教育センター L236-1818

青少年の悩み事 少年指導センター L224-5724

性感染症・エイズ▶うつ・

アルコール・ひきこもり保健予防課 L227-5102

健康 健康づくり支援課 L229-4125

不妊・不育症 健康管理課 L229-4124

医療安全に関する相談 保健総務課 L227-5101

人権さいたま地方法務局川越支局

L243-3824

高齢の方(虐待・介護予防・

認知症)地域包括ケア推進課 L224-6087

障害のある方 障害者福祉課L224-5785

       O225-3033

障害のある方への虐待障害者虐待防止センター

L227-4330 O226-7666

女性の悩み・DV 男女共同参画課 L224-5723

結婚・内職・交通事故 市民相談室(ウェスタ川越3階) L249-7855

労働トラブル(仕事上の悩み) 雇用支援課 L238-6702

就職活動・雇用・若年未就労者 しごと支援センター L238-6700

外がい

国こく

籍せき

市し

民みん

国こく

際さい

文ぶん

化か

交こう

流りゅう

課か

L224-5506

実施日・相談内容などはお尋ねください▶予約が必要な相談がありま

す▶電話番号などのかけ間違いにご注意ください

PPIICCKK--UUPPPICK-UP

外がい

国こく

籍せき

市し

民みん

相そう

談だん

国こく

際さい

文ぶん

化か

交こう

流りゅう

課か

L224-5506

 会かい

場じょう

は、国こく

際さい

交こう

流りゅう

センター(クラッセ川かわ

越ごえ

5階かい

)です。いず

れも無む

料りょう

で利り

用よう

できます。当とう

日じつ

直ちょく

接せつ

会かい

場じょう

にお越こ

しください。

■生せい

活かつ

相そう

談だん

 普ふ

段だん

の生せい

活かつ

で困こま

っていることについて相そう

談だん

できます。

日にっ てい

程…中ちゅう

国ごく

語ご

・日に

本ほん

語ご

=第だい

2・第だい

4月げつ

曜よう

日び

▶ポルトガル語ご

日に

本ほん

語ご

=第だい

1・第だい

3金きん

曜よう

日び

 時じ

間かん

…午ご

後ご

1時じ

~6時じ

■法ほう

律りつ

相そう

談だん

(事じ

前ぜん

予よ

約やく

もできます)

 法ほう

律りつ

のことについて、弁べん

護ご

士し

に相そう

談だん

できます。

日にち

時じ

…第だい

4金きん

曜よう

日び

、午ご

後ご

3時じ

~5時じ

■在ざい

留りゅう

資し

格かく

(Vビ   ザ

ISA)相そう

談だん

 在ざい

留りゅう

資し

格かく

などの手て

続つづ

きについて、行ぎょう

政せい

書しょ

士し

に相そう

談だん

できます。

日にち

時じ

…第だい

4土ど

曜よう

日び

、午ご

後ご

1時じ

~6時じ

Page 23: 川 越 - Kawagoe子 育 て 情 報 館 施 設 情 報 保 健 ・ 健 康 ひ と ま ち 市 民 相 談 案 内 情 報 ア ラ カ ル ト 催 し ・ 募 集 ニ ュ ー ス

23 広報川越№1437・2019.4.25

子育て情報館

施設情報

保健・健康

市民相談案内

情報アラカルト

催し・募集

ニュース

ひと

まち

コラム

メルト(西文化会館) 鯨井1556−1L233−6711休館日=火曜日

開催日 催し物名

2日㉁ シソンヌライブ「モノクロ」2019 in 埼玉

3日㈷ 滝沢ピアノ教室音楽発表会

6日㉁ 大井音楽教室 発表会

12日㈰ フレッシュコンサート

18日㈯ 若峰流新舞踊発表会

25日㈯ 宮本教室歌の発表会

ウェスタ川越 大ホール 新宿町1丁目17−17L249−3777

開催日 催し物名

1日㈷ 川越女子高校吹奏楽部 定期演奏会

2日㉁吉本新喜劇ワールドツアー

~60周年 それがどうした!~ 埼玉公演

3日㈷ 新 ・ 春フラ

4日㈷ 所沢北高校吹奏楽部 定期演奏会

5日㈷ 川越市吹奏楽団 定期演奏会

6日㉁ 吹奏楽コンクール課題曲演奏会 in 川越

11日㈯ バレエアカデミー・コンチェルト 発表会

12日㈰ 西武学園文理中学高校合唱部 定期演奏会

15日㈬ 「障害者福祉」チャリティーコンサート

19日㈰ 乳がん市民フォーラム in 川越

20日㈪ 夢 スター歌謡祭 藤あや子コンサート

25日㈯ 柴田隆章民謡60周年記念模範演奏会

26日㈰ 川越奏和奏友会吹奏楽団 定期演奏会

27日㈪ 天童よしみコンサート

29日㈬ 雪・月・花 ~新演歌三姉妹~コンサート

 もしものときに慌てないよう、火葬場・式場の利用方法と市民

聖苑葬儀の説明。要事前予約。

日時…21日㈫午前9時~▶午前10時30分~ 会場…斎場 対

象…市内在住 定員…各先着20人

小仙波786−1L226−0090

斎場・市民聖苑やすらぎのさと

川越運動公園 下老袋388−1休館日=火曜日

総合体育館 L224−8765

他の専用利用日=なし

開催日 催し物名

3日㈷ 埼玉県ダンススポーツ競技大会

5日㈷ 一般部会春季大会(バレーボール)

11日㈯ スポーツ少年団体育祭

12日㈰ 川越市武道大会(三道大会)

16日㈭ 川越レディースペアマッチオープン卓球大会

18日㈯ いそじ春季大会(バレーボール)

19日㈰ ママさんバレーボール春季大会

22日㈬ めざせ! ラジオ体操マスター講習会

25日㈯ 川越市ソフトバレーボール大会

26日㈰ 川越市バドミントンミックスダブルス大会

ジョイフル(南文化会館) 今福1295−2L248−4115休館日=火曜日

開催日 催し物名

11日㈯ 全国吟詠コンクール埼玉県決選大会

19日㈰ 中福カラオケ同好会発表会

26日㈰ ユングフラウマンドリーネ定期演奏会

新富町1丁目10−1L228−0855小江戸蔵里(産業観光館)

■GW賑にぎ

わい市

 飲食物や雑貨の販売。当日直接会場。雨天中止。

日時…3日㈷・4日㈷・5日㈷午前11時~午後4時

■伝統和芸鑑賞会

 趣のある蔵造りのレストランで、気軽に伝統和芸が楽しめます。

当日直接会場。

日時…①11日㈯、②25日㈯午後4時20分~5時(開場は午後3

時45分) 会場…大正蔵 八州亭 内容…①=筝 竹たけ

ノの

谷や

史ふみ

恵え

②=幇ほう

間かん

芸げい

(太鼓もち) 桜さくら

川がわ

七しち

好こう

 経費…①=1,000円、②=

2,000円

● チチケケッットトがが必必要要なな催催しし物物もも掲掲載載ししてていいまますす。。売売りり切切れれてていいるる可可能能性性ももああるるたためめ、、詳詳ししくくはは、、各各施施設設ににおお尋尋ねねくくだだささいい。。  

● チケットが必要な催し物も掲載しています。売り切れている可能性もあるため、詳しくは、各施設にお尋ねください。  5月の施設情報

陸上競技場 L224−8881

他の専用利用日=20日㈪・27日㈪

開催日 催し物名

3日㈷ 中学生混成陸上競技記録会兼種目別記録会

4日㈷ 川越市陸上競技記録会

6日㉁ 川越市陸上競技講習会

11日㈯ スポーツ少年団体育祭(午前のみ)

13日㈪ 通信陸上大会入間北部地区予選会

17日㈮・18日㈯ 通信陸上大会川越市予選会

22日㈬ 通信陸上大会富士見市・ふじみ野市予選会

24日㈮ 川越東高校体育祭

29日㈬ 城北埼玉中学・高校体育祭

テニスコート L224−8765

他の専用利用日=2日㉁・5日㈷・16日㈭・29日㈬

開催日 催し物名

8日㈬~10日㈮学校総合体育大会(中学生の部)川越市兼入間地区大会(硬式)

11日㈯・12日㈰ 関東予選団体戦(高校硬式)

15日㈬ スーパーレディース大会

26日㈰ 全国テニス選手権埼玉予選会

27日㈪ 桑名杯

やまぶき会館 郭町1丁目18−1L222−4678休館日=火曜日

開催日 催し物名

5日㈷ 山村学園高校吹奏楽部 定期演奏会

6日㉁ ヒューゲル・コール定期演奏会

15日㈬ 山田姉妹 コンサート

19日㈰ 川越少年少女合唱団定期演奏会

26日㈰ カワイ音楽教室 講師コンサート Vol.9

■0歳からのクラシックコンサート 音楽の絵本 ダンディズム

 動物たちがすてきな音楽を奏でる親子のためのクラシックコン

サート。

日時…7月21日㈰午後2時~(開場は午後1時30分) 定員…先

着500人 経費…全席指定

席2,000円▶中学生以下=

500円(3歳未満膝上無料) 

チケット販売…5月11日㈯

午前9時からやまぶき会館・

メルト・ジョイフル・ウェス

タ川越ほかで販売

Page 24: 川 越 - Kawagoe子 育 て 情 報 館 施 設 情 報 保 健 ・ 健 康 ひ と ま ち 市 民 相 談 案 内 情 報 ア ラ カ ル ト 催 し ・ 募 集 ニ ュ ー ス

広報川越№1437・2019.4.25 24

子育て情報館

施設情報

保健・健康

コラム

ひと

まち

市民相談案内

情報アラカルト

ニュース

催し・募集

● 経費無料の場合は掲載を省略、申し込みの記載がない場合は、当日直接会場。

美術館・博物館の催しは20ページでお知らせしています。55月月のの図図書書館館・・児児童童館館5月の図書館・児童館

菅原町23−10(クラッセ川越)

L228−7712O228−7713

休館日=火曜日、31日㈮

■はるのとっておきおはなし会(読み聞かせ・手遊びなど)

日時…5日㈷午前11時~ 対象…5歳以上

川越駅東口図書館

三久保町2−9

L222ー0559O224ー7822

休館日=月曜日(6日を除く)、31日㈮

■視聴覚ホールの催し(各先着100人)

●子ども映画会「おじゃる丸 ちっちゃいものの大きなちから」

「ある島のきつね」「ニルスのふしぎな旅 ツルの舞踏会」

日時…12日㈰午後1時30分~

●日曜映画会「喜劇 暴れん坊 森の石松」

日時…26日㈰午後2時~

中央図書館

菅原町23−10(クラッセ川越)

LO228ー7719

休館日=火曜日

■手形記念日「記念の手形をとろう」

日時…5日㈷午前10時~11時30分 対象…3歳までの子と保

護者 定員…先着30組

■世界の遊び(遊びを通してタイ王国の文化などにふれる)

日時…19日㈰午後2時~ 対象…5歳~小学生(未就学児は保護

者同伴) 定員…先着20人 申し込み…5月11日㈯午前10時か

ら電話・ファクスで同館

川越駅東口児童館

伊勢原町5丁目1−1

L237−5660O237−5661

休館日=月曜日(6日を除く)、31日㈮

■はるのとくべつおはなし会(絵本の読み聞かせ・手遊びなど)

日時…5日㈷午前10時30分~ 対象…5歳以上

■読み聞かせのためのおはなし会

 地域や学校などで子どもたちに読み聞かせを始めたい方に、本

の選び方や読むこつなどを紹介します。

日時…30日㈭午前10時30分~正午 対象…20歳以上の読み

聞かせ初心者 定員…先着25人 申し込み…5月8日㈬午前9時

30分から電話または直接同館

西図書館

藤間27−1

LO238ー9525

休館日=月曜日(6日を除く)、7日㈫

■手形記念日「成長の記念日に手形をとろう」

日時…5日㈷午前10時~11時 対象…0歳の子と保護者 定員

…先着25組

■みんなで遊ぼう(ふれあい遊びと絵本)

日時…11日㈯午前10時30分~ 対象…2歳までの子と保護者

■つくーるスクール(Bボックス

OXめいろを作ろう)

日時…11日㈯午後2時~ 対象…小学生 定員…先着10人

■ホットケーキを焼こう

日時…18日㈯午後1時30分~3時 対象…小中学生 定員…先

着15人 経費…200円 申し込み…5月1日㈷午前10時から電

話・ファクスで同館

■子ども将棋教室

日時…25日㈯午前10時~11時

30分 対象…小中学生 定員…

先着16人 申し込み…5月1日

㈷午前10時から電話・ファクス

で同館

■子ども卓球教室

日時…25日㈯午後1時30分~3時 対象…小中学生 定員…先

着18人 申し込み…5月1日㈷午前10時から電話・ファクスで

同館

高階児童館

石原町1丁目41−2

LO225ー7289

休館日=月曜日(6日を除く)、7日㈫

■手形記念日「記念の手形をとろう」

日時…5日㈷午前10時~ 対象…3歳までの子と保護者 定員

…先着35組

■プラネタリウム「こどもの日」特別無料投影

日時…5日㈷午前11時~▶午後3時~ 定員…各先着98人

■観望会「月」

日時…11日㈯午後7時15分~(雨天・

曇天は中止) 対象…小学生以上(小中学

生は保護者同伴) 定員…先着20人 持

ち物…上履き 申し込み…当日、午後5

時から5時30分までに電話・ファクス

でこどもの城

■映画会「アイスクリームのおみやげのお話」

日時…18日㈯午後2時~ 対象…1歳以上

こどもの城

藤間27−1

L238−7550O238ー7551

休館日=月曜日(6日を除く)、31日㈮

■特集展示「のりもの」

 乗り物に関する絵本・児童書の

展示・貸し出し。

期間…4月27日㈯~5月30日㈭

高階図書館

Page 25: 川 越 - Kawagoe子 育 て 情 報 館 施 設 情 報 保 健 ・ 健 康 ひ と ま ち 市 民 相 談 案 内 情 報 ア ラ カ ル ト 催 し ・ 募 集 ニ ュ ー ス

25 広報川越№1437・2019.4.25

子育て情報館

保健・健康

市民相談案内

情報アラカルト

催し・募集

ニュース

ひと まち

コラム

施設情報

子育て情報館 持ち物なし・経費なし・当日直接会場の催しを掲載し

ています。

*表は左から日程・開始時間・内容・対象です。

*祝・休日など、開催しない場合があります。

■中央図書館L222-0559日曜日 午後2時30分 読み聞かせ・手遊び 5歳から

8日㈬ 午前11時 読み聞かせ・ふれあい 1歳まで

10日㈮ 午前11時 読み聞かせ・ふれあい 1歳まで

15日㈬午前10時 読み聞かせ・手遊び 2~4歳

午前11時 読み聞かせ・手遊び 2~4歳

■西図書館L237-5660

土曜日 午後2時30分 読み聞かせ・手遊び 5歳から

15日㈬午前10時30分 読み聞かせ・ふれあい 2~4歳

午前11時30分 読み聞かせ・ふれあい 1歳まで

17日㈮ 午前11時30分 読み聞かせ・ふれあい 1歳まで

■川越駅東口図書館L228-7712

日曜日 午前11時 読み聞かせ・手遊び 5歳から

9日㈭

午前10時30分 読み聞かせ・ふれあい 1歳まで

午前11時 読み聞かせ・ふれあい 1歳まで

午前11時30分 読み聞かせ・ふれあい 2~4歳

■高階図書館L238-7550土曜日 午後3時 読み聞かせ・手遊び 5歳から

10日㈮午前10時30分 読み聞かせ・ふれあい 1歳まで

午前11時 読み聞かせ・ふれあい 1歳まで

17日㈮ 午前10時30分 読み聞かせ・手遊び 2~4歳

■こどもの城L225-72899日㈭ 午前10時30分 親子遊び・ふれあい 1歳

10日㈮ 午前10時30分 親子遊び・ふれあい 2~6歳

11日㈯ 午後2時30分 読み聞かせ 0歳から

14日㈫ 午前10時30分 親子遊び・ふれあい 2~3歳

16日㈭ 午前10時30分 親子遊び・ふれあい 1歳

17日㈮ 午前10時30分 親子遊び・ふれあい 2~6歳

18日㈯ 午後2時30分 読み聞かせ 0歳から

21日㈫ 午前10時30分 親子遊び・ふれあい 2~3歳

23日㈭ 午前10時30分 親子遊び・ふれあい 1歳

24日㈮ 午前10時30分 親子遊び・ふれあい 2~6歳

25日㈯ 午後2時30分 読み聞かせ 0歳から

28日㈫ 午前10時30分 親子遊び・ふれあい 2~3歳

30日㈭ 午前10時30分 親子遊び・ふれあい 1歳

31日㈮ 午前10時30分 親子遊び・ふれあい 2~6歳

■川越駅東口児童館L228-7719

9日㈭ 午前10時30分 親子遊び・ふれあい 1歳

13日㈪ 午前10時30分 親子遊び・ふれあい 2~3歳

16日㈭ 午前10時30分 親子遊び・ふれあい 2~3歳

18日㈯ 午前11時 親子遊び 1~3歳

20日㈪ 午前10時30分 親子遊び・ふれあい 1歳

23日㈭ 午前10時30分 親子遊び・ふれあい 1歳

25日㈯ 午前11時 親子遊び 1~3歳

27日㈪ 午前10時30分 親子遊び・ふれあい 2~3歳

■高階児童館L238-952510日㈮ 午前10時30分 親子遊び・ふれあい 2~3歳

14日㈫ 午前10時30分 親子遊び・ふれあい 2~3歳

15日㈬ 午前10時30分 親子遊び・ふれあい 1歳

21日㈫ 午前10時30分 親子遊び・ふれあい 2~3歳

22日㈬ 午前10時30分 親子遊び・ふれあい 1歳

24日㈮ 午前10時30分 親子遊び・ふれあい 2~3歳

28日㈫ 午前10時30分 親子遊び・ふれあい 2~3歳

29日㈬ 午前10時30分 親子遊び・ふれあい 0歳

31日㈮ 午前10時30分 親子遊び・ふれあい 2~3歳

■中央公民館L222-1394

10日㈮ 午前10時30分 親子で体遊び 1~4歳

11日㈯ 午前10時 おもちゃ修理

20日㈪ 午前10時 親子遊び・ふれあい 0歳

■北公民館L222-1400

9日㈭ 午前10時 親子遊び・ふれあい 4歳まで

23日㈭ 午前10時 親子遊び・ふれあい 4歳まで

■芳野公民館L222-1873

8日㈬ 午前10時 親子遊び・ふれあい 4歳まで

■古谷公民館L235-1834

16日㈭ 午前10時 親子遊び・ふれあい 4歳まで

■南古谷公民館L235-151914日㈫ 午前10時 親子遊び・ふれあい 4歳まで

■高階公民館L242-6064

8日㈬ 午前10時 親子で交流 1歳まで

25日㈯ 午前10時 おもちゃ修理

■高階南公民館L245-35818日㈬ 午前10時 読み聞かせ・手遊び 5歳まで

10日㈮ 午前10時 親子遊び・ふれあい 1~4歳

24日㈮ 午前10時 親子で交流 0歳

■福原公民館L242-5005

9日㈭ 午前10時 親子遊び・ふれあい 4歳まで

23日㈭ 午前10時 親子遊び・ふれあい 4歳まで

■大東公民館L243-0022

8日㈬ 午前10時 親子遊び・ふれあい 4歳まで

22日㈬ 午前10時 親子遊び・ふれあい 4歳まで

■大東南公民館L242-0498

7日㈫ 午前10時 親子遊び・ふれあい 4歳まで

16日㈭ 午前10時 親子遊び・ふれあい 4歳まで

23日㈭ 午前10時 親子遊び・ふれあい 4歳まで

■霞ケ関公民館L231-1009

14日㈫ 午前10時 親子遊び・ふれあい 4歳まで

28日㈫ 午前10時 親子遊び・ふれあい 4歳まで

■霞ケ関北公民館L231-44558日㈬ 午前10時 親子遊び・ふれあい 4歳まで

22日㈬ 午前10時 親子遊び・ふれあい 4歳まで

■伊勢原公民館L237-5676

24日㈮ 午前10時 親子遊び・ふれあい 4歳まで

26日㈰ 午前10時 おもちゃ修理

■川鶴公民館L233-9306

16日㈭ 午前10時 3B体操 4歳まで

■名細公民館L231-0001

28日㈫ 午前10時 親子遊び・ふれあい 5歳まで

■山田公民館L224-4194 *会場=北部地域ふれあいセンター

16日㈭ 午前10時 親子遊び・手遊び 4歳まで

「子育て・教育」→「交流・講座・遊ぶ」→

「子育ての交流の場」

子育て情報は、市ホームページでも確認できます

5月May

Page 26: 川 越 - Kawagoe子 育 て 情 報 館 施 設 情 報 保 健 ・ 健 康 ひ と ま ち 市 民 相 談 案 内 情 報 ア ラ カ ル ト 催 し ・ 募 集 ニ ュ ー ス

子育て情報館

施設情報

保健・健康

コラム

ひと

まち

市民相談案内

情報アラカルト

ニュース

催し・募集

広報川越№1437・2019.4.25 26

■からだうれしい食事教室

~めざせ、血液サラサラ!~

 コレステロー

ルや中性脂肪が

気 に な る 方 な

ど、動脈硬化を

予防する食生活

について。

日時…6月20日㈭午前10時~11時30分

対象…市内在住の20歳以上 定員…先着

30人 申し込み…5月7日㈫午前10時か

ら電話で地域保健担当

■シェイプアップ運動教室

 気になる腹回りをすっきりさせたい方、

運動が苦手な方向けの全4回の教室。メタ

ボ解消のために、食事と運動のこつをつか

みましょう。初回には血管年齢測定や管理

栄養士の講話もあります。

日程・会場…①6月7日~28日、金曜日

=ピコア(屋外でのウオーキングあり)、

②6月20日~7月25日、木曜日=ウェ

スタ川越 市民活動・生涯学習施設 時

間…①=午後2時~3時30分(初回は午

後4時まで)、②=午前10時~11時30

分(初回は正午まで) 対象…市内在住の

18歳以上 定員…①=25人(抽選)、②

=20人(抽選) 申し込み…①=5月22

日㈬、②=6月5日㈬までに電話で地域

保健担当

■体力アップ倶く

楽ら

部ぶ

 ~中級編~

 65歳以上の方が日常生活の中で運動を

継続して行う方法を身に付ける全5回の

教室。初級編よりも運動強度が高い教室

です。

日時…6月12日~7月10日、水曜日、午

前10時~11時30分 会場…伊勢原公

民館 対象…市内在住の65歳以上 定

員…25人(抽選) 申し込み…5月22日

㈬までに電話で地域保健担当L229−

4125

■がん検診・骨密度検診、先着受付中

 総合保健センターで実施する施設検診

と公民館等で実施する集団検診の定員に

空きがあります。また、個別検診の胃が

ん検診(胃内視鏡検査)第1期分(利用期間

6月1日㈯~8月31日㈯)にも空きがあり

ます。検診日程・申し込み方法等は、「2019

年度版健康づく

りスケジュール」

または市ホーム

ページをご確認

ください。空き

状況などについて詳しくは、お尋ねくだ

さい。

問い合わせ…成人健診担当

 対象の方がいる世帯には5月中旬ごろに更新案内を送付する予定です。なお、更新手

続きには、申請日からさかのぼって3か月以内に作成された医療意見書が必要です。医

療機関によっては作成に時間がかかる場合があるため、早めの準備をお願いします。医

療意見書は、小児慢性特定疾病情報センターのホームページからダウンロードできます。

様式は疾病ごとに異なります。

受付期間…6月10日㈪~8月1日㈭ 受付場所…健康管理課

小児慢性特定疾病医療費支給認定更新手続きのお知らせ

管理給付担当

風しん抗体検査・予防接種を無料で受けられます

予防接種担当

 4月から、昭和37年4月2日から同54年4月1日までに生まれた男性で、市が送付

するクーポン券をお持ちの方は、風しんの抗体検査と予防接種を無料で受けられるよう

になりました。今年度は、昭和47年4月2日から同54年4月1日までに生まれた方に

クーポン券を送付しています。昭和37年4月2日から同47年4月1日までに生まれた

方には、来年度以降、順次クーポン券を送付する予定です。

 なお、検査については、6月から始まる国民健康保険特定健康診査や事業所の健診時

に、同時に受診できるよう準備を進めていますので、この機会に受診してください。受

診方法等について詳しくは、クーポン券に同封の案内を確認するか、お尋ねください。

日時…6月2日㈰正午~午後3時 会場…総合保健センター

歯ッピーフェスティバル2019

歯と口の健康週間事業

健康づくり支援担当

謎解きミステリー

~怪人カリエスからの挑戦状~

 会場内で謎解きにチャレンジ。全

て解き明かすと景品がもらえます。

体験コーナー

フッ素洗口(うがい)▶フッ素塗布▶

歯みがき指導(歯ブラシ持参)▶一口

30回噛か

んでみよう !

健けん

口こう

チェックコーナー

歯の相談▶口の中の細菌チェック▶

口臭チェック▶カミカミチェック

親子で参加コーナー

指の型どり▶石こう人形の色塗り▶

エプロンシアター▶健口体操▶お顔

後出しじゃんけん

展示コーナー

飲み物の中の糖分の量は ?▶噛むっ

て大事!▶災害時の備えと口のケア

▶歯と口の変化と不思議▶ポスター

■君も小さな歯医者さん(参加者募集)

 歯科医師のコスチュームで写真撮

影できます。また、歯科医師からの

説明と歯科医院で使用されている器

具などにも触ることができます。

対象…4~12歳 定員…15人(抽

選) 申し込み…催し名・住所・子

の氏名・生年月日・電話番号を、5

月17日㈮(必着)までに往復ハガキ

で健康づくり支援担当

8020よい歯のコンクール参加者募集

 80歳以上(昭和14年3月31日以前生まれ)で自分の歯が20本以上

ある方・過去1年以内に歯科医院を受診している方(検診含む)を、「歯

ッピーフェスティバル」で審査し、優秀な方を表彰します。過去に受

賞した方や現在治療中の方はご遠慮ください。

定員…先着20人 申し込み…5月7日㈫午前10時から23日㈭までに

電話・ファクスで健康づくり支援担当L229-4121O225-1291

*駐車場が狭いため、来場にはなるべく公共交通機関をご利用ください。

*当日は、川越駅西口から無料シャトルバスを運行します。詳しくは、お尋ね

ください。

Page 27: 川 越 - Kawagoe子 育 て 情 報 館 施 設 情 報 保 健 ・ 健 康 ひ と ま ち 市 民 相 談 案 内 情 報 ア ラ カ ル ト 催 し ・ 募 集 ニ ュ ー ス

保健・健康

市民相談案内

子育て情報館

施設情報

コラム

ひと

まち

情報アラカルト

催し・募集

ニュース

27 広報川越№1437・2019.4.25

保健・健康* 身体的理由などにより電話での申し込みが難しい場合は、ご相談ください。

* 手話通訳が必要な方は、参加希望事業名・氏名・ファクス番号をご連絡ください。

* 会場=総合保健センター・経費=無料の場合は、記載を省略しています。

■5月の乳幼児相談 健康づくりスケジュールで日程・会場を確認し、母子健康手帳を持って当日直接会場にお越しください。

■5月の乳幼児健診 4か月児 ・1歳6か月児 ・3歳3か月児に通知。通知が届かない、日程を変更する、受診しない場合は、必ずご連絡ください。

川越市保健所・総合保健センター 〒350−1104小ケ谷817−1

■川越市保健所 L227−5101(代表)O224−2261

■総合保健センター L224−8611(代表)O225−1291

健康づくり支援課 健康づくり支援担当 L229−4121

地域保健担当 L229−4125

健康管理課 管理給付担当 L229−4124

予防接種担当 L229−4123

成人健診担当 L229−4126

■育児教室

①はじめまして離乳食教室

 離乳食を始める目安や進め方について。

日時…5月23日㈭午前10時~11時30分

(受け付けは午前9時45分から) 対象…

おおむね4~6か月の子と保護者 持ち物

…母子健康手帳

②もぐもぐ離乳食教室

 離乳食の情報交換や、2・3回食の進め方、

お口のケアなどについて。

日時…5月27日㈪午前10時~11時30分

(受け付けは午前9時45分から) 対象…

おおむね7~11か月の子と保護者 持ち

物…母子健康手帳

③離乳食教室 iイン

n 高階市民センター

 離乳食の進め方、お口のケアなどについ

て。講話は月齢ごとに2グループに分かれ

て行います。

日時…5月28日㈫午前10時~11時30分

(受け付けは午前9時45分から) 会場…

高階市民センター 対象…おおむね4~9

か月の子と保護者 持ち物…母子健康手帳

①~③の申し込み

 催し名・住所・子の氏名・生年月日・電

話番号を、5月17日㈮までに電話で地域保

健担当。申し込みをした方は、当日直接会場。

■2歳児親子歯科健診

 歯科健診、ブラッシング指導、フッ素塗

布(希望児)、おやつについての講話。

日時…6月6日㈭午後1時~(受付時間は

後日通知) 対象…平成28年11月~同29

年5月生まれの子と保護者1人 定員…40

組(抽選) 申し込み…催し名・住所、子の

氏名・生年月日、電話番号・保護者の歯科

健診希望の有無を、5月17日㈮(必着)ま

でに往復ハガキで健康づくり支援担当(市

ホームページからも可)

健康づくり支援担当「埼玉県コバトン健康メニュー」を募集

 食塩の取り過ぎや野菜不足は、「が

ん」「高血圧」などの生活習慣病につ

ながります。

 県では、健康づくりの取り組みとし

て、塩分が少なく野菜の多い「健康メ

ニュー」を提供する飲食店や、お弁当

などを販売する店舗を募集します。認

定されたメニューは「埼玉県コバトン

健康メニュー」として、県ホームペー

ジ等で PR します。申し込み方法など、

詳しくはお尋ねください。*メニュー提供時に上のマーク等の表

示が必要です。

コバトン健康メニューの基準

●食塩使用量3g未満

●野菜使用量120g以上

●カロリー 500~700kcal を推奨

「ときも健康川柳」

一般部門

優秀作品

優秀賞万

歩御宅

健康と

 老化防止に

ウォーキング

■妊産婦歯科健診

日時…6月18日㈫午後1時20分~(受付

時間は後日通知) 対象…妊娠5か月以上

の妊婦と産後1年未満の産婦 定員…20

人(抽選) 申し込み…催し名・住所・氏

名・電話番号・出産(予定)日、託児希望の

有無(希望の場合は月齢)を、5月17日㈮

(必着)までに往復ハガキで健康づくり支援

担当(市ホームページからも可)

■赤ちゃん広場

 情報交換と仲間づくり。当日直接会場。

参加は1回限り。NPO 法人川越子育てネ

ットワークと共催。

日時…6月3日㈪午前10時~11時30分

対象…おおむね生後5か月までの子と保護

者 問い合わせ…地域保健担当

■新生児聴覚スクリーニング検査

 生まれて間もない赤ちゃんが出産病院等

で行う耳の聞こえの検査です。眠っている

間に行われるので痛みはありません。生ま

れつき耳が聞こえにくいかどうかを早期に

発見し、適切な指導を受けることにより、

コミュニケーション能力などの発達を促す

ことができます。詳しくは、出産時は出産

病院、退院後は地域保健担当へお尋ねくだ

さい。

■手軽にできる簡単クッキング

~よい食生活をすすめるための調理実習~

 川越市食生活改善推進員協議会主催。

日程・会場…5月9日㈭=大東市民センタ

ー▶15日㈬・17日㈮=総合保健センター

▶21日㈫・23日㈭=中央公民館▶22日

㈬=高階市民センター▶27日㈪・29日㈬

=北公民館 時間…午前10時~正午 対

象…市内在住の20歳以上 定員…各10人

(抽選) 経費…各600円 申し込み…催

し名・希望日・住所・氏名・電話番号を、

5月8日㈬(必着)までに往復ハガキで健康

づくり支援担当

■健康料理教室

 簡単で野菜たっぷ

り、おいしい料理を学

びませんか? 料理初

心者、男性大歓迎! 

川越市食生活改善推進

員協議会と共催。

日時…5月20日~8月19日、月曜日(全

4回)、午前10時~正午 対象…市内在住

の20歳以上 定員…20人(抽選) 経費…

2,000円 申し込み…催し名・住所・氏名・

年齢・電話番号を、5月10日㈮(必着)ま

でに往復ハガキで健康づくり支援担当

Page 28: 川 越 - Kawagoe子 育 て 情 報 館 施 設 情 報 保 健 ・ 健 康 ひ と ま ち 市 民 相 談 案 内 情 報 ア ラ カ ル ト 催 し ・ 募 集 ニ ュ ー ス

この印刷物は、グリーン購入法に適合する紙を使用し、印刷用の紙へ、リサイクルできます。

人口と世帯数 平成31年4月1日現在 人口353,078人(男=176,705人、女=176,373人) 前月比 +143人 世帯数158,724世帯 前月比 +621世帯

■発行日/平成31年4月25日(毎月10日・25日発行)■発 行/川越市 〒350−8601埼玉県川越市元町1丁目3−1 http://www.city.kawagoe.saitama.jp/     L049−224−8811(代表) O049−225−2171■編 集/広報室    広報川越1437

私的利用の範囲を除き、記事や写真の無断転載を禁じます。

「声の広報川越(CD)」「点字広報川越」を作成しています。ご希望の方は、広報室までご相談ください。L224−5495O225−2171

健康づくり支援課

L229︲4121

ぴん

ぴんきらり

めざせ 健康寿命日本一!

  健康かわごえ推進プラン

 市では「ぴんぴんきらり健康寿命日本一」をスローガンに

掲げた、「健康かわごえ推進プラン」を平成27年3月に策定

しました。市では、同プランに基づき、健康寿命を延ばすた

め、健康づくり、食育、歯科口こ

腔くう

保健の各分野を総合的に推

進しています。同プランの特長として、ライフステージ(世代)

ごとに、健康づくりの取り組み内容や課題が明記されていま

す。 こ

のコラムでは、次回以降、健康寿命を延ばすための健康

づくりのポイントを紹介していきます。ご自身の年齢や生活

スタイルなどに合わせた、健康づくりを始めましょう。

 健康寿命を延ばし、平均余命との差を短くすることで、

いつまでもぴんぴんと健康で、どの世代もきらりと輝く毎

日を過ごすことができます。健康づくりに取り組み、健康

寿命を延ばしましょう。

「健康寿命」を知っていますか?

 健康寿命とは、「65歳以上に達した人が健康で自立した

生活を送ることができる期間」で、具体的に県では介護保

険制度の「要介護2」以上の認定を受けないで生活できる期

間としています。

0 5 10 15 20 25

65 歳健康寿命

65歳平均余命

男性

女性19.94

23.89

17.29

19.19

差は 3.95 年

差は 1.90 年

(年)

川越市の平均余命と健康寿命の現状(平成28年)

休日・夜間診療内 科・小児科=川越市医師会夜間休日診療所(小仙波町2丁目53−1L222−3330)

 日曜日、祝・休日、年末年始の受付時間…午前9時〜11時▶午後1時〜3時▶午後8時〜10時

 月~土曜日の受付時間…午後8時〜10時

歯科(急患のみ)=予防歯科センター(三久保町18−3L224−3891)

 日曜日、祝・休日、年末年始の受付時間…午前9時〜11時30分

5月の休日当番医*5月の休日当番医については、大型連休中も含め、10ページでお知らせしていますので、ご確認ください。

川越市公式 SNS

●5月の土曜開庁日 市民課L224−5739 収税課L224−5837 11日㈯・25日㈯午前8時30分〜正午。市民課(本庁舎1階)・収税課(本庁舎2階)・南連絡所。一部の業務は、取り扱いできません。●5月のごみの祝日等収集日 収集管理課L239−5058

日程 内容

1日㈷ その他プラスチック製容器包装(水コース)2日㉁ 可燃ごみ(月・木コース)、その他プラスチック製容器包装(木コース)3日㈷ 可燃ごみ(火・金コース)、その他プラスチック製容器包装(金コース)6日㉁ 可燃ごみ(月・木コース)、その他プラスチック製容器包装(月コース)