1
スポーツが大好きな 児童・生徒の皆さん、私たちと 世界を目指しましょう! コオーディネーショントレーニ ングで運動神経系の機能向上を 図ります。 メンタルトレーニング、栄養学、 医科学などを学びます。(保護者 も一緒に学びます) さまざまな競技を体験します。 各競技団体の実技テストを受け て、専門的な視点による適性評 価を受けます。 全国規模のトライアウト(選考 会)にも積極的に参加します。 県内や全国のトップコーチの 指導や、詳しい適性評価を 受けることができます。 トライアウトで中央競技団体から 選考されると、国内合宿や海外合 宿に参加するチャンスがあります。 愛顔のジュニアアスリート&修了生 小学5年生から中学3年生までの間、スポーツの潜在的能力を育成すること により、オリンピックをはじめとする国際大会で活躍する愛媛出身のトップ アスリートを輩出するという、大きな夢の実現に向かって取り組む事業で す。H27年度からスタートし、今年度で5年目となりました。 科学的な手法を用いてスポー ツの潜在的な才能をもつ子ど もを発掘。トップアスリート を目指せるよう、その才能を 育成・強化しています。 えひめ愛顔の ジュニアアスリート 発掘事業部会 うち うみ そういち 内海 壮一 えひめ国体競泳 4×100m メドレーリレー7位入賞 実施日/土曜18:00~20:10(毎月2~3回) 場所/県総合運動公園、県武道館などの 県内スポーツ施設 運動することが大好きだっ たので、発掘事業に応募し ました。いろんな競技に挑 戦しましたが、特にライフ ル射撃の自分で獲得した 得点で勝負するところに 面白さを感じています。応 募前に比べ、指導者の方に 質問したり、大会で自分が スゴイと思った選手に声を かけたりと、積極的に行動 できるようになりました。 目標は日本で一番になっ て、オリンピックで上位に 入賞することです! 小学4年生から中学2年生全員に 学校を通じて募集チラシを配付します。 愛媛県競技力向上対策本部事務局 えひめ愛顔のジュニアアスリート発掘事業部会 (愛媛県スポーツ・文化部スポーツ局競技スポーツ課) 〒791-1136 松山市上野町乙46  089-960-8850 089-960-8860  [email protected] ▶募集 ▶ファーストトライアル (書類選考) ▶セカンドトライアル (実技テスト) ▶最終確認 (健康診断と意向確認) ▶認定 「愛顔のジュニアアスリート」 に認定 ※セカンドトライアル参加者は 「愛顔のジュニアスポーツ アカデミー生」に認定 ▶育成 各種プログラムに参加 選考スケジュール 東 晴七 さん 県立宇和島南中等教育学校 2年生 競技/ライフル射撃、 ソフトボール、陸上競技 実績/ビームピストル全国1位 9~10月 11月 12月 R2. 2/15(土) 3/21(土) 4月~ えひめ愛顔のジュニアアスリート発掘事業 第5期生募集開始 え   がお H29年に開催された「えひめ国体」で、天皇杯・皇后杯いずれも過去最高の 2位に輝いた愛媛県。大会で得られた成果をさらに進展させようと、県では 「ジュニアアスリート」の育成に注力しています。小学4年生~中学2年生ま での皆さん、「えひめから世界へ!」を合言葉にチャレンジしてみませんか? 愛媛県内の小学4年生~中学2年生 事務局締切日: 10/11(金)必着 認定日から中学3年生まで(原則) 各種プログラムに年間3分の2以上 参加でき、保護者の方が送迎可能な児童・生徒 学校を通じて専用の申込書を配付。 (本事業HPよりダウン ロードもできます)必要事項を記入のうえ、学級担任へ提出 します。 ※受け付けは学校を通じての申し込みのみ 募集期間 対 象 育成期間 参加条件 応募方法 ジュニアアスリート 愛媛県 気づかなかった 才能が開花 するかも! いろんなスポーツに チャレンジできて、 面白いダーク! 募集について お問い合わせ先 9/2 START あずまは もともとはバスケットボー ル部に所属していたので すが、発掘事業で自転車競 技に挑戦。測定項目の評点 が高く、指導者の方から向 いていると言われたので、 自転車競技に転向しまし た。得意としているのは、1 対1で競う「スプリント」。 相手との駆け引きが面白 く、勝ったときは本当にう れしいです。栄養学のプロ グラムで食事の重要性を 学び、食事も考えて摂るよ うになりました。 中岡 海 さん 松山城南高等学校 2年生 競技/自転車競技 実績/全国1位 なかおか かい さまざまな競技に挑戦でき るのが楽しそうと思い、発 掘事業に応募しました。ラ グビーとの出会いは、この 事業から応募した「ジャパ ンライジングスタープロ ジェクト」。上を目指したい と思い、本格的に始めまし た。ラグビーの魅力は一つ のボールを生かすため、 チーム全員がトライライン を目指してボールをつなぐ 試合運び。誰がトライしよ うとも、みんなが同じ気持 ちで喜びあえます。 上田 芽生 さん 県立松山東高等学校 2年生 競技/ラグビーフットボール 実績/年代別強化指定選手 うえ だ 自分の能力を伸ばしたく て、発掘事業に応募しまし た。私は棒高跳びと走幅跳 びを得意としています。努 力しても結果がついてこな いときはとても苦しいです が、諦めずに努力し続け、 壁を乗り越えたとき、陸上 競技の楽しさを感じられま す。食生活やセルフケア、 体幹トレーニングなどジュ ニアアスリートで学んだこ とは、今でも意識して生活 しています。目標は棒高跳 びでインターハイ優勝! 土井 架和 さん 県立川之江高等学校 1年生 競技/陸上競技 実績/県高校総体新記録 樹立(棒高跳び) ど い か な 愛媛 から 世界 羽ばたく アスリート 育成 します 愛媛 から 世界 羽ばたく アスリート 育成 します 県内外の トップコーチの 指導が受けられる、 またとない機会に なるダーク! A B C D E A B C D E 「えひめ愛顔のジュニア アスリート発掘事業」とは? どんなプログラムなの? 高い評価を受けたらどうなるの? ▲青野令選手の指導 ▲日本代表コーチの指導 ▼香港合宿

愛媛から へ - Ehime Prefecture...ンライジングスタープロ ジェクト」。上を目指したい と思い、本格的に始めまし た。ラグビーの魅力は一つ

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 愛媛から へ - Ehime Prefecture...ンライジングスタープロ ジェクト」。上を目指したい と思い、本格的に始めまし た。ラグビーの魅力は一つ

COME ON! JUNIOR ATHLETE

スポーツが大好きな児童・生徒の皆さん、私たちと世界を目指しましょう!

コオーディネーショントレーニングで運動神経系の機能向上を図ります。メンタルトレーニング、栄養学、医科学などを学びます。(保護者も一緒に学びます)さまざまな競技を体験します。各競技団体の実技テストを受けて、専門的な視点による適性評価を受けます。全国規模のトライアウト(選考会)にも積極的に参加します。

県内や全国のトップコーチの指導や、詳しい適性評価を受けることができます。

トライアウトで中央競技団体から選考されると、国内合宿や海外合宿に参加するチャンスがあります。

92019

愛と笑顔あふれる愛媛を目指して!

えがお

愛 媛 県 民 だ よ り

世界を目指す!スポーツ立県えひめ

愛顔のジュニアアスリート&修了生

小学5年生から中学3年生までの間、スポーツの潜在的能力を育成することにより、オリンピックをはじめとする国際大会で活躍する愛媛出身のトップアスリートを輩出するという、大きな夢の実現に向かって取り組む事業です。H27年度からスタートし、今年度で5年目となりました。

2019年10月1日、消費税・地方消費税の税率は10%※へ。

税率引き上げは社会保障制度を次世代に引き継ぎ、みんなが安心できる社会にするために必要です。

引き上げ分は、すべての世代を対象とする社会保障のために使われます。

家計と景気、両方の視点から対策を実施します。

※10%のうち2.2%は地方消費税です。

政府広報 消費税

第277号2019年9月1日発行(10月号は9/29(日)発行) 編集/愛媛県企画振興部広報広聴課 〒790-8570 愛媛県松山市一番町四丁目4番地2 TEL:089-912-2241 点字版・音声版も作成しています ご希望の方は、広報広聴課までお問い合わせください。ホームページでもご覧になれます https://www.pref.ehime.jp/

科学的な手法を用いてスポーツの潜在的な才能をもつ子どもを発掘。トップアスリートを目指せるよう、その才能を育成・強化しています。

えひめ愛顔のジュニアアスリート

発掘事業部会うち うみ そういち

内海 壮一えひめ国体競泳 4×100mメドレーリレー7位入賞

実施日/土曜18:00~20:10(毎月2~3回)場所/県総合運動公園、県武道館などの県内スポーツ施設

運動することが大好きだったので、発掘事業に応募しました。いろんな競技に挑戦しましたが、特にライフル射撃の自分で獲得した得点で勝負するところに面白さを感じています。応募前に比べ、指導者の方に質問したり、大会で自分がスゴイと思った選手に声をかけたりと、積極的に行動できるようになりました。目標は日本で一番になって、オリンピックで上位に入賞することです!

小学4年生から中学2年生全員に学校を通じて募集チラシを配付します。

愛媛県競技力向上対策本部事務局えひめ愛顔のジュニアアスリート発掘事業部会(愛媛県スポーツ・文化部スポーツ局競技スポーツ課)〒791-1136 松山市上野町乙46  089-960-8850 089-960-8860  [email protected]

▶募集

▶ファーストトライアル (書類選考)

▶セカンドトライアル (実技テスト)▶最終確認 (健康診断と意向確認)

▶認定 「愛顔のジュニアアスリート」 に認定※セカンドトライアル参加者は 「愛顔のジュニアスポーツ アカデミー生」に認定

▶育成 各種プログラムに参加

選考スケジュール

東 晴七さん県立宇和島南中等教育学校2年生

競技/ライフル射撃、ソフトボール、陸上競技実績/ビームピストル全国1位

9~10月

11月

12月

R2.2/15(土)

3/21(土)

4月~

えひめ愛顔のジュニアアスリート発掘事業 第5期生募集開始え  がお

H29年に開催された「えひめ国体」で、天皇杯・皇后杯いずれも過去最高の2位に輝いた愛媛県。大会で得られた成果をさらに進展させようと、県では「ジュニアアスリート」の育成に注力しています。小学4年生~中学2年生までの皆さん、「えひめから世界へ!」を合言葉にチャレンジしてみませんか?

愛媛県内の小学4年生~中学2年生事務局締切日:10/11(金)必着認定日から中学3年生まで(原則)各種プログラムに年間3分の2以上参加でき、保護者の方が送迎可能な児童・生徒学校を通じて専用の申込書を配付。 (本事業HPよりダウンロードもできます)必要事項を記入のうえ、学級担任へ提出します。※受け付けは学校を通じての申し込みのみ

募集期間

対 象

育成期間

参加条件

応募方法

ジュニアアスリート 愛媛県

気づかなかった才能が開花するかも!

G20愛媛・松山労働雇用大臣会合推進協議会089-912-2467

G20愛媛

詳しくはこちら

いろんなスポーツにチャレンジできて、面白いダーク!

募集について

お問い合わせ先

9/2START

あずまは な「応募前より、自分が成長していることを感じます」

もともとはバスケットボール部に所属していたのですが、発掘事業で自転車競技に挑戦。測定項目の評点が高く、指導者の方から向いていると言われたので、自転車競技に転向しました。得意としているのは、1対1で競う「スプリント」。相手との駆け引きが面白く、勝ったときは本当にうれしいです。栄養学のプログラムで食事の重要性を学び、食事も考えて摂るようになりました。

中岡 海さん松山城南高等学校2年生

競技/自転車競技実績/全国1位

なかおか かい「将来は競輪選手になって活躍したい!」

さまざまな競技に挑戦できるのが楽しそうと思い、発掘事業に応募しました。ラグビーとの出会いは、この事業から応募した「ジャパンライジングスタープロジェクト」。上を目指したいと思い、本格的に始めました。ラグビーの魅力は一つのボールを生かすため、チーム全員がトライラインを目指してボールをつなぐ試合運び。誰がトライしようとも、みんなが同じ気持ちで喜びあえます。

上田 芽生さん県立松山東高等学校2年生

競技/ラグビーフットボール実績/年代別強化指定選手

うえだ め い「世界で通用する選手になることが目標!」

自分の能力を伸ばしたくて、発掘事業に応募しました。私は棒高跳びと走幅跳びを得意としています。努力しても結果がついてこないときはとても苦しいですが、諦めずに努力し続け、壁を乗り越えたとき、陸上競技の楽しさを感じられます。食生活やセルフケア、体幹トレーニングなどジュニアアスリートで学んだことは、今でも意識して生活しています。目標は棒高跳びでインターハイ優勝!

土井 架和さん県立川之江高等学校1年生

競技/陸上競技 実績/県高校総体新記録   樹立(棒高跳び)

ど い か な「結果に結びついたときの達成感が最高です」

愛媛から世界へ羽ばたくアスリートを育成します!愛媛から世界へ羽ばたくアスリートを育成します!

県内外のトップコーチの指導が受けられる、またとない機会になるダーク!

AB

CD

E

AB

C

D E

「えひめ愛顔のジュニア アスリート発掘事業」とは?

どんなプログラムなの?

高い評価を受けたらどうなるの?

▲青野令選手の指導 ▲日本代表コーチの指導

▼香港合宿

※広告は、広告主の責任において掲載しています。