1
1 名曲の向こう側 第11回 ラームスは、恩師シューマンの死後、クラ ラ・シューマンと恋にも似た友情を育みな がら、シューマン家と親密な交流を続けました。 とりわけ、シューマンが精神病院に収容された 直後に生まれた末っ子のフェリクスは、ブラー ムスが名付け親となり、わが子のようにかわい がったそうです。父親似のフェリクスは、ヴァイ オリンをたしなみ詩作に耽りました。ブラーム スは 1873 年(フェリクス 19 歳)のクリスマス に、フェリクスの詩による歌曲「ぼくの恋は緑」 Op.635 を贈っています。クララは手紙にこう 書いています。「彼に何も告げず、私たちが弾き、 歌い出しますと、フェリクスは誰の歌かと尋ね、 自分の詩を見ると蒼白になりました。あの歌も そして終わりのピアノの部分もなんと美しいの でしょう!」 フェリクスは結核を患って床に伏しがちにな り、ヴァイオリニストになる夢も断念、24 歳の とき急激に病状を悪化させます。衰弱するフェ リクスを前に「この病気は最も残酷なもので、ど うしてやるわけにもいかず、言葉もなく見てい るよりほかはないのです」と心痛をしたためる クララ。ブラームスは、作曲中のヴァイオリン・ ソナタ第1番の第2楽章の冒頭の譜面ととも に、こう書き送りました。「あなたが裏面の楽譜 をゆっくりと演奏されるなら、私があなたとフェ リクスのこと、彼のヴァイオリンのことをどれほ ど心底思っているのかをあなたに語ってくれる でしょう。でも彼のヴァイオリンは鳴り響くの を休んでいます―」そして、フェリクスは1879 年 2 月に 24 歳の若さで天に召されました。 その年の夏、ブラームスからクララのもとへ ヴァイオリン・ソナタ第1番が贈られました。 第3楽章のテーマには、6年前の誕生日に贈ら れた大好きな歌曲「雨の歌」の旋律が使われてい ます―「雨よ降れ、もう一度呼び覚ましてくれ、 子どもの頃のあの夢を―」と、雨の日に幼い頃の 思い出に浸るクラウス・グロートの詩です。そ して、闘病中のフェリクスとクララに贈った第 2楽章のいたわりの旋律が、第3楽章の終盤で 優しく回想され、その断片が「雨の歌」の流れる ような伴奏と重なり合う―これは、フェリクス の愛したヴァイオリンの奏でる、フェリクス追 憶の音楽なのです!「私の心はあなたへの感謝 と感動に高鳴っております。そして心の中であ なたの手を握ります。」「このような音楽こそが、 私の魂の最も深く柔らかいところを震わせま す!」クララは、この曲を(フェリクスのいる) 天国に持っていきたいと語りました。 参考文献=Clara Schumann Johannes Brahms Briefe II / Georg Olms、B.リッツマン編 原田光子訳「クララ・ シューマン ヨハネス・ブラームス 友情の書簡」みすず書 房、西原稔著「ブラームス」音楽之友社 内藤 晃(ないとう・あきら) ピアニスト・指揮者・作編曲家。 「もっと深い音楽体験」への道案 内をライフワークとし、独自の切 り口による講座やレクチャーコン サートが好評。オーケストラの弾 き振りも行う。「おんがくしつトリ オ」主宰。 あの曲って、そういう曲だったの!? ピアニスト内藤晃が、 思わず「へぇ!」と唸ってしまう「名曲の向こう側」に皆様をご案内します。 左から、フェリクス・シューマン、ヨハネス・ブラームス、クララ・シューマン 推薦盤:ヴァイオリン・ソナタ/ヨゼフ・スーク(vn) ジュリアス・カッチェン(P)[DECCA] スークの純度の高いヴァイオリンに寄り添いながらさり げない優しさを滲ませるカッチェンのピアノが絶品。 歌曲/フィッシャー=ディースカウ(Br) ダニエル・バレンボイム(P) [DG] バレンボイムの重心の低いピアノ とディースカウの含蓄のある語り が、ブラームスの滋味を漂わせる。 (イラスト= © いとう まりこ) ブラームス/ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ト長調 Op.78「雨の歌」 内藤 晃

名曲 の向こう 側 ブ - Akira参考文献= Clara Schumann Johannes Brahms Briefe II / Georg Olms、B.リッツマン 編 原田光子訳「 クララ・ シューマン ヨハネス・ブラームス

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 名曲 の向こう 側 ブ - Akira参考文献= Clara Schumann Johannes Brahms Briefe II / Georg Olms、B.リッツマン 編 原田光子訳「 クララ・ シューマン ヨハネス・ブラームス

1

名曲の向こう側第11回ブラームスは、恩師シューマンの死後、クラ

ラ・シューマンと恋にも似た友情を育みながら、シューマン家と親密な交流を続けました。とりわけ、シューマンが精神病院に収容された直後に生まれた末っ子のフェリクスは、ブラームスが名付け親となり、わが子のようにかわいがったそうです。父親似のフェリクスは、ヴァイオリンをたしなみ詩作に耽りました。ブラームスは 1873 年(フェリクス 19 歳)のクリスマスに、フェリクスの詩による歌曲「ぼくの恋は緑」Op.63―5 を贈っています。クララは手紙にこう書いています。「彼に何も告げず、私たちが弾き、歌い出しますと、フェリクスは誰の歌かと尋ね、自分の詩を見ると蒼白になりました。あの歌もそして終わりのピアノの部分もなんと美しいのでしょう!」

フェリクスは結核を患って床に伏しがちになり、ヴァイオリニストになる夢も断念、24 歳のとき急激に病状を悪化させます。衰弱するフェリクスを前に「この病気は最も残酷なもので、どうしてやるわけにもいかず、言葉もなく見ているよりほかはないのです」と心痛をしたためるクララ。ブラームスは、作曲中のヴァイオリン・ソナタ第1番の第2楽章の冒頭の譜面とともに、こう書き送りました。「あなたが裏面の楽譜をゆっくりと演奏されるなら、私があなたとフェリクスのこと、彼のヴァイオリンのことをどれほど心底思っているのかをあなたに語ってくれるでしょう。でも彼のヴァイオリンは鳴り響くのを休んでいます―」そして、フェリクスは 1879年 2 月に 24 歳の若さで天に召されました。

その年の夏、ブラームスからクララのもとへヴァイオリン・ソナタ第1番が贈られました。第3楽章のテーマには、6年前の誕生日に贈られた大好きな歌曲「雨の歌」の旋律が使われています―「雨よ降れ、もう一度呼び覚ましてくれ、子どもの頃のあの夢を―」と、雨の日に幼い頃の思い出に浸るクラウス・グロートの詩です。そして、闘病中のフェリクスとクララに贈った第2楽章のいたわりの旋律が、第3楽章の終盤で

優しく回想され、その断片が「雨の歌」の流れるような伴奏と重なり合う―これは、フェリクスの愛したヴァイオリンの奏でる、フェリクス追憶の音楽なのです!「私の心はあなたへの感謝と感動に高鳴っております。そして心の中であなたの手を握ります。」「このような音楽こそが、私の魂の最も深く柔らかいところを震わせます!」クララは、この曲を(フェリクスのいる)天国に持っていきたいと語りました。

参考文献=Clara Schumann Johannes Brahms BriefeII / Georg Olms、B.リッツマン編 原田光子訳「クララ・シューマン ヨハネス・ブラームス 友情の書簡」みすず書房、西原稔著「ブラームス」音楽之友社

内藤 晃(ないとう・あきら)ピアニスト・指揮者・作編曲家。「もっと深い音楽体験」への道案内をライフワークとし、独自の切り口による講座やレクチャーコンサートが好評。オーケストラの弾き振りも行う。「おんがくしつトリオ」主宰。

あの曲って、そういう曲だったの!? ピアニスト内藤晃が、思わず「へぇ!」と唸ってしまう「名曲の向こう側」に皆様をご案内します。

左から、フェリクス・シューマン、ヨハネス・ブラームス、クララ・シューマン

推薦盤:ヴァイオリン・ソナタ/ヨゼフ・スーク(vn)ジュリアス・カッチェン(P)[DECCA]

スークの純度の高いヴァイオリンに寄り添いながらさりげない優しさを滲ませるカッチェンのピアノが絶品。

歌曲/フィッシャー=ディースカウ(Br)ダニエル・バレンボイム(P)[DG]バレンボイムの重心の低いピアノとディースカウの含蓄のある語りが、ブラームスの滋味を漂わせる。

(イラスト= © いとう まりこ)

ブラームス/ヴァイオリン・ソナタ

第1番ト長調Op.78「雨の歌」

内藤 晃