14
Unit 4. 流体プラズマ中の波動 線形波動 小振幅波動 方程式の線形化 指数表示を用い、その実数部をとる。 n 1 = n 1 exp[i(k x ωt + δ n )] n 1 : 実振幅、 k: 波数ベクトル(k = 2π/λ)、 δ n : 位相 理想化した平面波を考える。 x k ˆ k = , δ n = 0 ととる。 n 1 = n 1 cos(k x x ωt) v p = ω k k k 位相速度 Re(ω) > 0 ととる。Im(ω) > 0 は時間的成長、Im(ω) < 0 は減衰を表す。 Im(k)は空間的成長・減衰を表す。 t)] - exp[i( = 1 1 ω x k E E E 1 : 複素振幅(実振幅 + 実位相) z y k v ˆ k ˆ k x ˆ k z y x g ∂ω + ∂ω + ∂ω = ∂ω = 群速度 磁場のない場合 静電波(E 1 = −∇φ 1 ): × E 1 = 0 B perturbation なし(E のみの perturbation縦波の場合 k // E 1 k × E 1 = ωB 1 = 0 なので electrostatic Electron plasma wave 高周波(速い時間スケール) イオンの動きは無視できる 電子の流体方程式 ω/k v te の場合は波動-粒子相互作用が重要 Vlasov eq.が必要) mn e u e t + u e ⋅∇ ( ) u e =−en e E −∇p e n e t + ∇⋅ n e u e ( )=0 ε 0 ∇⋅ E =en i n e ( ) Z = 1 の場合) u 0 = 0, E 0 = 0 x u ˆ u e e = , x E ˆ E = の場合、1 次までの項のみをとると iωmn 0 u 1 =−en 0 E 1 ikp 1 =−en 0 E 1 ik3Tn 1 1-D adiabaticγ = 3iωn 1 + ikn 0 u 1 = 0 1 1 0 en E ik = ε

流体プラズマ中の波動 - fusion.k.u-tokyo.ac.jpfusion.k.u-tokyo.ac.jp/~takase/plasma_4.pdf · Unit 4. 流体プラズマ中の波動 線形波動 小振幅波動 → 方程式の線形化

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 流体プラズマ中の波動 - fusion.k.u-tokyo.ac.jpfusion.k.u-tokyo.ac.jp/~takase/plasma_4.pdf · Unit 4. 流体プラズマ中の波動 線形波動 小振幅波動 → 方程式の線形化

Unit 4. 流体プラズマ中の波動

線形波動

小振幅波動 → 方程式の線形化

指数表示を用い、その実数部をとる。

n1 = n 1exp[i(k ⋅ x – ωt + δ n )]

n 1: 実振幅、 k: 波数ベクトル(k = 2π/λ)、 δn: 位相

理想化した平面波を考える。 xk ˆk= , δn = 0 ととる。

n1 = n 1cos(kx x – ωt)

vp =ωk

kk 位相速度

Re(ω) > 0 ととる。Im(ω) > 0は時間的成長、Im(ω) < 0は減衰を表す。

Im(k)は空間的成長・減衰を表す。

t)] - exp[i(= 11 ω⋅ xkEE

E1 : 複素振幅(実振幅 + 実位相)

zyk

v ˆk

ˆk

xk zyx

g ∂∂ω

+∂∂ω

+∂∂ω

=∂∂ω

= 群速度

磁場のない場合

静電波(E1= −∇φ1): ∇ × E1 = 0 → Bの perturbationなし(Eのみの perturbation)

縦波の場合 k // E1 → k × E1 = ωB1 = 0 なので electrostatic

Electron plasma wave

高周波(速い時間スケール) → イオンの動きは無視できる

電子の流体方程式 (ω/k ≅ vteの場合は波動-粒子相互作用が重要 → Vlasov eq.が必要)

mn e∂ue∂t

+ ue ⋅ ∇( )ue⎡ ⎣ ⎢

⎤ ⎦ ⎥ = −eneE − ∇pe

∂ne∂t

+ ∇⋅ neue( )= 0

ε0∇ ⋅ E = e ni − ne( ) (Z = 1の場合)

u0 = 0, E0 = 0で xu ˆu ee = , xE ˆE= の場合、1次までの項のみをとると

−iωmn0 u1 = −en 0E1 − ikp1 = −en 0E1 − ik3Tn1 1-D adiabatic(γ = 3)

−iωn1 + ikn0 u1 = 0

110 enEik −=ε

Page 2: 流体プラズマ中の波動 - fusion.k.u-tokyo.ac.jpfusion.k.u-tokyo.ac.jp/~takase/plasma_4.pdf · Unit 4. 流体プラズマ中の波動 線形波動 小振幅波動 → 方程式の線形化

これらを連立して解くと

10

102

12

ik3Tnik

nne=

kmni

−ω

これより以下の波動を表す分散関係ω = ω (k)が導かれる。

ω 2 = ωpe2 + 3k2 T

m= ω pe

2 + 3k2v te2 Bohm-Gross dispersion relation

ω pe2 =

nee2

ε0m e ωpe(またはωp): 電子プラズマ周波数

Ion acoustic wave

低周波 → イオンの動きが重要 adiabatic ion, isothermal electron(vti << ω/k << vte)

Mn i∂ui∂t

+ ui ⋅ ∇( )ui⎡ ⎣ ⎢

⎤ ⎦ ⎥ = eniE − ∇pi

線形化して−iωMn i0ui1 = −eni0ikφ1 − γ iTiikn i1

電子は等温的なので Boltzmann分布を保つ。

ne = ne0 expeφ1Te

⎝ ⎜

⎠ ⎟ ≅ ne0 1 +

eφ1Te

⎝ ⎜

⎠ ⎟ → ne1 = ne0

eφ1Te

1次の Poisson方程式は

ε0∇ ⋅ E1 = ε0k2φ1 = e ni1 − ne1( )= e ni1 − ne0eφ1Te

⎝ ⎜

⎠ ⎟ → n i1 = ni0

eTe

− ε0k2

e⎛

⎝ ⎜

⎠ ⎟ φ1

連続方程式より

∂ni∂t

+ ∇ ⋅ niui( )= 0 → iωni1 = ni0ikui1

運動方程式に代入して

i1ii2

0e

i0

i1i0

i0

i1i0 knT

ek

Ten

knenkn

nMn γ+

ε−

ω

これより次の分散関係を得る。

ωk

⎛ ⎝ ⎜ ⎞

⎠ ⎟

2

=Te/M

1+ k2λD2 +

γ iTiM

kλD << 1ではωk

⎛ ⎝ ⎜ ⎞

⎠ ⎟

2

=Te + γ iTi

M= cs

2 cs: イオン音速 Te >> Tiの場合cs2 =

TeM

kλD >> 1ではω 2 =mM

ω pe2 = ω pi

2 ωpi(またはΩp):イオンプラズマ周波数

Page 3: 流体プラズマ中の波動 - fusion.k.u-tokyo.ac.jpfusion.k.u-tokyo.ac.jp/~takase/plasma_4.pdf · Unit 4. 流体プラズマ中の波動 線形波動 小振幅波動 → 方程式の線形化

電磁波: ∇ × E1 ≠ 0 → Bの perturbationあり

横波 k ⊥ E1 の場合、 ∇⋅ E1 = 0 → σe = 0 → ne1 = 0 → pe1 = 0 (非圧縮性)

Electromagnetic wave

Maxwell方程式より

ik × B1 = µ0 j1 − iωE1c2

ik × E1 = iωB1

連立して解くと−k × k × E1 = k2E1 − k k ⋅ E1( )=ω 2

c2 E1 + ij1

ε 0ω⎛

⎝ ⎜

⎠ ⎟

高周波(イオンは動かない)とし、E0 = 0, B0 = 0, u0 = 0の場合を考える。

1次の運動方程式より−iωmu1 = −eE1 従って j1 = −n0eu1 = −n0 e2E1

iωm

( ) 12

pe10

20

10

1222

meni=kc EEjE ω−=ε

−=εω

ω−

これが E1 ≠ 0の解を持つ条件より分散関係は

ω 2 = ωpe2 + c2k2 → ω = ck 1+

ω pe2

c2 k2

⎝ ⎜

⎠ ⎟

1/ 2

ω > ωpeで伝搬 n < nc =mε0ω

2

e2 カットオフ密度(ωpe = ωとなる密度)

ω < ωpeへの浸透 k =ω 2 − ω pe

2( )1/ 2

c=

±i ω pe2 − ω 2( )1/ 2

c

exp(ikx) = exp −ω pe

2 − ω 2( )1 / 2

cx

⎢ ⎢

⎥ ⎥ → 浸透長

c

ω pe2 − ω 2( )1/ 2

ω << ωpeの極限では c/ωpeとなり、これを collisionless skin depth と呼ぶ。

Page 4: 流体プラズマ中の波動 - fusion.k.u-tokyo.ac.jpfusion.k.u-tokyo.ac.jp/~takase/plasma_4.pdf · Unit 4. 流体プラズマ中の波動 線形波動 小振幅波動 → 方程式の線形化

静電プラズマ波(B = 0) X波(k ⊥ B, ωc

2 = 2ωp2)

イオン音波(B = 0)

L波(k || B, ωc2 = 2ωp

2)

電磁波(B = 0) R波(k || B, ωc2 = 2ωp

2)

プラズマ中の波動の分散関係

Page 5: 流体プラズマ中の波動 - fusion.k.u-tokyo.ac.jpfusion.k.u-tokyo.ac.jp/~takase/plasma_4.pdf · Unit 4. 流体プラズマ中の波動 線形波動 小振幅波動 → 方程式の線形化

Soliton

非線形波動

波動振幅が大きくなると非線形効果が重要となってくる。

Ion Acoustic Soliton

変数を規格化 nin0

= n, uixcs

= u, x

λD= ξ, ω pit = τ ,

eφTe

= ϕ

continuity eq. ∂n∂τ

+∂∂ξ

nu( ) = 0

ion eq. motion ∂u∂τ

+ u∂u∂ξ

+∂ϕ∂ξ

= 0

el. eq. motion → Boltzmann分布 nen0

= eϕ

Poisson eq. ∂ 2ϕ∂ξ2 = eϕ − n

ここで n = 1 + ′ n とし、速度 csで動いている系に座標変換 y = ξ − τ すると

∂ ′ n ∂τ

+∂∂y

u − ′ n + ′ n u( )= 0

∂u∂τ

+ u∂u∂y

+∂∂y

ϕ − u( ) = 0

∂ 2ϕ∂y2 = ′ n − ϕ −

ϕ2

2− L

1次の解は、|y| → ∞で ϕ, u, n′ → 0 という境界条件を使うと u = n′ = ϕ

2次の方程式は

∂u∂τ

+ u∂u∂y

+12

∂ 3u∂y3 = 0 Korteweg-de Vries (K-dV) eq.

第 2項: nonlinear (急峻化)

第 3項: dispersion (分散)

K-dV eq.は局在した解をもつ。

u = u∞ + B sech 2 x − ctδ

⎛ ⎝ ⎜ ⎞

⎠ ⎟ , c = u∞ +

B3

, δ =6B

非線形項による高調波の生成 (ω, k) → (2ω, 2k), (3ω, 3k), …

低次の高調波は線形波動の分散関係を満足するので成長する → 波形の急峻化

高次の高調波は分散関係が ω = kcsよりずれるため、抑制される。

非線形項による急峻化と高次項の分散効果のバランスにより安定な soliton解が得られる。

Page 6: 流体プラズマ中の波動 - fusion.k.u-tokyo.ac.jpfusion.k.u-tokyo.ac.jp/~takase/plasma_4.pdf · Unit 4. 流体プラズマ中の波動 線形波動 小振幅波動 → 方程式の線形化

Ponderomotive力によるレーザービームの自己収束

Ponderomotive Force

空間的に勾配を持つ電場 E = E0(r) cos(ω0t)がある場合、r(t) = r + ∆r(t)として

E 0(r) = E0 (r ) + ∆r(t) ⋅ ∇E0 (r )

運動方程式は

mdvdt

= qE0(r) cos(ω0 t)+ ∆v × B(r, t)

これを波動の周期 2π/ω0で時間平均すると

mdvdt

= −m2

∇ ∆v 2 = −q2

4mω 02 ∇ E0(r ) 2

Ponderomotive forceは常に粒子を電場の強い領域から追い出す方向に作用し、低周波数で軽い粒子

ほど大きく影響を受ける。この力は電場の自乗に比例するので非線形力である。

Caviton and Envelope Soliton

Electron Plasma Wave (EPW)の場合、高調波は線形波動の分散関係を満足しないので、高調波の生

成は重要ではない。線形波動を A cos(kx – ωt)で表すと、2次の非線形項は

A2 cos2 kx − ωt( ) =12

A2 cos 2kx − 2ωt( )+ 1[ ]

高調波生成 k = 0, ω = 0

(重要でない) 空間的・時間的にほぼ一様なゆるやかな変調を起こす

EPWの波動方程式は線形近似で次のように表される。

∂ 2

∂t 2 uex + ω pe2uex − 3vte

2 ∂ 2

∂x2 uex = 0

(ωpe2 ∝ ne) (vte

2 ∝ Te)

k → 0では第 3項は無視できる(温度の変調に比べ、密度の変調が支配的となる)。

プラズマ密度がn0からn0 + δne(x,t)に変調されたとし、δneの時間変化はプラズマ振動に比べ非常にゆっ

くりであるとすると、

∂ 2

∂t 2 uex − 3vte2 ∂ 2

∂x2 uex + ω pe2 1 +

δne (x, t)n0

⎣ ⎢

⎦ ⎥ uex = 0

解をuex (x, t) = u(x, t) exp(−iω pe t) + u *(x, t) exp(iω pet)と書き、uの時間変化はゆっくりなので∂2u/∂t2を無

視すると、

i∂∂t

u(x, t) +32

vte2

ω pe2

∂ 2

∂x2 u(x, t) −ω pe

2δne(x, t)

n0u(x, t) = 0

Page 7: 流体プラズマ中の波動 - fusion.k.u-tokyo.ac.jpfusion.k.u-tokyo.ac.jp/~takase/plasma_4.pdf · Unit 4. 流体プラズマ中の波動 線形波動 小振幅波動 → 方程式の線形化

Envelope Soliton

これは非線形な密度変化の項(第 3項)をポテンシャルとした Schrödinger eq.の形をしている。ポテンシ

ャルの窪みに捕捉された粒子に対応する解は、密度の窪みに捕捉された局在波を表す。この方程式の

soliton解は高周波で振動しているので envelope soliton と呼ばれる。

次にδne(x,t)を u(x,t)で表すことを考える。電子の運動方程式を速い時間変化(ωpe)について平均し、δne

の変化するゆるやかな時間スケールの方程式を導く。

m e∂u ex∂t

+ m e uex∂∂x

uex = −1

ne

∂pe∂x

+ e∂φ ∂x

第 1 項は電子の慣性項で、時間変化がゆるやかな場合は無視できる。第 2 項は非線形項で

∂∂x

m e2

uex2⎛

⎝ ⎜ ⎞

⎠ ⎟ =

∂∂x

m e u(x, t) 2( )と書け、ponderomotive forceを表す。第 3項は−Ten0

∂δne∂xと書けるので

∂∂x

me u(x, t) 2( )= −∂∂x

Ten0

δne − eφ ⎛

⎝ ⎜

⎠ ⎟

u(x,t) → 0で δne, φ → 0 という境界条件のもとに解くと

δnen0

=eφ − m e u(x,t ) 2

Te

最後にφ を求めるためにイオンの運動方程式を解く。イオンは高周波の電子プラズマ振動に反応しな

いので線形近似が使える。

m i∂ui∂t

= −e∂φ ∂x

−1n0

∂∂x

niTi( )

十分ゆっくりな時間変化の場合、イオンの慣性項は無視でき、

eφ = −Tiδnin0

ゆっくりした時間変化の場合、更にδni = δneが成り立つので、

Page 8: 流体プラズマ中の波動 - fusion.k.u-tokyo.ac.jpfusion.k.u-tokyo.ac.jp/~takase/plasma_4.pdf · Unit 4. 流体プラズマ中の波動 線形波動 小振幅波動 → 方程式の線形化

(A) 低周波の密度の窪み (B) 高周波電場の強度

δnen0

=−me u(x,t ) 2

Te + Ti

これより u(x,t)に関する閉じた方程式が得られる。

i∂∂t

u(x, t) +32

vte2

ω pe2

∂ 2

∂x2 u(x, t) +ω pe

2me

Te + Tiu(x, t) 2 u(x, t) = 0

第 2項: diffraction (局所化が進むと重要になる)

これを nonlinear Schrödinger eq.と呼ぶ。

電場の強いところに ponderomotive forceにより密度の窪みができる。この密度の窪みに電場が集中し、

更に ponderomotive forceは増強される。

Page 9: 流体プラズマ中の波動 - fusion.k.u-tokyo.ac.jpfusion.k.u-tokyo.ac.jp/~takase/plasma_4.pdf · Unit 4. 流体プラズマ中の波動 線形波動 小振幅波動 → 方程式の線形化

磁場のある場合

高周波電磁波

近似: cold plasma approximation (Te = Ti = 0)、イオンは動かない

磁場に垂直方向に伝搬する場合(k ⊥ B0) k = k x , B0 = B0 z

ordinary wave (O-mode) E1 // B0, E1 ⊥ k → 磁場の無い場合と同じ

extraordinary wave (X-mode) E1 ⊥ B0

−iωmux1 = −e Ex1 + uy1B0( )

−iωmuy1 = −e Ey1 − ux1B0( )

連立して解くと

ux1 =em

iωEx1 + ω cEy1

ω c2 − ω 2

uy1 =em

iωEy1 − ω cEx1

ω c2 − ω 2

これを波動方程式に代入

k2E1 − k k ⋅ E1( )=ω 2

c2 E1 + ij1

ε0ω⎛

⎝ ⎜

⎠ ⎟ ; j1 = −n0eu1

ω c2 − ω 2 + ω p

2( )Ex1 − iω p2 ω c

ωEy1 = 0

iω p2 ωc

ωEx1 + 1 −

c2 k2

ω 2⎛

⎝ ⎜

⎠ ⎟ ωc

2 − ω 2( )+ ω p2

⎣ ⎢

⎦ ⎥ Ey1 = 0

これが E1 ≠ 0の解を持つという条件(det = 0)から分散関係が導かれる。

c2k2

ω 2 =c2

vp2 = 1−

ω p2 ω 2 − ωp

2( )ω 2 ω 2 − ω h

2( ) ; ω h2 ≡ ωp

2 + ω c2 ωh: upper hybrid frequency

resonance (k → ∞) ω = ω h

cutoff (k → 0) ω =ω c

2 + 4ω p2 ± ω c

2≡

ω R

ω L

ω R : right hand cutoffω L : left hand cutoff

磁場に平行方向に伝搬する場合(k // B0) B0 = B0 z

電磁波 k⋅E1 = 0 (k ⊥ E1)

同様に j1 = −n0eu1を波動方程式に代入して

iω p2 ωc

ωEx1 + 1 −

c2 k2

ω 2⎛

⎝ ⎜

⎠ ⎟ ωc

2 − ω 2( )+ ω p2

⎣ ⎢

⎦ ⎥ Ey1 = 0

1 −c2 k2

ω 2⎛

⎝ ⎜

⎠ ⎟ ωc

2 − ω 2( )+ ω p2

⎣ ⎢

⎦ ⎥ Ex1 − iω p

2 ω cω

Ey1 = 0

Page 10: 流体プラズマ中の波動 - fusion.k.u-tokyo.ac.jpfusion.k.u-tokyo.ac.jp/~takase/plasma_4.pdf · Unit 4. 流体プラズマ中の波動 線形波動 小振幅波動 → 方程式の線形化

det = 0 より分散関係は

c2k2

ω 2 =c2

vp2 = 1−

ω p2

ω ω ± ωc( ) + : L wave Ey1 = −iE x1

− : R wave E y1 = +iEx1

L(R) waveの場合

Ex1(t) = Re E x1e−iωt( )= E x1 cos(ωt )

Ey1(t) = Re miE x1e

− iωt( )= mE x1 sin(ωt)

左(右)回りの円偏波

L wave

cutoff at ω = ωL (ω > ωLで伝搬)

R wave

cutoff at ω = ωR (ω > ωRで伝搬)

resonance at ω = ωc (ω < ωcで伝搬)

vp(R) > vp (L) なので直線偏波を入射すると偏波角が回転する(Faraday rotation)

低周波波動

イオンの運動が無視できない

warm plasma近似(温度・圧力は有限だが波動-粒子相互作用は重要でない)

B0 = B0 z , k = kx x + kz z = ksinθ x + kcosθ z

線形化された運動方程式

mn 0∂u1∂t

= qn0 E1 + u1 × B0( )− γT∇n1

−iωmux1 = q Ex1 + uy1B0( )− ik xγTn1n0

−iωmuy1 = q Ey1 − ux1B0( )

−iωmuz1 = qEz1 − ikzγTn1n0

連続の式より得られる n1n0

=kω

ux1sinθ + uz1cosθ( ) を代入して

−iωmux1 = q Ex1 + uy1B0( )− ik2

ωγT ux1sin 2θ + uz1sinθ cosθ( )

−iωmuy1 = q Ey1 − ux1B0( )

−iωmuz1 = qEz1 − ik2

ωγT ux1sinθ cosθ + uz1cos2θ( )

Page 11: 流体プラズマ中の波動 - fusion.k.u-tokyo.ac.jpfusion.k.u-tokyo.ac.jp/~takase/plasma_4.pdf · Unit 4. 流体プラズマ中の波動 線形波動 小振幅波動 → 方程式の線形化

j1 = n0qu1∑ ≡ σ ⋅ E1 σ : 電気伝導度テンソル

と定義し、これを波動方程式に代入して

k2E1 − k k ⋅ E1( )=ω 2

c2 I + iσ

ε0ω⎛

⎝ ⎜

⎠ ⎟ ⋅ E1 = ω 2µ0 ε ⋅ E1 ε ≡ ε0 I + i

σε0ω

⎝ ⎜

⎠ ⎟ : 誘電率テンソル

分散関係は以下の式(det = 0)により表される。

0k 20

2 =+−εµω kkI

Cold Plasma Dispersion Relation (Te = Ti = 0)

index of refraction(屈折率)p

ccv

kn =ω

≡ を定義し、Stix notationを用いる。

R ≡ 1−ω p

2

ω ω − ω c( )−Ωp

2

ω ω + Ωc( ) ωp = ωpe, ωc = ωce

L ≡ 1−ω p

2

ω ω + ωc( )−Ωp

2

ω ω − Ωc( ) Ωp = ωpi, Ωc = ωci

S ≡R + L

2

D ≡R − L

2

P ≡ 1−ω p

2

ω 2 −Ωp

2

ω 2

nx = n sinθ, nz = n cosθとすると

S − n2 cos2 θ −iD n2 sinθ cosθiD S − n2 0

n2 sinθ cosθ 0 P − n2 sin2 θ

⎜ ⎜ ⎜

⎟ ⎟ ⎟

Ex1

Ey1

Ez1

⎜ ⎜ ⎜

⎟ ⎟ ⎟

= 0

det = 0 より次の分散関係を得る。

tan2 θ =−P n2 − R( )n2 − L( )Sn2 − RL( )n2 − P( )

// propagation (θ = 0): n2 = R (R wave) n2 = L (L wave)

⊥ propagation (θ = π/2): n2 = P (O mode) n2 = RL/S (X mode)

cutoff (n2 → 0): PRL=0 ⇒ ω = ωp, ωR, ωL (θによらない)

resonance (n2 → ∞): tan2θ = −P/S (θによる)

θ =0: P = 0 ⇒ ω = ωp, S → ∞ ⇒ ω = ωc (R → ∞), ω = Ωc (L → ∞)

θ = π/2: S = 0 ⇒ ω = ωh (upper hybrid), ω = ωlh (lower hybrid)

Page 12: 流体プラズマ中の波動 - fusion.k.u-tokyo.ac.jpfusion.k.u-tokyo.ac.jp/~takase/plasma_4.pdf · Unit 4. 流体プラズマ中の波動 線形波動 小振幅波動 → 方程式の線形化

Shear Alfvén wave

// propagation k // B0, E1 ⊥ B0, k (E1 // B0 // kの場合は ion acoustic wave)

B0 = B0 z ととると Ez1 = 0, uz1 = 0, jz1 = 0であり、低周波(ω ≤ Ωc <<ωc)の場合を考えると

uxe1 =em

iωEx1 + ω cEy1

ω c2 − ω 2 ≈

em

Ey1

ω c=

eM

Ey1

Ωc

uye1 =em

iωEy1 − ω cEx1

ω c2 − ω 2 ≈ −

em

Ex1ωc

= −eM

Ex1Ωc

uxi1 = −eM

iωEx1 − ΩcEy1

Ωc2 − ω 2

uyi1 = −eM

iωEy1 + ΩcEx1

Ωc2 − ω 2

これより電流を求めると

j1 =n0eM

−iωΩc

2 − ω 2Ω c

Ω c2 − ω 2 −

1Ωc

− Ωc

Ω c2 − ω 2 + 1

Ωc

−iωΩ c

2 − ω 2

⎜ ⎜ ⎜ ⎜

⎟ ⎟ ⎟ ⎟

Ex1

Ey1

⎜ ⎜ ⎜

⎟ ⎟ ⎟

= σ ⋅ E1

分散関係は

0k 20

2 =+−εµω kkI , ε ≡ ε0 I + iσ

ε0ω⎛

⎝ ⎜

⎠ ⎟ で表される。n = ck/ωを用いて書き直すと

I 1 − n2( )+ nn + iσ

ε0ω=

1 − n2 +Ω p

2

Ωc2 − ω 2 i

Ωp2ω

Ωc Ωc2 − ω 2( )

−iΩ p

Ωc Ω c2 − ω 2( )

1− n2 +Ω p

2

Ωc2 − ω 2

= 0

これより次の分散関係を得る。

n2 =Ω c +

Ω p2

Ωc± ω

Ωc ± ω

+ R wave− L wave

⎧ ⎨ ⎩

zz成分はこれと直交しており、静電波を表す。

Shear Alfvén R wave

低周波数領域では cutoff / resonance無し

高周波数領域では R wave となり、ω = ωcで共鳴を起こす。

ω → 0ではn = 1 +Ω p

2

Ω c2

Page 13: 流体プラズマ中の波動 - fusion.k.u-tokyo.ac.jpfusion.k.u-tokyo.ac.jp/~takase/plasma_4.pdf · Unit 4. 流体プラズマ中の波動 線形波動 小振幅波動 → 方程式の線形化

Shear Alfvén R wave

Shear Alfvén L wave

Alfvén speedvA = cΩcΩp

= ceBM

ε0Mne2 =

Bµ0nM

を導入すると(vA << c)

vp =ωk

=cn

=c

1 +Ω p

2

Ω c2

=c

1+ c2

vA2

≈ vA

Shear Alfvén L wave

ω = Ωcで resonance

ω = ωL = Ωc + Ωp2/Ωcで cutoff

ω → 0ではn = 1 +Ω p

2

Ω c2 (R wave と同じ)

R wave と L wave を重ね合わせ、直線偏波が可能 (ω << Ωcでは R 波、L 波の速度は等しいので、

Faraday rotationは起こらない)。

ω << Ωcでは電子もイオンも E1 × B0ドリフトが支配的となり、磁力線もプラズマと一緒に動く。

Shear Alfvén waveでは∇⋅u1 = 0なので非圧縮性である。

(k⋅u1 = 0)

Page 14: 流体プラズマ中の波動 - fusion.k.u-tokyo.ac.jpfusion.k.u-tokyo.ac.jp/~takase/plasma_4.pdf · Unit 4. 流体プラズマ中の波動 線形波動 小振幅波動 → 方程式の線形化

Compressional Alfvén wave

Magnetosonic wave

⊥ propagation k ⊥ B0, E1 ⊥ B0 X-mode (E1 // B0の O-modeはω < ωpでは存在しない。)

B0 = B0 z , k = k x とし、Ωc << ω << ωcの周波数領域を考える(この場合 electron polarization driftは無

視できない)。分散関係は

1+Ω p

2

Ωc2 − ω 2 +

ω p2

ωc2 i

Ω p2ω

Ωc Ω c2 − ω 2( )

−iΩp

Ωc Ω c2 − ω 2( )

1− n2 +Ω p

2

Ωc2 − ω 2 +

ω p2

ωc2

= 0を解いて

n2 Ωc2 − ω 2 + Ωp

2

Ωc2 − ω 2 +

ω p2

ω c2

⎝ ⎜ ⎜

⎠ ⎟ ⎟ =

Ωc2 − ω 2 + Ωp

2

Ωc2 − ω 2 +

ω p2

ωc2

⎝ ⎜ ⎜

⎠ ⎟ ⎟

2

−Ωp

2ωΩc Ω c

2 − ω 2( )⎡

⎣ ⎢ ⎢

⎦ ⎥ ⎥

2

この波は n2の係数が 0 となるところで共鳴を起こす(n → ∞)。その条件は

ω 2 = ω lh2 =

ω cΩc Ωc2 + Ωp

2( )Ωp

2 + ω cΩc ωlh: lower hybrid frequency

Ωp2 >> Ωc

2の場合は1

ω lh2 =

1Ωp

2 +1

ω cΩ c

ω → 0の極限ではn2 = 1+Ωp

2

Ωc2 +

ω p2

ω c2 ≈ 1+

Ωp2

Ωc2 (Alfvén wave)

この波は magnetosonic wave (compressional Alfvén wave)と呼ばれる(k⋅u1 ≠ 0なので圧縮性)。

プラズマ・磁力線が圧縮される。