夏休み 特集 この夏、素敵な思い出はできましたか。まだあまり遊びに行けていない人も、夏はまだまだこれからです。 今回の特集では、市内で遊べるスポットを写真やマップ(7 ページ参照)でたくさん紹介します。家族み んなで特集を読んでいろんなスポットへ行ってみましょう。 まち魅力発信課☎ 620・1602 の思い出を 茨木 2 2017.8 広報いばらき

夏休み 夏の思い出を - Ibaraki今回の特集では、市内で遊べるスポットを写真やマップ(7ページ参照)でたくさん紹介します。家族み んなで特集を読んでいろんなスポットへ行ってみましょう。

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 夏休み 夏の思い出を - Ibaraki今回の特集では、市内で遊べるスポットを写真やマップ(7ページ参照)でたくさん紹介します。家族み んなで特集を読んでいろんなスポットへ行ってみましょう。

夏休み 子ども 特集

 この夏、素敵な思い出はできましたか。まだあまり遊びに行けていない人も、夏はまだまだこれからです。 今回の特集では、市内で遊べるスポットを写真やマップ(7 ページ参照)でたくさん紹介します。家族みんなで特集を読んでいろんなスポットへ行ってみましょう。問まち魅力発信課☎ 620・1602

の思い出を夏茨木で

22017.8広報いばらき

Page 2: 夏休み 夏の思い出を - Ibaraki今回の特集では、市内で遊べるスポットを写真やマップ(7ページ参照)でたくさん紹介します。家族み んなで特集を読んでいろんなスポットへ行ってみましょう。

【屋外】時9/10 ㈰まで、10:00 ~ 18:30、土・日曜日、8/14 ㈪~ 16 ㈬は 9:00 ~ 18:30、【屋内】時9/10㈰まで、10:00 ~ 20:00(入場は 19:00 まで)、土・日曜日、8/14 ㈪~ 16 ㈬は 9:00 ~ 20:00、¥250円、中学生以下・65 歳以上・障害者 120 円、お得な回数券やポイントカードあり、備9/11 ~翌年6月は温水プールとして利用可(料金は異なる)、駐車場なし、水泳教室通年実施中、8/19、9:00 ~ 13:30 は一般利用できません。問☎ 635・7700

【屋外】時9/10 ㈰ ま で、10:00 ~ 18:30( 入 場 は17:30 まで )、土・日曜日、8/14 ㈪~ 16 ㈬は 9:00~ 18:30、¥250 円、中学生以下・65 歳以上・障害者 120 円、お得な回数券やポイントカードあり、備駐車場は市民体育館と共用、8/1・20・21 は一般利用できません。問☎ 626・3821

【屋外】時9/10 ㈰まで、9:00 ~ 18:30、【屋内】時9/10 ㈰まで、9:00 ~ 20:00、(入場は 19:00 まで)、10/11 ~翌年 6 月は温水プールとして利用可、(以下共通)¥千円、中学生以下・65 歳以上・障害者 500円、お得な回数券やポイントカードあり、備駐車場は30 分 100 円、1日最大 600 円、9/11 ~ 10/10 は工事のため施設を閉鎖します。問☎ 621・9715

夏といえばプール !!

159 mのウォータースライダー!

190 mの流れるプール

西河原市民プール

五十鈴市民プール

雨でも大丈夫屋内プール

中条市民プール

小さい子も楽しめる幼児用プール

めっちゃ楽しい!

市内には市民プールが3つあるよ。屋外のプールを楽しめるのは夏の間だけ!

ウォータースライダーや流れるプールで暑い夏を乗り切ろう!

8/21 ~ 9/10 は

午後 4時から 半額

1

五十鈴市民プール2

中条市民プール中条市民プール3

夏といえばプール !!その1

3 2017.8広報いばらき

3

Page 3: 夏休み 夏の思い出を - Ibaraki今回の特集では、市内で遊べるスポットを写真やマップ(7ページ参照)でたくさん紹介します。家族み んなで特集を読んでいろんなスポットへ行ってみましょう。

 「大阪みどりの百選」に選ばれている自然豊かな公園なんだ。毎年 6 月にはホタルも見ることができて、高さ約 5 mもある急斜面のジャンボ滑り台があるよ。高いから気を付けて遊んでね。

 「大阪みどりの百選」に選ばれている自然豊かな公園なんだ。毎年 6 月にはホタルも見ることができて、高さ約 5 mもある急斜面のジャンボ滑り台があるよ。高いから気を付けて遊んでね。

公園で遊ぼう !!

 高台からは市内を見わたせる最高の景色が見られるよ。絶景を見ながら 70 mのローラーすべり台をすべろう。大きなバッタの遊具でも楽しもう。大きな広場もあって鬼ごっこやかけっこもできるよ。

 公園内の大きな池には、カルガモやコサギなどの野鳥がやってくるんだ。フナやコイなどの魚も見ることができるよ。デッキからバードウォッチングをして自由研究や絵日記に役立てよう!ほかにも小高い丘もあるから、散歩するにはとてもいい公園だよ。

 遊具が新しくなって色とりどりになったよ。春にはたくさんの桜が咲いて公園がピンク色に包まれるんだ。

彩都西公園

全長約8mの大型遊具

絶景を見ながらGo!

西河原公園

急斜面 !!ジャンボすべり台

水尾公園

 船をイメージしたアスレチックの遊具があるよ。遊びながら船長気分を味わおう!公園内には小川も流れていて、池にはコイが元気に泳いでいるよ。

島ふれあい公園

船型アスレチック遊具! 耳原公園

コサギ カルガモ

いつも行っている公園もいいけど、たまには違う公園にも行ってみよう。

新しい茨木を見つけられるかも。問 公園緑地課☎ 620・1654

彩都西公園1

 遊具が新しくなって色とりどりになった

水尾公園水尾公園2

 船をイメージしたアスレチックの遊具があるよ。遊

島ふれあい公園5

西河原公園3

耳原公園耳原公園4

公園で遊ぼう !!公園で遊ぼう !!公園で遊ぼう !!公園で遊ぼう !!公園で遊ぼう !!公園で遊ぼう !!公園で遊ぼう !!その2

42017.8広報いばらき

Page 4: 夏休み 夏の思い出を - Ibaraki今回の特集では、市内で遊べるスポットを写真やマップ(7ページ参照)でたくさん紹介します。家族み んなで特集を読んでいろんなスポットへ行ってみましょう。

忍頂寺スポーツ公園

 青少年野外活動センターでは、キャンプだけじゃなく、大自然の中でピクニックができるエリアもあるんだ(9:30 ~16:30)。お弁当を持ってピクニックを楽しもう!エリア内にはカブトムシなどの昆虫がいるかもね。でも持って帰らず自然に返してあげてね。問☎ 649・2351

 ローラースライダーを豪快にすべってみよう!お腹が空いたらダムカレーを味わってみてね。ほかにもテニスコートやグラウンド ( どちらも要予約 ) などがあるよ。問☎ 649・4402

 11/30 までバーベキューコ ー ナ ー が 利 用 で き る よ

(10:00 ~ 16:00、1 日 8 組、道具持参、要申込)。芝生広場や工作教室(右記参照)もあるからみんなで自然を満喫してみてね。問☎ 646・7531里山センター

時8/19 ㈯、10:00 ~ 15:00、所里山センター、対5 歳以上の子どもとその保護者、定先着 40 人、内里山の自然素材を使った工作、¥300 円、申

8/2、9:00 から、同センター☎ 646・7531

里山センター自然工作教室

山の中で70mの  ローラースライダー !!

青少年野外活動センター(ピクニックエリア )

アウトドア派に持ってこい!

大自然に飛び出そう!

自然を満喫 !!茨木の北部「いばきた」には大自然を満喫できるスポットが

たくさん。普段感じることができない自然を肌で感じよう!

青少年野外活動センター青少年野外活動センター6

忍頂寺スポーツ公園 ローラースライダーを豪快にすべってみよう!お腹 ローラースライダーを豪快にすべってみよう!お腹 ローラースライダーを豪快にすべってみよう!お腹 ローラースライダーを豪快にすべってみよう!お腹 ローラースライダーを豪快にすべってみよう!お腹

7

里山センター里山センター8

9外で遊ぶときは水分補給を

忘れず熱中症に気を付けよう里山ふれあいオートキャンプ場

車でそのままキャンプイン!

時 来年 3/31 までの金・土曜日、祝日の前日(12 月~来年 2 月除く、8/24 までと来年 3/24~ 31 は毎日開設)、12:00 ~翌 10:00、所旧北辰中学校跡地グラウンド、対市内在住・在勤の家族、定先着 10 区画(1区画= 10m × 10m)、¥1 区画300 円、備天候等により閉場あり、詳細は里山センターホームページ参照、申宿泊日の 3 か月前~3日前、9:00 ~ 16:30 に、電話で同センター☎ 646・7531

緑に囲まれて気持ちいい

ダムカレーもあるよ!

みんなで

5 2017.8広報いばらき

Page 5: 夏休み 夏の思い出を - Ibaraki今回の特集では、市内で遊べるスポットを写真やマップ(7ページ参照)でたくさん紹介します。家族み んなで特集を読んでいろんなスポットへ行ってみましょう。

川端康成文学館 文化財資料館☎ 625・5978

 図書館は読書感想文や自由研究に役立つヒントがいっぱい ! ぜひ一度利用してみよう!市内には 5 つの図書館と 8つの分室があるよ(左ページマップ参照、開館時間などは市ホームページ参照)。問☎ 627・4129

 茨木にはたくさんの遺跡があって、土器や銅

ど う た く い が た

鐸鋳型など昔の道具が発見されてい る よ。 文 化 財 資 料 館 では、この土器に触れたり、銅鐸鋳型の 3D 映像が見られたりするよ。自由研究のテーマにしてみたら?問☎634・3433

銅鐸鋳型の 3D 映像

文化財資料館文化財資料館文化財資料館文化財資料館文化財資料館文化財資料館文化財資料館文化財資料館

茨木にはたくさんの遺跡茨木にはたくさんの遺跡茨木にはたくさんの遺跡茨木にはたくさんの遺跡茨木にはたくさんの遺跡茨木にはたくさんの遺跡銅銅ど う た く い が たど う た く い が たど う た く い が たど う た く い が た

茨木にはたくさんの遺跡ど う た く い が た

茨木にはたくさんの遺跡茨木にはたくさんの遺跡ど う た く い が た

茨木にはたくさんの遺跡茨木にはたくさんの遺跡ど う た く い が た

茨木にはたくさんの遺跡茨木にはたくさんの遺跡ど う た く い が た

茨木にはたくさんの遺跡ど う た く い が たど う た く い が たど う た く い が たど う た く い が たど う た く い が たど う た く い が たど う た く い が た

鐸鋳型鐸鋳型鐸鋳型鐸鋳型鐸鋳型鐸鋳型鐸鋳型鐸鋳型鐸鋳型鐸鋳型鐸鋳型鐸鋳型鐸鋳型鐸鋳型鐸鋳型鐸鋳型鐸鋳型鐸鋳型鐸鋳型など昔の道具が発見されてなど昔の道具が発見されてなど昔の道具が発見されてなど昔の道具が発見されてなど昔の道具が発見されてなど昔の道具が発見されてなど昔の道具が発見されてなど昔の道具が発見されてなど昔の道具が発見されてなど昔の道具が発見されてなど昔の道具が発見されてなど昔の道具が発見されてなど昔の道具が発見されてなど昔の道具が発見されてい る よ。 文 化 財 資 料 館 でい る よ。 文 化 財 資 料 館 でい る よ。 文 化 財 資 料 館 でい る よ。 文 化 財 資 料 館 でい る よ。 文 化 財 資 料 館 でい る よ。 文 化 財 資 料 館 では、この土器に触れたり、は、この土器に触れたり、は、この土器に触れたり、は、この土器に触れたり、は、この土器に触れたり、は、この土器に触れたり、は、この土器に触れたり、は、この土器に触れたり、は、この土器に触れたり、は、この土器に触れたり、は、この土器に触れたり、は、この土器に触れたり、銅鐸鋳型の 3D 映像が見ら銅鐸鋳型の 3D 映像が見ら銅鐸鋳型の 3D 映像が見ら銅鐸鋳型の 3D 映像が見ら銅鐸鋳型の 3D 映像が見ら銅鐸鋳型の 3D 映像が見ら銅鐸鋳型の 3D 映像が見ら銅鐸鋳型の 3D 映像が見ら銅鐸鋳型の 3D 映像が見ら銅鐸鋳型の 3D 映像が見ら銅鐸鋳型の 3D 映像が見ら銅鐸鋳型の 3D 映像が見ら銅鐸鋳型の 3D 映像が見ら銅鐸鋳型の 3D 映像が見ら銅鐸鋳型の 3D 映像が見ら銅鐸鋳型の 3D 映像が見ら銅鐸鋳型の 3D 映像が見ら銅鐸鋳型の 3D 映像が見ら銅鐸鋳型の 3D 映像が見ら銅鐸鋳型の 3D 映像が見ら銅鐸鋳型の 3D 映像が見ら銅鐸鋳型の 3D 映像が見ら銅鐸鋳型の 3D 映像が見ら銅鐸鋳型の 3D 映像が見ら銅鐸鋳型の 3D 映像が見ら銅鐸鋳型の 3D 映像が見ら銅鐸鋳型の 3D 映像が見られたりするよ。自由研究のれたりするよ。自由研究のれたりするよ。自由研究のれたりするよ。自由研究のれたりするよ。自由研究のれたりするよ。自由研究のれたりするよ。自由研究のれたりするよ。自由研究のれたりするよ。自由研究のれたりするよ。自由研究のれたりするよ。自由研究のテーマにしてみたら?テーマにしてみたら?テーマにしてみたら?問☎☎

銅鐸鋳型の 3D 映像

 幼少期から 18 歳まで茨木で暮らした作家。旧制茨木中学校(現府立茨木高校)を卒業。昭和 43 年

(1968 年 ) に 日 本人初のノーベル文学賞を受賞。翌年には本市の名誉市民に。

身近な図書館に本を読みに行こう

中央図書館

時・所右表参照、内クイズに答えてくれた子どもに特製しおりをプレゼントするよ。問中 央 図 書 館 ☎627・4129

移動図書館「ともしび号」巡回日程表(8月)

巡回日 巡回場所 時間

4 日㈮25 日㈮

①車作クラブ 10:40 ~ 11:10②忍頂寺自治会館 11:20 ~ 11:50③下音羽地蔵橋 13:00 ~ 13:30④北辰出張所 13:40 ~ 14:10

⑤大岩辰見医院横広場 14:20 ~ 14:50 5 日㈯26 日㈯ ⑥美穂ケ丘南公園 14:00 ~ 16:00

6 日㈰27 日㈰ ⑦白川中央公園 14:00 ~ 16:00

10 日㈭ ⑧郡山団地A5棟前 14:00 ~ 16:0016 日㈬ ⑨安威府営住宅集会所 14:00 ~ 16:0018 日㈮ ⑩蔵垣内会館 14:00 ~ 16:00

19 日㈯⑪北春日丘児童遊園 14:00 ~ 14:40

⑫春日丘八幡宮 15:00 ~ 16:00

20 日㈰ ⑬郡山府営住宅集会所(B15 棟前) 14:00 ~ 16:00

24 日㈭ ⑭西福井府営住宅集会所 14:00 ~ 16:00※場所は左ページマップ参照

川端康成茨木ゆかりの文豪川端康成の書斎を再現

土器に触れる!

みんなあつまれ!

夏の移動図書館「ともしび号」!

雨が降って外で遊べない日や、自由研究の調べものにピッタリの施設がいろいろあるよ。まずはどこに行こうかな?

1

しおりゲット!

3 2

その 3

summer

enjoyyour

Let’ s

雨の日も、自由研究にも

 夏休み期間は子ども向けに、私についてわかりやすく紹介しているよ。書

し ょ さ い

斎で作家体験もできるから絵日記の題材にどうかな?

 夏休み期間は子ども向けに、私についてわ 夏休み期間は子ども向けに、私についてわで作家体

Page 6: 夏休み 夏の思い出を - Ibaraki今回の特集では、市内で遊べるスポットを写真やマップ(7ページ参照)でたくさん紹介します。家族み んなで特集を読んでいろんなスポットへ行ってみましょう。

総持寺駅

彩都西駅

宇野辺駅

豊川駅

茨木駅茨木市駅

阪急

JR

大阪モノレール

南茨木駅

沢良宜駅

1. 西河原市民プール

2. 五十鈴市民プール

3.中条市民プール

1. 中央図書館

3.川端康成文学館

2.文化財資料館

1.彩都西公園

5. 島ふれあい公園

3.西河原公園

8.里山センター

9.里山ふれあい

 オートキャンプ場

2. 水尾公園

7.忍頂寺スポーツ公園

4. 耳原公園

6.青少年野外活動センター

⑦⑪

⑫1

2

3

4 5

6

7

8

9

10

11

12

1 中条図書館

2 水尾図書館

3 庄栄図書館

4 穂積図書館

5 大池分室

6 豊川分室

7 白川分室

8 天王分室

9 玉島分室

10山手台分室

11太田分室

12彩都西分室

図書館分館・分室

①~⑭はともしび号巡回場所

9

 3,000 発の花火が夜空を彩るよ。下から見上げる花火は迫力満点だから会場に行って見てみよう。(裏表紙参照)

茨木辯べ ん て ん

天  花火大会

募集期間:8/1 ~ 31(投稿は市ホームページまたは下図を読み取ってね)注意事項:フォトライブラリ内の規約を守って投稿してね。投稿された写真から選考し、随時フォトライブラリに掲載していくよ。

阪大病院前駅

⑧⑧

名神

高速

道路国道 171 号

夏の思い出写真を

フォトライブラリに

投稿しよう!

市内マップ

P

P

P

P

P

P

P

P

駐車場あり(料金は場所により異なる)

P

総持寺駅総持寺駅総持寺駅総持寺駅

3 みしま館

忍頂寺 (阪急バス )

千提寺口 (阪急バス )

長谷口 (阪急バス )

銭原 (阪急バス )

バス

バス

バス

バス

彩都西駅彩都西駅彩都西駅彩都西駅彩都西駅

121

阪急阪

2

2

5

3

6

⑨⑨4

忍頂寺 (阪急バス )忍頂寺 (阪急バス )忍頂寺 (阪急バス )忍頂寺 (阪急バス )

7778

バスバス

889

1

2

これまで紹介してきたスポットを

地図にまとめたので参考にしてね。

1 プラネタリウム

(23 ページ参照)

岩倉公園1

あさぎ里山公園2

キリシタン遺物史料館3

他にもこんな場所

3

1

2

見山の郷

 市ホームページ内の「茨木三昧」では、市内の公園や名所などの写真を掲載しているよ。そのページでみんなの茨木での「夏の思い出」をテーマにした写真を募集するんだ。夏祭り、公園、プール、みんなの素敵な思い出をどんどん投稿してね。問 まち魅力発信課☎ 620・1602

1

23

P

P

P

P

P

P

P

3

7 2017.8広報いばらき