19
インドネシア ゴロンタロ州 JCM REDD+プロジェクト カカオ農業によるグリーン経済開発 兼松㈱ PT. Panasonic Gobel Indonesia 1

インドネシア ゴロンタロ州 - JICA - 国際協力機構‚´ーベルDKM社がカカオ取引で一定の収益を確保し、 REDD+プロジェクトのモニタリング費用等をカバーする

  • Upload
    dohanh

  • View
    232

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

インドネシア ゴロンタロ州 JCM REDD+プロジェクト

カカオ農業によるグリーン経済開発

兼松㈱

PT. Panasonic Gobel Indonesia

1

JCM REDD+プロジェクトによる グリーン経済のひとつの考え方

• 環境への配慮にインセンティブを提供する

⇒農家は焼畑によるトウモロコシ栽培から

カカオ栽培に移行し、森林を保全する

⇒プロジェクトが設立する会社が農家から

通常より高い価格でカカオを買い取る

• その結果、温室効果ガス排出削減を実現

⇒森林伐採と焼畑によるCO2排出量が減少

環境省がFS調査、カカオ栽培指導、設備調達等を支援する 2

ゴロンタロ州の位置

3 スラウェシ州 ゴロンタロ州

衛星から見た森林減少の推移

4

1990 2000 2010

人口の増加にともない、年々森林の減少が見られる これがCO2排出量の増加そのもの

地上で見る森林減少=焼畑農業

5

農業に適さない山の斜面でも、木々を伐採しもやし、除草剤を使い、トウモロコシ用の農地を増やしている

• ゴロンタロ州政府がトウモロコシ農家に補助金を出してきた結果、焼畑農地が増え続けた

6

森林減少の理由

農家にだけでなく、ゴロンタロ州政府にも意識改革が必要 それにはグリーン経済の考え方が有効

• ゴロンタロ州の中で、昨年度はボアレモ県で活動しました。農家の意識改革を目指し、JCM REDD+プロ

ジェクトがボアレモ県政府と共にカカオ栽培と収穫後発酵作業の「キャパシティビルディング(能力開発)」を実施。

7

カカオ農業支援プログラム

カカオ農業の優位性を理解し、トウモロコシからカカオへ移行を希望する農家が増えてきている

8

• 苗木の準備方法や、シェードツリー(日陰を作る背の高い木)を植える等の農業技術を指導

カカオ栽培の指導

インドネシアで実績のある京都のチョコレート会社 ダリケー社にカカオ栽培等の指導をお願いしている

Boalemo district in Gorontalo province カカオ指導を行った農家の数など

Forest area

District capital town (Tilamuta)

Red: District boundary Yellow: Sub-district boundary Grey: Village boundary

(Background: Landsat, 2015)

In 2 sub-districts Cacao training: in total

236 farmers participated

In all 7 sub-districts Consultation: 351 people

(28 villages) Awareness raising: 293

people (31 villages)

FY 2015 Ministry of Environment, Japan REDD+

model project supoort

9

Cacao production in Boalemo in 2015 カカオ豆の収穫量

Sub-district Production in 2015

1 Mananggu 128.8 ton

2 Botumoito 86.8 ton

3 Tilamuta 20.9 ton

4 Dupuli 147.3 ton

5 Paguyaman 346.9 ton

6 Paguyaman Pantai 27.2 ton

7 Wlonosari 256.5 ton

Total 1014.4 ton

(Source: Department of Agriculture, Boalemo district) 10

11

トウモロコシ農家にカカオ栽培を指導

日本市場向けにカカオが高く買い取られている噂を聞き、トウモロコシ農家がカカオ栽培に関心を持つ

12

カカオ農場で実際に見せる指導

農場で共に作業しながら、カカオの栽培方法を指導する。 品質次第で高価で買い取れる事を伝え、やる気を引き出す。

農家はカカオの発酵を行わなかった (買取り価格が変わらなかった為)

Harve

sting

Taking o

ut th

e fru

its

Ferm

en

tation

Dryin

g

Re

ady to

expo

rt

13

カカオの収穫と発酵箱の使用

14

一週間程度、発酵して品質を高める

15

日本のチョコレート会社が品質をチェック

16

ボアレモ県政府

兼松㈱

農家

カカオ豆取引

技術支援

<特別会社>

日本のカカオ市場 海外のカカオ市場

カカオ取引とJCM REDD+プロジェクトの もうひとつの関係

17

ゴーベルDKM社

日本政府

JCMクレジット

兼松はボアレモ県政府とゴーベルグループと共に、カカオ取引とJCMクレジット取引の両方を行う。

カカオ製品取引

持続的なグリーン経済を目指す 2016 2017 2018 2019 2020

Cacao Production 1,000 ton 1,200 ton 1,400 ton 1,700 ton 2,000 ton

Trading Volume 20 ton 100 ton 300 ton 500 ton 1,000 ton

Market Share 2% 8% 21% 29% 50%

Company Profit ¥300,000 ¥1,500,000 ¥4,500,000 ¥7,500,000 ¥15,000,000

2016 2017 2018 2019 2020

Fermented 2 ton 10 ton 30 ton 50 ton 100 ton

Non Fermented 18 ton 90 ton 270 ton 450 ton 900 ton

ゴーベルDKM社がカカオ取引で一定の収益を確保し、 REDD+プロジェクトのモニタリング費用等をカバーする

(ご参考)発酵済カカオは日本向けに、未発酵カカオは欧州向けに輸出する

18

混栽による国際市況暴落のリスクヘッジと所得向上

農家の生計改善につながる

19