27
平成 年度 私達は、自分の健康のため、家族の健康のため、 地域の健康のために楽しく活動しています♪ 詳しくは、上山市役所 健康推進課 672-1111(内線164)まで

平成 年度 - Kaminoyama平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」 地区 ひがし

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 平成 年度 - Kaminoyama平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」 地区 ひがし

平成 年度

私達は、自分の健康のため、家族の健康のため、

地域の健康のために楽しく活動しています♪

詳しくは、上山市役所 健康推進課

672-1111(内線164)まで

Page 2: 平成 年度 - Kaminoyama平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」 地区 ひがし

わが家の食卓を充実させ、地域の健康づくりを行うことから出発した食生活改善推

進員(通称:食改さん)は、「食生活を改善する人」を意味します。

食生活改善推進協議会は、豊かな感性と知性と経験が一人ひとりの力となり結集さ

れ、“ 私達の健康は私達の手で ”をスローガンに、食を通した健康づくりの

ボランティアとして活動を進めています。平成27年度、上山市では124名で活

動してきました。

食生活改善推進員の研修会「まとめの会」において、自慢料理として活動の成果を

披露しています。このレシピ集は、その作品をまとめたものです。

〈 地 区 〉 〈 氏 名 〉 〈 献 立 名 〉 〈 ペ ー ジ 〉

ひがし 尾形 みち子 スコップコロッケ(簡単)・・・・・・・・・ 2

炊飯器でガトーショコラ(豆腐)・・・・・・ 3

半藤 常子 たらのラクチン酢豚風・・・・・・・・・・・4

にし 髙橋 惠子 ゆで豚と小松菜のおろし酢和え・・・・・・・5

杢 栄子 さつまいもとサケ缶のコロッケ・・・・・・・6

白菜の中華風漬けもの・・・・・・・・・・・7

みなみ 中川 とみ子 菊芋のサラダ(柿酢ドレッシング)・・・・・ 8

木ささぎ(木ささげ)と紅花のお茶・・・・・9

きた 石沢 みどり 麻婆春雨ハンバーグ・・・・・・・・・・・10

梅津 正子 春巻き・・・・・・・・・・・・・・・・・11

金瓶 鈴木 惠代 鮭ミンチ春巻き・・・・・・・・・・・・・12

後藤 節子 桜寿し・・・・・・・・・・・・・・・・・13

西郷 木村 敦子 ヨーグルトとフルーツなんでもマッチング・14

今野 秀子 とりひき肉の野菜ソーセージ・・・・・・・15

本庄 清野 千代 巾着コロッケ・・・・・・・・・・・・・・16

金子 惇子 減塩納豆汁・・・・・・・・・・・・・・・17

佐藤 とし子 とりもも肉の柚子こしょう焼・・・・・・・18

北澤 ミネ きゅうりのぬた和え・・・・・・・・・・・19

黒田 和子 きのことごぼうのマリネ・・・・・・・・・20

東 佐竹 けさ子 鮭とおからのハンバーグ・・・・・・・・・21

木村 美津子 減塩根菜の煮物・・・・・・・・・・・・・22

中川 山口 都多子 大根フライ・・・・・・・・・・・・・・・23

板垣 まさ子 さつま芋のフライ・・・・・・・・・・・・24

菊芋の粕漬け・・・・・・・・・・・・・・25

1

Page 3: 平成 年度 - Kaminoyama平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」 地区 ひがし

平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ

テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」

地区 ひがし 氏名 尾形 みち子

献 立 名 スコップコロッケ(簡単)

材 料

( 5人分 )

じゃがいも 中5個 パン粉 50g

玉ねぎ 中1個 オリーブ油 小さじ1

にんにく 少々

サラダ油 小さじ1

ひき肉 200g

しめじ 少量

塩 1つまみ

こしょう 少々

牛乳 大さじ1

作 り 方

① じゃがいもを皮のままゆでて、皮を除いてつぶす。

② パン粉を色がつくまでから煎りする。

③ 玉ねぎとにんにくはみじん切りにし、フライパンにサラダ油を熱

し、さっと炒める。

④ さらに、ひき肉も入れて炒める。

⑤ しめじも入れて、塩、こしょう、牛乳で味付けをする。

⑥ 最後に、じゃがいもを入れて全部混ぜて味を調整する。

⑦ ⑥を耐熱皿に入れて上にパン粉をかける。

⑧ オリーブ油をまわしかけ、トースターで5分焼く。

ポ イ ン ト 約20分で出来る簡単コロッケです。

栄養士コメント

じゃがいもは余分な塩分を排泄するカリウムが多い食品です。

牛乳でコクを出し、パン粉を煎って香ばしさを出し、ソースをかけ

ずに食べる減塩の工夫がされています。

また、揚げないコロッケなので、油の量も少なくヘルシーです。

<1 人分 栄養価>

エネルギー 211kcal

たんぱく質 10.3g

脂質 8.8g

炭水化物 22.3g

カリウム 515mg

飽和脂肪酸 2.75g

食物繊維総量 2.4g

食塩相当量 0.4g

2

Page 4: 平成 年度 - Kaminoyama平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」 地区 ひがし

平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ

テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」

地区 ひがし 氏名 尾形 みち子

献 立 名 炊飯器でガトーショコラ(豆腐)

材 料

( ワンホール分 )

ミルク板チョコレート 3枚

無塩バター 40g

ホットケーキミックス 70g

絹ごし豆腐 60g

卵 1個

砂糖 50g

<お好み> くるみ・ナッツ・ごま など

作 り 方

① 板チョコレート、バターを溶かす。

② 砂糖、卵を混ぜ合わせる。

③ すべての材料を混ぜる。

④ 炊飯器にバター(分量外)を薄くぬり、材料を流し込む。

⑤ 炊飯器の早炊きモード(20分)で3回炊く。

⑥ 一晩冷やす。

ポ イ ン ト 炊飯器に入れる時、均等になるようにトントンと空気を抜く。

栄養士コメント

炊飯器を利用した簡単なデザートです。豆腐を使いカロリーも抑え

られています。

ホットケーキミックス1袋(100g)には1gの塩分が含まれています。

お菓子は甘味が際立ち塩分を見落としがちですが、塩分が含まれて

いるものもありますので、注意が必要です。

<1/8切れ分 栄養価>

エネルギー 215kcal

たんぱく質 3.2g

脂質 11.9 g

炭水化物 23.7g

カリウム 126mg

飽和脂肪酸 6.73g

食物繊維総量 0.9g

食塩相当量 0.2g

3

Page 5: 平成 年度 - Kaminoyama平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」 地区 ひがし

平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ

テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」

地区 ひがし 氏名 半藤 常子

献 立 名 たらのラクチン酢豚風

材 料

( 4人分 )

生たら(切り身)3切れ ポン酢しょうゆ 大さじ3

塩 2つまみ A トマトケチャップ 大さじ3

黒こしょう 少々 砂糖 大さじ1と1/2

片栗粉 適量

セロリ 1本

にんじん 1本

ピーマン 2個

サラダ油 大さじ1

作 り 方

① たらは一口大に切り、塩、黒こしょうをふって片栗粉を軽くまぶ

す。

② セロリは筋を取り、にんじんは皮をむき、どちらもたて半分に

切って、斜め薄切りにする。

③ ピーマンはヘタと種を取り一口大に乱切りにする。

④ フライパンにサラダ油を熱し、①のたらの両面をこんがりと焼

く。

⑤ セロリ、にんじん、ピーマンを加えてさっと炒め合わせる。

⑥ Aを加えて全体をよく絡める。

ポ イ ン ト 豚肉ではなくたらにしたのがヘルシーかと思います。

栄養士コメント

ポン酢しょうゆで酢や果汁の酸味、トマトケチャップでトマトの旨

味を利用し、調味料に減塩の工夫がされています。

より減塩を目指すには、たらに塩はふらず、調味料の塩分のみで食

べると良いでしょう。

<1 人分 栄養価>

エネルギー 131kcal

たんぱく質 10.3g

脂質 3.2 g

炭水化物 14.6g

カリウム 463mg

飽和脂肪酸 0.35g

食物繊維総量 1.7g

食塩相当量 1.6g

4

Page 6: 平成 年度 - Kaminoyama平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」 地区 ひがし

平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ

テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」

地区 に し 氏名 髙橋 惠子

献 立 名 ゆで豚と小松菜のおろし酢和え

材 料

( 4人分 )

豚こま切れ肉 160g

酒 適量

小松菜 1/2株

大根 10cm

酢 大さじ1と小さじ1

しょうゆ 大さじ1と小さじ1

作 り 方

① 豚肉に酒をふり、もみ込む。

② 豚肉をゆで、水にとり、水気を切る。

③ 小松菜は5㎝位の長さに切り、②の鍋でゆでる。

④ 大根はすりおろし、軽く汁気を切り、酢としょうゆを加えて混ぜ

豚肉と小松菜を加えて和える。

ポ イ ン ト 酢を使う事により塩分の摂取を抑えるとともに、大根特有の臭みも

抑える事が出来る。

栄養士コメント 塩分0の調味料である「酢」使って減塩の工夫がされています。

大根おろしと一緒に食べることで、さっぱりとおいしく食べられる

一品です。

<1 人分 栄養価>

エネルギー 99 kcal

たんぱく質 9.5g

脂質 4.2g

炭水化物 4.9g

カリウム 378mg

飽和脂肪酸 1.45g

食物繊維総量 1.8g

食塩相当量 0.9g

5

Page 7: 平成 年度 - Kaminoyama平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」 地区 ひがし

平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ

テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」

地区 に し 氏名 杢 栄子

献 立 名 さつまいもとサケ缶のコロッケ

材 料

( 4人分 )

さつまいも 2本(400g) 小麦粉 適量

サケ缶 小2缶(180g) A 溶き卵 適量

細ねぎ 1/3束 生パン粉 適量

しょうが(すりおろし) 小さじ2

塩 小さじ1

こしょう 少々

揚げ油 適.量

作 り 方

① さつまいもは皮をむいて乱切りにし、水に10分さらしてゆでる。

ゆで汁を切って、熱いうちにつぶす。

② 細ねぎは小口切りにし、サケ缶、しょうが、さつまいもを混ぜ、

塩、こしょうで味を整え、バットなどで平らに詰めて冷ます。

③ 円型に形づくり、Aを順番にまぶして衣をつける。

④ 揚げ油170~180℃に熱し、③をカリッと揚げ、油を切って器に

盛る。

ポ イ ン ト おやつ感覚で食べられます。

サケ缶に塩分が含まれますので、塩を加減してください。

栄養士コメント

さつまいものは、ナトリウムの排泄に効果的な食物繊維やカリウム

が多く含まれる食品です。

鮭水煮缶(1缶90g)には、0.8gの塩分があります。より減塩を目指す

には、食塩不使用のツナ缶を使う、下味の塩は使用せず揚げたコロ

ッケに塩少々とカレー粉をふりかけて食べるなどの工夫をするとよ

いでしょう。

<1 人分 栄養価>

エネルギー 366kcal

たんぱく質 12.4g

脂質 17.3g

炭水化物 38.5g

カリウム 650mg

飽和脂肪酸 2.43g

食物繊維総量 2.8g

食塩相当量 1.8g

6

Page 8: 平成 年度 - Kaminoyama平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」 地区 ひがし

平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ

テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」

地区 に し 氏名 杢 栄子

献 立 名 白菜の中華風漬けもの

材 料

( 4人分 )

白菜 1/4株

塩 小さじ1

しょうが 1片

ごま油 大さじ1

<甘酢>

酢 1/4カップ

砂糖 大さじ2

塩 小さじ1

赤唐辛子 1本 (湯に戻す)

作 り 方

① しょうがは細いせん切りにする。

② 白菜は芯と葉に切り分け、芯は繊維に沿い5㎝の細いせん切り、

葉も同様に切る。

③ 白菜に塩をもみ込み、重しを乗せ30分おいてしっかり絞り甘酢を

かける。

④ フライパンにごま油を熱し、しょうがを入れて弱火にし、チリチ

リになったら③にまわしかける。20分程おいて完成。

ポ イ ン ト さっと作れて、さっと出せる。

白菜は細く切ると、見た目も良いです。

栄養士コメント

雪国の上山に漬物は保存食としてかかせませんね。各家庭で受け継

がれている味があります。

しょうがの風味や赤唐辛子の辛味、ごま油のコク、酢の酸味を使い

工夫されている漬物です。食べる量に気をつけ塩分の取りすぎにな

らないようにしましょう。

<1 人分 栄養価>

エネルギー 57kcal

たんぱく質 0.9g

脂質 3.1g

炭水化物 6.7g

カリウム 237mg

飽和脂肪酸 0.46g

食物繊維総量 1.5g

食塩相当量 1.6g

実際に食さない塩もみの絞り汁

や甘酢の残り汁の栄養価は除く 7

Page 9: 平成 年度 - Kaminoyama平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」 地区 ひがし

平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ

テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」

地区 みなみ 氏名 中川 とみ子

献 立 名 菊芋のサラダ(柿酢ドレッシング)

材 料

( 4人分 )

菊芋 80g

ニンニクの芽 15g

<ドレッシング>

かき酢 小さじ1弱

米酢 小さじ1弱

しょうゆ 小さじ1/2

オリーブ油 大さじ1

干し柿 小3ケ

作 り 方

① 菊芋は薄くスライスして塩水(分量外)にさらす。

② ニンニクの芽はゆでる。

③ 干し柿は細く刻み、ドレッシングの材料を全て合わせドレッシン

グをつくる。

④ 菊芋とニンニクの芽を混ぜ、ドレッシングをかける。

ポ イ ン ト サラダなので他の野菜などと合わせ彩りも楽しんでください。

マヨネーズもとても合います。

栄養士コメント 酢や干し柿を使ったドレッシングに減塩の工夫がみられます。

菊芋や干し柿を使い、上山で生産される食材で作られた地産地消レ

シピです。

<1 人分 栄養価>

エネルギー 86 kcal

たんぱく質 0.8g

脂質 3.3 g

炭水化物 16.1g

カリウム 254mg

飽和脂肪酸 0.42g

食物繊維総量 3.0g

食塩相当量 0.3g

「菊芋」について

キク科の植物であり、根部分は生姜に似たいも状の塊根をつけ、これを食します。

「からいも」と呼ばれることもあり、山形の郷土料理「おみ漬け」の材料にも利用されます。

「天然のインスリン」とも呼ばれるイヌリンという食物繊維が豊富です。

8

Page 10: 平成 年度 - Kaminoyama平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」 地区 ひがし

平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ

テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」

地区 みなみ 氏名 中川 とみ子

献 立 名 木ささぎ(木ささげ)と紅花のお茶

材 料

( 4人分 )

乾燥木ささぎ 適量

乾燥紅花 適量

水 適量

作 り 方 ① 水に木ささぎと紅花を入れて煮出す。

ポ イ ン ト 木ささぎは利尿作用があると言われています。

紅花は血液サラサラや美肌に良いと言われています。

意外と飲みやすいです。

栄養士コメント 余分な塩分を体の外に排出するには、水分をとる必要があります。

一服のお茶は心と身体を元気にしてくれます。県花の紅花を使った

お茶でホッと一息、リフレッシュもいいですね。

<1 人分 栄養価>

エネルギー -kcal

たんぱく質 -g

脂質 -g

炭水化物 -g

カリウム -mg

飽和脂肪酸 -g

食物繊維総量 -g

食塩相当量 -g

「木ささぎ(木ささげ)」について

落葉性の10メートルにもなる高木。果実は、細長く20~30㎝にもなり、ささげに似

ているため木ささげと呼ばれています。

利尿作用があるとされ、民間薬としても使われています。

「紅花」について

山形県の県花。鮮やかな花びらは色づけによく、葉や茎も食べることができます。

血行障害に良いとされ、冷え性や発がん性予防などに効果があると言われています。

9

Page 11: 平成 年度 - Kaminoyama平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」 地区 ひがし

平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ

テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」

地区 き た 氏名 石沢 みどり

献 立 名 麻婆春雨ハンバーグ

材 料

( 4人分 )

春雨 50g みそ 大さじ1

ごぼう 50g B オイスターソース 大さじ1

合いひき肉 300g おろししょうが 小さじ1

塩 ひとつまみ おろしにんにく 小さじ1/4

パン粉 1カップ ごま油 適量

A 牛乳 100cc サラダ菜 適量

卵 1個 豆板醤 お好み

作 り 方

① 春雨は準備しておいた熱湯でサッとゆで戻し、ざく切りにする。

② ごぼうは小さめの細切りにして、サッとゆでておく。

③ Aを合わせておく。

④ ひき肉に塩を加え、粘りが出るまでよく混ぜる。

⑤ ④にA、Bを加えてよく混ぜ、その中に切った春雨とごぼうを加

え、8等分にして丸める。

⑥ フライパンにごま油を熱し、⑤の丸めた肉を強火で両面を焼く。

⑦ 焦げ目がついたら弱火にして水50㏄(分量外)を加え、蓋をして

蒸し焼きにする。

⑧ サラダ菜を添えて盛り付ける。豆板醤をお好みでつける。

ポ イ ン ト 春雨とごぼうを入れる事により食感を良くし、しょうがとにんにく

など味付けに手を加える事によりそのまま食べられるので弁当のお

かずにも良いと思います。

栄養士コメント しょうが、にんにくの香味野菜を利用し、肉種に麻婆春雨の味をつ

け、ソースをかけずに食べる一品です。

ナトリウムの排泄促進に効果的なカリウムが多いレシピです。

<1 人分(2 個分)栄養価>

エネルギー 334kcal

たんぱく質 19.2g

脂質 17.6g

炭水化物 22.3 g

カリウム 410mg

飽和脂肪酸 5.83g

食物繊維総量 2.1g

食塩相当量 1.5g

10

Page 12: 平成 年度 - Kaminoyama平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」 地区 ひがし

平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ

テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」

地区 き た 氏名 梅津 正子

献 立 名 春巻き

材 料

( 10本分 )

春巻きの皮 10枚 卵 1個

大根 200g しょうゆ 大さじ2

人参 50g 砂糖 30g(大さじ3と小さじ1)

干し椎茸(戻して)40g 酒 小さじ2

油揚げ 20g 塩 小1/2

油 小さじ2 おから 50g

ひき肉 50g レンコンの水煮 1本

くるみ 3g 水溶き小麦粉 適量

青ねぎ 3g 揚げ油 適量

作 り 方

① 大根、人参、椎茸、油揚げをせん切りにし、油で炒める。

② ①にひき肉、くるみ、青ねぎ、卵を入れ、しょうゆ、砂糖、酒、

塩で味付けしておからを入れる。

③ レンコンを3mmの厚さに切り、半分に切る。春巻きの皮に、レ

ンコンを並べ、②のおから煮を30gのせて、レンコンで挟み、水

溶き小麦粉をぬり包む。

④ 揚げ油で春巻きを揚げる。

ポ イ ン ト おから煮の中にくるみを入れ、味をまろやかにしました。

レンコンのシャキシャキ缶が歯ざわり良い。

栄養士コメント

和のおから煮を中華の春巻きの具に入れたアイデアレシピです。

油で揚げることで香ばしさや旨味をだし、おから煮の味付けで食べ

ることで、たれをつけずにおいしく食べられる減塩の工夫がされて

います。

<1 本分 栄養価>

エネルギー 171kcal

たんぱく質 4.3g

脂質 9.4g

炭水化物 16.8g

カリウム 173mg

飽和脂肪酸 1.40g

食物繊維総量 2.0g

食塩相当量 0.8g

11

Page 13: 平成 年度 - Kaminoyama平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」 地区 ひがし

平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ

テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」

地区 金 瓶 氏名 鈴木 惠代

献 立 名 鮭ミンチ春巻き

材 料

( 4人分 )

生鮭 300g(3~4切れ)

塩 2つまみ

こしょう 適量

春巻きの皮 8枚

のり(全形) 2枚

大葉 8枚

プロセスチーズ 80g

水溶き小麦粉 適量

揚げ油 適量

作 り 方

① 生鮭に軽く塩、こしょうをし、フードプロセッサーですり身にす

る。

② 春巻きの皮にのり4分の1をしき、その上に①をのばし、大葉と

スティック状に切ったプロセスチーズを置き、水溶き小麦粉をぬ

り包む。

③ きつね色になるまで油で揚げる。

ポ イ ン ト チーズはプロセスチーズで、とろけるチーズではダメ。

鮭のすり身は薄く塗る。(厚く塗ると火が通りにくい)

栄養士コメント

魚嫌いな人でも思わず食べたくなる、切り口がとてもきれいな食欲

をそそるレシピです。

のりや大葉を上手に使い、チーズの塩分で食べる工夫がされていま

す。

<1 人分 栄養価>

エネルギー 380kcal

たんぱく質 24.6g

脂質 21.8g

炭水化物 19.0g

カリウム 370mg

飽和脂肪酸 5.23g

食物繊維総量 1.4g

食塩相当量 1.1g

12

Page 14: 平成 年度 - Kaminoyama平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」 地区 ひがし

平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ

テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」

地区 金 瓶

氏名 後藤 節子

献 立 名 桜寿し

材 料

(14個分)

<黒米入りすし飯>

米 2合 酢 大さじ4強

黒米 大さじ2 塩 小さじ2弱

砂糖 大さじ3

<牛しぐれ煮>

牛肉(切り落とし) 150g 酒 大さじ2弱

しょうが(細切り) 1かけ しょうゆ 大さじ2弱

サラダ油 小さじ1/2 砂糖 大さじ2弱

桜の葉の塩漬け(塩抜きしたもの) 14枚

作 り 方

① 米は洗い、固めの水加減にして黒米と水と加えてサッと混ぜ30分

間浸水させ普通に炊き上げる。酢、塩、砂糖を混ぜ粗熱をとる。

② 牛しぐれ煮をつくる。牛肉は小さめに切る。フライパンにサラダ

油を熱し、しょうがを炒め、牛肉を加えて軽く炒める。余分な油

を紙タオルでふき、調味料を加える。

③ ふたをして時々混ぜながら5~6分火にかけ、汁気がなくなるま

で煮て粗熱をとる。

④ ①、②を14等分にする。①の1個をラップにとって広げ②を中央

にのせて包む。ラップで俵型にまとめて軽く握る。(14個つくる。)

⑤ 桜の葉の塩漬けで巻く。

ポ イ ン ト 牛しぐれ煮、余分な脂を紙タオルで丁寧にとる。

酢を多めに、塩を少なめにして減塩した。

栄養士コメント

春らしい見た目もきれいな一品です。おもてなし料理にも良いです

ね。

すし飯はすし酢に塩分が入っています。牛しぐれ煮の味付けの塩分

を利用し、すし飯には塩を入れずに作るとさらに減塩になります。

<1 個分 栄養価>

エネルギー 138kcal

たんぱく質 2.9g

脂質 4.9 g

炭水化物 18.7g

カリウム 55mg

飽和脂肪酸 1.77g

食物繊維総量 0..2g

食塩相当量 0.5g

13

Page 15: 平成 年度 - Kaminoyama平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」 地区 ひがし

平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ

テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」

地区 西 郷 氏名 木村 敦子

献 立 名 ヨーグルトとフルーツなんでもマッチング

材 料

( 4人分 )

ヨーグルト 450g

西洋梨 1ケ

りんご 1ケ

アロニア 大さじ4

干し柿 5~6ケ

作 り 方

<アロニア>

アロニアは生で冷凍し、アロニア1kgとラフランス果汁1 で煮

る。

① フルーツは食べやすい大きさに切る。

② 干し柿は種をとり、食べやすい大きさに切る。

③ 全部の材料とヨーグルトを混ぜ合わせる。

ポ イ ン ト 季節に合わせ何でも材料になる。柿、バナナ、キウイフルーツなど

栄養士コメント

減塩された薄味の食事でもデザートがあると、食事が締まり満足感

が得られます。

ヨーグルトのさっぱり感と甘いフルーツがマッチしたデザートで

す。果物はカリウムや食物繊維が多く、余分な塩分を排出してくれ

ます。果物が美味しい上山、毎日適量を食べたいですね。

<1 人分 栄養価>

エネルギー 253kcal

たんぱく質 5.0g

脂質 4.2g

炭水化物 53.5g

カリウム 611mg

飽和脂肪酸 2.13g

食物繊維総量 7.9g

食塩相当量 0.1g

14

Page 16: 平成 年度 - Kaminoyama平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」 地区 ひがし

平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ

テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」

地区 西 郷 氏名 今野 秀子

献 立 名 とりひき肉の野菜ソーセージ

材 料

( 10人分 )

とりひき肉 300g (胸肉、もも肉どちらでも可)

ミックスベジタブル 約30g

赤パプリカ 1/4個

枝豆 約20g

卵 1個

オイスターソース 大さじ1と1/2

塩 少々 こしょう 適量

作 り 方

① ひき肉を混ぜねばりを出す。その後、卵、オイスターソース、塩、

こしょうを入れて混ぜ合わせる。

② そのあと分量を半分にして、残った半分にミックスベジタブル、

パプリカ、枝豆を混ぜてロール状にする。(ラップフィルムで包

むキャンディ状にする。)

③ ひき肉の残りの半分を平らにのばして、②のラップフィルムを外

して真ん中におき、のり巻きのように巻いて形状を整え、ラップ

フィルムで巻き、大きなキャンディのように包む。

④ 電子レンジで3分、ひっくり返して3分、その後またひっくり返

して3分加熱し、そのまま冷めるまで放置する。

ポ イ ン ト 主菜にも副菜にもなります。

つけだれ(粒マスタード・はちみつ・レモン汁・しょうゆをまぜて

作る)やからししょうゆ、ゆずこしょうで食べてもおいしいです。

栄養士コメント

カラフルな野菜の色が食欲をそそる一品です。おもてなしにもなる

レシピですね。

つけだれをつけて食べる場合は肉種には味をつけないか少量にする

とより減塩になるでしょう。

<1 人分 栄養価>

エネルギー 67kcal

たんぱく質 7.5g

脂質 3.2g

炭水化物 1.5g

カリウム 122mg

飽和脂肪酸 0.87g

食物繊維総量 0.3g

食塩相当量 0.5g

15

Page 17: 平成 年度 - Kaminoyama平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」 地区 ひがし

平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ

テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」

地区 本 庄 氏名 清野 千代

献 立 名 巾着コロッケ

材 料

( 5人分 )

( 1人2ケ )

紫さつまいも 200g

豚ひき肉 50g

玉ねぎ(みじん切り)50g

塩 少々

こしょう 少々

油 小さじ2

ミニウインナー 5本

チーズ 50g

油揚げ 5枚

揚げ油 適量

作 り 方

① 紫さつまいもをゆでる。油を熱して、豚ひき肉、玉ねぎを炒め、

さつまいもと一緒に混ぜ“あん”を作り、10ケに分ける。

② 油揚げは半分に切り裏返しにする。

③ 裏返した油揚げに①のあんとチーズ、ウインナーをそれぞれ5ケ

ずつ分けて口を楊枝で止める。

④ 180度の油できつね色に揚げる。

ポ イ ン ト 中にチーズやウインナーが入っているのでソースがなくてもおいし

く食べられます。さつまいもだけでなく、かぼちゃやじゃがいもで

も美味しくできます。

冷めてもおいしく食べられるので、お弁当のおかずにどうぞ。

栄養士コメント 紫さつまいもと中の具材の2色がきれいなレシピです。

具材の旨味や揚げた油揚げの香ばしさでソースをつけずに食べる工

夫がされています。油揚げを裏返して包むアイデアコロッケです。

<1 人分 栄養価>

エネルギー 326kcal

たんぱく質 9.6g

脂質 25.0g

炭水化物 14.4g

カリウム 268mg

飽和脂肪酸 5.59g

食物繊維総量 1.3g

食塩相当量 0.6g

16

Page 18: 平成 年度 - Kaminoyama平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」 地区 ひがし

平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ

テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」

地区 本 庄 氏名 金子 惇子

献 立 名 減塩納豆汁

材 料

( 4人分 )

納豆 80g 里いも 60g

豆腐 100g 人参 20g

油揚げ 小1枚 ごぼう 20g

だし汁 4カップ こんにゃく 半分

味噌 大さじ2 芋がら(干) 10g

山うど・わらび 100g※塩蔵した物をよく塩抜して

なめこ・むき茸・ナラタケ 少量ずつ※塩蔵した物をよく塩抜して

薬味:ねぎ・せり・七味唐辛子

作 り 方

① 納豆はすり鉢で丁寧にすり潰す。

② 山菜、木の子は塩抜きをしておく。食べやすい大きさに切る。

③ 芋がらはぬるま湯でもみ洗いし戻しておく。

④ 里いも、人参、ごぼう、こんにゃく、豆腐は1cm位の角切りに

しておく。油揚げは食べやすい大きさに切る。

⑤ だし汁で具材をやわらかく煮て、味噌と納豆を加える。沸騰しす

ぎると風味が飛んでしまうので注意。

⑥ お好みの薬味を添えて出来上がり。

ポ イ ン ト 納豆、里いも、木の子などぬめりのある材料を使って、のどごしよ

く仕上げる事で、減塩を考慮しました。

食物繊維の多い山菜、野菜を使いカリウムを意識しました。

栄養士コメント

「納豆汁」は郷土料理で、上山では1月7日の七草に食べる習慣が

あります。考案者のポイントにあるように食物繊維・カリウムをた

くさんとることができる一品です。汁物は具だくさんにすることで

減塩になります。具材やだし汁の美味しさ、薬味を使うことで少な

い味噌でも美味しくあたたまる後世に受け継ぎたい郷土料理です。

<1 人分 栄養価>

エネルギー 127 kcal

たんぱく質 9.1g

脂質 5.3g

炭水化物 128g

カリウム 837mg

飽和脂肪酸 0.88g

食物繊維総量 5.1g

食塩相当量 1.3g

17

Page 19: 平成 年度 - Kaminoyama平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」 地区 ひがし

平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ

テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」

地区 本 庄 氏名 佐藤 とし子

献 立 名 とりもも肉の柚子こしょう焼

材 料

( 4人分 )

とりもも肉 500g

柚子(冷凍) 1個

こしょう 適量

塩 小さじ1/4

ミニトマト 8個

レタス 適量

作 り 方

① とり肉を一口大に切る。

② 柚子の皮をすりおろす。

③ ①に②とこしょう、塩を入れて混ぜ合わせ1時間なじませる。

④ グリル(両面焼き)で焼く。(焼き加減をみながら15分程度)

⑤ ミニトマト、レタスを添える。

ポ イ ン ト シンプルなのに柚子がきいておいしいです。塩を少なく、油を使わ

ずグリルで焼きました。

栄養士コメント 塩は少量で柚子を味付けに使い、油を使わずオーブンで香ばしく焼

いた、減塩とヘルシーが考慮されたレシピです。たんぱく質も多く

子供からお年寄りまでおすすめのレシピです。

<1 人分 栄養価>

エネルギー 259kcal

たんぱく質 20.6 g

脂質 17.5 g

炭水化物 2.2g

カリウム 438mg

飽和脂肪酸 5.38g

食物繊維総量 0.6g

食塩相当量 0.5g

18

Page 20: 平成 年度 - Kaminoyama平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」 地区 ひがし

平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ

テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」

地区 本 庄 氏名 北沢 ミネ

献 立 名 きゅうりのぬた和え

材 料

( 10人分 )

枝豆(刻んで冷凍したもの) 500g

きゅうり 4本

砂糖 100~120g

塩 3つまみ(小さじ2/5程度)

作 り 方

(枝豆はフードプロセッサーで刻み冷凍しておく)

① 枝豆に砂糖と塩(1つまみ)を加えてぬたを作る。

② きゅうはせん切りにし、塩を(2つまみ)ふります。

③ きゅうりの水気を切り、食べる直前に合えます。

ポ イ ン ト 我が家では枝豆で食べるよりもぬたが好きで食べます。冷凍してお

くのでいつでも食べられるし、冬から春にかけてきれいな緑で食欲

が出ます。

孫も豆と言って食べます。

きゅうりの食感も合うと思います。塩はほんの少しです。

栄養士コメント

上山ではすりつぶした枝豆を「ぬた」と呼びます。

自家栽培の枝豆を使った生産者ならではのレシピです。

塩がほんの少しのため塩分が低く緑が色鮮やかですので、「もう一

品何か副菜が欲しい。」という時におすすめです。

<1 人分 栄養価>

エネルギー 124kcal

たんぱく質 6.9g

脂質 3.8g

炭水化物 16..4g

カリウム 405mg

飽和脂肪酸 0.48g

食物繊維総量 4.1g

食塩相当量 0.2g

19

Page 21: 平成 年度 - Kaminoyama平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」 地区 ひがし

平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ

テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」

地区 本 庄 氏名 黒田 和子

献 立 名 きのことごぼうのマリネ

材 料

( 4人分 )

まいたけ 60g <マリネ液>

しめじ 60g にんにく 小さじ1

玉ねぎ 40g オリーブオイル 小さじ2

ごぼう 80g 酢 小さじ4

たかのつめ 少々

レモン汁 小さじ2

しょうゆ 小さじ1と1/2

塩 ひとつまみ

こしょう 少々

作 り 方

① にんにくはすりおろし、ボールの底にセットする。玉ねぎはみじ

ん切り、ごぼうはささがきにして、アクを抜きゆでる。

② ボールにきのこをほぐし入れ、水気を切ったごぼう、玉ねぎを入

れる。ここにたかのつめ、オリーブオイル、酢を入れる。

③ ラップフィルムをして電子レンジで2分加熱する。

④ いったん止めて、底からかき混ぜたら、再び2分加熱する。

⑤ レモン汁としょうゆを入れて混ぜ、塩、こしょうで味を整える。

⑥ 粗熱を冷まして出来上がり。

ポ イ ン ト マリネ液で酢、レモンを使ったところが減塩でもおいしく食べられ

ると思います。

栄養士コメント

にんにく、たかのつめなどを使い減塩を工夫したマリネ液になって

います。カロリーも低く、ヘルシーで副菜におすすめの一品です。

時間がたつほどに味がじんわり染み込んで美味しくなってくれる、

「作りおきサラダ」レシピです。

<1 人分 栄養価>

エネルギー 46kcal

たんぱく質 1.7g

脂質 2.3g

炭水化物 6.0g

カリウム 190mg

飽和脂肪酸 0.89g

食物繊維総量 2.5g

食塩相当量 0.5g

20

Page 22: 平成 年度 - Kaminoyama平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」 地区 ひがし

平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ

テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」

地区 東 氏名 佐竹 けさ子

献 立 名 鮭とおからのハンバーグ

材 料

( 4人分 )

生鮭(切り身) 2切れ

長ねぎ(緑の部分)1本

青しそ 12枚

おから 150g

れんこん(すりおろし) 100g

A しょうが(すりおろし) 1/2ケ

みそ 大さじ2

片栗粉 大さじ3

ごま油 大さじ3

酒 大さじ3

ゆず果汁 少々

作 り 方

① 鮭は皮を除き、1㎝角に切る。長ねぎはみじん切りにする。

② ボールに①とAを入れて混ぜ合わせ、粘りが出たら、12等分に

して俵形にし、青しそを巻く。

③ フライパンにごま油を熱し、②をきつね色になるまで両面を焼

き、酒をふり蓋をして酒がなくなるまで蒸し焼きにする。

④ 食べる時にゆずを少々ふりかける。

ポ イ ン ト 減塩を考え、ゆず果汁の香りを利用したところです。

栄養士コメント

ゆず果汁、長ねぎ、青しそ、ごま油を使うことで減塩されていても

美味しくいただけますね。

野菜やおからがたっぷり使われており塩分排出に必要なカリウム、

食物繊維が多い一品です。

<1 人分 栄養価>

エネルギー 248kcal

たんぱく質 12.2g

脂質 12.4g

炭水化物 19.1 g

カリウム 471mg

飽和脂肪酸 1.89g

食物繊維総量 6.2g

食塩相当量 1.2g

21

Page 23: 平成 年度 - Kaminoyama平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」 地区 ひがし

平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ

テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」

地区 東 氏名 木村 美津子

献 立 名 減塩根菜の煮物

材 料

( 4人分 )

大根 120g 昆布 8g

人参 100g かつお節 12g

れんこん 60g 米油 小さじ2

ごぼう 120g 酒 大さじ2

しいたけ 40g A みりん 小さじ4

油揚げ 2枚 砂糖 小さじ2

鶏肉 100g しょうゆ 小さじ4

作 り 方

① 大根、人参、れんこんは5㎜幅のいちょう切りにし、ごぼうは3㎜の斜

め薄切りにする。

② しいたけは4等分、油揚げは油抜きをして1㎝幅の短冊切りにする。鶏

肉は一口大に切る。れんこん、ごぼうはさっと水にさらし水気を切る。

大根は下ゆでしておく。

③ 昆布は汚れを拭き取り、水200mlで弱火で5分~10分煮て、昆布を

取り出し、かつお節を入れ、かつお節を濾してだしをとる。

④ 鍋に米油をしいて、鶏肉を表面の色が変わるくらいまで焼いたら、大根、

人参、れんこん、ごぼう、しいたけ、油揚げを加えさっと炒める。

⑤ ③のだし汁を加え、落としブタをして5~10分ほど煮る。

⑥ Aの調味料(しょうゆは半量残す)を入れ、全体に火が通るまで煮込む。

(10~20分程度)

⑦ 最後に、残りのしょうゆを加えて汁気を飛ばすようにさっと煮る。

ポ イ ン ト だし汁を使うことで減塩が抑えられます。

練り物は、塩分が多いと思い油揚げと鶏肉を使いました。

栄養士コメント

煮物に美味しいだし汁を使うことは減塩の大事なポイントです。昆布とかつ

お節を使った一番だしは吸い物や淡泊味仕上げの煮物など上品で薄味の料

理に適しています。

塩分が多い練り物を使用せず、食材の選び方にも工夫がみられるおすすめの

一品です。

< 1 人分 栄養価 >

エネルギー 206kcal カリウム 460mg

たんぱく質 8.9g 飽和脂肪酸 2.38g

脂質 10.6g 食物繊維総量 3.6g

炭水化物 16.5g 食塩相当量 1.0g

22

Page 24: 平成 年度 - Kaminoyama平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」 地区 ひがし

平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ

テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」

地区 中 川 氏名 山口 都多子

献 立 名 大根フライ

材 料

( 4人分 )

大根 16枚(8㎝)

小麦粉 適量

スライスハム 8枚

スライスチーズ 8枚

大葉 8枚

卵 適量

パン粉 適量

揚げ油 適量

レモン 1個

トマト 1/2個

キャベツ 適量

作 り 方

① 大根を5㎜位の輪切りにし、ゆでる。

② ゆでた大根に小麦粉をまぶす。

③ ハム、チーズ、大葉を重ねて大根で挟む。

④ 卵、パン粉をつけ180度の油で揚げる。

⑤ レモンとトマトはくし型に切り、キャベツはせん切りにし添える。

ポ イ ン ト 揚げすぎないようにさっと揚げる。

おでんや煮物が定番の大根。フライもおもしろいです。

栄養士コメント

大根をフライにするアイデアレシピです。外はサクッと中はジューシ

ーで食べ応えがあります。切った断面もきれいですね。

チーズやハムは美味しい食材ですが、意外と塩分が多く注意が必要で

す。チーズを半量にするなどの減塩の一工夫で、さらに体に優しい一

品になります。

<1 人分 栄養価>

エネルギー 372kcal

たんぱく質 17.2 g

脂質 27.7g

炭水化物 12.4g

カリウム 332mg

飽和脂肪酸 9.31g

食物繊維総量 1.8g

食塩相当量 2.1g

23

Page 25: 平成 年度 - Kaminoyama平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」 地区 ひがし

平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ

テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」

地区 中 川 氏名 板垣 まさ子

献 立 名 さつま芋のフライ

材 料

( 4人分 )

さつま芋 200g

揚げ油 適量

大根 80g

しらす干し 120g

ポン酢 大さじ2

作 り 方

① さつま芋は1㎝の角切りにし、水にさらさないで揚げる。

② しらす干しは熱湯をかける。大根はすりおろす。

③ 揚げたさつま芋にしらす干し、大根おろしをのせ、ポン酢をかけ

て食べる。

ポ イ ン ト さつま芋がいっぱいある時の食べ方。

栄養士コメント

食欲がそそる見た目もきれいな一品です。

しらす干しは意外と塩分が多い食材ですが、熱湯かけることで余分

な塩気を抜く工夫がされています。

大根おろしとポン酢を使って、さっぱり食べられる1品です。

さらに減塩を目指すなら、しらす干しを半量にして鰹節をかける、

ポン酢しょうゆを半量にし、ゆずの皮のすりおろしや果汁をかける

などの工夫をすると塩分量がぐっと低くなります。

<1 人分 栄養価>

エネルギー 152 kcal

たんぱく質 7.8g

脂質 5.6 g

炭水化物 17.0 g

カリウム 355mg

飽和脂肪酸 0.64g

食物繊維総量 1.4g

食塩相当量 1.6g

24

Page 26: 平成 年度 - Kaminoyama平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」 地区 ひがし

平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ

テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」

地区 中 川 氏名 板垣 まさ子

献 立 名 菊芋の粕漬け

材 料

( 作りやすい分量 )

菊芋 1.5㎏

砂糖 1㎏

A 味噌 1㎏

酒粕 1㎏

作 り 方 ① Aの調味料をまぜて、菊芋を綺麗に洗ってよく乾かしてから入れ

て漬ける。

ポ イ ン ト 二か月漬けます。

栄養士コメント

「西の京都、東の山形」といわれるほど山形県には美味しい漬物が

たくさんありますね。おいしいのでパクパクと食べがちですが、塩

分の取りすぎにならないよう食べる量に気を付けましょう。

漬物をおかずに食べるときは、メインのおかずや汁物は薄味にする

工夫をするとよいでしょう。

<1 人分(30g)栄養価>

エネルギー 21kcal

たんぱく質 0.9g

脂質 0.2g

炭水化物 6.0g

カリウム 164mg

飽和脂肪酸 0.01g

食物繊維総量 0.7g

食塩相当量 0.2g

「菊芋」について

キク科の植物であり、根部分は生姜に似たいも状の塊根をつけ、これを食します。

「からいも」と呼ばれることもあり、山形の郷土料理「おみ漬け」の材料にも利用されます。

「天然のインスリン」とも呼ばれるイヌリンという食物繊維が豊富です。

25

Page 27: 平成 年度 - Kaminoyama平成27年度上山市食活改善推協議会 まとめの会 レシピ テーマ:「 減塩を考慮した我が家の自慢料理part2 」 地区 ひがし

平成27年度「減塩を考慮した我が家の自慢料理」レシピ集 発行日: 平成28年3月

発行: 上山市食生活改善推進協議会 (事務局:上山市健康推進課内) ℡ 023-672-1111(内線 164) 上山市河崎一丁目1-10 (〒999-3192)