2
標準納まり図 左右接合部 ○ 平パネル裏面に接着剤を、@100㎜以下で団子状に塗布し、十分圧着してください。また、平パネルの実に専用留め金具 (X-TJZ)を確実に納め、留付ねじ(4.5Φ、20㎜)で留め付けてください。 ○ 専用留め金具(X-TJZ)は、図のように左右の平パネルに又掛けして取り付けてください。 ○ 平パネル間の隙間が開かないよう、 しっかりと突き付けて施工してください。 床取り合い部 ○ スターター(X-S210)は必ず水平になるように、留付ねじ(4.5Φ、20㎜)を用いて、スタッド毎に留め付けてください。 ○ 平パネルは、接着剤を裏面に団子状に、@100㎜以下で塗布し、十分に圧着してください。また、スターター(X-S210) に実部分が確実に掛かるよう、注意して施工してください。 ○ 平パネル裏面に接着剤を、@100㎜以下で団子状に塗布し、十分圧着してください。また、平パネルの実に専用留め金具 (X-TJZ)を確実に納め、留付ねじ(4.5Φ、20㎜)で留め付けてください。 ○ 全ての専用留め金具(X-TJZ)に、実部分が確実に掛かるよう注意して施工してください。専用留め金具(X-TJZ)に浮 きが生じると、板の隙間発生の原因となります。 上下接合部 ○ LGS下地は厚み0.8㎜以上とし、スタッドの間隔は300㎜以下としてください。 (本図は65型使用時の納まり図となっています) ○ LGS下地のスペーサー金具は上下のランナー付近に、その他の箇所は@600㎜以内 で必ず取り付けてください。 ○ ランナーとスタッドは、ランナー留付ねじ(4.2Φ、13㎜)を用いて緊結してください。 (上下共、片側のみ留め付け)※1 ○ 下地材は、厚み9㎜以上を使用し、スタッド毎に確実に留め付けてください。 LGS+ボード下地の場合 下地材 (厚み9㎜以上) 専用留め金具 (X-TJZ) 平パネル スペーサー金具 (@600㎜以内) スタッド:@300㎜以下 (65×45×厚み0.8㎜) 留付ねじ (4.5Φ、20㎜) 下地材(厚み9㎜以上) 専用留め金具 (X-TJZ) 平パネル 下地材(厚み9㎜以上) スタッド:@300㎜以下 (65×45×厚み0.8㎜) 留付ねじ (4.5Φ、20㎜) 接着剤 65 12 25 又は 40 2 推奨 タイルメント-フレックススーパー セメダイン-タイルエース 下地材(厚み9㎜以上) 専用留め金具 (X-TJZ) 平パネル スペーサー金具 (@600㎜以内) 留付ねじ (4.5Φ、20mm) スタッド:@300㎜以下 (65×45×厚み0.8㎜) 接着剤            推奨 タイルメント-フレックススーパー セメダイン-タイルエース 平パネル 専用留め金具 (X-TJZ) 下地材(厚み9㎜以上) スタッド:@300㎜以下 (65×45×厚み0.8㎜) 留付ねじ (4.5Φ、20㎜) スペーサー金具 (@600㎜以内) 25 又は40 65 接着剤 12 2 推奨 タイルメント-フレックススーパー セメダイン-タイルエース (床仕上材) 下地材 (厚み9㎜以上) 留付ねじ (4.5Φ、20㎜) スタッド:@300㎜以下 (65×45×厚み0.8㎜) スペーサー金具 (@600㎜以内) ランナー (67×40×厚み0.8㎜) スターター (X-S210) 平パネル 接着剤 推奨 タイルメント-フレックススーパー セメダイン-タイルエース (床仕上材) 25又は40 スタッド:@300㎜以下 (65×45×厚み0.8㎜) スペーサー金具 (@600㎜以内) 留付ねじ (4.5Φ、20㎜) ランナー (67×40×厚み0.8㎜) 65 12 スターター (X-S210) 平パネル 2 下地材 (厚み9㎜以上) ※1 接着剤 推奨 タイルメント-フレックススーパー セメダイン-タイルエース

標準納まり図 LGS+ボード下地の場合 地は厚み0.8 以上とし、スタッドの間隔は300 以下としてください。 (本図は65型使用時の納 まり図となってい

  • Upload
    dodien

  • View
    252

  • Download
    2

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 標準納まり図 LGS+ボード下地の場合 地は厚み0.8 以上とし、スタッドの間隔は300 以下としてください。 (本図は65型使用時の納 まり図となってい

標準納まり図

左右接合部○ 平パネル裏面に接着剤を、@100㎜以下で団子状に塗布し、十分圧着してください。また、平パネルの実に専用留め金具(X-TJZ)を確実に納め、留付ねじ(4.5Φ、20㎜)で留め付けてください。

○ 専用留め金具(X-TJZ)は、図のように左右の平パネルに又掛けして取り付けてください。

○ 平パネル間の隙間が開かないよう、  しっかりと突き付けて施工してください。

床取り合い部○ スターター(X-S210)は必ず水平になるように、留付ねじ(4.5Φ、20㎜)を用いて、スタッド毎に留め付けてください。

○ 平パネルは、接着剤を裏面に団子状に、@100㎜以下で塗布し、十分に圧着してください。また、スターター(X-S210)に実部分が確実に掛かるよう、注意して施工してください。

○ 平パネル裏面に接着剤を、@100㎜以下で団子状に塗布し、十分圧着してください。また、平パネルの実に専用留め金具(X-TJZ)を確実に納め、留付ねじ(4.5Φ、20㎜)で留め付けてください。

○ 全ての専用留め金具(X-TJZ)に、実部分が確実に掛かるよう注意して施工してください。専用留め金具(X-TJZ)に浮きが生じると、板の隙間発生の原因となります。

上下接合部

○ LGS下地は厚み0.8㎜以上とし、スタッドの間隔は300㎜以下としてください。 (本図は65型使用時の納まり図となっています)

○ LGS下地のスペーサー金具は上下のランナー付近に、その他の箇所は@600㎜以内で必ず取り付けてください。

○ ランナーとスタッドは、ランナー留付ねじ(4.2Φ、13㎜)を用いて緊結してください。 (上下共、片側のみ留め付け)※1

○ 下地材は、厚み9㎜以上を使用し、スタッド毎に確実に留め付けてください。

LGS+ボード下地の場合

下地材(厚み9㎜以上)

専用留め金具(X-TJZ)

平パネル

スペーサー金具(@600㎜以内)

スタッド:@300㎜以下(65×45×厚み0.8㎜)

留付ねじ(4.5Φ、20㎜)

下地材(厚み9㎜以上)

専用留め金具(X-TJZ)

平パネル

下地材(厚み9㎜以上)

スタッド:@300㎜以下(65×45×厚み0.8㎜)

留付ねじ(4.5Φ、20㎜)

接着剤

6512

25又は40

2

推奨タイルメント-フレックススーパーセメダイン-タイルエース

下地材(厚み9㎜以上)

専用留め金具(X-TJZ)

平パネル

スペーサー金具(@600㎜以内)

     留付ねじ(4.5Φ、20mm)

スタッド:@300㎜以下(65×45×厚み0.8㎜)

接着剤           推奨タイルメント-フレックススーパーセメダイン-タイルエース

平パネル

専用留め金具(X-TJZ)

下地材(厚み9㎜以上)スタッド:@300㎜以下(65×45×厚み0.8㎜)

留付ねじ(4.5Φ、20㎜)

スペーサー金具(@600㎜以内)

25又は40 65接着剤 122

推奨タイルメント-フレックススーパーセメダイン-タイルエース

(床仕上材)

下地材(厚み9㎜以上)

留付ねじ(4.5Φ、20㎜)

スタッド:@300㎜以下(65×45×厚み0.8㎜)

スペーサー金具(@600㎜以内)

ランナー(67×40×厚み0.8㎜)

スターター(X-S210)

平パネル

接着剤推奨タイルメント-フレックススーパーセメダイン-タイルエース

(床仕上材)

25又は40 スタッド:@300㎜以下(65×45×厚み0.8㎜)

スペーサー金具(@600㎜以内)

留付ねじ(4.5Φ、20㎜)

ランナー(67×40×厚み0.8㎜)

6512

スターター(X-S210)

平パネル

2

下地材(厚み9㎜以上)

※1

接着剤推奨タイルメント-フレックススーパーセメダイン-タイルエース

Page 2: 標準納まり図 LGS+ボード下地の場合 地は厚み0.8 以上とし、スタッドの間隔は300 以下としてください。 (本図は65型使用時の納 まり図となってい

コーナーパネル部○ 1段ごとにコーナーパネルの長辺、短辺を左右交互に配置し(※図1)、コーナーパネルのみを先行して張り上げず、下から1段ずつ施工してください。

○ コーナーパネルの専用留め金具(X-TJZ)は、長辺上下で各2個ずつ・短辺上下に各1個ずつ実に掛かるよう配置してください。

○ 平パネル裏面に接着剤を、@100㎜以下で団子状に塗布し、十分圧着してください。また、平パネルの実に専用留め金具(X-TJZ)を確実に納め、留付ねじ(4.5Φ、20㎜)で留め付けてください。

天井取り合い部○ 最上段の施工は、専用留め金具(X-TJZ)を縦使いし、全ての専用留め金具に実部分が確実に掛かるよう、注意して施工してください。専用留め金具(X-TJZ)に浮きが生じると、平パネルの隙間発生の原因となります。

○ 平パネル裏面に接着剤を、@100㎜以下で団子状に塗布し、十分圧着してください。

○ 張り終わり等で専用留め金具(X-TJZ)が使用できない場合は、平パネルに3.5Φ程度の先孔をあけ、ねじ頭部分を座掘りし、ステンレスタッピンねじ(4Φ×60㎜以上)で留め付けてください。

○ ねじ頭はパテ等で補修し、専用タッチアップ塗料で塗装してください。

○ 平パネルを切断した場合で、切断小口が見える部分は、あらかじめ塗装してから施工してください。

コーナーパネル平パネル

留付ねじ(4.5Φ、20㎜)

専用留め金具(X-TJZ)

専用留め金具(X-TJZ)

下地材(厚み9㎜以上) スタッド:@300㎜以下

(65×45×厚み0.8㎜)

コーナーパネル

(※ 図1)コーナーパネルの長辺、短辺を交互に配置

留付ねじ(4.5Φ、20㎜)

専用留め金具(X-TJZ)

コーナーパネル

下地材(厚み9㎜以上)

接着剤           

平パネル

652(金具の浮き)

スタッド:@300㎜以下(65×45×厚み0.8㎜)

1225

推奨タイルメント-フレックススーパーセメダイン-タイルエース

(天井仕上材)

野縁

野縁受け

専用留め金具 )ZJT-X(

スタッド:@300㎜以下(65×45×厚み0.8㎜)

スペーサー金具

留付ねじ(4.5Φ、20㎜)

平パネル

ランナー(67×40×厚み0.8㎜)

下地材(厚み9㎜以上)

接着剤             推奨タイルメント-フレックススーパーセメダイン-タイルエース

(天井仕上材)

野縁野縁受け

専用留め金具(X-TJZ)

スタッド:@300㎜以下(65×45×厚み0.8㎜)

スペーサー金具

65122

留付ねじ   (4.5Φ、20㎜)

平パネル

ランナー(67×40×厚み0.8㎜)

下地材(厚み9㎜以上)

接着剤

25 又は40

推奨タイルメント-フレックススーパーセメダイン-タイルエース