3
いちご いちご いちご いちごステーション ステーション ステーション ステーション 【栽培ノート:2014 年 5 月 10 日~2014 年 6 月 9 日】 親株定植:‘とちおとめ’3 月 19 日 ‘さがほのか’、‘紅ほっぺ’4 月 24 日 [生育状況(2014 年 6 月 9 日現在)] <本圃> 5 月 31 日栽培終了 培地太陽熱消毒中 <親株> ‘とちおとめ’次郎苗展開(写真 1) ‘さがほのか’、‘紅ほっぺ’ 太郎苗展開(写真 2) [定期的な作業] <親株>葉かき、ランナー・腋芽整理 [防除] <親株> 5 月 16 日 ハダニ、アブラムシ 対策で親株薬剤散布 イチゴ イチゴ イチゴ イチゴだより だより だより だより 第 77 77 77 77 便 20 20 20 2014 14 14 14 年 6 月 20 20 20 20 日 写真 2 ‘さがほのか’ ‘紅ほっぺ’の様子 写真 1 ‘とちおとめ’の様子

イチゴイチゴだより だよりだより 第第第 …Microsoft Word - \203R\203s\201[ \201` \203C\203`\203S\215\315\224|\203m\201[\203g6\214\216.docx) Author CPU200602019 Created

  • Upload
    vuque

  • View
    216

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

いちごいちごいちごいちごステーションステーションステーションステーション

【栽培ノート:2014 年 5 月 10 日~2014 年 6 月 9 日】

親株定植:‘とちおとめ’3 月 19 日

‘さがほのか’、‘紅ほっぺ’4 月 24 日

[生育状況(2014 年 6 月 9 日現在)]

<本圃> 5 月 31 日栽培終了

培地太陽熱消毒中

<親株> ‘とちおとめ’次郎苗展開(写真 1)

‘さがほのか’、‘紅ほっぺ’

太郎苗展開(写真 2)

[定期的な作業]

<親株>葉かき、ランナー・腋芽整理

[防除]

<親株> 5 月 16 日 ハダニ、アブラムシ

対策で親株薬剤散布

イチゴイチゴイチゴイチゴだよりだよりだよりだより

第第第第 77777777 便便便便

2020202014141414 年年年年 6666 月月月月 20202020 日日日日

写真 2 ‘さがほのか’ ‘紅ほっぺ’の様子

写真 1 ‘とちおとめ’の様子

環境管理環境管理環境管理環境管理ととととプロファインダープロファインダープロファインダープロファインダーのののの活用活用活用活用((((湿度湿度湿度湿度・・・・飽差飽差飽差飽差))))

6 月に入り、梅雨の季節がやってきました。日射量が少ない中、温度も湿度も上がり、人にとっても

作物にとっても過ごしにくい時期になってきました。誠和のイチゴハウスでは今作の本圃栽培を終了

し、次作の育苗栽培が本格化しています。一方でトマトハウスでは、7 月末までまだまだ栽培は続き

ます。

さて今回は、湿度・飽差のお話です。繰り返しにはなりますが、言葉の意味からおさらいしましょう。

一般的に湿度は、相対湿度(単位:%)を指すことが多いです。今の気温で空気が保持できる最大

の水蒸気量(飽和水蒸気量:g/m3)に対する、現在の水蒸気量(絶対湿度 g/m3)の割合を示したも

のです。一方、飽差(単位:g/m3)は、空気中にあとどれだけ水蒸気量が入る余地があるかを示し、

飽和水蒸気量と絶対湿度の差になります。植物の種類によって異なりますが、飽差は 3~6g/m3 ぐら

いが光合成に適しているといわれています。植物の水分状態は、相対湿度よりも飽差に影響を受け

るため、最近では栽培環境を考える際に飽差を使用しています。飽差は、蒸散のしやすさや気孔開

度に影響します。飽差が大きくなると蒸散が盛んに行われます。蒸散量が多くなりすぎると、水分スト

レスがかかり、気孔は閉鎖し、CO2 の葉内への取り組みが抑制されて光合成速度が低下します。こ

のように、飽差の制御は光合成や蒸散を考える上で非常に重要です。

プロファインダーでは、相対湿度はもちろんのこと、絶対

湿度や飽差も1つの画面でリアルタイムに見ることができま

す(T1)。

またグラフ表示もでき、過去のデータや 1 日の変化も見るこ

とができます。この時期に注意しなければならないのが、晴

れの日です。雨の日が続いたり、1 日の中で天気が急に変

化したりしやすいためです。急に晴れると、根の吸水が葉

からの蒸散量に追い付かずにしおれてしまう可能性があり

ます。誠和では、雨の日が続き、天気予報で晴れの予報が

出ている場合は、飽差 2.5~3g/m3 を目安に、天窓を開け

て暖房をたいて除湿を行い、蒸散を促すようにしています。

また急な晴れ間には、早めにカーテンをして、照度の上昇に伴う急激な飽差の上昇(T2)をさける

ようにしています。そして、ハウス内の湿度を保ちながら過剰な植物の蒸散を抑え、成長点のしおれ

を回避するように管理しています。冒頭にも挙げましたが、今の時期は雨や曇りの日が続き日射量

が少なくなる一方で温度は高いという、植物にとって消耗が激しくなる環境が続きます。プロファイン

ダーで環境を確認しながら、この季節を乗り越えていきましょう。

T2 プロファインダーのグラフ 急に晴れた日

(ハウス内温度→赤 相対温度→青飽差→青 照度→オレンジ)

T1 プロファインダーⅡの画面

【お知らせ】

農場見学にいらっしゃいませんか。

見学申し込み、最新の農場の状況は下の関連リンクより…

株式会社誠和のホームページをご覧下さい。

「農場の風」にて誠和小金井工場の農場の情報を発信中。

http://www.seiwahttp://www.seiwahttp://www.seiwahttp://www.seiwa----ltd.jpltd.jpltd.jpltd.jp