30
【公 益 目 的 事 業】 定款第4条第1項第1号 中小企業勤労者等の生活の安定に関する事業 事 業 名 対 象 者 生活安定事業 (1) 生活資金融資あっせん 融資枠 1,400万円(預託金額700万円) 融資あっせん限度額 100万円 信用保証料補助 3件 49,740円 (2) 物品あっせん 会員 (3) 百貨店等の指定店 指定店 百貨店6店、専門店21店 (4) 料金前払式カードの割引販売 ① クオカード、図書カード (4月・6月・8月・10月・12月・2月) 会員 販売数 クオカード 10,967枚 図書カード 3,614枚 ジェフグルメカード(5月・7月・11月) 販売数 2,855セット 各種制度の普及 (1) 各種共済制度等の仲介・紹介 事業 独立行政法人勤労者退職金共済機構中小企業退職金共済事 業本部(中退共)や全国労働者共済生活協同組合連合会 (全労済)の制度をPRすることにより、制度への加入促 進を図った。 団体加入している中央労働金庫の財産形成貯蓄や各種融資 制度をPRした。 臨時に必要とする生活資金の融資を指定金融機関(中央労働 金庫銀座・日本橋両支店)にあっせんするとともに、信用保証 料の補助を行った。 果物を産地直送で割引あっせんした。 低廉な価格で物品購入等ができる指定店として、百貨店や専 門店と割引利用契約を締結し生活を支援した。 ※28年度あっせん分1件を含む。 会員 登録会員 一般勤労者 会員 登録会員 一般勤労者 会員 登録会員 金融機関名 あっせん 不実行等 中央労働金庫 42万円 42万円 銀座支店 1 1 0 中央労働金庫 100万円 184万円 日本橋支店 1 ※ 2 0 142万円 226万円 2 3 0 実施月 件数 箱数 さくらんぼ 6月 220 331 マンゴー 7月 85 119 8月 284 366 ラ・フランス 11月 96 114 りんご 11月 111 150 796 1,080

¦ Ì · 2018-07-13 · ~ H v 111 150 0£ 796 1,080 >:#Õ qb ó _6õM ¦ >< ... ¢Ûå»Í¸Ý b Ø 99 7ü?T 30 19 63 Øb . 7· v,< 30 29 97 ͸ݢÜîåÉÛ¨3M

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ¦ Ì · 2018-07-13 · ~ H v 111 150 0£ 796 1,080 >:#Õ qb ó _6õM ¦ >< ... ¢Ûå»Í¸Ý b Ø 99 7ü?T 30 19 63 Øb . 7· v,< 30 29 97 ͸ݢÜîåÉÛ¨3M

事 業 報 告【公 益 目 的 事 業】

1 定款第4条第1項第1号 中小企業勤労者等の生活の安定に関する事業

事 業 名 対 象 者

生活安定事業 (1) 生活資金融資あっせん

融資枠 1,400万円(預託金額700万円)

融資あっせん限度額 100万円

信用保証料補助 3件 49,740円

(2) 物品あっせん

会員

(3) 百貨店等の指定店

指定店 百貨店6店、専門店21店

(4) 料金前払式カードの割引販売

① クオカード、図書カード (4月・6月・8月・10月・12月・2月) 会員

販売数 クオカード 10,967枚

     図書カード 3,614枚

② ジェフグルメカード(5月・7月・11月)

 販売数 2,855セット

各種制度の普及 (1) 各種共済制度等の仲介・紹介

事業 ① 独立行政法人勤労者退職金共済機構中小企業退職金共済事業本部(中退共)や全国労働者共済生活協同組合連合会(全労済)の制度をPRすることにより、制度への加入促進を図った。

② 団体加入している中央労働金庫の財産形成貯蓄や各種融資制度をPRした。

内          容

 臨時に必要とする生活資金の融資を指定金融機関(中央労働金庫銀座・日本橋両支店)にあっせんするとともに、信用保証料の補助を行った。

 果物を産地直送で割引あっせんした。

 低廉な価格で物品購入等ができる指定店として、百貨店や専門店と割引利用契約を締結し生活を支援した。

    ※28年度あっせん分1件を含む。

会員

登録会員

一般勤労者

会員

登録会員

一般勤労者

会員

登録会員

金融機関名 あっせん 実 行 不実行等

中央労働金庫 42万円 42万円

銀座支店 1 件 1 件 0 件

中央労働金庫 100万円 184万円

日本橋支店 1 件 ※ 2 件 0 件

142万円 226万円

2 件 3 件 0 件合  計

品 名 実施月 件数 箱数

さくらんぼ 6月 220 331

マンゴー 7月 85 119

桃 8月 284 366

ラ・フランス 11月 96 114

りんご 11月 111 150

796 1,080合 計

Page 2: ¦ Ì · 2018-07-13 · ~ H v 111 150 0£ 796 1,080 >:#Õ qb ó _6õM ¦ >< ... ¢Ûå»Í¸Ý b Ø 99 7ü?T 30 19 63 Øb . 7· v,< 30 29 97 ͸ݢÜîåÉÛ¨3M

<生活の安定に関する事業>

事 業 名 対 象 者

生活設計事業 (1) 生活設計相談会

(日 時)  6月2日(金)・11月24日(金) 16:30~19:30

(会 場)  レッツ中央会議室

(参加者)  6月2日 2人、11月24日 3人

(2) 生活設計セミナー

(日 時)  10月5日(木) 18:30~20:30

(会 場)  築地社会教育会館

(参加者)  42人

2 定款第4条第1項第2号 中小企業勤労者等の健康維持増進に関する事業

事 業 名 対 象 者

健康管理事業 (1) 人間ドックの利用あっせん

健診医療機関 10施設(区内6施設)

受診料補助 240人

(2) カウンセリングの実施

指定施設 6施設

利用者  3人

健康増進事業 (1) 温浴施設のあっせん

① 割引利用券の販売 ①

会員

② 割引契約・利用補助(会員) ②

会員

登録会員

会員

登録会員

一般勤労者

区民

会員

 ファイナンシャルアドバイザーによる資産運用、年金、保険等の生活設計相談会(事前予約制)を年2回開催した。

 メンタルヘルス対策として、一般社団法人日本産業カウンセラー協会と契約し、カウンセリングを行った。

内          容

内          容

 年金、保険、相続、資産運用等をテーマに生活設計セミナーを開催した。

 低廉な料金で受診できるよう人間ドック健診医療機関と割引受診契約を締結するとともに、35歳以上の会員に対しては受診料を補助し、健康管理の促進を図った。

会員

登録会員

会員

登録会員

一般勤労者

区民

施設名 利用者数(人)

東京お台場大江戸温泉物語  347

スパリゾートハワイアンズ   2

合 計  349

施設名 利用者数(人)

ほっとプラザはるみ 1,245

箱根小涌園ユネッサン 34

合 計 1,279

Page 3: ¦ Ì · 2018-07-13 · ~ H v 111 150 0£ 796 1,080 >:#Õ qb ó _6õM ¦ >< ... ¢Ûå»Í¸Ý b Ø 99 7ü?T 30 19 63 Øb . 7· v,< 30 29 97 ͸ݢÜîåÉÛ¨3M

<健康維持増進に関する事業>

事 業 名 対 象 者

(2)  スポーツ施設のあっせん

① 割引利用券の販売 ①

会員

② 割引契約・利用補助(会員)

健康に関する (1) 健康セミナーの実施

啓発事業 ① 女性のためのピラティス教室

(日 時) 7月12日(水)・19日(水)・26日(水)、 会員

      8月2日(水)の4日間 18:30~20:30 登録会員

(会 場) 築地社会教育会館 一般勤労者

(参加者) 25人 区民

② ボディメンテナンス教室

(日 時) 10月11日(水)・18日(水)・25日(水)、

     11月1日(水)の4日間 18:30~20:30

(会 場) 築地社会教育会館

(参加者) 24人

③ ヨガ健康法教室  

(日 時) 2月14日(水)・21日(水)・28日(水)、

      3月7日(水)の4日間 18:30~20:30

(会 場) 築地社会教育会館

(参加者) 25人

(2) 予防講座の実施

① 認知症予防講座

(日 時) 4月26日(水) 18:30~20:30

(会 場) 築地社会教育会館

(参加者) 27人

② 健康に関する予防講座

(日 時) 12月6日(水) 18:30~20:30

(会 場) 築地社会教育会館

(参加者) 9人

(3) 健康冊子の配布

『世界の偉人たちから学ぶ「健康づくりの知恵」』 1,000部

配布場所 公社、中央区役所及び日本橋・月島特別出張所

内          容

 健康に関する知識の普及啓発のため、健康冊子を配布した。

② a会員

② b.c会員登録会員

利用者数(人)

219

  61

  12

 293

b ゴルフ場(38施設)

c ゴルフ練習場(1施設)

合 計

施設名

a スポーツクラブ(2事業者の全施設)

利用者数(人)

ゴルフ練習場  298

温水プール  84

208

590

施設名

中央区立総合スポーツセンター

月島スポーツプラザ 温水プール

合 計

292

Page 4: ¦ Ì · 2018-07-13 · ~ H v 111 150 0£ 796 1,080 >:#Õ qb ó _6õM ¦ >< ... ¢Ûå»Í¸Ý b Ø 99 7ü?T 30 19 63 Øb . 7· v,< 30 29 97 ͸ݢÜîåÉÛ¨3M

3 定款第4条第1項第3号 中小企業勤労者等の自己啓発、余暇活動に関する事業

事 業 名 対 象 者

自己啓発事業 (1) 講座の開催

① 新規就職者講座 ①~⑤

(日 時) 4月7日(金) 9:30~17:15 会員

(会 場) 築地社会教育会館 登録会員

(内 容) 企業人としてのビジネスで生かせる基礎・基本       (基本マナーのポイントや敬語の使い方など)

一般勤労者

(参加者) 43人

② パソコン講座(8回)

  ※各回とも月~金・5日間  18:30~20:30

(会 場) ハイテクセンター パソコン研修室

③ 上手な話し方セミナー

(日 時) 5月17日 (水) ・24日 (水) ・31日 (水)、6月

      7日 (水) ・14日 (水) の5日間

      18:30~20:30

(会 場) 築地社会教育会館

(参加者) 25人

④ 簿記講座

(日 時) 9月7日(木)~11月9日(木)のうち19日間

      18:00~20:30

(会 場) レッツ中央会議室

(参加者) 24人

⑤ 手打ちそば教室

(日 時) 12月12日(火)

      18:30~20:30

(会 場) 築地社会教育会館

(参加者) 26人

内          容

実 施 日 内 容 参加者数(人)

4月17日~21日 エクセル初級編 20

5月22日~26日 ホームページ作成初級編 15

6月19日~23日 エクセル応用編 20

10月23日~27日 エクセル初級編 16

11月13日~17日 ホームページ作成初級編 18

12月 4日~ 8日 アクセス初級編 12

1月15日~19日 エクセル初級編 17

2月19日~23日 エクセル応用編 17

135合 計

Page 5: ¦ Ì · 2018-07-13 · ~ H v 111 150 0£ 796 1,080 >:#Õ qb ó _6õM ¦ >< ... ¢Ûå»Í¸Ý b Ø 99 7ü?T 30 19 63 Øb . 7· v,< 30 29 97 ͸ݢÜîåÉÛ¨3M

<自己啓発、余暇活動に関する事業>

事 業 名 対 象 者

⑥ タリーズコーヒースクール ⑥⑦

(日 時) 7月28日(金) 18:00~20:30 会員

(会 場) レッツ中央会議室

(参加者) 24人

⑦ クリスマスリース作り教室

(日 時) 11月28日(火) 18:30~20:30

(会 場) レッツ中央会議室

(参加者) 24人

(2) カルチャースクール及び公開講座への支援

① カルチャースクール ①(ア)(イ)a

(ア)受講料補助 会員

  朝日カルチャーセンター     4件 登録会員

  池袋コミュニティ・カレッジ  10件 一般勤労者

(イ)割引契約 ①(イ)b

  a資格の大原  bよみうりカルチャー、LEC東京リーガルマインド                       他9施設

会員

登録会員

② 公開講座受講料補助 ②

 早稲田大学エクステンションセンター八丁堀校の公開 講座受講料補助    7件

会員

(3) 資格試験受験料補助

資格試験受験料補助  411件 会員

内          容

Page 6: ¦ Ì · 2018-07-13 · ~ H v 111 150 0£ 796 1,080 >:#Õ qb ó _6õM ¦ >< ... ¢Ûå»Í¸Ý b Ø 99 7ü?T 30 19 63 Øb . 7· v,< 30 29 97 ͸ݢÜîåÉÛ¨3M

<自己啓発、余暇活動に関する事業>

事 業 名 対 象 者

余暇活動事業 (1) 宿泊施設の利用支援

① 年間指定宿泊施設利用補助(会員) 会員

(615施設) 登録会員

② 夏季指定宿泊施設利用補助(会員)

③ 冬季指定宿泊施設利用補助(会員)

内          容

区  分 補助額(1泊) 利用者数(人)

会  員 3,000円 270

同居家族 1,500円 279

549合  計

利用宿泊数 利用者数

(泊) (人)

千倉町民宿組合(14施設) 0 0 7月22日~8月20日

富浦町民宿組合(13施設) 4 16 〃

合  計 4 16

施  設  名 備   考

利用宿泊数 利用者数

(泊) (人)

五日町旅館組合〔8旅館〕 2 20 12月1日~3月10日

ホテルグリーンプラザ上越 3 9 〃

ファミーユ神立 7 19 〃

ホテルシャーレゆざわ銀水 0 0 〃

木もれ陽の家 ゆきだるま 0 0 〃

あずまや高原ホテル 0 0 〃

合  計 12 48

備   考施  設  名

Page 7: ¦ Ì · 2018-07-13 · ~ H v 111 150 0£ 796 1,080 >:#Õ qb ó _6õM ¦ >< ... ¢Ûå»Í¸Ý b Ø 99 7ü?T 30 19 63 Øb . 7· v,< 30 29 97 ͸ݢÜîåÉÛ¨3M

<自己啓発、余暇活動に関する事業>

事 業 名 対 象 者

④ 夏季宿泊施設借上 ④

会員

登録会員

一般勤労者

区民

(2) 遊園施設等の利用支援

① 割引利用券の販売 ①

会員

② 割引契約・利用補助(会員) ②

(ア)年間指定レジャー施設 会員

登録会員

(イ)夏季・冬季指定レジャー施設

内          容

借上 利用宿泊数 宿泊数(泊) (泊) (%)

満ちてくる心の宿 吉夢 30 21 70 7月22日~8月20日

湯宿 みかんの木 30 22 73 〃

熱川館 30 26 87 〃

磯の宿 石花海 30 23 77 〃

下田ビューホテル 30 23 77 〃

西伊豆クリスタルビューホテル 30 21 70 〃

勝浦ホテル三日月 30 29 97 〃

ウェルネスの森 伊東 30 24 80 〃

小  計 240 189 79

軽井沢ホテル列車村コテージ 30 19 63 7月22日~8月20日

福一 30 21 70 〃

湯元 板屋 30 22 73 〃

鬼怒川グランドホテル 夢の季「別館 静龍」 30 24 80 〃

ホテルおかだ 30 19 63 〃

季の湯 雪月花 30 29 97 〃

ホテルグリーンプラザ軽井沢 30 20 67 〃

小  計 210 154 73

合  計 450 343 76

施 設 名 備  考

利用率

施  設  名 利用者数(人) 備  考

遊 園 施 設 1,166 20施設

施  設  名 あっせん数(冊) 備  考

東京ドームシティ得10チケット 1,577 年間

東武動物公園ハッピーフリーパス 850 4月・7月・10月

合  計 2,427

施  設  名 利用者数(人) 備  考

夏季レジャー施設 742 10 施設

冬季レジャー施設 463 13 施設

合  計 1,205

Page 8: ¦ Ì · 2018-07-13 · ~ H v 111 150 0£ 796 1,080 >:#Õ qb ó _6õM ¦ >< ... ¢Ûå»Í¸Ý b Ø 99 7ü?T 30 19 63 Øb . 7· v,< 30 29 97 ͸ݢÜîåÉÛ¨3M

<自己啓発、余暇活動に関する事業>

事 業 名 対 象 者

(3) チケットの割引あっせん等

① 展覧会・観劇・ミュージカル・コンサート・スポーツ観戦・食事券等のあっせん

会員

あっせんする各種チケットは、開催時期等にあわせ年間10回発行している会報紙「レッツ中央」で周知した。

② 利用料金の割引

内          容

区   分 種 類(件) あっせん数(枚)

展覧会・博物館 22 2,363

観劇 50 695

落語 2 40

ミュージカル 45 1,111

コンサート 42 410

スポーツ観戦 15 596

食事券 19 3,425

パフォーマンス 7 37

イベント 21 937

映画鑑賞券 2 4,000

東海汽船「納涼船」 1 148

合  計 226    13,762

内    容 利用数(枚) 備  考

東京ディズニーリゾート・コーポレートプログラム利用券

3,857

国立演芸場 109

映画チケット購入補助券 2,545

はとバス補助券 27

合  計 6,538

年 間

Page 9: ¦ Ì · 2018-07-13 · ~ H v 111 150 0£ 796 1,080 >:#Õ qb ó _6õM ¦ >< ... ¢Ûå»Í¸Ý b Ø 99 7ü?T 30 19 63 Øb . 7· v,< 30 29 97 ͸ݢÜîåÉÛ¨3M

<自己啓発、余暇活動に関する事業>

事 業 名 対 象 者

(4) レクリエーション事業

会員

登録会員

一般勤労者

(5) 旅行あっせん(日帰りバスツアー)

会員

 利用者数 会員46人・同居家族30人

(6)

会員

  ① 東京ディズニーランド

  (日 時) 9月18日(月・祝) 9:00~9:30 

  (参加者) 239人

  ② 東京ディズニーシー

 東京ディズニーランド及び東京ディズニーシーの各リゾート施設内で、抽選会やキャラクターグリーティングのイベントを行った。

(日 時) 11月23日(木・祝) 9:10~9:40

(参加者) 245人

内          容

東京ディズニーリゾート パーク・ファン・パーティー

 公社指定の旅行業者が取り扱う日帰りバスツアーを利用する会員と同居家族に補助を行った。

参加者数

(人)

さくらんぼ狩り ~河口湖猿まわし劇場と   囲炉裏炭火焼き料理~巨峰狩り  ~アクアワールド大洗と       寿司食べ放題~

いちご狩り  ~鴨川シーワールドと     ビッグひなまつり~

3月11日(日)ムーンレイクゴルフクラブ

市原コース

486

7月21日(金)竹芝~東京湾

9月1日(金)東京ポートボウル

合  計

東京湾ディナークルーズ 89

ボウリング大会 35

ゴルフ大会 35

行  事  名 備    考

83

バスツアー

84

85

75

潮干狩りと 南房総・金谷での海鮮ご膳

5月14日(日)千葉県木更津市

6月11日(日)山梨県甲州市

9月3日(日)茨城県かすみがうら市

3月3日(土)千葉県君津市

Page 10: ¦ Ì · 2018-07-13 · ~ H v 111 150 0£ 796 1,080 >:#Õ qb ó _6õM ¦ >< ... ¢Ûå»Í¸Ý b Ø 99 7ü?T 30 19 63 Øb . 7· v,< 30 29 97 ͸ݢÜîåÉÛ¨3M

【収 益 事 業 等】

1 定款第4条第1項第4号 事業掛金負担者の給付に関する事業

事 業 名 対 象 者

給付事業 (1) 給付金の支給

会員

内          容

給付金額 件数 支給額合計

(円) (件) (円)

結  婚 20,000 150 3,000,000

銀  婚 20,000 48 960,000

金  婚 20,000 14 280,000

成  人 20,000 15 300,000

出  産 20,000 208 4,160,000

入 学 (小学校) 10,000 176 1,760,000

卒 業 (中学校) 10,000 136 1,360,000

747 11,820,000

在会1年未満 20,000 2 40,000

在会1年以上5年未満 50,000 2 100,000

在会5年以上10年未満 70,000 5 350,000

在会10年以上 100,000 21 2,100,000

配偶者(在会1年未満) 20,000 0 0

配偶者(在会1年以上) 30,000 3 90,000

子 20,000 3 60,000

親 10,000 124 1,240,000

160 3,980,000

1級 100,000 4 400,000

2級 90,000 0 0

3級 80,000 0 0

4級 70,000 1 70,000

5級 60,000 0 0

6級 50,000 0 0

入院5日以上10日未満 5,000 47 235,000

入院10日以上20日未満 10,000 47 470,000

入院20日以上30日未満 20,000 14 280,000

入院30日以上60日未満 30,000 11 330,000

入院60日以上90日未満 40,000 6 240,000

入院90日以上 50,000 4 200,000

全 損(焼) 100,000 0 0

半 損(焼) 50,000 0 0

一部損(焼) 30,000 1 30,000

床上浸水 30,000 0 0

135 2,255,000

1,042 18,055,000

小     計

合     計

小     計

弔 慰 金

会 員

家 族

小     計

見    舞    金

障害見舞金

入院見舞金

給 付 の 種 類

祝   金

会 員

住宅災害

Page 11: ¦ Ì · 2018-07-13 · ~ H v 111 150 0£ 796 1,080 >:#Õ qb ó _6õM ¦ >< ... ¢Ûå»Í¸Ý b Ø 99 7ü?T 30 19 63 Øb . 7· v,< 30 29 97 ͸ݢÜîåÉÛ¨3M

2 定款第4条第1項第5号 その他公社の目的を達成するために必要な事業

事 業 名 対 象 者

周年記念事業 (1) 設立30周年記念事業の実施

会員

内          容

設立30周年に当たり、人気の高いチケット等を抽選によりプレ

ゼントする記念事業を実施した。

賞 品 名 当 選 数 応募数(人) 倍率

①ディズニー1デーパスポート 200組(2枚1組) 1,291 6.46

②歌舞伎鑑賞券(壽初春大歌舞伎) 30組(2枚1組) 176 5.87

③宝塚歌劇雪組公演 観劇券 50組(2枚1組) 112 2.24

④劇団四季アラジン観劇券[A] 25組(2枚1組) 140 5.60

④劇団四季アラジン観劇券[B] 25組(2枚1組) 84 3.36

⑤クオカード(5,000円券) 250人 666 2.66

⑥図書カードNEXT(5,000円券) 100人 210 2.10

⑦JCBギフトカード(5,000円分) 200人 491 2.46

⑧JTB旅行券(10,000円分) 100人 395 3.95

合    計 980人 3,565 3.64

Page 12: ¦ Ì · 2018-07-13 · ~ H v 111 150 0£ 796 1,080 >:#Õ qb ó _6õM ¦ >< ... ¢Ûå»Í¸Ý b Ø 99 7ü?T 30 19 63 Øb . 7· v,< 30 29 97 ͸ݢÜîåÉÛ¨3M

【共通事業】

1 定款第4条第1項第5号 その他公社の目的を達成するために必要な事業

事 業 名 対 象 者

調査研究事業  関係団体会議等への出席

① 一般社団法人全国中小企業勤労者福祉サービスセンター

総  会     1回(6月12日)

研 修 会    2回(7月14日、1月26日)

② 東京都中小企業勤労者福祉サービスセンター協議会

総  会     2回(4月14日、3月23日(平成30年度総会))

幹 事 会    1回(1月24日)

第 1 部 会  2回(8月1日、2月14日)

研 修 会    1回(7月26日)

③ 特別区中小企業勤労者福祉サービスセンター事務担当者連絡協議会

全 体 会    1回(6月16日)

情報提供事業 (1) 事業案内「2018・2019 レッツ中央ガイド」の作成 会員

作成部数  13,500部 登録会員

配布先  全会員、登録会員、新規加入者等 一般勤労者

(2) 会報紙「レッツ中央」の発行

 発行回数 年10回(8月・2月を除く毎月) 会員

 発行部数 各回10,500部 登録会員

 配布先  全会員、新規加入者、公社・区施設窓口等 一般勤労者

(3) 入会案内の作成、配布等 区民

 パンフレット    4,000部

 リーフレット   120,000部

 新聞折込用チラシ  53,700部

(4) 事業案内のポスター・チラシの作成、区広報紙への掲載 (随時)

 周知方法   中央区が管理する掲示板へ掲出、町会配布等

(5) ホームページによる情報の公開・提供

 手続、チケット等の販売状況など事業全般にかかわる情報を

 提供した。

(6) 情報提供協力事業

 都や区等が発行する中小企業勤労者福祉事業の冊子、パン

 チラシ    53,000枚

 フレット等を公社窓口で配布した。

 ポスター   2,400枚

内          容

 公社の組織や活動についての情報を公開するとともに、入会

Page 13: ¦ Ì · 2018-07-13 · ~ H v 111 150 0£ 796 1,080 >:#Õ qb ó _6õM ¦ >< ... ¢Ûå»Í¸Ý b Ø 99 7ü?T 30 19 63 Øb . 7· v,< 30 29 97 ͸ݢÜîåÉÛ¨3M

【会議の開催状況】

1 理 事 会

会 議 名 開催月日・場所 議  事  内  容

第1回定時理事会 平成29年6月5日(月) 決議事項

銀座ブロッサム  議案第1号 平成28年度事業報告

7階 ジャスミン  議案第2号 平成28年度決算

 議案第3号 役員の選任(案)

 議案第4号 評議員選定委員会委員(外部委員)の選任

 議案第5号 平成29年度公益財団法人中央区勤労者サ

       ービス公社定時評議員会の開催について

報告事項

 ①評議員選定委員会委員の一部変更

 ②公益財団法人中央区勤労者サービス公社個人情報の

  保護に関する規則による個人情報保護制度の実施状

  況

 ③公益財団法人中央区勤労者サービス公社情報公開規

  則による公社情報の開示等の実施状況

 ④代表理事である理事長及び副理事長並びに業務執行

  理事である常務理事の自己の職務の執行状況報告

第1回臨時理事会 平成29年6月22日(金)  議案第1号 理事長、副理事長及び常務理事の選定に

(決議の省略) (決議があったものと        ついて

 みなされた日)  提案者   副理事長 齊藤 進

第2回定時理事会 平成30年2月26日(月) 決議事項

銀座ブロッサム  議案第1号 平成30年度事業計画書

7階 ローズ  議案第2号 平成30年度収支予算書

 議案第3号 平成30年度資金調達及び設備投資の見込

       みを記載した書類

 議案第4号 専決処分の承認について

        公益財団法人中央区勤労者サービス公

       社職員給与規則の一部を改正する規則

 議案第5号 平成29年度公益財団法人中央区勤労者サ

       ービス公社臨時評議員会の開催について

報告事項

 代表理事である理事長及び副理事長並びに業務執行理

 事である常務理事の自己の職務の執行状況報告

第2回臨時理事会 平成30年3月30日(金)  議案第1号 公益財団法人中央区勤労者サービス公社

(決議の省略) (決議があったものと        職員給与規則の一部を改正する規則

 みなされた日)  議案第2号 平成30年度第1回臨時評議員会(決議の

       省略)について

 提案者   理事長 中野里 孝正

Page 14: ¦ Ì · 2018-07-13 · ~ H v 111 150 0£ 796 1,080 >:#Õ qb ó _6õM ¦ >< ... ¢Ûå»Í¸Ý b Ø 99 7ü?T 30 19 63 Øb . 7· v,< 30 29 97 ͸ݢÜîåÉÛ¨3M

2 評 議 員 会

会 議 名 開催月日・場所 議  事  内  容

定時評議員会 平成29年6月22日(木) 決議事項

レッツ中央会議室  議案第1号 平成28年度事業報告

 議案第2号 平成28年度決算

 議案第3号 役員の選任

報告事項

 ①評議員選定委員会委員の一部変更

 ②公益財団法人中央区勤労者サービス公社個人情報の

  保護に関する規則による個人情報保護制度の実施状

  況

 ③公益財団法人中央区勤労者サービス公社情報公開規

  則による公社情報の開示等の実施状況

臨時評議員会 平成30年3月16日(金) 決議事項

レッツ中央会議室  議案第1号 平成30年度事業計画書

 議案第2号 平成30年度収支予算書

 議案第3号 平成30年度資金調達及び設備投資の見込

       みを記載した書類

Page 15: ¦ Ì · 2018-07-13 · ~ H v 111 150 0£ 796 1,080 >:#Õ qb ó _6õM ¦ >< ... ¢Ûå»Í¸Ý b Ø 99 7ü?T 30 19 63 Øb . 7· v,< 30 29 97 ͸ݢÜîåÉÛ¨3M

【会員の加入状況等】

1 事業所及び会員の加入状況

2 加入者数別

3 年齢別・男女別

【登録会員の加入状況】

 平成29年度事業報告には、法令で定める「事業報告の内容を補足する重要な事項」がないので、附属明細書を作成しない。

※登録会員は、割引利用者として登録した一般勤労者をいう。

S62.6.1現在

(勤労者共済会発足時) 入会 退会 増減

事業所数(所) 268 1,779 108 100 8 1,787

会 員 数(人) 1,892 9,668 1,536 1,279 257 9,925

H29.3.31現在H29.4月~H30.3月の入退会

H30.3.31現在

番号 加入者数 会員数(人) 比率(%) 事業所数(所) 比率(%)

1 1人 751 7.6 751 42.0

2 2人~ 4人 1,620 16.3 630 35.3

3 5人~ 9人 1,311 13.2 205 11.5

4 10人~ 19人 1,407 14.2 106 5.9

5 20人~ 49人 2,023 20.4 71 4.0

6 50人~ 99人 982 9.9 15 0.8

7 100人~199人 849 8.5 6 0.3

8 200人~ 982 9.9 3 0.2

9,925 100.0 1,787 100.0合   計

人数(人) 比率(%) 人数(人) 比率(%) 人数(人) 比率(%)

1    ~20歳 11 0.2 20 0.5 31 0.3

2 21歳~30歳 541 9.1 807 20.3 1,348 13.6

3 31歳~40歳 1,218 20.5 966 24.3 2,184 22.0

4 41歳~50歳 1,618 27.2 991 24.9 2,609 26.3

5 51歳~60歳 1,272 21.4 655 16.4 1,927 19.4

6 61歳~70歳 890 15.0 327 8.2 1,217 12.3

7 71歳~ 393 6.6 216 5.4 609 6.1

5,943 100.0 3,982 100.0 9,925 100.0

番号男   性 女   性 合   計

合    計

平 均 年 齢 48.9 43.9 46.9

年齢区分

H29.3.31現在 H30.3.31現在

会員数(人) 13 28

Page 16: ¦ Ì · 2018-07-13 · ~ H v 111 150 0£ 796 1,080 >:#Õ qb ó _6õM ¦ >< ... ¢Ûå»Í¸Ý b Ø 99 7ü?T 30 19 63 Øb . 7· v,< 30 29 97 ͸ݢÜîåÉÛ¨3M

(単位:円)

科    目 当年度 前年度 増 減

Ⅰ 資産の部

 1.流動資産

      現金預金 37,871,457 20,952,769 16,918,688

      商品 7,123,887 3,279,726 3,844,161

      前払金 0 4,950,600 △ 4,950,600

   流動資産合計 44,995,344 29,183,095 15,812,249

 2.固定資産

  (1) 基本財産

      基本財産積立金 500,000,000 500,000,000 0

     基本財産合計 500,000,000 500,000,000 0

  (2) 特定資産

      什器備品 1,638,510 0 1,638,510

       什器備品減価償却累計額 △ 681,482 0 △ 681,482

      給付積立金 10,203,381 10,202,363 1,018

      記念事業積立金 2,000,000 10,005,003 △ 8,005,003

     特定資産合計 13,160,409 20,207,366 △ 7,046,957

  (3) その他固定資産

      什器備品 0 1,538,848 △ 1,538,848

       什器備品減価償却累計額 0 △ 1,232,244 1,232,244

      電話加入権 8,000 8,000 0

      出資金 10,000 10,000 0

     その他固定資産合計 18,000 324,604 △ 306,604

   固定資産合計 513,178,409 520,531,970 △ 7,353,561

   資産合計 558,173,753 549,715,065 8,458,688

Ⅱ 負債の部

 1.流動負債

      未払金 14,899,064 13,436,936 1,462,128

      未払金(区補助金返還金) 18,279,373 3,302,846 14,976,527

      前受金 206,900 261,700 △ 54,800

      預り金 1,649,234 1,972,423 △ 323,189

   流動負債合計 35,034,571 18,973,905 16,060,666

   負債合計 35,034,571 18,973,905 16,060,666

Ⅲ 正味財産の部

 1.指定正味財産

      区補助金 957,028 0 957,028

      出捐金 500,000,000 500,000,000 0

   指定正味財産合計 500,957,028 500,000,000 957,028

     (うち基本財産への充当額) ( 500,000,000 )( 500,000,000 )( 0 )

     (うち特定資産への充当額) ( 957,028 )( 0 )( 957,028 )

 2.一般正味財産 22,182,154 30,741,160 △ 8,559,006

     (うち基本財産への充当額) ( 0 )( 0 )( 0 )

     (うち特定資産への充当額) ( 12,203,381 )( 20,207,366 )( △ 8,003,985 )

   正味財産合計 523,139,182 530,741,160 △ 7,601,978

   負債及び正味財産合計 558,173,753 549,715,065 8,458,688

貸 借 対 照 表                   平成30年3月31日現在

Page 17: ¦ Ì · 2018-07-13 · ~ H v 111 150 0£ 796 1,080 >:#Õ qb ó _6õM ¦ >< ... ¢Ûå»Í¸Ý b Ø 99 7ü?T 30 19 63 Øb . 7· v,< 30 29 97 ͸ݢÜîåÉÛ¨3M

科    目

Ⅰ 一般正味財産増減の部

1 経常増減の部

(1) 経常収益

  ① 基本財産運用益 [ 87,271 ] [ 100,500 ] [ △ 13,229 ]

     基本財産受取利息 87,271 100,500 △ 13,229

  ② 受取会費 [ 60,564,400 ] [ 58,579,900 ] [ 1,984,500 ]

     受取入会金 307,400 273,400 34,000

     受取会費 60,257,000 58,306,500 1,950,500

  ③ 事業収益 [ 132,632,854 ] [ 134,486,900 ] [ △ 1,854,046 ]

     生活安定事業収益 77,034,500 82,431,500 △ 5,397,000

     健康維持増進事業収益 430,250 824,500 △ 394,250

     自己啓発事業収益 1,093,000 1,238,500 △ 145,500

     余暇活動事業収益 54,075,104 49,992,400 4,082,704

  ④ 受取補助金等 [ 83,421,202 ] [ 92,827,154 ] [ △ 9,405,952 ]

     受取区補助金 83,372,867 92,827,154 △ 9,454,287

     受取補助金等振替額 48,335 0 48,335

  ⑤ 雑収益 [ 975,395 ] [ 1,296,769 ] [ △ 321,374 ]

     受取利息 1,970 4,470 △ 2,500

     雑収益 973,425 1,292,299 △ 318,874

 経常収益計 277,681,122 287,291,223 △ 9,610,101

(2) 経常費用

  ① 事業費 [ 267,019,343 ] [ 265,439,420 ] [ 1,579,923 ]

     役員報酬 3,193,826 3,186,816 7,010

     給料手当 28,971,008 37,867,383 △ 8,896,375

     福利厚生費 5,345,947 6,602,759 △ 1,256,812

     人材派遣費 0 793,661 △ 793,661

     旅費交通費 24,898 62,692 △ 37,794

     通信運搬費 222,081 235,994 △ 13,913

     減価償却費 23,338 899,696 △ 876,358

     消耗品費 1,153,355 1,151,845 1,510

     印刷製本費 9,403,047 7,102,436 2,300,611

     賃借料 3,125,305 2,066,818 1,058,487

     保険料 127,437 128,421 △ 984

     諸謝金 513,000 513,000 0

     支払負担金 19,483 10,366 9,117

     利用補助費 161,180,861 157,621,997 3,558,864

     委託費 7,678,672 10,350,684 △ 2,672,012

     給付金 18,055,000 17,695,000 360,000

     保証金助成費 49,740 72,630 △ 22,890

     施設借上費 16,609,780 18,125,792 △ 1,516,012

     物品あっせん補助費 911,040 937,100 △ 26,060

     支払利息 0 14,330 △ 14,330

     雑費 43,876 0 43,876

     周年記念事業費 10,367,649 0 10,367,649

当年度 前年度 増 減

正味財産増減計算書

                                        (単位:円)平成29年4月1日から平成30年3月31日まで

Page 18: ¦ Ì · 2018-07-13 · ~ H v 111 150 0£ 796 1,080 >:#Õ qb ó _6õM ¦ >< ... ¢Ûå»Í¸Ý b Ø 99 7ü?T 30 19 63 Øb . 7· v,< 30 29 97 ͸ݢÜîåÉÛ¨3M

科    目

  ② 管理費 [ 18,914,182 ] [ 20,096,699 ] [ △ 1,182,517 ]

     役員報酬 4,790,743 4,780,226 10,517

     給料手当 3,219,002 4,207,489 △ 988,487

     福利厚生費 1,102,724 1,361,970 △ 259,246

     人材派遣費 0 88,186 △ 88,186

     費用弁償 151,500 155,500 △ 4,000

     旅費交通費 19,092 75,467 △ 56,375

     通信運搬費 703,271 650,875 52,396

     減価償却費 24,997 244,086 △ 219,089

     消耗品費 469,379 494,638 △ 25,259

     印刷製本費 3,638,061 3,328,004 310,057

     賃借料 789,067 520,937 268,130

     保険料 14,400 14,400 0

     支払負担金 130,000 111,000 19,000

     委託費 3,377,702 3,534,102 △ 156,400

     支払利息 0 3,583 △ 3,583

     雑費 484,244 526,236 △ 41,992

 経常費用計 285,933,525 285,536,119 397,406

   当期経常増減額 △ 8,252,403 1,755,104 △ 10,007,507

2 経常外増減の部

(1) 経常外収益

  経常外収益計 0 0 0

 (2) 経常外費用

    過年度損益修正損 [ 306,603 ] [ 0 ] [ 306,603 ]

      過年度受取区補助金修正損 306,603 0 306,603

経常外費用計 306,603 0 306,603

      当期経常外増減額 △ 306,603 0 △ 306,603

      当期一般正味財産増減額 △ 8,559,006 1,755,104 △ 10,314,110

       一般正味財産期首残高 30,741,160 28,986,056 1,755,104

      一般正味財産期末残高 22,182,154 30,741,160 △ 8,559,006

Ⅱ 指定正味財産増減の部

    受取補助金等 [ 698,760 ] [ 0 ] [ 698,760 ]

      受取区補助金 698,760 0 698,760

    過年度損益修正益 [ 306,603 ] [ 0 ] [ 306,603 ]

      過年度受取区補助金 306,603 0 306,603

    一般正味財産への振替額 [ △ 48,335 ] [ 0 ] [ △ 48,335 ]

      一般正味財産への振替額 △ 48,335 0 △ 48,335

          当期指定正味財産増減額 957,028 0 957,028

          指定正味財産期首残高 500,000,000 500,000,000 0

          指定正味財産期末残高 500,957,028 500,000,000 957,028

Ⅲ 正味財産期末残高 523,139,182 530,741,160 △ 7,601,978

                                        (単位:円)当年度 前年度 増 減

Page 19: ¦ Ì · 2018-07-13 · ~ H v 111 150 0£ 796 1,080 >:#Õ qb ó _6õM ¦ >< ... ¢Ûå»Í¸Ý b Ø 99 7ü?T 30 19 63 Øb . 7· v,< 30 29 97 ͸ݢÜîåÉÛ¨3M

公1:中小企業勤労者等の生活の安定、健康維持増進、自己啓発、余暇活動事業、その他事業

他1:事業掛金負担者の給付事業

Ⅰ 一般正味財産増減の部

 1 経常増減の部

  (1) 経常収益

   ①基本財産運用益 [ 87,271 ] [ 0 ] [ 0 ] [ 0 ] [ 87,271 ]

      基本財産受取利息   87,271 0 0 0 87,271

   ②受取会費 [ 40,147,300 ] [ 20,417,100 ] [ 0 ] [ 0 ] [ 60,564,400 ]

      受取入会金   0 307,400 0 0 307,400

      受取会費   40,147,300 20,109,700 0 0 60,257,000

   ③事業収益 [ 132,632,854 ] [ 0 ] [ 0 ] [ 0 ] [ 132,632,854 ]

      生活安定事業収益   77,034,500 0 0 0 77,034,500

      健康維持増進事業収益 430,250 0 0 0 430,250

      自己啓発事業収益   1,093,000 0 0 0 1,093,000

      余暇活動事業収益   54,075,104 0 0 0 54,075,104

   ④受取補助金等 [ 59,184,849 ] [ 5,322,171 ] [ 18,914,182 ] [ 0 ] [ 83,421,202 ]

      受取区補助金   59,164,428 5,319,254 18,889,185 0 83,372,867

      受取補助金等振替額   20,421 2,917 24,997 48,335

   ⑤雑収益 [ 973,831 ] [ 1,564 ] [ 0 ] [ 0 ] [ 975,395 ]

      受取利息   406 1,564 0 0 1,970

      雑収益   973,425 0 0 0 973,425

    経常収益計 233,026,105 25,740,835 18,914,182 0 277,681,122

  (2) 経常費用

   ①事業費 [ 233,274,523 ] [ 33,744,820 ] [ 0 ] [ 0 ] [ 267,019,343 ]

      役員報酬   2,395,370 798,456 0 0 3,193,826

      給料手当   25,912,958 3,058,050 0 0 28,971,008

      福利厚生費   4,726,875 619,072 0 0 5,345,947

      旅費交通費   24,898 0 0 0 24,898

      通信運搬費   194,321 27,760 0 0 222,081

      減価償却費   20,421 2,917 0 0 23,338

      消耗品費   1,109,713 43,642 0 0 1,153,355

      印刷製本費   9,084,540 318,507 0 0 9,403,047

      賃借料   2,757,705 367,600 0 0 3,125,305

      保険料   120,237 7,200 0 0 127,437

      諸謝金 513,000 0 0 0 513,000

      支払負担金 19,483 0 0 0 19,483

      利用補助費   161,180,861 0 0 0 161,180,861

      委託費   7,599,705 78,967 0 0 7,678,672

      給付金   0 18,055,000 0 0 18,055,000

      保証金助成費   49,740 0 0 0 49,740

      施設借上費   16,609,780 0 0 0 16,609,780

      物品あっせん補助費   911,040 0 0 0 911,040

      雑費   43,876 0 0 0 43,876

      周年記念事業費 0 10,367,649 0 0 10,367,649

正味財産増減計算書内訳表

平成29年4月1日から平成30年3月31日まで(単位:円)

科     目

公益目的事業会計 収益事業等会計

法人会計  合  計内部取引消去

Page 20: ¦ Ì · 2018-07-13 · ~ H v 111 150 0£ 796 1,080 >:#Õ qb ó _6õM ¦ >< ... ¢Ûå»Í¸Ý b Ø 99 7ü?T 30 19 63 Øb . 7· v,< 30 29 97 ͸ݢÜîåÉÛ¨3M

公1:中小企業勤労者等の生活の安定、健康維持増進、自己啓発、余暇活動事業、その他事業

他1:事業掛金負担者の給付事業

   ②管理費 [ 0 ] [ 0 ] [ 18,914,182 ] [ 0 ] [ 18,914,182 ]

      役員報酬   0 0 4,790,743 0 4,790,743

      給料手当   0 0 3,219,002 0 3,219,002

      福利厚生費   0 0 1,102,724 0 1,102,724

      費用弁償   0 0 151,500 0 151,500

      旅費交通費   0 0 19,092 0 19,092

      通信運搬費   0 0 703,271 0 703,271

      減価償却費   0 0 24,997 0 24,997

      消耗品費   0 0 469,379 0 469,379

      印刷製本費   0 0 3,638,061 0 3,638,061

      賃借料   0 0 789,067 0 789,067

      保険料   0 0 14,400 0 14,400

      支払負担金   0 0 130,000 0 130,000

      委託費   0 0 3,377,702 0 3,377,702

      雑費   0 0 484,244 0 484,244

    経常費用計 233,274,523 33,744,820 18,914,182 0 285,933,525

    当期経常増減額 △ 248,418 △ 8,003,985 0 0 △ 8,252,403

 2 経常外増減の部

  (1) 経常外収益

    経常外収益計 0 0 0 0 0

  (2) 経常外費用

    過年度損益修正損 [ 1 ] [ 0 ] [ 306,602 ] [ 0 ] [ 306,603 ]

      過年度受取区補助金修正損 1 0 306,602 0 306,603

    経常外費用計 1 0 306,602 0 306,603

    当期経常外増減額 △ 1 0 △ 306,602 0 △ 306,603

    他会計振替額 0 0 0 0 0

    当期一般正味財産増減額 △ 248,419 △ 8,003,985 △ 306,602 0 △ 8,559,006

    一般正味財産期首残高 10,224,792 20,208,166 308,202 0 30,741,160

    一般正味財産期末残高 9,976,373 12,204,181 1,600 0 22,182,154

Ⅱ 指定正味財産増減の部

    受取補助金等 [ 489,132 ] [ 69,876 ] [ 139,752 ] [ 0 ] [ 698,760 ]

      受取区補助金   489,132 69,876 139,752 0 698,760

    過年度損益修正益 [ 1 ] [ 0 ] [ 306,602 ] [ 0 ] [ 306,603 ]

      過年度受取区補助金 1 0 306,602 0 306,603

    一般正味財産への振替額 [ △ 20,421 ] [ △ 2,917 ] [ △ 24,997 ] [ 0 ] [ △ 48,335 ]

      一般正味財産への振替額 △ 20,421 △ 2,917 △ 24,997 0 △ 48,335

    当期指定正味財産増減額 468,712 66,959 421,357 0 957,028

    指定正味財産期首残高 500,000,000 0 0 0 500,000,000

    指定正味財産期末残高 500,468,712 66,959 421,357 0 500,957,028

Ⅲ 正味財産期末残高 510,445,085 12,271,140 422,957 0 523,139,182

(単位:円)

科     目

公益目的事業会計 収益事業等会計

法人会計内部取引消去

 合  計

Page 21: ¦ Ì · 2018-07-13 · ~ H v 111 150 0£ 796 1,080 >:#Õ qb ó _6õM ¦ >< ... ¢Ûå»Í¸Ý b Ø 99 7ü?T 30 19 63 Øb . 7· v,< 30 29 97 ͸ݢÜîåÉÛ¨3M

財 務 諸 表 に 対 す る 注 記

1 重要な会計方針

(1) 棚卸資産の評価基準及び評価方法

最終仕入原価法による原価法によっている。

(2) 固定資産の減価償却の方法

什器備品は、定額法によっている。

(3) リ-ス取引の処理方法

所有権移転外ファイナンスリ-ス取引については、重要性の乏しい 300 万円以下のリ

-ス取引のみであり、賃貸借取引に準じた会計処理を行っている。

(4) 消費税等の会計処理

消費税等の会計処理は、税込方式によっている。

2 基本財産及び特定資産の増減額及びその残高

基本財産及び特定資産の増減額及びその残高は、次のとおりである。

(単位:円)

科 目 前期末残高 当期増加額 当期減少額 当期末残高

基本財産

基本財産積立金

500,000,000

0

0

500,000,000

小 計 500,000,000 0 0 500,000,000

特定資産

什器備品

什器備品減価償却累計額

給付積立金

記念事業積立金

生活資金融資貸出預託金

0

0

10,202,363

10,005,003

0

1,638,510

0

1,018

2,000,000

7,000,000

0

681,482

0

10,005,003

7,000,000

1,638,510

△681,482

10,203,381

2,000,000

0

小 計 20,207,366 10,639,528 17,686,485 13,160,409

合 計 520,207,366 10,639,528 17,686,485 513,160,409

Page 22: ¦ Ì · 2018-07-13 · ~ H v 111 150 0£ 796 1,080 >:#Õ qb ó _6õM ¦ >< ... ¢Ûå»Í¸Ý b Ø 99 7ü?T 30 19 63 Øb . 7· v,< 30 29 97 ͸ݢÜîåÉÛ¨3M

3 基本財産及び特定資産の財源等の内訳

基本財産及び特定資産の財源等の内訳は、次のとおりである。 (単位:円)

科 目 当期末残高 (うち指定正味財

産からの充当額)

(うち一般正味財

産からの充当額)

(うち負債に

対応する額)

基本財産

基本財産積立金

500,000,000

(500,000,000)

小 計 500,000,000 (500,000,000) - -

特定資産

什器備品

什器備品減価償却累計額

給付積立金

記念事業積立金

生活資金融資貸出預託金

1,638,510

△681,482

10,203,381

2,000,000

0

(1,638,510)

(△681,482)

(10,203,381)

(2,000,000)

小 計 13,160,409 (957,028) (12,203,381) -

合 計 513,160,409 (500,957,028) (12,203,381) -

4 補助金等の内訳並びに交付者、当期の増減額及び残高

補助金等の内訳並びに交付者、当期の増減額及び残高は、次のとおりである。 (単位:円)

補助金等の名称 交付者 前期末残高 当期増加額 当期減少額 当期末残高 貸借対照表上

の記載区分

補助金 区補助金 当年度分

過年度分 (過年度損益修正分)

中央区

中央区

0 0

84,071,627 306,603

83,402,040 19,162

669,587 287,441

指定正味財産

指定正味財産

合 計 0 84,378,230 83,421,202 957,028

5 指定正味財産から一般正味財産への振替額の内訳

指定正味財産から一般正味財産への振替額の内訳は、次のとおりである。

(単位:円)

内 容 金 額

経常収益への振替額

減価償却費計上による振替額

電話機器

耐火金庫

29,173

19,162

合 計 48,335

6 その他

過年度において補助金により取得した減価償却資産の未償却残高に係る補助金を、過年度損

益修正により、「一般正味財産」から「指定正味財産」に振り替えている。

また、これに伴い、什器備品を「その他固定資産」から「特定資産」に振り替えている。

Page 23: ¦ Ì · 2018-07-13 · ~ H v 111 150 0£ 796 1,080 >:#Õ qb ó _6õM ¦ >< ... ¢Ûå»Í¸Ý b Ø 99 7ü?T 30 19 63 Øb . 7· v,< 30 29 97 ͸ݢÜîåÉÛ¨3M

附 属 明 細 書

1 基本財産及び特定資産の明細

基本財産及び特定資産の明細については、「財務諸表に対する注記」の2基本財産

及び特定資産の増減額及びその残高に記載している。

2 引当金の明細

引当金は計上していない。

Page 24: ¦ Ì · 2018-07-13 · ~ H v 111 150 0£ 796 1,080 >:#Õ qb ó _6õM ¦ >< ... ¢Ûå»Í¸Ý b Ø 99 7ü?T 30 19 63 Øb . 7· v,< 30 29 97 ͸ݢÜîåÉÛ¨3M

(単位:円)

場 所・物 量 等  使 用 目 的 等 金  額

(流動資産)

現金預金 手元保管 現金 運転資金として 409,137

普通預金 ・みずほ銀行本店

運転資金として 1,649,234

普通預金 ・みずほ銀行本店

運転資金として 28,161,241

普通預金 ・みずほ銀行 銀座通支店

運転資金として 651,845

普通預金 ・中央労働金庫 銀座支店

公1生活資金融資の預託金として

7,000,000

商品 手元保管 財産目録の内訳書の(注1)を参照

公1公益目的事業に供する在庫商品

7,123,887

44,995,344

(固定資産)

基本財産

基本財産積立金 定期預金 公益目的保有財産であり、運用益を公1事業の財源として使用している。

500,000,000

(内 訳)

・みずほ銀行本店200,000,000

・三井住友信託銀行 本店

200,000,000

・東京シティ信用 金庫本店

10,000,000

・朝日信用金庫 日本橋支店

10,000,000

・昭和信用金庫 京橋支店

10,000,000

・東京信用金庫 日本橋支店

10,000,000

・興産信用金庫 人形町支店

10,000,000

・城北信用金庫 中央支店

10,000,000

・さわやか信用金庫 日比谷支店

10,000,000

・第一勧業信用組合 東銀座支店

10,000,000

・中ノ郷信用組合 京橋支店

10,000,000

・江東信用組合 築地支店

10,000,000

流動資産合計

財  産  目  録平成30年3月31日現在

貸 借 対 照 表 科 目

Page 25: ¦ Ì · 2018-07-13 · ~ H v 111 150 0£ 796 1,080 >:#Õ qb ó _6õM ¦ >< ... ¢Ûå»Í¸Ý b Ø 99 7ü?T 30 19 63 Øb . 7· v,< 30 29 97 ͸ݢÜîåÉÛ¨3M

(単位:円)

場 所・物 量 等  使 用 目 的 等 金  額

特定資産 什器備品 レジスター財産目録の内訳書の(注2)を参照

公益目的保有財産であり、公1事業の用に供している。

556,500

電話機器財産目録の内訳書の(注2)を参照

共用財産であり、うち70%は公益目的保有財産として公1事業の用に供し、10%は他1事業の用に供し、20%は管理運営の用に供している。

698,760

耐火金庫財産目録の内訳書の(注2)を参照

管理運営の用に供している。 383,250

レジスター △ 556,499

電話機器 △ 29,173

耐火金庫 △ 95,810

給付積立金 定期預金・中央労働金庫 銀座支店

他1給付事業の積み立て資産である。

10,203,381

記念事業積立金 定期預金・西京信用金庫 銀座支店

他1公社設立周年記念事業の積み立て資産である。

2,000,000

電話加入権 共用財産であり、うち70%は公益目的保有財産として公1事業の用に供し、10%は他1事業の用に供し、20%は管理運営の用に供している。

8,000

出資金 中央労働金庫出資証券

公益目的保有財産であり、公1事業のうち中央労働金庫の各種ローンを利用するための財産である。

10,000

513,178,409

資 産 合 計 558,173,753

(流動負債)未払金 財産目録の内訳書の

(注3)を参照職員の人件費、業者に対する利用補助費等の未払い分

14,899,064

未払金(区補助金返還金)

中央区に対する未払額

中央区からの補助金精算後の返還金

18,279,373

前受金 会員からの前受額 平成30年度入会金、会費の前受け分

206,900

預り金 職員からの預り金 健康保険料預り金 313,837

職員からの預り金 厚生年金保険料預り金 528,594

職員からの預り金 所得税預り金 247,203

職員からの預り金 住民税預り金 559,600

35,034,571

35,034,571

正 味 財 産 523,139,182

負 債 合 計

固定資産合計

流動負債合計

貸 借 対 照 表 科 目

什器備品減価償却累計額

その他固定資産

Page 26: ¦ Ì · 2018-07-13 · ~ H v 111 150 0£ 796 1,080 >:#Õ qb ó _6õM ¦ >< ... ¢Ûå»Í¸Ý b Ø 99 7ü?T 30 19 63 Øb . 7· v,< 30 29 97 ͸ݢÜîåÉÛ¨3M

◎ 商品の内訳(注1)

金  額

5,024,250円

1,725,750円

373,887円

7,123,887円

◎ 什器備品の内訳(注2)

現在金額

1円

669,587円

287,440円

957,028円

◎ 未払金の内訳(注3)

金  額

7,000,000円

152,511円

849,186円

975,000円

263,340円

1,889,110円

154,350円

54,108円

174,279円

4,620円

3,382,560円

14,899,064円合     計

財産目録の内訳書

平成30年3月31日現在の財産目録の内訳は下記のとおりである。

合     計

件     名

品 名

レジスター

1,638,510円

電話機器

耐火金庫

合   計

品 名

クオカード(5,000円券)

図書カード(5,000円券)

ほっとプラザはるみ他施設利用券

仕入単価

数 量

1台

1式

1台

取得金額

556,500円

698,760円

383,250円

3月分事務経費

生活資金融資貸付保証料(下半期分)

中央区からの借入金の返済

3月分職員超過勤務手当

2・3月分社会保険料

3月分生活安定事業利用補助費

3月分健康増進事業利用補助費

数 量

契約業者

1,015枚

354枚

1,016枚

4,950円

4,875円

182~1,800円

ガイドブック印刷費

中央区

相手方

公社職員

中央社会保険事務所

3月分余暇活動事業利用補助費

3月分会員の加入促進業務委託料

3月分事業案内ポスター掲出、撤去業務委託料

Page 27: ¦ Ì · 2018-07-13 · ~ H v 111 150 0£ 796 1,080 >:#Õ qb ó _6õM ¦ >< ... ¢Ûå»Í¸Ý b Ø 99 7ü?T 30 19 63 Øb . 7· v,< 30 29 97 ͸ݢÜîåÉÛ¨3M

1 収入の部 (単位:円)

当初予算額 補正予算額 予算現額 決算額 差異

大 中 小  科  目 A B C=(A+B) D E=(C-D)

1 基本財産運用収入 50,000 0 50,000 87,271 △ 37,271

1 基本財産利息収入 50,000 0 50,000 87,271 △ 37,271 基本財産5億円の運用利息

2 会費収入 57,860,000 0 57,860,000 60,564,400 △ 2,704,400

1 入会金収入 260,000 0 260,000 307,400 △ 47,400 入会金及び会費

2 会費収入 57,600,000 0 57,600,000 60,257,000 △ 2,657,000

3 事業収入 149,853,000 0 149,853,000 132,632,854 17,220,146

1 生活安定事業収入 93,000,000 0 93,000,000 77,034,500 15,965,500 事業収入

2 健康維持増進事業収入 1,109,000 0 1,109,000 430,250 678,750

3 自己啓発事業収入 1,308,000 0 1,308,000 1,093,000 215,000

4 余暇活動事業収入 54,436,000 0 54,436,000 54,075,104 360,896

4 補助金収入 102,351,000 0 102,351,000 102,351,000 0

  1 区補助金収入 102,351,000 0 102,351,000 102,351,000 0 職員の人件費、管理運営費、余暇活動事業等に対する区補助金

5 雑収入 871,000 0 871,000 975,395 △ 104,395

1 受取利息収入 1,000 0 1,000 1,970 △ 970 預金利息

2 雑収入 870,000 0 870,000 973,425 △ 103,425 広告収入等

6 特定資産取崩収入 19,005,000 0 19,005,000 17,005,003 1,999,997

1 給付積立金取崩収入 2,000,000 0 2,000,000 0 2,000,000

2 記念事業積立金取崩収入 10,005,000 0 10,005,000 10,005,003 △ 3 30周年記念事業

3 生活資金融資貸出預託金取崩収入 7,000,000 0 7,000,000 7,000,000 0 勤労者生活資金融資預託金

7 借入金収入 7,000,000 0 7,000,000 7,000,000 0

1 短期借入金収入 7,000,000 0 7,000,000 7,000,000 0

区借入金収入 7,000,000 0 7,000,000 7,000,000 0 勤労者生活資金融資預託原資

当 期 収 入 合 計 (A) 336,990,000 0 336,990,000 320,615,923 16,374,077

前 期 繰 越 収 支 差 額 7,869,000 0 7,869,000 6,929,464 939,536

収  入  合  計  (B) 344,859,000 0 344,859,000 327,545,387 17,313,613

科   目

                          収  支  計  算  書

                                 (平成29年4月1日から   平成30年3月31日まで)

備     考

Page 28: ¦ Ì · 2018-07-13 · ~ H v 111 150 0£ 796 1,080 >:#Õ qb ó _6õM ¦ >< ... ¢Ûå»Í¸Ý b Ø 99 7ü?T 30 19 63 Øb . 7· v,< 30 29 97 ͸ݢÜîåÉÛ¨3M

(単位:円)当初予算額 補正予算額 流用増減額 予算現額 決算額 差異

大 中 小  科  目 A B C D=(A+B+C) E F=(D-E)

1 事業費支出 306,620,000 0 △ 700,000 305,920,000 270,840,165 35,079,835

1 人件費支出 51,043,000 0 0 51,043,000 37,510,781 13,532,219 役員の報酬、職員の給与費、福利厚生費

役員報酬支出 3,218,000 0 0 3,218,000 3,193,826 24,174

給料手当支出 40,332,000 0 0 40,332,000 28,971,008 11,360,992

福利厚生費支出 7,493,000 0 0 7,493,000 5,345,947 2,147,053

2 生活安定事業費支出 104,885,000 0 0 104,885,000 90,569,400 14,315,600 中小企業勤労者等の生活安定に関する事業

消耗品費支出 20,000 0 0 20,000 9,720 10,280 1.生活資金融資あっせん

印刷製本費支出 33,000 0 0 33,000 0 33,000 2.果物産地直送の割引あっせん

利用補助費支出 103,050,000 0 0 103,050,000 89,472,000 13,578,000 3.クオカード、図書カード、ジェフグルメカードの割引販売

委託費支出 162,000 0 0 162,000 126,900 35,100 4.生活設計相談会

保証金助成費支出 300,000 0 0 300,000 49,740 250,260 5.生活設計セミナー

物品あっせん補助費支出 1,320,000 0 0 1,320,000 911,040 408,960

3 健康維持増進事業費支出 6,383,000 0 0 6,383,000 5,293,080 1,089,920 中小企業勤労者等の健康維持増進に関する事業

消耗品費支出 249,000 0 0 249,000 209,520 39,480 1.人間ドックの利用補助、メンタルヘルスカウンセリング

利用補助費支出 4,818,000 0 0 4,818,000 3,925,800 892,200 2.温浴施設・スポーツ施設の割引利用券の販売・利用補助

委託費支出 779,000 0 0 779,000 756,000 23,000 3.健康セミナー・認知症予防講座等の実施

施設借上費支出 537,000 0 0 537,000 401,760 135,240 4.健康冊子の配布

4 自己啓発事業費支出 4,279,000 0 349,000 4,628,000 4,515,488 112,512 中小企業勤労者等の自己啓発に関する事業

旅費交通費支出 6,000 0 0 6,000 5,280 720 1.新規就職者講座、パソコン講座、上手な話し方セミナー、簿記講座、

消耗品費支出 149,000 0 0 149,000 133,844 15,156  手打ちそば教室、タリーズコーヒースクール、

賃借料支出 198,000 0 0 198,000 184,500 13,500  クリスマスリース作り教室の実施

諸謝金支出 513,000 0 0 513,000 513,000 0 2.協定カルチャースクール受講料補助

利用補助費支出 1,280,000 0 349,000 1,629,000 1,629,000 0 3.公開講座受講料・資格試験受験料補助

委託費支出 2,133,000 0 0 2,133,000 2,049,864 83,136

5 余暇活動事業費支出 94,782,000 0 △ 349,000 94,433,000 90,258,739 4,174,261

旅費交通費支出 179,000 0 0 179,000 19,618 159,382

消耗品費支出 478,000 0 0 478,000 451,134 26,866

印刷製本費支出 933,000 0 16,000 949,000 930,690 18,310

保険料支出 72,000 0 0 72,000 69,837 2,163

負担金支出 24,000 0 0 24,000 19,483 4,517

利用補助費支出 74,034,000 0 △ 365,000 73,669,000 70,042,097 3,626,903

委託費支出 2,820,000 0 0 2,820,000 2,517,860 302,140

施設借上費支出 16,242,000 0 0 16,242,000 16,208,020 33,980

6 給付事業費支出 19,000,000 0 △ 1,000 18,999,000 18,055,000 944,000 事業掛金負担者への給付に関する事業

給付金支出 19,000,000 0 △ 1,000 18,999,000 18,055,000 944,000 1.祝金、弔慰金、見舞金の支給

7 情報提供事業費支出 11,754,000 0 △ 699,000 11,055,000 10,454,350 600,650 中小企業勤労者等への情報提供に関する事業

印刷製本費支出 9,009,000 0 △ 699,000 8,310,000 8,226,302 83,698 1.「レッツ中央ガイド」の作成及び会報紙「レッツ中央」の発行

委託費支出 2,745,000 0 0 2,745,000 2,228,048 516,952 2.事業案内ポスター・チラシ印刷等

2 支出の部

科   目備    考

中小企業勤労者等の余暇活動に関する事業

1.年間及び夏季・冬季指定宿泊施設利用補助

2.夏季宿泊施設借上

3.東京ドーム・東武動物公園割引利用券販売

4.ディズニーリゾート、協定遊園施設、夏季・冬季指定レジャー施設利用補助

5.観劇券、食事券、スポーツ観戦券、映画券等利用補助

6.はとバス、日帰りバスツアー利用補助

7.バスツアー、ゴルフ大会、ディナークルーズ、ボウリング大会の実施

8.ディズニーリゾート パーク・ファン・パーティーの実施

Page 29: ¦ Ì · 2018-07-13 · ~ H v 111 150 0£ 796 1,080 >:#Õ qb ó _6õM ¦ >< ... ¢Ûå»Í¸Ý b Ø 99 7ü?T 30 19 63 Øb . 7· v,< 30 29 97 ͸ݢÜîåÉÛ¨3M

当初予算額 補正予算額 流用増減額 予算現額 決算額 差異

大 中 小  科  目 A B C D=(A+B+C) E F=(D-E)

科   目備    考

8 共通事業費支出 3,994,000 0 0 3,994,000 3,815,678 178,322 各事業費支出に共通する経費

通信運搬費支出 273,000 0 △ 1,000 272,000 222,081 49,919 1.電話料・インターネット使用料

消耗品費支出 364,000 0 0 364,000 349,137 14,863 2.事務用品・参考図書等購入費

印刷製本費支出 359,000 0 0 359,000 246,055 112,945 3.事務用封筒及び各種届出用紙等印刷経費

賃借料支出 2,940,000 0 1,000 2,941,000 2,940,805 195 4.複写機・シュレッダー等リース料金

保険料支出 58,000 0 0 58,000 57,600 400

9 周年記念事業費支出 10,500,000 0 0 10,500,000 10,367,649 132,351 30周年記念事業の実施

周年記念事業費支出 10,500,000 0 0 10,500,000 10,367,649 132,351

2 管理費支出 22,238,000 0 0 22,238,000 18,889,185 3,348,815

1 人件費支出 10,858,000 0 0 10,858,000 9,112,469 1,745,531 役員の報酬、職員の給与費、福利厚生費

役員報酬支出 4,829,000 0 0 4,829,000 4,790,743 38,257

給料手当支出 4,482,000 0 0 4,482,000 3,219,002 1,262,998

福利厚生費支出 1,547,000 0 0 1,547,000 1,102,724 444,276

2 管理運営費支出 11,380,000 0 0 11,380,000 9,776,716 1,603,284 公社の管理運営経費

費用弁償支出 295,000 0 0 295,000 151,500 143,500 1.理事会・評議員会開催経費

旅費交通費支出 126,000 0 0 126,000 19,092 106,908 2.関係団体への会議出席旅費及び年会費

通信運搬費支出 771,000 0 0 771,000 703,271 67,729 3.「レッツ中央ガイド」の作成及び会報紙「レッツ中央」の発行

消耗品費支出 544,000 0 0 544,000 469,379 74,621 4.事業案内ポスター・チラシ印刷等

印刷製本費支出 4,373,000 0 0 4,373,000 3,638,061 734,939 5.電話料・インターネット使用料

賃借料支出 800,000 0 0 800,000 789,067 10,933 6.事務用品・参考図書等購入費

保険料支出 15,000 0 0 15,000 14,400 600 7.事務用封筒及び各種届出用紙等印刷経費

負担金支出 140,000 0 0 140,000 130,000 10,000 8.複写機・シュレッダー等リース料金

委託費支出 3,749,000 0 0 3,749,000 3,377,702 371,298 9.財務会計指導委託

雑支出 567,000 0 0 567,000 484,244 82,756

3 特定資産取得支出 9,001,000 0 1,000 9,002,000 9,001,018 982 各種積立金及び勤労者生活資金融資預託金

1 給付積立金取得支出 1,000 0 1,000 2,000 1,018 982

2 記念事業積立金取得支出 2,000,000 0 0 2,000,000 2,000,000 0

7,000,000 0 0 7,000,000 7,000,000 0

4 固定資産取得支出 0 0 699,000 699,000 698,760 240 電話機の購入

1 什器備品購入支出 0 0 699,000 699,000 698,760 240

5 借入金返済支出 7,000,000 0 0 7,000,000 7,000,000 0 勤労者生活資金融資預託原資

  1 短期借入金返済支出 7,000,000 0 0 7,000,000 7,000,000 0

区借入金返済支出 7,000,000 0 0 7,000,000 7,000,000 0

支出計 344,859,000 0 0 344,859,000 306,429,128 38,429,872

区返納額 18,279,373 △ 18,279,373 区補助金返還金

当期支出合計   (C) 324,708,501 △ 324,708,501

当期収支差額   (A)-(C) △ 4,092,578 4,092,578

次期繰越収支差額 (B)-(C) 2,836,886 △ 2,836,886

3 生活資金融資貸出預託金取得支出

Page 30: ¦ Ì · 2018-07-13 · ~ H v 111 150 0£ 796 1,080 >:#Õ qb ó _6õM ¦ >< ... ¢Ûå»Í¸Ý b Ø 99 7ü?T 30 19 63 Øb . 7· v,< 30 29 97 ͸ݢÜîåÉÛ¨3M

収 支 計 算 書 に 対 す る 注 記

1 重要な会計方針

(1) 資金の範囲には、現金預金、前払金、未払金、未払金(区補助金返還金)、前受金、

預り金を含めている。

なお、前期末及び当期末残高は、下記2に掲載するとおりである。

(2) 「1事業費支出」と「2管理費支出」に共通する

① 人件費支出については、従事割合により

② 「7情報提供事業費支出」と「8共通事業費支出」に属する会報紙「レッツ中央」

の発行や電話料などの支出については使用割合により

それぞれの科目に按分して計上してある。

2 次期繰越収支差額に含まれる資産及び負債の内訳 (単位:円)

科 目 前期末残高 当期末残高

現金預金

前払金

20,952,769

4,950,600

37,871,457

0

合計 25,903,369 37,871,457

未払金

未払金(区補助金返還金)

前受金

預り金

13,436,936

3,302,846

261,700

1,972,423

14,899,064

18,279,373

206,900

1,649,234

合計 18,973,905 35,034,571

次期繰越収支差額 6,929,464 2,836,886