6
平成 28 7 5 長崎県立大学 担当課 佐世保校 学生支援課学生グループ シーボルト校 学生支援課学生グループ 電話番号 0956-47-5703(直通) 095-813-5065(直通) 担当者 浦上、吉田 﨑野、福田 長崎県立大学オープンキャンパス 2016 の開催について このことについて下記のとおり開催しますので、お知らせいたします。 1.日 〈佐 世 保 校〉 ○経営学部・地域創造学部 平成 28 7 17 日(日) 10 00 分~16 00 分(受付開始 9 00 分~) 〈シーボルト校〉 ○看護栄養学部 平成 28 7 17 日(日) 栄養健康学科 11 00 分~15 30 分(受付開始 10 00 分~) 看護学科 13 00 分~16 00 分(受付開始 11 00 分~) ○国際社会学部・情報システム学部 平成 28 7 18 日(月・祝) 13 00 分~16 00 分(受付開始 11 00 分~) 2.場 〈佐 世 保 校〉 佐世保市川下町 123 〈シーボルト校〉 西彼杵郡長与町まなび野 1-1-1 3.参加対象 高校生、保護者、高校教諭等 4.内 別添のプログラムをご参照ください。 当日は無料送迎バスを運行します。但し、事前申込者が優先となります。 なお、無料送迎バス乗車申込および参加申込は、事前に電話、FAX、ホームページにて受け付け ています。また、当日の参加も受け付けます。 5.報道対応について 当日取材を希望される場合は、7 15 日(金)17 00 分までに下記問い合わせ先にご連絡い ただきますようお願いします。 6.問い合わせ先 〈佐 世 保 校〉 学生支援課学生グループ(TEL 0956-47-5703〈シーボルト校〉 学生支援課学生グループ(TEL 095-813-5065〈ホームページアドレス〉 http://sun.ac.jp/

平成 年 月 日 長崎県立大学 シーボルト校 学生支援課学生グループsun.ac.jp/shared/uploads/2016/07/7558d5830afa07a57bc6bb0... · 2016-09-28 · 図書館

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 平成 年 月 日 長崎県立大学 シーボルト校 学生支援課学生グループsun.ac.jp/shared/uploads/2016/07/7558d5830afa07a57bc6bb0... · 2016-09-28 · 図書館

平成 28年 7月 5日

長崎県立大学

担 当 課 佐世保校

学生支援課学生グループ

シーボルト校

学生支援課学生グループ

電話番号 0956-47-5703(直通) 095-813-5065(直通)

担 当 者 浦上、吉田 﨑野、福田

長崎県立大学オープンキャンパス 2016の開催について

このことについて下記のとおり開催しますので、お知らせいたします。

1.日 時

〈佐 世 保 校 〉

○経営学部・地域創造学部

平成 28 年 7月 17日(日) 10時 00分~16時 00分(受付開始 9時 00分~)

〈シーボルト校〉

○看護栄養学部

平成 28 年 7月 17日(日)

栄養健康学科 11時 00分~15時 30分(受付開始 10時 00分~)

看 護 学 科 13時 00分~16時 00分(受付開始 11時 00分~)

○国際社会学部・情報システム学部

平成 28 年 7月 18日(月・祝) 13時 00分~16時 00分(受付開始 11時 00分~)

2.場 所

〈佐 世 保 校 〉 佐世保市川下町 123

〈シーボルト校〉 西彼杵郡長与町まなび野 1-1-1

3.参加対象 高校生、保護者、高校教諭等

4.内 容

別添のプログラムをご参照ください。

当日は無料送迎バスを運行します。但し、事前申込者が優先となります。

なお、無料送迎バス乗車申込および参加申込は、事前に電話、FAX、ホームページにて受け付け

ています。また、当日の参加も受け付けます。

5.報道対応について

当日取材を希望される場合は、7月 15日(金)17時 00分までに下記問い合わせ先にご連絡い

ただきますようお願いします。

6.問い合わせ先

〈佐 世 保 校 〉 学生支援課学生グループ(TEL 0956-47-5703)

〈シーボルト校〉 学生支援課学生グループ(TEL 095-813-5065)

〈ホームページアドレス〉 http://sun.ac.jp/

Page 2: 平成 年 月 日 長崎県立大学 シーボルト校 学生支援課学生グループsun.ac.jp/shared/uploads/2016/07/7558d5830afa07a57bc6bb0... · 2016-09-28 · 図書館

3F

1F

2F

2F

1F

16:00

★☆★ オープンキャンパス2016 経営学部・地域創造学部イベントスケジュール 2016.7.17 ★☆★

9:00 9:30 10:00 10:30 11:00 11:30 12:00 12:30 13:00 13:30 14:00 14:30 15:00 15:30

正門

新館

506

2F505

507

504

本館

3F

307

310

201

1F

101

102

104

就職課

屋外

学生会館

カフェテリア

学生食堂

入口付近

図書館

全館

学部共通

プログラム

地域創造学部

プログラム

経営学部

プログラム

受付

学部学科

紹介

オープニング

しまなび

体験

講義体験

国際経営

開放イベント

このイベントは開放時間中は

自由に参加できます。

気軽に足をお運びください。

10:00~05

・学長挨拶

10:05~10

・配付資料確認

・オープンキャンパスの

歩き方説明

就職課開放

情報処理演習室開放

就職支援、入学金、授業料、奨学

金制度、授業料減免制度、就職支

援などを教職員が説明します。

学食無料体験 ※オーダーストップ 13:45

在学生と語ろう&女子会♪

自由に見学することができます。休憩場所としてもご利用ください。

大学の新しい取り組みに関するポスターなども掲示しています。

キャンパスツアー 学生サポーターが学内を案内してくれるよ☆

しまなび」で行っている授業を体

験することができます。

学生サポーターに学生生活全般について聞いてみよう♪

高い就職率を誇る本学。その秘密はここにあるかも。。。

グラウンドほか学内施設で在学生がサークル活動をしていますので、自由に見学してください! サークル活動中!!

※ アンケート回答にご協力ください。(お帰りの際に同封のアンケート用紙に記入のうえ、受付に出してください。)

学食を無料で体験できます。

講義体験

公共政策

講義体験

実践経済

講義体験

経営

講義体験

国際経営

講義体験(ゼミ体験)

公共政策

講義体験

実践経済

講義体験

経営

サークル紹介ビデオ放映中!!(「学生による大学紹介」では生のサークル紹介があります!)

学生による大学紹介 海外ビジネス研修/しまナビ

キャンパスライフ/サークル紹介

学 10:10~25

・経営学部

10:25~40

・地域創造学部

本学の特色あるプログラムである、海外ビジネ

ス研修やしまなびプログラム、学生生活全般に

ついて、在学生が話してくれます。

就職支援・授業料等

説明会

講義体験

全学(英語)

個別相談・入試相談室 学部学科 入試概要 アカウンティングコース 授業料等 シーボルト校 各学科の学び、入試概要、授業料等、分からないことがあったら行ってみよう。

講義体験 経営(会計)

※講義体験で使用する教室

については、変更になる可

能性があります。

このマークのあるイベントは、

大学生が参加するイベントだよ★

優しい先輩ばかりだから

気軽に遊びに来てね♪

Page 3: 平成 年 月 日 長崎県立大学 シーボルト校 学生支援課学生グループsun.ac.jp/shared/uploads/2016/07/7558d5830afa07a57bc6bb0... · 2016-09-28 · 図書館

図書館

西棟2F

W204LL教室2

W206メディア調整室

W207メディア・スタジオ

W208マルチメディア演習室

学生会館1F

学生食堂

喫茶室

15:30 16:00

本部棟2F

大講義室前受付

大講義室

★☆★ オープンキャンパス2016 国際社会学部イベントスケジュール 2016.7.18 ★☆★

11:00 11:30 12:00 12:30 13:00 13:30 14:00 14:30 15:00

受付

書籍の閲覧やDVDを視聴いただけます。休憩場所としてもご利用ください。

学部・学科

ガイダンス施設見学ツアー

集合場所

施設見学ツアー

案内場所

学食体験

相談コーナー

現役大学生との語り場/入試・就職相談コーナー

★現役大学生との語り場★

<11:00~16:00>

現役の大学生が皆さんのご

質問にお答えします!大

学ってどんな所?一人暮ら

しってどんな感じ?気軽に

話しにお越しください♪

★詳細スケジュール★

配布資料等の確認

学部説明

教育プログラムの説明

(海外語学研修、しまなび)

入試について

15:15~16:00

学科について相談を受

付けます!お気軽にお

越しください☆

学生製作公開ライブ番組

模擬授業

学生製作公開ライブ番組(60分)

①大学紹介探検

②外国語、しまなび授業紹介

③模擬授業1

④模擬授業2

⑤学生生活

模擬授業★模擬授業①:鈴木先生

★模擬授業②:祁先生

★入試・就職相談コーナー★

以下の時間で行ないますのでご注意ください。

入試・就職に関して直接担当者に話が聞ける

貴重な機会です!

①11:45~13:00

②15:00~16:00

15:15~ツアーに出発

します!遅れないように

集合してください☆

Page 4: 平成 年 月 日 長崎県立大学 シーボルト校 学生支援課学生グループsun.ac.jp/shared/uploads/2016/07/7558d5830afa07a57bc6bb0... · 2016-09-28 · 図書館

本部棟2F

中央棟1F

学生会館1F

学生食堂

喫茶室

図書館

西棟1F

W104

1Fロビー

W102

W103

西棟2F

2Fロビー

W201情報演習室1

W203情報演習室3

W207メディアスタジオ

15:30 16:00 16:30

大講義室前受付

M103

★☆★ オープンキャンパス2016 情報システム学部イベントスケジュール 2016.7.18 ★☆★

11:00 11:30 12:00 12:30 13:00 13:30 14:00 14:30 15:00

受付

書籍の閲覧やDVDを視聴いただけます。休憩場所としてもご利用ください。

学食体験

学部共通プログラム 情報システム学科プログラム 情報セキュリティ学科プログラム

情報システム

ブース④

情報セキュリティ

模擬授業①

現役大学生との語り場/入試・就職相談コーナー

学部

ガイダンス

情報セキュリティ

模擬授業②

情報システム

ブース⑤

情報セキュリティ

ブース①②③

情報システム

ブース②③

情報セキュリティ

ブース④

★ブース④:辺見先生★

画像処理とインタフェース

★ブース⑤:藤沢先生★

音に関わるデモンストレーションと研究紹介

-TVゲームにおけるBGMの心理的効果、その他-

★ブース②:有田先生★

モーションセンサとその応用

★ブース③:前村先生★

メディア処理に関わるデモンストレーションと研究紹介

情報システム

ブース①

★ブース①:平岡先生★

3次元地理情報システムを体験してみよう!

★学部ガイダンス詳細スケジュール★

12:50~13:00 配付資料等の確認

13:00~13:05 学部長挨拶

13:05~13:10 学長挨拶

13:10~13:20 情報システム学科の紹介

13:20~13:30 情報セキュリティ学科の紹介

情報システム

模擬授業①②

★模擬授業①:吉村先生★

14:30~15:10

長崎の観光の活性化に向けて!

―地図を使った情報発信―

★模擬授業②:青木先生★

15:20~16:00

ザ・メーキング!

- CG・VFX・ショートムービー -

★ブース①:松田先生★

サイバー攻撃を可視化して防御するシステムを体験しよう

★ブース②:加藤先生★

パソコンが乗っ取られる!?~遠隔操作ウイルスとは~

★ブース③:松崎先生★

古代ローマでシーザーも使った? 暗号を体験

相談コーナー

★模擬授業①:穴田先生★

14:30~15:10

内緒だけど知ってるよ―暗号とゼロ知識証明―

★模擬授業②:山口先生★

15:20~16:00

パズルで学ぶプログラミング

★現役大学生との語り場★

11:00~16:00

現役の大学生が皆さんのご質問にお答えします!

大学ってどんな所?一人暮らしってどんな感じ?

気軽に話しにお越しください♪

★入試・就職相談コーナー★

以下の時間で行ないますのでご注意ください。

入試・就職に関して直接担当者に話が聞ける貴重な機会です!

①11:45~13:00

②15:00~16:00

★ブース④:小松先生★

セキュリティ技術者の仕事って??

Page 5: 平成 年 月 日 長崎県立大学 シーボルト校 学生支援課学生グループsun.ac.jp/shared/uploads/2016/07/7558d5830afa07a57bc6bb0... · 2016-09-28 · 図書館

中央棟1F

中央棟2F

東棟2F

学生会館1F

学生食堂

喫茶室

シーボルト交流館

図書館

東棟5F

E512調理学実験室

E516高分子化学実験室

東棟6F

E602食品化学実験室

E622セミナー室

M103

M206

E206試食実習室

東棟3F

E304微生物学実験室

E305生理学・病理学

実験室

E309精密機器室2

14:30 15:00 15:30 16:00

本部棟2F

大講義室前受付

大講義室

★☆★ オープンキャンパス2016 栄養健康学科イベントスケジュール 2016.7.17 ★☆★10:00 10:30 11:00 11:30 12:00 12:30 13:00 13:30 14:00

受付

学科ガイダンス

教員による個別相談

模擬授業(M103)

付添い者の方は

M206へ

調理室・給食実習室 自由見学

実験室自由見学(E305)

四童子研究室(E309)

樋口研究室(E516)

古場研究室(E602)

教員個別相談(E622)

学食体験

書籍の閲覧やDVDを視聴いただけます。休憩場所としてもご利用ください。

クックベジサークルの紹介

★調理学研究室 ゼミ紹介★13:40~15:00長崎県産物に関わる加工調理(豆乳ヨーグルト,発酵柑橘ジュースなど),フィールドワーク(かんころ・かんころ餅),分子調理(エスプーマ,キャビア様球状物),だしの旨味などについて取り組んでいます。

★高分子科学研究室 ゼミ紹介★13:40~15:00米食パンをあじわってみよう!

★詳細スケジュール★

10:50~11:00

配布資料等の確認

11:00~11:05

学部長挨拶

11:05~11:25

学科の説明

11:25~11:40

大学院の紹介

★模擬授業★

13:00~13:40

「食事の油と健康について

の新しい考え方」吉澤先生

13:00~13:40

学長挨拶

現役大学生との語り場/入試・就職相談コーナー

★現役大学生との語り場★

<11:00~15:30>

現役の大学生が皆さんのご質問に

お答えします!大学ってどんな

所?一人暮らしってどんな感じ?

気軽に話しにお越しください♪

★入試・就職相談コーナー★

以下の時間で行ないますのでご注

意ください。

入試・就職に関して直接担当者に

話が聞ける貴重な機会です!

11:45~13:00

13:40~15:00

学科教員が相談を受

付けます!お気軽に

お越しください☆

松澤研究室(E304)

冨永研究室(E512)

★栄養腫瘍学研究室 ゼミ紹介★13:40~15:00癌予防に挑戦・百聞は一見に如かず。キラキラ光る癌細胞や体内の新しい代謝産物を見ることができます。

★食品化学研究室 ゼミ紹介★13:40~15:00大豆に含まれる成分の機能性について研究しています。

★微生物学研究室 ゼミ紹介★13:40~15:00目で見る発酵食品の中の微生物。ヨーグルトの中の乳酸菌

13:40~15:00

学生たちが野菜を栽培して

いる畑の見学ができます!

Page 6: 平成 年 月 日 長崎県立大学 シーボルト校 学生支援課学生グループsun.ac.jp/shared/uploads/2016/07/7558d5830afa07a57bc6bb0... · 2016-09-28 · 図書館

東棟3F

本部棟2F

大講義室前受付

大講義室

図書館

1Fロビー

東棟2F

E210母性・小児看護実習室

E211地域・老人看護実習室

E310基礎・成人看護実習室

学生会館1F

学生食堂

喫茶室

E110

東棟1F

★☆★ オープンキャンパス2016 看護学科イベントスケジュール 2016.7.17 ★☆★11:00 11:30 12:00 12:30 13:00 13:30 14:00 14:30 15:00 15:30 16:00

学食体験

11:30か

ら混雑が予

想されます。

早めのご利

用を!

受付

学科ガイダンス

パネル展示

書籍の閲覧やDVDを視聴いただけます。休憩場所としてもご利用ください。

実習室 施設見学

教員・学生が実習室

を紹介します!

★詳細スケジュール★

12:50~13:00

オリエンテーション

13:00~13:10

学長及び学部長挨拶

13:10~13:30

学科長挨拶及び看護学科に関する説明

13:30~13:50

学生による大学生活等の紹介

13:50~14:10

実習紹介(しまの実習)

14:10~14:20

施設見学・相談窓口に関する説明

現役大学生との語り場/入試・就職相談コーナー

★現役大学生との語り場★

<11:00~15:30>

大学生活全般の相談はこちら!

現役の大学生が皆さんのご質問にお

答えします!大学ってどんな所?一

人暮らしってどんな感じ?気軽に話

しにお越しください♪

★入試・就職相談コーナー★

入試・就職に関して直接担当者に話

が聞ける貴重な機会です!

①11:45~13:00

②14:30~15:30

下に記載された

【施設見学ルート】を

ご確認ください☆

<施設見学についてお願い>

①見学希望者を4グループに分けて

実習室(東棟2階と3階)にご案内します。

②移動は、なるべく階段をご利用ください。

③実習室の出入り口が決まっていますので、

ご協力をお願いいたします。

④東棟1階でパネル展示と相談コーナーも設けて

ありますので、ご利用ください。

施設見学ルート

教員・学生による

相談コーナー

★相談コーナー★

<14:20~15:30>

学科の詳しい内容や相談

はこちら!教員と学生が

相談を受付けます。お気

軽にお越しください☆

★パネル展示コーナー★

看護学科の研究や、授業

について展示していま

す!

E210

空調室

機械室

E205調理実習室

E206試食実習室

E207給食経営管理実習室

電気室準

地域・老人看護実習室

E201演習室

標本室E209

エレベーター

E211

E208臨床栄養実習室

下足室

母性・小児看護実習室

E204演習室

E203演習室

E202演習室

吹抜 吹抜1Fへ

3Fから

E211

地域・老人看護実習室

入口出口

E210

母性・小児看護実習室

東棟 2F理化学実験室

E305

エレベー ター

E308天秤室

大学院生研究室 大学院生研究室

E303 E302 E301

倉庫2女子ロッカー室

準備室4

E309E306細胞培養室

E304

精密機器室2

E307

生理学・病理学実験室

E310

基礎・成人看護実習室

栄養教育実習室

機械

室 (栄養科学専攻) (看護学専攻)

微生物実験室

機械室 入口出口

2Fへ2Fから

E310

基礎・成人看護実習室

東棟 3F