2
-1- 大津小学校 校長室だより 第22号 おおつ 平成28年3月15日 校長 荒瀬 幸子 【学校教育目標】 夢の実現に向かって、共によりよく 生きぬく子どもの育成 ~よく考え、やさしく、つよい 大津の子ども~ 6年生との最初で、最後の授業! 3月8日(火)に、私と6年生との最初で最 した。夢は見るのではなく、叶えるもの。そ 後の授業を行いました。 う信じて、英語の先生になるという夢を実現 卒業式が近づくと、卒業生に向けてどんな贈 させました。 る言葉をプレゼントしたらよいか迷います。あ 夢を実現させるために、一生懸命努力した れも言いたい、これも言いたい、言いたいこと ことを3つ話しました。 が渦巻いているからです。今回の卒業式で伝え ・自分から進んであいさつをする。 るメッセージは「将来への希望をもち、必ずや ・笑顔で接する。 それを実現してほしい。」です。卒業式で十分 ・思い立ったら、実行にうつす。 伝えきれない思いを、この授業の中で伝えるこ そして、「希望」の文字に秘められている とにしました。 思いを伝えました。 私は、小6の時に、キャビン・アテンダント この授業で伝えた思いを、3月18日の卒 になりたいという夢をもっていました。中3の 業式でもう一度「応援メッセージ」として伝 時には、学校の英語の先生になる夢に変わりま えるつもりです。 1 年生と 6 年生のじゃ んけんゲーム 2 年生の世界の 言葉でありがとう 3 年生の前向きダンス 4 年生の応援歌 5 年生の思い出劇

おおつ · れません。わたしはスサノオマジックがすき ですが、レイクスターズのいいところは見な らいたいと思いました。 礼儀正しい選手達が好き

  • Upload
    others

  • View
    9

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: おおつ · れません。わたしはスサノオマジックがすき ですが、レイクスターズのいいところは見な らいたいと思いました。 礼儀正しい選手達が好き

- 1 -

大津小学校 校長室だより 第22号

おおつ平成28年3月15日 校長 荒瀬 幸子

【学校教育目標】

夢の実現に向かって、共によりよく

生きぬく子どもの育成

~よく考え、やさしく、つよい 大津の子ども~

6年生との最初で、最後の授業!

3月8日(火)に、私と6年生との最初で最 した。夢は見るのではなく、叶えるもの。そ後の授業を行いました。 う信じて、英語の先生になるという夢を実現卒業式が近づくと、卒業生に向けてどんな贈 させました。

る言葉をプレゼントしたらよいか迷います。あ 夢を実現させるために、一生懸命努力したれも言いたい、これも言いたい、言いたいこと ことを3つ話しました。が渦巻いているからです。今回の卒業式で伝え ・自分から進んであいさつをする。るメッセージは「将来への希望をもち、必ずや ・笑顔で接する。それを実現してほしい。」です。卒業式で十分 ・思い立ったら、実行にうつす。伝えきれない思いを、この授業の中で伝えるこ そして、「希望」の文字に秘められているとにしました。 思いを伝えました。私は、小6の時に、キャビン・アテンダント この授業で伝えた思いを、3月18日の卒

になりたいという夢をもっていました。中3の 業式でもう一度「応援メッセージ」として伝時には、学校の英語の先生になる夢に変わりま えるつもりです。

ありがとう卒業生!

の中にずっと消えずに残っ

「六年生を送る会」より

ています。この思いを忘れ

二月二十五日に、「六年

もった温かさが伝わる素晴

ずに、中学校でも一人一人

生を送る会」を開催しま

らしいものでした。

素晴らしい花を咲かせてほ

した。

しいと願わずにはおれませ

この集会は、毎年五年

ん。

生が中心になって計画・

運営をします。そのため、

五年生は、一生懸命に準

備や練習をしてきました。

初めての経験であり、全

校を動かすことの難しさ

体育館中にちりばめられ

や大変さを、しっかりと

た下級生の熱い思いを、六

感じ取ったようです。五

年生はしっかりと受け止め

年生はこれから学校のリー

てくれたと思います。

ダーとしての活動が一年間

そして、どんなときでも、

続きます。今回の立ち居振

いつも優しい心で下級生に

る舞いを見て、六年生の後

接してくれた素敵な六年生

をしっかり受け継いでいけ

の歌「365日の紙飛行機」

ると確信しました。

は、私たちの心に響く最高

最後に、全校児童で歌っ

また、一年生から四年生

のプレゼントでした。六年

た「世界に一つだけの花」

の子どもたちも、六年生へ

生の発表を見ながら、なか

の歌声を聞いた時、また「卒

の感謝の気持ちをこめて体

よし発表会で演じた「走れ

業おめでとう」と書かれた

育館の飾りや校舎内の掲示

メロス」の劇が蘇ってきま

くす玉が、見事に開いた時、

物を作りました。

した。あの劇の最後に発信

この会の成功を実感しまし

各学年の発表は、心のこ

した力強い言葉は、私の心

た。 「

◆ 1 年生と 6 年生のじゃ

んけんゲーム

◆ 2年生の世界の

言葉でありがとう

◆ 3年生の前向きダンス

◆ 4年生の応援歌

◆ 5年生の思い出劇

Page 2: おおつ · れません。わたしはスサノオマジックがすき ですが、レイクスターズのいいところは見な らいたいと思いました。 礼儀正しい選手達が好き

- 2 -

感謝の心、人を思いやる心は、「ふるまいの心」

昨年度から始めた「校長室だより」も、今月

号を含めて22号となりました。これまでの私

の子育てで成功したことや失敗したこと、また、

普段目にしたり、耳にしたりしたことで感動し

たこと、感じたことをお伝えしてきました。こ

れまでのものをすべて読み返してみると、子育

てに必要な「ふるまい」に関することをたくさ

んお伝えしてきたと思っています。今年度最後 プロバスケットチームの晴れやかなプレー

の「校長室だより」も、やっぱり「ふるまい」 の技につい目が釘付けになりがちですが、地

でしめくくろうと思います。「ふるまい」は、 味でつい見落とされてしまう部分に心が動か

親がわが子にお手本を示してやることで身に付 されたこの子の感性の豊かさには脱帽です。

くもの・・・なかなか耳の痛い話ではありま 普段から、家族で「ふるまい」に関わる話題

す。でも、しっかりそれを実践されている方を がごく自然となされているのでしょう。だか

目の当たりにした時は、すてたもんじゃない! らこそ、この感動がわき起こったのだと思い

とうれしくなります。 ます。お父さんの「こんどはやられるかもな。」

4月9日の入学式の日のことでした。校庭の の言葉は「ふるまい」を大切にすることを教

ところに立って、1年生と保護者の方を迎えて えてくれています。

いた時のことです。「おはようございます。」 この記事が掲載された前日の新聞には、不

と声をかけた時、恥ずかしそうに「おはよう。」 振に喘いでいたフィギュアスケートの浅田真

と返してくれた子がいました。すかさず、お父 央さんが、全日本選手権で2位をとり、世界

さんが「大きな声でおはよう、と言うと気持ち 選手権の出場を手にした記事が載っていまし

がいいよ。」と言って一緒に「おはようござい た。この時の様子をテレビ観戦していました

ます。」と返してくださいました。私は、その が、今まで見た中で一番美しく、心に響いた

対応に心が熱くなりました。よいことも悪いこ 演技でした。そのわけが記事を読んで分かっ

とも、子どもは大人のすることをよく見て、同 たような気がしました。

じようにしていきます。この親子を見て、この 浅田さんは、復調まで苦しい日々の連続だ

ことを改めて思い知らされました。 ったようです。拠点としている名古屋とコー

チのいる横浜を新幹線で往復する毎日。それ

さて、随分前の話ですが、平成23 までは、切符を買ったり身の回りのことはす

年12月28日付けの山陰中央新報の べて人任せだったのが、一人ですべてをする

「こだま欄」にこんな記事が載っていました。 自立生活に一変。一人カウンターでにぎり寿

司をつまむこともたびたびだったようです。

自立して初めて知った感謝の思い、人を思い

やる気持ちがこれまで以上に大きく膨れあが

ったのだと感じさせる記事の内容でした。こ

うした心の成長があったからこそ、彼女の演

技は、見る者の心を引きつけ、感動を与えた

のだと思いました。

応援してくださった島根の皆さんへの感謝

の気持ち、不振に喘ぎ、もがき苦しんだ経験

があったからこそわき起こった周囲の人への

感謝の気持ち、これは、「ふるまい」の根底

にながれている大切な心だと

思っています。この心なくし

て美しい立ち居振る舞いはな

いと思います。

せん手はあい手の町に行ったとき、れいぎ正しいかなと思いました。つよいだけでなく、れいぎ正しいと「島根

の人はすてきだね。」と思ってもらえるかもしれません。わたしはスサノオマジックがすきですが、レイクスターズのいいところは見ならいたいと思いました。

礼儀正しい選手達が好き(出雲市在住当時7歳女児の投稿)

今、家ぞくはスサノオマジックにのぼせています。わたしとお母さんは石崎巧せん手、お父さんは仲西翔自せん手、妹は山本エドワードせん手がすきです。3回しあいを見に行って、3回ともかちま

したが、しあいがおわった後、気がついたことがあります。二つのチームはスサノオマジックのせん手とブースターが大さわぎしているなか、すぐに帰りました。でも、レイクスターズのせん手は四つのほうこうにむかってみんなでおじぎをしました。まけてくやしいのに、すごいなあと思いました。お父さんは「こんどはやられるかもな。」と

いいました。わたしは、スサノオマジックの