有料 WC WC WC 信濃大町駅 北大町駅 大町簡易 裁判所 大町公民館分室 /保健センター 大町市総合 福祉センター 北アルプス広域連合 市立大町総合病院 大町合同庁舎 大町商工 会議所 大町市立 第一中学校 大町市 文化会館 倉科製粉所 蔵元 市野屋商店 麻倉 わちがい いーずら 大町特産館 ←至大町ダム かまど神社 ←至大町市役所 至山岳博物館→ 蔵元 北安醸造 蔵元 薄井商店 北アルプス 広域消防署 重要文化財 若一王子神社 大黒天 三王稲荷 弾誓寺 大澤寺 妙喜庵 横川商店 ユナイト コーヒー 御菓子司 柴田 cafe & cake Ryudaya 塩入家具 柳澤製菓 御菓子司 喜久龍 村田屋 菓子舗 立田屋 交番 木匠安曇野 木彫館 コンビニ コンビニ 塩の道ちょうじや 流鏑馬会館 青龍寺 大町市観光協会 (駅中) 西宮 神社 ショッピングセンター フレスポ大町 俵町 不二塚町 一中東 大町北高校前 六九町 かまど神社前 十日町 南原町 東若宮町 大町駅入口 神栄町 九日町 大黒町 俵町二丁目 文化会館入口 10 11 藤長 菓子舗 アルプスロマン館 若一王子神社 嘉祥2年(849年)に創 建、本殿は仁科盛康に より弘治2年(1556年) に造営されました。 大黒天 開運大黒天は嘉永年間 に町川に架けられてい た、石橋の部材から彫 られたと伝えられてい ます。 三王稲荷 商売繁盛・土木建築の 神様。以前は粋筋の女 性たちの参拝する姿が 多く見られたといいま す。 竃(かまど)神社 始まりは鎌倉時代前 期。三宝荒神様を祀る 社。 西宮神社境内 福の神「えびす様」 商売繁盛の神様。 創舎わちがい前 江戸初期からの大庄 屋「栗林家」を改装 した食事処。 いーずら大町特産館 交番前水場 大町温泉郷(地図外) 麻倉前 塩入家具店前 西宮神社 仁科町ポケットパーク 八日町ポケットパーク 下仲町ポケットパーク 毘沙門天 九日町ポケットパーク 妙喜庵 大黒町ポケットパーク 三王稲荷 大黒天 若一王子神社 憩いの場 昭和レトロなアーケード商店街。 2014 年夏にはアートイベントの会場 となり、話題を呼びました。今も淺井 裕介さんの白線絵画を見ることができ ます。 大町名店街 街中には何軒ものお菓子屋さんがありますが、 近代になって紡績工場ができたこともその理由 の一つです。お菓子を買い求めるのは、女工さ んの何よりの楽しみだったといいます。 恋する大町スイーツ 街中ポケットパーク 街中にはところどころに、空き地を利用 したポケットパークがあり、水路を活か した潤い空間を作っています。 その店の家紋や大町の風物詩等 を、のれんに仕立てて店の前に 飾っています。もともとは空き 店舗の目隠しとして設置してい ましたが、今では営業店舗の前 にも置くようになりました。 のれん事業 男清水   女清水 男清水は北アルプスの湧水、女清水 は居谷里の湧水です。大町商店街の 東側は女清水、西側は男清水を水道 水として使用しています。 千国街道 塩の道 ボランティアのみなさん が放置自転車を改修し て、観光客に無料で貸し 出しています。 - ―取扱い― 信濃大町駅内観光協会 いーずら大町特産館 わちがい 横川商店 みどりの自転車 おとこみず 清水・女 おんなみず 清水って? H28 年 8 月発行 ↖黒部ダム 大町温泉郷 信濃大町なび 検索 お問い合わせ先 大町市観光協会 0261-22-0190 水めぐり 街散歩 大町市

水めぐり 街散歩 - 信濃大町の食おいしいプロジェクトomachi-gourmet.net/common/pdf/otokomizu-onnamizu-map.pdf有料 WC WC WC 信濃大町駅 北大町駅 大町簡易

Embed Size (px)

Citation preview

有料

WC

WC

WC

信濃

大町

北大

町駅

大町簡易裁判所

大町公民館分室   /保健センター

大町市総合福祉センター

北アルプス広域連合

市立大町総合病院

大町合同庁舎大町商工

会議所

大町市立第一中学校

大町市文化会館

倉科製粉所

蔵元市野屋商店

麻倉

わちがい

いーずら大町特産館

←至大町ダム

かまど神社

←至大町市役所至山岳博物館→

↑至白馬・小谷

蔵元 北安醸造

蔵元 薄井商店

北アルプス広域消防署

重要文化財若一王子神社

大黒天

三王稲荷

弾誓寺

大澤寺

妙喜庵

横川商店

ユナイトコーヒー

御菓子司 柴田cafe & cake Ryudaya

塩入家具

柳澤製菓

御菓子司 喜久龍

村田屋菓子舗

立田屋

交番

木匠安曇野木彫館

コンビニ

コンビニ

塩の道ちょうじや流鏑馬会館

青龍寺

大町市観光協会(駅中)

西宮神社

ショッピングセンターフレスポ大町

俵町

不二塚町

一中東

大町北高校前

六九町

かまど神社前

十日町

南原町

東若宮町

大町駅入口

神栄町

九日町

大黒町

俵町二丁目

文化会館入口

45

10

11

藤長菓子舗

アルプスロマン館

若一王子神社嘉祥2年(849 年)に創建、本殿は仁科盛康により弘治 2 年(1556 年)に造営されました。

大黒天開運大黒天は嘉永年間に町川に架けられていた、石橋の部材から彫られたと伝えられています。

三王稲荷商売繁盛・土木建築の神様。以前は粋筋の女性たちの参拝する姿が多く見られたといいます。

竃(かまど)神社始 ま り は 鎌 倉 時 代 前期。三宝荒神様を祀る社。

西宮神社境内福の神「えびす様」商売繁盛の神様。

創舎わちがい前江戸初期からの大庄屋「栗林家」を改装した食事処。

いーずら大町特産館 交番前水場

大町温泉郷(地図外)

麻倉前

塩入家具店前

❶ 西宮神社

❷ 仁科町ポケットパーク

❸ 八日町ポケットパーク

❹ 下仲町ポケットパーク

❺ 毘沙門天

❻ 九日町ポケットパーク

❼ 妙喜庵

❽ 大黒町ポケットパーク

❾ 三王稲荷

❿ 大黒天

⓫ 若一王子神社

憩いの場

昭和レトロなアーケード商店街。2014年夏にはアートイベントの会場となり、話題を呼びました。今も淺井裕介さんの白線絵画を見ることができます。

大町名店街

街中には何軒ものお菓子屋さんがありますが、近代になって紡績工場ができたこともその理由の一つです。お菓子を買い求めるのは、女工さんの何よりの楽しみだったといいます。

恋する大町スイーツ

街中ポケットパーク街中にはところどころに、空き地を利用したポケットパークがあり、水路を活かした潤い空間を作っています。

その店の家紋や大町の風物詩等を、のれんに仕立てて店の前に飾っています。もともとは空き店舗の目隠しとして設置していましたが、今では営業店舗の前にも置くようになりました。

のれん事業

男清水   女清水

男清水は北アルプスの湧水、女清水は居谷里の湧水です。大町商店街の東側は女清水、西側は男清水を水道水として使用しています。

千国街道 塩の道

ボランティアのみなさんが放置自転車を改修して、観光客に無料で貸し出しています。­­­­―取扱い― 信濃大町駅内観光協会 いーずら大町特産館 わちがい 横川商店

みどりの自転車

男おとこみず

清水・女おんなみず

清水って?

H28 年 8 月発行

↖黒部ダム 大町温泉郷

信濃大町なび 検索

お問い合わせ先

大町市観光協会0261-22-0190

水めぐり 街散歩大町市