2
時時 「」 自 自 自 自 自自自 自自自自自自自自自自自自自自 自自自自自自自自自自自自自自自自自自自自自 自自自自自 自自自自自自自自自自自自自自自 、、、、 ()。、 「」 自自自自自自自自自自自自自自自自自 自自自自自 、、、、。 時時時時 自自自自自自 : 18、5、1。 ● 自自自自自自自自自自自自自自自 自自 自自自自自自自 自自自自自 自自 、1 16 自 自 15自 自 自 自 自 12)。、 16 自 自自自自自自自自自 自 自自自 -(8+1)=7 52 自自 、1 13自 自自自自自自自自 。、12 16自 自 自 自 。、2、 16 自自× 自自 4+ 13 自自× 6=142 自自 自自自自自自 自自自自 2体2体 142 自 -( 80 自自自自自自自 10 自自)=52 自自 127 自自 (、30 自 自 21 自自自自自自自自自 、1 293自 自 自 自 、16 320 自自自自自自自自自自自自自自 自自自自 。、 320 自 -(1 171.4 自自自自自自自 21 自自)=127.6 自自127 自自 36 自 *1(30自 自 自 )、 40 自自自自自自自自自自自自自自自自 30 自÷ ×40 自 1,170 自自 自自 (、 260 自自自自自自自自自、1 3,516 自 自 。、 自自自自 3,516 自 -(1 2085.714 自自自自自自自 260 自自)=1,170.286 自自 1,170 自自 18 *1(365自 自 自 )、 40 自自自自自自自自自自自自自自自自 365 自÷ ×40 自 自自自自自自自 自自自自自 自自 自自

「時間外労働および休日労働に関する協定書」にお … shugyou.doc · Web view拘束時間3,516時間-(1年間の法定労働時間2085.714時間+休憩時間280時間)=1,150.286時間≒1,150時間18分

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 「時間外労働および休日労働に関する協定書」にお … shugyou.doc · Web view拘束時間3,516時間-(1年間の法定労働時間2085.714時間+休憩時間280時間)=1,150.286時間≒1,150時間18分

「時間外労働および休日労働に関する協定書」における自動車運転者の限度時間について

  自動車運転者の時間外労働の限度時間は、他の荷役作業員、自動車整備士、経理事務

員等と異なり、厚生労働省告示「自動車運転者の労働時間等の改善のための基準」(以下

「改善基準告示」という)に定められた拘束時間の限度枠内となります。以下では、本冊

子にモデル例として掲げた限度時間の算出方法について説明します。

 なお、モデル例として掲げた限度時間数は、改善基準告示に基づいて算出したほぼ限度

時間の枠を示しており、実際には過労運転による交通労働災害や自動車運転者の健康障害

の発生防止の観点に立ち、各事業者が自社に合った限度時間を設定することが望まれます。

 前提条件:●1日の所定労働時間は8時間、週5日勤務、休憩時間は1時間とします。

      ●法定休日労働はないものとします。

①下記の②に該当しない自動車運転者の場合延長することが

できる時間算 出 方 法

1日 7時間 改善基準告示では、1日の拘束時間の最大は 16時間(ただし 15時間超えは1週2回以内)です。よって、

16時間-(労働時間8時間+休憩時間1時間)=7時間が時間外労働の限度となります。

2週 52時間 改善基準告示では、1日の拘束時間は原則 13時間とされています。ただし、上記のとおり1週2回までは最大 16時間まで延ばすことができます。よって、2週の拘束時間の合計は、

16時間×4日+13時間×6日=142時間となります。

2週全体の拘束時間から2週全体の労働時間と休憩時間とを引くと

142時間-(労働時間 80時間+休憩時間 10時間)=52時間が時間外労働の限度となります。

1カ月 127時間 (前提条件として、30日の月で、月間の労働日数 21日を想定しています)改善基準告示では、1カ月の拘束時間は原則 293時間ですが、労使協定により1年のうち6カ月までは 320時間まで延ばすことができます。よって、320時間-(1カ月の法定労働時間 171.4時間+休憩時間 21時間)=127.6時間=127時間 36分*1カ月(30日)の法定労働時間は、週 40時間が法定労働時間であることから 30日÷7日×40時間で求めることができます。

1年 1,170時間 (前提条件として、年間労働日数 260日を想定しています)

解説

Page 2: 「時間外労働および休日労働に関する協定書」にお … shugyou.doc · Web view拘束時間3,516時間-(1年間の法定労働時間2085.714時間+休憩時間280時間)=1,150.286時間≒1,150時間18分

改善基準告示では、1年間の拘束時間は 3,516時間とされています。よって、拘束時間 3,516時間-(1年間の法定労働時間 2085.714時間+休憩時間 260時間)=1,170.286時間≒1,170時間 18分*1年間(365日)の法定労働時間は、週 40時間が法定労働時間であることから 365日÷7日×40時間で求めることができます。

②1年単位の変形労働時間制により労働する自動車運転者の場合

延長することが

できる時間算 出 方 法

1日 7時間 ①と同様です。

2週 52時間 ①と同様です。

1カ月 127時間 ①と同様です。

1年 1,150時間 1年単位の変形労働時間制では、年間の労働日数の上限が 280日と定められています(労働基準法則第 12条の4)。改善基準告示では、1年間の拘束時間は 3,516時間とされています。よって、拘束時間 3,516時間-(1年間の法定労働時間 2085.714時間+休憩時間 280時間)=1,150.286時間≒1,150時間 18分*1年間(365日)の法定労働時間は、週 40時間が法定労働時間であることから 365日÷7日×40時間で求めることができます。